18/10/09(火)07:36:34 野菜も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/09(火)07:36:34 No.539314322
野菜も肉も取れるしエネルギーとしての炭水化物の量も申し分なし お好み焼きは最強の食事なのでは?
1 18/10/09(火)07:38:03 No.539314426
木星のあれ観た時みたいなぞわぞわ感がある
2 18/10/09(火)07:38:33 No.539314472
主食でもいいしおかずにもなる 最強だね
3 18/10/09(火)07:43:51 No.539314884
たこ焼きではダメなんですか?
4 18/10/09(火)07:44:05 No.539314901
>おかずにもなる えっ
5 18/10/09(火)07:44:25 No.539314926
たこ焼きは豚肉もエビもイカも焼きそばも入ってないだろ
6 18/10/09(火)07:44:32 No.539314934
>えっ えっ?
7 18/10/09(火)07:44:33 No.539314935
たこ焼きじゃ肉とれないじゃん
8 18/10/09(火)07:45:01 No.539314968
でもタコ入ってるから動物性タンパク質取れるじゃん
9 18/10/09(火)07:46:19 No.539315055
マヨネーズはセルフサービスにして欲しいです!
10 18/10/09(火)07:46:34 No.539315073
運動不足の現代人には少しパワー系の編成すぎる とんかつでいこう
11 18/10/09(火)07:49:29 No.539315279
お好み焼きおかず問題はお好み焼きだからという以前に ソースの味で米が食べられるかどうかで決まると思う もしかしたら食わず嫌いなだけでソースかけたコロッケで米が食える人ならたぶんいける説
12 18/10/09(火)07:50:10 No.539315329
マヨネーズが店独自の甘いやつだったりする
13 18/10/09(火)07:50:16 No.539315335
しょうゆお好み焼きを作ればいい
14 18/10/09(火)07:50:47 No.539315369
味濃いから米で丁度良くなる 焼肉白米理論と一緒
15 18/10/09(火)07:52:02 No.539315486
コロッケで飯食えるけど粉物はちょっと
16 18/10/09(火)07:53:09 No.539315582
俺はカニクリームコロッケとかでメシ食えないからコレも無理だ
17 18/10/09(火)07:53:56 No.539315639
素おこのみやきいよね 100えんで腹一杯だ
18 18/10/09(火)07:55:19 No.539315755
冷凍してもすぐにチン出来るから本当に便利なんだよな
19 18/10/09(火)07:58:07 No.539315990
お好み焼きだってたこ入ってるしたこ焼きの強みって何?
20 18/10/09(火)08:00:18 No.539316135
しかしよカレーには敵わんぜ
21 18/10/09(火)08:00:33 No.539316162
金がないころはキャベツと粉だけのお好み焼きをよく食べてた 別に好んで食べていたわけではないが
22 18/10/09(火)08:01:19 No.539316212
栄養士さんはオススメするよコレ
23 18/10/09(火)08:01:29 No.539316230
>お好み焼きだってたこ入ってるしたこ焼きの強みって何? 設備投資が比較的安価で原価が安いので 屋台商売に最適
24 18/10/09(火)08:02:19 No.539316300
塩分が難点だな
25 18/10/09(火)08:02:35 No.539316315
お好み丼とかも出来るから無敵だぜー!
26 18/10/09(火)08:02:37 No.539316318
タコ入りお好み焼きはちょっとレアめじゃね?
27 18/10/09(火)08:02:44 No.539316330
薄い豚肉が広く入ってると嬉しい
28 18/10/09(火)08:03:59 No.539316418
ソースノチカラ
29 18/10/09(火)08:04:36 No.539316474
おでんだって完全食だし…おかずにもなるし…
30 18/10/09(火)08:06:32 No.539316620
意外とカロリー低いんだよな だからこうしてマヨネーズをかける
31 18/10/09(火)08:06:47 No.539316644
お好み焼き屋はソロ来店のハードルが地味に高くて困る まあ行くし美味しく食べるんだけどさ
32 18/10/09(火)08:07:08 No.539316681
>焼きそばも えっ?
