ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/09(火)07:19:42 No.539313206
(現場に無理させれば)
1 18/10/09(火)07:20:12 No.539313228
あと二ヶ月半もあるじゃん!
2 18/10/09(火)07:22:19 No.539313341
無理が常態化してる……
3 18/10/09(火)07:24:25 No.539313473
口約束
4 18/10/09(火)07:24:39 9h7h8P8I No.539313488
わかる
5 18/10/09(火)07:25:43 No.539313563
現実的な工期を言うとほぼ仕事取ってこれないこの業界おかしいよね
6 18/10/09(火)07:26:30 No.539313609
相見積もりとってる業者一つも年内可能って言ってこないけど本当に大丈夫?
7 18/10/09(火)07:30:34 No.539313899
年末に納品されても困るんですけお…
8 18/10/09(火)07:31:23 No.539313961
私なら100mを5秒で走れますと言ってる奴がイカサマしないと思いますか
9 18/10/09(火)07:32:19 No.539314028
どうでもいいけど特注品1.5ヶ月納期の商品数十台の発注抜けてたって話を他所で聞いてヒッ...ってなった
10 18/10/09(火)07:32:26 No.539314034
>現実的な工期を言うとほぼ仕事取ってこれないこの業界おかしいよね 建設業界はそうでもないけどなあ 違反したときのダメージが本当にでかすぎで下手したら会社が一発で潰れかねないし
11 18/10/09(火)07:32:53 No.539314059
顧客満足度向上
12 18/10/09(火)07:33:27 No.539314094
若干工期が遅れていますが想定の範囲内です 修正後の日程表?作成中ですので出来次第…
13 18/10/09(火)07:34:12 No.539314161
>どうでもいいけど特注品1.5ヶ月納期の商品数十台の発注抜けてたって話を他所で聞いてヒッ...ってなった 恐ろしすぎる…
14 18/10/09(火)07:35:27 No.539314245
どれだけうまいこと納期を延ばせるかで営業の腕を競ってくだち…
15 18/10/09(火)07:35:57 No.539314283
だんだんと工期について昔みたいな無茶言うことは減ってきてはいるよね 営業も古い人が去って新しい人に変わると無茶やらしてコケて評判落とすくらいなら手堅いプラン出すタイプが増えて助かる
16 18/10/09(火)07:36:06 No.539314297
金額はまだ無茶してもいいけど(よくない)期限の無茶は本当に命取りになるよね…
17 18/10/09(火)07:38:32 No.539314470
期限延長が通るような案件ならいいけど本当に向こうが切羽詰まってて系のやつは 最悪の事態になるよね…
18 18/10/09(火)07:38:33 No.539314471
働いてるふりするな! ちくしょうー
19 18/10/09(火)07:39:12 No.539314522
そりゃあまりに安い早いじゃもう怪しいの丸出しだからね… むしろかかるコストの正当性をしっかり説明して貰った方が安心できる
20 18/10/09(火)07:40:35 No.539314621
今のご時世で安く仕事取らなきゃないってよっぽど自転車操業かって事だしね
21 18/10/09(火)07:41:19 No.539314680
この手の納期が無理しすぎな案件は受入価格も安いイメージと言うか傾向がある 大手が無理だって断っているうちにどんどん時間だけが過ぎてしまうからとかなんだろうか
22 18/10/09(火)07:41:36 No.539314696
かかる時間と金の正当性を理解した上でいかにそこから削って無理させるかが向こうの担当者の腕の見せ所か…?
23 18/10/09(火)07:41:42 No.539314704
今人手たりんから屋根修理やりますの営業は詐欺だから頼むなよ!って回状回ってるらしいな 素人仕事で結局やり直さないと駄目とかになるから
24 18/10/09(火)07:42:08 No.539314746
>今のご時世で安く仕事取らなきゃないってよっぽど自転車操業かって事だしね 大手でもまだまだ業務システムだと安かろう悪かろうで通ってるところあるよ… 客を教育しないし作る側のリーダーが頭悪いのを放置してたりするのもあるけど
25 18/10/09(火)07:42:36 No.539314788
だって良案件は絶対入札レースで負けちゃうじゃん? 営業としても楽な仕事取ってきたいじゃん? 取るなクソ
26 18/10/09(火)07:44:59 No.539314966
知らないとこで勝手に無理されて最終的に迷惑被るのいいよね 無理なもんは無理って言って擦り合わせるのが仕事だろうが!
