虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/09(火)06:46:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/09(火)06:46:20 No.539311670

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/09(火)06:52:25 No.539311911

斑鳩ってそのままだっけ飛鉄塊とか銀鶏とかついてなかったっけ

2 18/10/09(火)06:54:36 No.539311996

アーウィンてそう書くんだ

3 18/10/09(火)06:56:25 No.539312065

「飛鉄塊」という兵器の、名称「斑鳩」だそうな

4 18/10/09(火)06:58:30 No.539312153

>斑鳩ってそのままだっけ飛鉄塊とか銀鶏とかついてなかったっけ 飛鉄塊ってのは斑鳩とか雑魚敵くらいの兵器サイズの分類、銀鶏は2P機体 ボス敵サイズが仏鉄塊で設定上は更に上に神鉄塊があるとされてる(4ボスでも超大型仏鉄塊)

5 18/10/09(火)06:58:37 No.539312157

>斑鳩ってそのままだっけ飛鉄塊とか銀鶏とかついてなかったっけ ミル貝だと飛鉄塊は総称で1P側斑鳩2P側銀鶏って書いてあるな

6 18/10/09(火)06:59:01 No.539312175

なんでヘルファイアーがまざってんの… コイツだけ知名度低くね?

7 18/10/09(火)07:02:07 No.539312311

ビックバイパーはやっぱりT-301が一番かっこいい

8 18/10/09(火)07:02:39 No.539312328

アクスレイもいるじゃない

9 18/10/09(火)07:03:01 No.539312350

なんかみんな山の字みたいなデザインだな…

10 18/10/09(火)07:04:06 No.539312389

ゼロウィングの自機は?

11 18/10/09(火)07:04:07 No.539312392

一瞬縮尺合わせてるのかと思ったがツインビーがデカすぎるな

12 18/10/09(火)07:04:22 No.539312404

現実の戦闘機は山の字じゃないのか…… 一部は宇宙戦闘機だからそりゃ形に拘ることないけど

13 18/10/09(火)07:05:14 No.539312443

>X-RAYは?

14 18/10/09(火)07:06:18 No.539312488

上から見たときに映えるデザインとかかね山の字 言われてみるともう山だけで自機に見えてきたぞ

15 18/10/09(火)07:09:13 No.539312629

緑色のシルバーホークって何に出てくるんだろう

16 18/10/09(火)07:09:38 No.539312649

銀鷹なんで緑なんだ

17 18/10/09(火)07:10:52 No.539312699

こう並べるとツインビーが異質な感じではあるな

18 18/10/09(火)07:11:33 No.539312739

>緑色のシルバーホークって何に出てくるんだろう SFCのは緑だった気がする

19 18/10/09(火)07:12:37 No.539312795

>緑色のシルバーホークって何に出てくるんだろう ダライアスツインじゃなかったっけ

20 18/10/09(火)07:13:18 No.539312834

嗚呼、斑鳩が行く…

21 18/10/09(火)07:14:31 No.539312913

アクスレイの航空力学(?)無視した異形がなんか知らんがめっちゃカッコよく見える

22 18/10/09(火)07:15:15 No.539312954

>緑色のシルバーホークって何に出てくるんだろう ツインとフォースとDBACかな

23 18/10/09(火)07:18:26 No.539313134

>上から見たときに映えるデザインとかかね山の字 >言われてみるともう山だけで自機に見えてきたぞ 始祖たるスペースインベーダーの凸もあるんじゃないかな

24 18/10/09(火)07:20:22 No.539313233

山というか三角型だと向きがはっきり分かるからでは

25 18/10/09(火)07:23:16 No.539313395

バトルガレッガとか19XXみたいなのならともかく その理屈では現存する戦闘機なんてほぼ山では?