33 18/10/09(火)08:07:37 No.539316724
>マヨネーズはセルフサービスにして欲しいです! そういえばこの間行った店だと各席の鉄板で店員が全部やってくれたけどソースとマヨと鰹節も都度かけて大丈夫ですか?量はどうしますか?って確認してくれたな 出来上がった後もその辺のトッピングは卓上にもあるからお好みで追加してください!だったからありがたかった
34 18/10/09(火)08:09:04 No.539316835
おでんはおかずにならんよな…主食だ
35 18/10/09(火)08:09:39 No.539316875
おでんでコメは無理
36 18/10/09(火)08:10:52 No.539316975
堪え難し…
37 18/10/09(火)08:12:07 No.539317081
こんだけソースかかってたらなんでもご飯のおかずになるよ
38 18/10/09(火)08:13:19 No.539317170
>こんだけソースかかってたらなんでもご飯のおかずになるよ そういう問題じゃない チャーハンでライス食うようなもんなんだ
39 18/10/09(火)08:14:10 No.539317259
違うだろ お好み焼きでライス食うようなもんだろ
40 18/10/09(火)08:14:43 No.539317300
ライスでお好み焼きが食えるかよー!
41 18/10/09(火)08:15:13 No.539317343
カレーパンでメシ食えるけどおでんは無料
42 18/10/09(火)08:15:17 No.539317351
お好み焼きソースをご飯にかけて食えるだろうか
43 18/10/09(火)08:15:19 No.539317354
お好み焼きと焼きそばとご飯を食べるととても美味しい 半日食事が出来ない遠出の前に食べるのがおススメ
44 18/10/09(火)08:17:58 No.539317582
>カレーパンでメシ食えるけどおでんは無料 お得だな
45 18/10/09(火)08:18:21 No.539317607
おでんが無料!?
46 18/10/09(火)08:19:20 No.539317695
>おでんが無料!? 「」に朗報!
47 18/10/09(火)08:20:32 No.539317804
お米で作るお好み焼きいいよね…
48 18/10/09(火)08:20:56 No.539317836
野菜が多すぎて練り物か魚介足してほしい
49 18/10/09(火)08:21:55 No.539317916
>>おかずにもなる >えっ なんや
50 18/10/09(火)08:22:26 No.539317959
>>>おかずにもなる >>えっ >なんや えっ
51 18/10/09(火)08:23:00 No.539317995
>野菜が多すぎて練り物か魚介足してほしい 牡蠣入ってんじゃん
52 18/10/09(火)08:24:03 No.539318073
>>>>おかずにもなる >>>えっ >>なんや >えっ なんやなんや
53 18/10/09(火)08:25:10 No.539318178
ナンじゃないだろ…
54 18/10/09(火)08:25:32 No.539318203
タコよりはイカの方が比率としては確かにかなり高いな 一品メニューでもイカゲソ多いしなんでタコじゃなくてイカばっかなんだろうな改めて考えると
55 18/10/09(火)08:25:50 No.539318237
お好み焼きとご飯を食べられへんとか… 東京モンみたいな事言いよるで
56 18/10/09(火)08:26:30 No.539318296
>一品メニューでもイカゲソ多いしなんでタコじゃなくてイカばっかなんだろうな改めて考えると 単純に原価
57 18/10/09(火)08:26:40 No.539318304
ここにおるのはイモゲモンだけやで兄ちゃん
58 18/10/09(火)08:27:57 No.539318417
なんなんや…
59 18/10/09(火)08:29:35 No.539318558
最近ハマって気付いたけどお好み焼きとたこ焼きって太るよね
60 18/10/09(火)08:29:56 No.539318599
粉物でご飯は九州でもやってたし 東京でもラーメンライスやってたから 皆好きに食えばいいと思う
61 18/10/09(火)08:31:13 No.539318716
関東ではラーメンライスしないの?
62 18/10/09(火)08:31:18 No.539318724
炭水化物+炭水化物じゃん?
63 18/10/09(火)08:32:05 No.539318790
広島焼きください!