27 18/10/09(火)07:49:07 No.539315251
営業は仕事取ってくる仕事!現場は納期に間に合わせるのが仕事でしょ!はやくしてやくめ
28 18/10/09(火)07:49:58 No.539315318
納期以前に金額で無理なんだけどどうしたらいいんです?、
29 18/10/09(火)07:51:11 No.539315405
>金額はまだ無茶してもいいけど(よくない)期限の無茶は本当に命取りになるよね… 金は削っても物理的には問題ない(問題ある)部分を削る事で安くできるけど 早さは物理的に問題ある部分削るしかなくなるからな…
30 18/10/09(火)07:52:04 No.539315490
その手の詐欺と勘違いしてるんじゃないかみたいな営業も近年の悪評が広まって減ってはいるんだ 減ってはいるんだが…
31 18/10/09(火)07:52:11 No.539315504
このギルドのクエスト受付嬢無茶なランクの報酬がクソなクエストしか出さないな
32 18/10/09(火)07:53:48 No.539315630
>納期以前に金額で無理なんだけどどうしたらいいんです?、 無理なら現場の給料から削っていけばいいって思ってるんじゃない? いや冗談だけど
33 18/10/09(火)07:55:03 No.539315734
給料を削ったりは絶対にしません ただ時間外で努力をして貰うだけです
34 18/10/09(火)07:55:55 No.539315801
営業しねや…
35 18/10/09(火)07:55:59 No.539315810
>このギルドのクエスト受付嬢無茶なランクの報酬がクソなクエストしか出さないな やりがいが報酬だぞ
36 18/10/09(火)07:57:56 No.539315977
そんな事言われても…もう受けちゃったんだからやるしかないよね?
37 18/10/09(火)07:58:05 No.539315988
上司がやりがいとか言い出したから転職活動はじめました
38 18/10/09(火)07:58:40 No.539316032
営業が仕事取って来ないと君たち働けないからね?
39 18/10/09(火)07:59:21 No.539316078
無理をしなくてもクリアできるクエストはなかったんですか…?
40 18/10/09(火)07:59:53 No.539316107
現場が働かないと会社に利益は出ませんね?
41 18/10/09(火)08:01:24 No.539316220
金額的な無理は最悪身銭切って赤になってでも次に繋がるから…で一度くらいなら分からんでもない 時間的に無理なものはそれこそ複数交代制にしたって一日は24時間までしかならないし 土日も含めたって限界もあるから間に合わないときはどうしたって間に合わない 無理だけして全員疲弊した上に客怒らせて踏んだり蹴ったりとかなるしね なった
42 18/10/09(火)08:01:46 No.539316250
時間も金も足りない仕事を持ってきてやったのねん
43 18/10/09(火)08:02:11 No.539316284
>営業しねや… 営業に受注決定権が全部あるのがおかしくない…?
44 18/10/09(火)08:02:28 No.539316311
ブラックリスト掲載寸前らしいので今年の繁忙期が楽しみ
45 18/10/09(火)08:03:07 No.539316361
無理させると長続きしないんじゃ 焼き畑で使い潰す気ならそれでもいいけど
46 18/10/09(火)08:03:29 No.539316391
金銭面で足が出るのは営業とマネージャーのせいで通せるけど 期限が足りない系は現場が死ぬからねえ
47 18/10/09(火)08:03:49 No.539316411
スレ画アニメ業界で横行しまくって待遇改善が全く為されない
48 18/10/09(火)08:05:41 No.539316546
ほうれんそうは社会人の基本っていうけど営業ってやんないよね こういう案件取ってきましたのでよろしくで終わり 契約取る前に条件とか報告しろや!
49 18/10/09(火)08:06:10 No.539316585
納品日ズレるのはまあ誤差だ 月ズレも時には仕方ないさ 期ズレはなんなの
50 18/10/09(火)08:06:57 No.539316666
>発注掛かってないのに納期固定なのはどうなの
51 18/10/09(火)08:06:57 No.539316667
上司が「とりあえず受注してから考えよう!な!」って言ってるけど大丈夫かな… ちなみに利益出す方法は仕入先に頑張ってもらう!らしい
52 18/10/09(火)08:07:09 No.539316686
常に最大のパワーで動かそうとするのいいよね 車だって壊れるわそんな乗り方!