26 18/10/09(火)07:25:10 No.539313528

飛行機飛ばすのにはやっぱり山というか△のシルエットが都合いいんだろうか

27 18/10/09(火)07:26:49 No.539313626

>上から見たときに映えるデザインとかかね山の字 だが画像のだと、特に「山」って感じのデザインのは 横スクロールSTGの機体っすな

28 18/10/09(火)07:26:52 No.539313633

東亜から唯一選ばれてるのが何故ヘルファイア…

29 18/10/09(火)07:28:10 No.539313728

アローヘッド格好良いな……

30 18/10/09(火)07:28:30 No.539313745

ゼビウスってこんなスペースシャトルみたいな感じだったのか かっこいい

31 18/10/09(火)07:32:17 No.539314023

>東亜から唯一選ばれてるのが何故ヘルファイア… 機体名が毎度適当だったし…

32 18/10/09(火)07:37:12 No.539314369

サイドアームズのサイバーダインはロボだからダメか

33 18/10/09(火)07:38:31 No.539314468

ソルバルウはもっと戦闘ヘリみたいなカクカクのキャノピーな記憶だったけどそうでもなかった

34 18/10/09(火)07:38:56 No.539314504

>ゼビウスってこんなスペースシャトルみたいな感じだったのか FCのパケ絵でしっかり描かれてるし…

35 18/10/09(火)07:39:45 No.539314565

>サイドアームズのサイバーダインはロボだからダメか 描いたのはドイツの人だから 知らないだけだと思う

36 18/10/09(火)07:40:20 No.539314608

ビックバイパーだったの!? ビッグバイパーだと思ってた…

37 18/10/09(火)07:42:09 No.539314749

VICや

38 18/10/09(火)07:42:34 No.539314787

アクスレイ知ってるとか凄いドイツの人やな もしかして俺が思ってるほどマイナーではないのか

39 18/10/09(火)07:43:37 No.539314865

ソルバルウは時代思うと凄いよな su2647291.jpg

40 18/10/09(火)07:45:57 No.539315030

アールグレイは無いんですか!?

41 18/10/09(火)07:46:56 No.539315106

>アクスレイ知ってるとか凄いドイツの人やな >もしかして俺が思ってるほどマイナーではないのか 海外のSFC技術解析サイトだと ラスタ制御の例えでよく使われるタイトルなので たぶん向こうではメジャー

42 18/10/09(火)07:49:11 No.539315260

アーウィンの可変翼いいよね…

43 18/10/09(火)07:51:58 No.539315482

他のと比べると現実にありそうなラインしてるなRAIDEN Mk2

44 18/10/09(火)07:58:24 No.539316014

>描いたのはドイツの人だから >知らないだけだと思う やるなぁゲルマン人

45 18/10/09(火)08:02:02 No.539316271

雷電いいよね…

46 18/10/09(火)08:02:25 No.539316307

翼で飛んでるSTG機って殆どないからなぁ だいたい反重力的な力で飛んでるし

47 18/10/09(火)08:03:48 No.539316408

>翼で飛んでるSTG機って殆どないからなぁ >だいたい反重力的な力で飛んでるし でないと急な方向転換だのの動きに説明つかないし… でもそれなら振り向くぐらいはできていいんじゃないですかね聞いてるのかR-TYPE

48 18/10/09(火)08:09:59 No.539316909

シルバーガンの必殺がシューティングなのにソードってのがなんか好き

49 18/10/09(火)08:12:54 No.539317133

ロードブリティッシュは色違うだけのビックバイパーのコンパチ?

50 18/10/09(火)08:17:10 No.539317510

>ロードブリティッシュは色違うだけのビックバイパーのコンパチ? 機首の中央に隙間が無くて剣みたいな形になってる

51 18/10/09(火)08:17:27 No.539317534

一応形も違って真っ当に飛行機っぽい形状じゃなかったっけ

52 18/10/09(火)08:17:30 No.539317541

いや特徴的なハサミの無い普通の戦闘機型だよ

53 18/10/09(火)08:18:46 No.539317648

>雷電いいよね… いい…

54 18/10/09(火)08:18:58 No.539317666

ロードブリティッシュはぐぐればまんま出てくるよ

55 18/10/09(火)08:19:41 No.539317734

>機首の中央に隙間が無くて剣みたいな形になってる だからロードブリティッシュなのか

56 18/10/09(火)08:22:13 No.539317946

雷電って案外現実の戦闘機みたいな形なんだな

57 18/10/09(火)08:27:59 No.539318421

>だからロードブリティッシュなのか ロードブリティッシュさんが乗るから機体名もロードブリティッシュだったと思う

58 18/10/09(火)08:32:52 No.539318848

シルバーガンって強制縦横スクロールものっぽくないよね

59 18/10/09(火)08:34:20 No.539318965

ダライアスの海外版タイトルはサーガイアだったとおもうけどSFCのやつは違うのかな

60 18/10/09(火)08:36:10 No.539319112

アーウィンってエアーウィングだったんだ…

61 18/10/09(火)08:52:59 No.539320474

このビックバイパーを人型に変形させようとかよく考えたな…

62 18/10/09(火)08:53:10 No.539320491

>ダライアスの海外版タイトルはサーガイアだったと サーガイアはダラⅡだけらしい

↑Top