64 18/10/09(火)08:32:08 No.539318795
ライスは総受けなんだよ
65 18/10/09(火)08:32:43 No.539318827
焼きそばパンという認めら商品化されたやつ
66 18/10/09(火)08:34:29 No.539318979
牛すじねぎ焼きうまいんだけど下処理大変だからご家庭で作れない
67 18/10/09(火)08:36:26 No.539319138
>>>>>おかずにもなる >>>>えっ >>>なんや >>えっ >なんやなんや なんやとはなんや
68 18/10/09(火)08:37:32 No.539319222
牛すじはなんでこんにゃく混ぜるの…
69 18/10/09(火)08:37:49 No.539319245
広島焼きは綺麗に食べにくいからな…
70 18/10/09(火)08:38:51 No.539319319
>炭水化物+炭水化物じゃん? むしろご飯がおかずだよ
71 18/10/09(火)08:38:56 No.539319329
>お好み焼きおかず問題はお好み焼きだからという以前に >ソースの味で米が食べられるかどうかで決まると思う >もしかしたら食わず嫌いなだけでソースかけたコロッケで米が食える人ならたぶんいける説 そうそう俺ソースでメシが無理なんだ… だからコロッケはデザートだしカキフライもエビフライも醤油
72 18/10/09(火)08:40:11 No.539319410
ソース対醤油議論になるぞ!
73 18/10/09(火)08:40:23 No.539319430
コロッケはデザートという主張は初めて聞いたな
74 18/10/09(火)08:40:36 No.539319448
あれつまり俺ってお好み焼きに醤油ならメシいける…?
75 18/10/09(火)08:41:07 No.539319486
モダン焼きは普通に食うだろ 麺がいけるなら白米だっていける
76 18/10/09(火)08:41:55 No.539319553
>コロッケはデザートという主張は初めて聞いたな 自分でも偏屈だと思うけどジャガイモ+メシが好みじゃないんだ 肉じゃがもカレーもじゃがいも先に食っちゃう
77 18/10/09(火)08:44:39 No.539319761
揚げ物にソースかけてご飯のおかずにするのとお好み焼きをおかずにするのと何が違うというのだ
78 18/10/09(火)08:44:53 No.539319783
栄養価のサイトで見たら相当バランス取れてた だがマヨネーズはだめだ
79 18/10/09(火)08:46:26 No.539319908
炭水化物だろうがなんだろうが ある程度の厚みがあって濃い味付けなら なんでもご飯のおかずになるだろ
80 18/10/09(火)08:47:58 No.539320035
なんはごはんのおかずにならないかな
81 18/10/09(火)08:48:18 No.539320059
外で食う時は他の鉄板焼きなりなんなりで満たすけど家でやる時は普通にご飯食うよね
82 18/10/09(火)08:48:26 No.539320068
生地は卵と出汁と山芋多めで焼けるギリギリの粘度にするのが良い キャベツ多めで 贅沢するならネギで
83 18/10/09(火)08:48:38 No.539320095
ナンやとぉ!?
84 18/10/09(火)08:49:33 No.539320172
焼きそばパンと同じ道理でうまい!
85 18/10/09(火)08:49:58 No.539320209
そばめしもあるしな
86 18/10/09(火)08:50:18 No.539320247
焼きキャベツのつなぎにお好み焼きの生地が使われてるくらいのバランスが好き
87 18/10/09(火)08:50:38 No.539320272
小麦粉!って感じじゃないならオカズになる いっそのことデカいお好み焼き作ってそれで腹満たすこともある
88 18/10/09(火)08:51:25 No.539320337
おでんに関しては地域で味付けも違うのでおかずになるかどうかは本当に不毛
89 18/10/09(火)08:51:54 No.539320374
オカズにならないって風潮産んだのはカトキチの冷凍お好み焼きのせい あれは小麦粉の密度が高過ぎる
90 18/10/09(火)08:52:34 No.539320445
画像なんか気持ち悪いな… お好み焼き好きなのになんでだろ…
91 18/10/09(火)08:52:55 No.539320468
>おでんに関しては地域で味付けも違うのでおかずになるかどうかは本当に不毛 関西風ならシメにメシに汁かけて食える
92 18/10/09(火)08:53:56 No.539320566