53 18/10/09(火)08:07:10 No.539316688
営業の責任て問われない感じがあるけどなんなんだあれは まあそれを言い出すと見積もりとかにGOだした責任者の責任が問題になるとかなんだろうが… 今回のプロジェクトは去年の7月からUI始まったけど始めて一ヶ月でダメだなこりゃってわかりましたよ私は 先月のST1で抜けられて本当に良かった
54 18/10/09(火)08:09:41 No.539316877
>常に最大のパワーで動かそうとするのいいよね 一度でも無理を通してしまうと次からはそれを基準に考えるようになっちゃうからね
55 18/10/09(火)08:10:48 No.539316968
>常に最大のパワーで動かそうとするのいいよね 違う 最大のパワーで動かしたら次はそれよりちょっとだけ多くを要求するんだ 死ぬまで
56 18/10/09(火)08:11:23 No.539317014
建設関係は受注実績ランクを上げるために赤字覚悟でデカい案件を受けなきゃいけないみたいなのがあるらしいが… 納期は守ることは大前提で
57 18/10/09(火)08:11:51 No.539317055
>金額的な無理は最悪身銭切って赤になってでも次に繋がるから…で一度くらいなら分からんでもない まあその次がまた同水準なんですけどね
58 18/10/09(火)08:12:56 No.539317135
>建設関係は受注実績ランクを上げるために赤字覚悟でデカい案件を受けなきゃいけないみたいなのがあるらしいが… >納期は守ることは大前提で 小さい仕事積み重ねても、金額が違いすぎて比較にもならんしね… そんで金額デカいと納期もかかる責任もでかくなる…
59 18/10/09(火)08:12:57 No.539317138
最低な発想だけど無理させて人間が倒れたり去ったりする方は補充すればいい 問題は機器が壊れたときにどうするんですか?となる
60 18/10/09(火)08:12:59 No.539317139
更に3割安くできます!
61 18/10/09(火)08:13:04 No.539317147
>契約取る前に条件とか報告しろや! 報告したらやるっていいますか?言わないでしょう!! だからこうしてやらなければならない状態に追い込む
62 18/10/09(火)08:13:07 No.539317151
会社の生産力が数値で見られるようになれば…
63 18/10/09(火)08:13:46 No.539317212
一回でも安く受けたらそれが基準になっちまうのに 次のうまあじある仕事に繋がるから…って言う営業はちんこ縛って埋めてやりたいと思ってる
64 18/10/09(火)08:13:55 No.539317227
こういうこと繰り返してると現場も現場で頑張る価値無いと判断されて早く片付く仕事もチンタラやってペース調整するようになる
65 18/10/09(火)08:14:41 No.539317297
>納期は守ることは大前提で 納期守らないと最悪の場合違約金で納入金額以上を持っていかれる場合がある よっぽどの大手じゃないと潰れる
66 18/10/09(火)08:15:02 No.539317326
言いくるめることばっか考えて不確実な将来を楽観論で断言すんのイラッと来るからやめて
67 18/10/09(火)08:15:11 No.539317342
台風で現場は休み!だが工期はそのままだ! どうして…
68 18/10/09(火)08:15:14 No.539317344
コストはかかったがここに頼んでよかったと次に繋がる方向にはならないんでしょうか…
69 18/10/09(火)08:16:03 No.539317416
資本家の考えてることなんてどんだけ安く済ますかだけだよどこも
70 18/10/09(火)08:16:11 No.539317425
https://www.yomiuri.co.jp/eco/20181006-OYT1T50038.html どうして…
71 18/10/09(火)08:16:50 No.539317485
よーし新人に落札任せちゃうぞー
72 18/10/09(火)08:16:53 No.539317491
基本的に同じ案件で複数社に見積もらせて安いところ選んでる臭いから無理じゃないかな…
73 18/10/09(火)08:17:03 No.539317503
>営業の責任て問われない感じがあるけどなんなんだあれは 新規で取ってきた取引先が民事再生で飛んだけど責任問われそうだぞ俺 会社行きたくねえ…というかもうやだ建設業界
74 18/10/09(火)08:17:18 No.539317521
安く済ますのはまあいい 早くするのは本当に無理だから絶対やっちゃ駄目だよ もちろん頼む側も
75 18/10/09(火)08:17:52 No.539317564
とりあえず安きゃいいやで選ぶけど 質が伴うかとか考えないのかな…
76 18/10/09(火)08:18:28 No.539317623
>会社行きたくねえ…というかもうやだ建設業界 俺は転職活動始めたよ 脱出できたら二度と関わりたくない
77 18/10/09(火)08:21:09 No.539317854
発注する側が知識なくて選ぶ基準持ってなかったり もっと上でもう金額決まってたりすることも
78 18/10/09(火)08:21:16 No.539317867
>新規で取ってきた取引先が民事再生で飛んだけど責任問われそうだぞ俺 どうして下調べしないんですか?
79 18/10/09(火)08:21:25 No.539317879
新卒で建設業界入った昔の俺を殴りたい
80 18/10/09(火)08:21:58 No.539317921
>新卒で建設業界入った昔の俺を殴りたい 上流なら儲かるんじゃないの? …上流じゃなかったらゴメン
81 18/10/09(火)08:22:53 No.539317983
この間家建てたけどうちなら早く家建てられます!って営業多くてすごいなと思ったよ 一生に1回かもしれないでかい買い物なのに言ってる意味分かってんのかな…
82 18/10/09(火)08:24:05 No.539318079
注文住宅か…いいな
83 18/10/09(火)08:24:23 No.539318110
ぶっちゃけ製造も建築も関わりたくない
84 18/10/09(火)08:25:05 No.539318171
>コストはかかったがここに頼んでよかったと次に繋がる方向にはならないんでしょうか… コストかかった時点で良かった扱いにはしないってフラグが立つのでは?
85 18/10/09(火)08:25:13 No.539318180
>上流なら儲かるんじゃないの? >…上流じゃなかったらゴメン 親ゼネコンだったけどダムとかで長野単身赴任とかよく
86 18/10/09(火)08:27:30 No.539318378
>なった 全員バカなの?
87 18/10/09(火)08:27:48 No.539318408
会社が社運を賭けて国内じゃ競合のほぼいない高付加価値プラントを建てたんだけど 価格設定を間違って安くしすぎたせいで常に赤字を産み続ける悪魔のプラントになっちゃったよ… 営業のせいじゃなく会社全体のミスなんだけど一度値段を安くしすぎると本当に駄目だね
88 18/10/09(火)08:29:03 No.539318523
なんかアジア圏って気軽にダンピングして自殺するイメージが強い
89 18/10/09(火)08:29:24 No.539318546
仮設関係なんだけどどいつもこいつも安さしかみやしねえ あとコンテナの耐風養生するって言ったのにしてないバカ監督は死ね
90 18/10/09(火)08:29:56 No.539318600
>全員バカなの? バカじゃなかったらやり通すわけがない
91 18/10/09(火)08:30:10 No.539318621
価格以外の指標も作れよな
92 18/10/09(火)08:30:28 No.539318646
>無理させると長続きしないんじゃ >焼き畑で使い潰す気ならそれでもいいけど 足りなくなったら派遣から呼べばいいんだろ?
93 18/10/09(火)08:30:33 No.539318652
今まで営業を恨んだことなかったけど 最近になって営業が変わってから恨みしかない なんだよあのコミュ症野郎…
94 18/10/09(火)08:31:14 No.539318719
発注する側になりたい ヤバイとこ見分けられますよ
95 18/10/09(火)08:31:53 No.539318777
一番安くても内容がクソならそれはクソなのでは…?ってならないからな
96 18/10/09(火)08:32:05 No.539318793
設計が図面出すのが遅いんです 営業はおあしすする
97 18/10/09(火)08:32:17 No.539318804
>一生に1回かもしれないでかい買い物なのに言ってる意味分かってんのかな… 向こうからすれば一生に一回でもないしよそで良い買い物して満足されても何らの意味もないし
98 18/10/09(火)08:32:49 No.539318839
>足りなくなったら派遣から呼べばいいんだろ? 問題は設備へのダメージだよ 人間は辞めたら補充したらいい 技術の流出や失伝は起きるかもしれんけど本来ならそうならないようにマニュアル化するものだし まあ無理なんですけどね
99 18/10/09(火)08:33:21 No.539318888
弱電系のSEやってるけどゼネコンから出てきた工程表通りに新築現場進んでるの見たことないんだけど 俺の知らないところで工程表通りに進んでる現場もあんの?
100 18/10/09(火)08:33:23 No.539318891
>この間家建てたけどうちなら早く家建てられます!って営業多くてすごいなと思ったよ >一生に1回かもしれないでかい買い物なのに言ってる意味分かってんのかな… わかってないところに限ってやたら粘ってくるから全体の印象が下がるんだよね…
101 18/10/09(火)08:33:38 No.539318912
埋め合わせ今度するから今回は泣いて?ね?
102 18/10/09(火)08:33:39 No.539318915
>新規で取ってきた取引先が民事再生で飛んだけど責任問われそうだぞ俺 それは計画倒産だよ
103 18/10/09(火)08:33:48 No.539318926
>技術の流出や失伝は起きるかもしれんけど本来ならそうならないようにマニュアル化するものだし マニュアル化するための時間や費用なんてものが出るわけないので >まあ無理なんですけどね
104 18/10/09(火)08:34:25 No.539318972
>なんだよあのコミュ症野郎… 「」に言われるとは相当だな…
105 18/10/09(火)08:34:45 No.539319002
>ヤバイとこ見分けられますよ と言うわけで同業他社や上流側への転職って案外簡単に決まったりする
106 18/10/09(火)08:35:16 No.539319046
>ヤバイとこ見分けられますよ キミがOKって言うところ全部予算オーバーなんだけど…
107 18/10/09(火)08:35:28 No.539319060
建築資材の営業より辛い営業あるのかな
108 18/10/09(火)08:36:16 No.539319120
機械加工業界はまだ平和だな...