マヨより半熟の目玉焼き載せる
93 18/10/09(火)08:54:22 No.539320600
>>おでんに関しては地域で味付けも違うのでおかずになるかどうかは本当に不毛 >関西風ならシメにメシに汁かけて食える うちの地域じゃおでんの汁なんて味濃すぎて飲めたもんじゃないな… 好き者は飲むんだろうけど
94 18/10/09(火)08:55:08 No.539320655
実家の近所の店でモダン焼き定食(モダン焼き+たこ焼き×4個+ご飯(大盛り可)+小うどん) ってのがあったけど今思えばどんだけ炭水化物食わせたいねんってなる
95 18/10/09(火)08:56:12 No.539320751
関西のおでんは出汁効いてて美味いね… 関東に居た頃からおでんは好きだったけど今思うとしょっぱ過ぎる
96 18/10/09(火)08:56:27 No.539320771
>おでんに関しては地域で味付けも違うのでおかずになるかどうかは本当に不毛 >関西風ならシメにメシに汁かけて食える うちの地元だとうどんぶち込んで〆にするわ
97 18/10/09(火)08:58:34 No.539320951
ジャガイモとかはんぺんなら関東系の醤油と鰹メインの甘辛い味じゃないと物足りないかもしれない
98 18/10/09(火)08:59:50 No.539321059
関西風おでんなら最後にカレー粉入れてカレーにもできる
99 18/10/09(火)09:01:16 No.539321169
ローソンのおでんが関東系だった頃はあの独特な匂いが苦手だった
100 18/10/09(火)09:02:01 No.539321238
葱焼きなら普通は醤油かけるからソースダメな人は試すといい
101 18/10/09(火)09:03:10 No.539321335
>牡蠣入ってんじゃん カキオコだこれ
102 18/10/09(火)09:03:50 No.539321378
関東系おでんの汁もカツオ効かせたのは酒と割ると美味いんだけどな
103 18/10/09(火)09:04:19 No.539321419
おでんでご飯駄目ってなんでなの? 魚の練り物や卵でお好み焼きよりは断然おかずしてるのに
104 18/10/09(火)09:04:48 No.539321451
おでんに牛スジ関西だっけ 逆にちくわぶ入れねぇんだよな関西
105 18/10/09(火)09:05:03 No.539321469
カキオコはどろっとした柔目の生地がいい 牡蠣醤油で喰いたい
106 18/10/09(火)09:06:16 No.539321575
>逆にちくわぶ入れねぇんだよな関西 ちくわぶはあのもチャリとした食感が関西人は苦手 あとあの食材は甘辛な味付けじゃないと合わない
107 18/10/09(火)09:07:25 No.539321675
>逆にちくわぶ入れねぇんだよな関西 はんぺんは好きになったけどちくわぶは食感が無理だった
108 18/10/09(火)09:11:02 No.539321992
>牛すじはなんでこんにゃく混ぜるの… すじこんカレーおいちい
109 18/10/09(火)09:11:54 No.539322073
カキオコってなに?
110 18/10/09(火)09:12:41 No.539322130
>牛すじはなんでこんにゃく混ぜるの… 煮込み時間が長いので過度に味が染み込まない具材が必要だったのでこんにゃくになったという説を知り合いの料理人が言ってた
111 18/10/09(火)09:14:57 No.539322336
>カキオコってなに? 牡蠣のお好み焼き
112 18/10/09(火)09:16:05 No.539322427
あとスジとの食感が合うからなコンニャクは
113 18/10/09(火)09:17:48 No.539322579
適当に千切ったこんにゃくがまたいいんだよ…
114 18/10/09(火)09:21:58 No.539322993
ちくわぶってあれなんなの?練り物?こなもん?お麩?
115 18/10/09(火)09:24:16 No.539323187
粉ものだけど麩の前段階ってとこだろうから西の人にも合わぬ あれ喜んで食うのが最近は少数派だし
116 18/10/09(火)09:31:02 No.539323793
ちくわぶはちくわとして扱って良い
117 18/10/09(火)09:31:26 No.539323834
>関東系おでんの汁もカツオ効かせたのは酒と割ると美味いんだけどな 赤羽に日本酒のおでんつゆ割りが飲めるおでん屋あるよね 一度行ってみたいんだ
118 18/10/09(火)09:32:03 No.539323889
ちくわぶは西と関係なく全国で人気ないだろ