109 18/10/09(火)08:36:30 No.539319145
今年も残り2ヶ月だけど大丈夫?
110 18/10/09(火)08:36:52 No.539319174
>俺の知らないところで工程表通りに進んでる現場もあんの? オーバーヘッドゼロで予定通りに進むとでも?
111 18/10/09(火)08:37:22 No.539319208
私棚卸し嫌い!
112 18/10/09(火)08:37:24 No.539319210
>>ヤバイとこ見分けられますよ >キミがOKって言うところ全部予算オーバーなんだけど… ヤバいところを避けるのではなくむしろ優先的に選ばないといかんのか…
113 18/10/09(火)08:37:25 No.539319212
>キミがOKって言うところ全部予算オーバーなんだけど… 予算低すぎるこの会社もやばい
114 18/10/09(火)08:37:39 No.539319230
>今年も残り2ヶ月だけど大丈夫? その間に会社辞めてるかもしれない 最近ため息と吐き気が凄い
115 18/10/09(火)08:37:44 No.539319238
オッケ!
116 18/10/09(火)08:38:04 No.539319255
安全マージン取る為にもうちょっと予算を…
117 18/10/09(火)08:38:51 No.539319318
>私棚卸し嫌い! 転記!
118 18/10/09(火)08:38:55 No.539319323
>>ヤバイとこ見分けられますよ >キミがOKって言うところ全部予算オーバーなんだけど… アラヤダ この会社詰んでるわ
119 18/10/09(火)08:40:04 No.539319405
俺が勤めてる工場の定修工事は作業自体は工程表の当初予定より10日早く終わったな ただそこからの製造装置の再起動に失敗して結局トータルで予定より半月遅れたけど
120 18/10/09(火)08:40:35 No.539319447
>価格以外の指標も作れよな あるけど考慮してくれないの間違いでは…
121 18/10/09(火)08:40:38 No.539319450
仕事辞めてしばらくお休みしたい…でももう28だしなあ
122 18/10/09(火)08:40:55 No.539319477
関西の建築は地獄めいてきたよ 地震と台風のコンボで一ヶ月くらいブルーシートで養生したまま放置のとことか出てきた 買い叩きまくってた職人は金払いいいとこ最優先なので
123 18/10/09(火)08:41:37 No.539319526
>買い叩きまくってた職人は金払いいいとこ最優先なので 当たり前だ過ぎる
124 18/10/09(火)08:42:40 No.539319608
>当たり前だ過ぎる うn けどね結果として被害にあうのは年内無理って言われてる顧客なんですよというのがほんとひどい
125 18/10/09(火)08:42:41 No.539319611
画像みたいなところがいっぱいあれば オリンピックも安泰なのでは
126 18/10/09(火)08:43:46 No.539319693
>買い叩きまくってた職人は金払いいいとこ最優先なので 単純に今の時代まで生き延びられた所謂〇〇屋が少ないから仕方ない 供給が追い付かないし原料も手に入らないし 昔と違って現場を無理させるわけには行かないし
127 18/10/09(火)08:44:15 No.539319726
>私棚卸し嫌い! 何で毎月個数違うの?
128 18/10/09(火)08:44:47 No.539319773
屋根やクロスの修繕はDIYみたいに素人でできるものでもないからね
129 18/10/09(火)08:44:49 No.539319776
>けどね結果として被害にあうのは年内無理って言われてる顧客なんですよというのがほんとひどい つまり職人が金払いの良し悪しで仕事の選り好みしないでくれればいいわけか
130 18/10/09(火)08:45:29 No.539319826
今どき週休1日は合ってないんだよ
131 18/10/09(火)08:46:31 No.539319911
買い叩いてとこはインフレに追いつけずに本当に潰れたら良いと思うよ
132 18/10/09(火)08:46:43 No.539319932
>今どき週休1日は合ってないんだよ そのかわり低学歴でもバリバリ嫁専業主婦ちして食わせていけるぜー!が売りだったのに賃金落としたのが悪い
133 18/10/09(火)08:47:12 No.539319977
>うn >けどね結果として被害にあうのは年内無理って言われてる顧客なんですよというのがほんとひどい 安く発注するリスクを考えていない顧客が悪い
134 18/10/09(火)08:47:34 No.539320003
今年の夏は特に酷暑だったから瓦屋は大変だったと聞く 高所作業で熱中症になったら死だし
135 18/10/09(火)08:47:52 No.539320027
>単純に今の時代まで生き延びられた所謂〇〇屋が少ないから仕方ない >供給が追い付かないし原料も手に入らないし >昔と違って現場を無理させるわけには行かないし 日本瓦できる人減った上に窯業はフル稼働で足りない状態とかほんとね
136 18/10/09(火)08:48:02 No.539320041
>そのかわり低学歴でもバリバリ嫁専業主婦ちして食わせていけるぜー!が売りだったのに賃金落としたのが悪い 年収600万円ぐらいあるのお賃金?
137 18/10/09(火)08:48:10 No.539320048
オリンピック終わったら淘汰祭の始まりだろうしこの業界
138 18/10/09(火)08:48:15 No.539320056
ハロワ通ってた時に 年休み53日、残業あり、休出あり って正直に書いて求人票出し続けてる工務店あったな…
139 18/10/09(火)08:48:18 No.539320058
>今どき週休1日は合ってないんだよ 神様がそう定めたのに何て事を…!
140 18/10/09(火)08:48:27 No.539320070
>オリンピックも安泰なのでは 国が率先して画像の上流みたいなことしたのがそもそもの原因じゃねえかな…
141 18/10/09(火)08:49:05 No.539320135
>今年の夏は特に酷暑だったから瓦屋は大変だったと聞く >高所作業で熱中症になったら死だし ヘルメットかぶれとか言うけど被ったら熱逃げずに死ぬわ!みたいにキレまくってた
142 18/10/09(火)08:49:40 No.539320178
>オリンピック終わったら淘汰祭の始まりだろうしこの業界 淘汰されるほど増えてないしそもそも高齢化ひどいから勝手にバランス取れると思う
143 18/10/09(火)08:50:42 No.539320275
金も払えない態度も悪いのにサービスを受けたいだと ナメるなメスブタッ!
144 18/10/09(火)08:51:14 No.539320323
もしかして災害が重なるとかの緊急時に動ける職人を十分に用意しとくために 普段から公共事業とかで多めに飼っとくべきなんじゃ・・・
145 18/10/09(火)08:51:58 No.539320379
>もしかして災害が重なるとかの緊急時に動ける職人を十分に用意しとくために >普段から公共事業とかで多めに飼っとくべきなんじゃ・・・ さい らま
146 18/10/09(火)08:52:06 No.539320396
>ヘルメットかぶれとか言うけど被ったら熱逃げずに死ぬわ!みたいにキレまくってた はしご上がる人は嫌がるね 民家の屋根レベルだと安全帯引っ掛けるような場所ないから結局装備なしの作業になっちゃうし 少しでも身軽になりたいみたいだ
147 18/10/09(火)08:52:11 No.539320405
>オリンピック終わったら淘汰祭の始まりだろうしこの業界 高齢化後継者いない廃業多いからへーきへーき
148 18/10/09(火)08:52:57 No.539320470
>普段から公共事業とかで多めに飼っとくべきなんじゃ・・・ ずっと言われてたんだけどねえ ゼネコンは叩かれやすいから仕方ないね
149 18/10/09(火)08:53:19 No.539320506
>普段から公共事業とかで多めに飼っとくべきなんじゃ・・・ 公共事業は悪の名の下に除雪作業に支障が出るぐらいに建設会社を滅ぼした後だから新規にやり始めようなんて奇特な人間が現れるはずもなく
150 18/10/09(火)08:53:51 No.539320558
>普段から公共事業とかで多めに飼っとくべきなんじゃ・・・ は?そんな税金の無駄遣い一向に許しませんが??
151 18/10/09(火)08:53:56 No.539320565
>もしかして災害が重なるとかの緊急時に動ける職人を十分に用意しとくために >普段から公共事業とかで多めに飼っとくべきなんじゃ・・・ そもそも職人の給料が安すぎるんだよ…
152 18/10/09(火)08:55:00 No.539320649
>もしかして災害が重なるとかの緊急時に動ける職人を十分に用意しとくために >普段から公共事業とかで多めに飼っとくべきなんじゃ・・・ そうなんだけどやれ談合だ無駄遣いだと過去に散々潰してきたからな…
153 18/10/09(火)08:55:04 No.539320652
>そのかわり低学歴でもバリバリ嫁専業主婦ちして食わせていけるぜー!が売りだったのに賃金落としたのが悪い 運輸もだけどキツくてお賃金も安いんじゃそりゃ来なくなるよね 今更になって人が入ってこない助けてくれ(ただし賃金は上げない) とか頭ハッピーセットかよ
154 18/10/09(火)08:56:00 No.539320728
工務店とか潰れまくってるから見取り図やら各種書類を保管してるところがなくなってたりで難航してたりね 小さなところだとデータ化管理に移行できてなかったりするし
155 18/10/09(火)08:56:24 No.539320769
ダンピングとコストカットがだいちゅきだからな…
156 18/10/09(火)08:56:28 No.539320774
>公共事業は悪の名の下に除雪作業に支障が出るぐらいに建設会社を滅ぼした後だから新規にやり始めようなんて奇特な人間が現れるはずもなく 新規参入も難しい界隈だしね
157 18/10/09(火)08:56:38 No.539320789
無駄と余裕は同じような意味だったんやな…
158 18/10/09(火)08:57:19 No.539320839
実績無いからダメ!いいよね
159 18/10/09(火)08:57:24 No.539320849
>無駄と余裕は同じような意味だったんやな… カイゼンとかいうしょうもないこと真似して安全マージン削った業界と同じようなこと大規模にやったからな
160 18/10/09(火)08:57:37 No.539320869
安くてもやるってとこが出て来ちゃうんだもん…
161 18/10/09(火)08:58:21 No.539320932
>普段から公共事業とかで多めに飼っとくべきなんじゃ・・・ 実は公共事業は単価ガチガチだから 諸経費削る位しか無いのだ 最大の問題は中抜き多重下請けなんだけど規制すると民間(大手やお偉いさん)が困るからね…できないよね…
162 18/10/09(火)08:58:43 No.539320959
>安くてもやるってとこが出て来ちゃうんだもん… どうして安請け合いしたがるんですか?
163 18/10/09(火)08:59:09 No.539320992
プリンの値段上げるだけで壮絶な拒絶反応が出るくらい値上げって難しいからな あれだって輸送費に相当なサービスさせてたからこその価格設定だったと思うけど
164 18/10/09(火)08:59:47 No.539321054
新規参入で実績が欲しいからだよ… これを先行投資という!
165 18/10/09(火)08:59:55 No.539321064
暇な時に人員余るのが許せないから暇な時期でぴったり仕事が余るようにして無駄をなくしました! 繁忙期に地獄出来た!
166 18/10/09(火)09:00:51 No.539321131
値上げ出来ないなら円の価値を下げれば良いじゃない
167 18/10/09(火)09:00:59 No.539321141
忙しいから適当にふっかけてみつもったら通ってしまった...違...俺はそんなつもりじゃ...
168 18/10/09(火)09:01:13 No.539321162
スタグフレーションでは?
169 18/10/09(火)09:02:02 No.539321241
>プリンの値段上げるだけで壮絶な拒絶反応が出るくらい値上げって難しいからな >あれだって輸送費に相当なサービスさせてたからこその価格設定だったと思うけど あれは量減らしながら値上げしといてリニューアルってもう少しマシな言い訳考えろやってのが悪いんじゃねえかな 原価上がったから値上げしますは普通に通るし
170 18/10/09(火)09:02:56 No.539321320
>忙しいから適当にふっかけてみつもったら通ってしまった...違...俺はそんなつもりじゃ... いいよねこんだけ吹っ掛けたらうちには来ないだろと思ったら来ちゃうの よくねぇよ
171 18/10/09(火)09:03:03 No.539321323
>あれは量減らしながら値上げしといてリニューアルってもう少しマシな言い訳考えろやってのが悪いんじゃねえかな 食べやすいサイズにリニューアル!
172 18/10/09(火)09:03:15 No.539321340
このあいだの台風の屋根まだ治ってなかったのか… ああいうのは知人がやってないと延々と後回しにされるよね今だと
173 18/10/09(火)09:03:34 No.539321360
>値上げ出来ないなら円の価値を下げれば良いじゃない 間違えた円の価値上げないとか でも円高だと雇用が減るしなぁ
174 18/10/09(火)09:03:35 No.539321362
>忙しいから適当にふっかけてみつもったら通ってしまった...違...俺はそんなつもりじゃ... 今の関西の一般家屋ほんとそんな感じだ 大阪の職人少なすぎて隣接府県の業者が言い値なら請けるよーしてるレベル
175 18/10/09(火)09:04:44 No.539321447
>>忙しいから適当にふっかけてみつもったら通ってしまった...違...俺はそんなつもりじゃ... >いいよねこんだけ吹っ掛けたらうちには来ないだろと思ったら来ちゃうの 案外多いよね 実は業界全体で無理な値下げ競争をしてただけでは…?ってなる
176 18/10/09(火)09:04:48 No.539321449
>このあいだの台風の屋根まだ治ってなかったのか… >ああいうのは知人がやってないと延々と後回しにされるよね今だと 地震台風台風の3連コンボ食らったから相当後回し食らうモードだよ
177 18/10/09(火)09:05:33 No.539321507
ふっかけても高くても構わんからって頭下げられてからお断りって気まずそうだけど大丈夫…?
178 18/10/09(火)09:05:52 No.539321539
>大阪の職人少なすぎて隣接府県の業者が言い値なら請けるよーしてるレベル 当然遠いところに頼むとリスク上がるしで辛いね
179 18/10/09(火)09:06:53 No.539321627
>ふっかけても高くても構わんからって頭下げられてからお断りって気まずそうだけど大丈夫…? あんまやりすぎると悪評たつね
180 18/10/09(火)09:06:55 No.539321634
>実は業界全体で無理な値下げ競争をしてただけでは…?ってなる 放っておくとすぐもっと安くできますとか言い始めるもの
181 18/10/09(火)09:07:10 No.539321655
>地震台風台風の3連コンボ食らったから相当後回し食らうモードだよ 自分もちょこっと前に屋根の被害もらったんだけど軽かったのと親戚にいたから割と早くに来てくれた 近所のは数ヶ月ビニールシートでいつまでも被害を感じたものよ…今だと頼めないかもしれないなこれじゃ
182 18/10/09(火)09:07:14 No.539321661
>ふっかけても高くても構わんからって頭下げられてからお断りって気まずそうだけど大丈夫…? しょうがないから受けるよ…
183 18/10/09(火)09:08:16 No.539321751
>近所のは数ヶ月ビニールシートでいつまでも被害を感じたものよ…今だと頼めないかもしれないなこれじゃ 年内無理が合言葉よ 保険屋からなんとか見積もりだけしてくだち!されたから見積もりだけ行って放置とかそんなレベル
184 18/10/09(火)09:08:32 No.539321773
ふっかけたぶんを値引くと次に繋がりまっせー!
185 18/10/09(火)09:08:44 No.539321796
商売人ならできるだけ高く取ってこいよ! なんで自分から値切ってんだよ!
186 18/10/09(火)09:09:08 No.539321830
>ふっかけたぶんを値引くと次に繋がりまっせー! 引くな!
187 18/10/09(火)09:09:11 No.539321833
>ふっかけたぶんを値引くと次に繋がりまっせー! 台風需要終わったら地元帰るから次とかいいよ…
188 18/10/09(火)09:09:34 No.539321866
>暇な時に人員余るのが許せないから暇な時期でぴったり仕事が余るようにして無駄をなくしました! >繁忙期に地獄出来た! 建築業界の下請けって複数の現場掛け持ちで少ない職人で回すからどうやっても先のスケジュールきっちり立てられないからね
189 18/10/09(火)09:09:39 No.539321870
実はこっちは予算持ってたんだけどなんか受け入れ側が勝手にどんどん値下げしていった みたいなことはあるしね
190 18/10/09(火)09:11:15 No.539322007
次の仕事に繋がるからでちゃんと繋がったの見たことない 前回の価格や納期を据え置きにするんじゃない
191 18/10/09(火)09:12:23 No.539322105
ウチ営業とか要らんでしょってなって 営業をなくして技術部門や生産部門の詳しい人に営業させたら 悪い意味でムッチャヤバくなったからやっぱ営業は営業で居るのかなって
192 18/10/09(火)09:14:17 No.539322282
どこのゼネコンとは言わないけどいきなり原価未満で交渉スタートすんのやめてくれませんかね…
193 18/10/09(火)09:14:25 No.539322293
>悪い意味でムッチャヤバくなったからやっぱ営業は営業で居るのかなって そりゃそうよ 本当は二人三脚できれば一番いい
194 18/10/09(火)09:15:37 No.539322385
ひょっとしてハウスメーカーって役立たずなのでは…?ってたまに思うけど 職人集めて直接交渉とか無理だから諦めてまともなとこ探す
195 18/10/09(火)09:18:13 No.539322618
>ひょっとしてハウスメーカーって役立たずなのでは…?ってたまに思うけど >職人集めて直接交渉とか無理だから諦めてまともなとこ探す 地元の工務店に頼むのがいいよ…と言いたいけど工務店もピンきりだからな…
196 18/10/09(火)09:19:08 No.539322708
知り合いいるならそこに任せる あと現場ちょくちょく見に行って缶コーヒーでも差し入れしとく 今でも通用するよねこれ