虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/09(火)05:39:33 ロシア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/09(火)05:39:33 No.539309476

ロシア歴代指導者の人気投票 日本で似たようなアンケとったら戦国時代の三英傑がトップに来そう

1 18/10/09(火)05:48:22 No.539309799

票数少な過ぎるしソース元も書いてないしで全く参考にならんな

2 18/10/09(火)05:50:43 No.539309885

ゴルビー頑張ったと思うんだけどな 引退してからも殺されてないし

3 18/10/09(火)05:52:49 No.539309948

ピョートル大帝は死んだ理由がロシアらしくない

4 18/10/09(火)05:53:58 No.539309980

>票数少な過ぎるしソース元も書いてないしで全く参考にならんな ソース元はこれかな? https://globe.asahi.com/article/11573581

5 18/10/09(火)05:56:08 No.539310049

ゴルビーを評価してるのは西側だけらしいな

6 18/10/09(火)05:56:52 No.539310079

取り敢えず有名な人に入れておきましたみたいな

7 18/10/09(火)05:57:32 No.539310104

岡田真澄に似てるおじさん人気あるんだ…

8 18/10/09(火)05:57:50 No.539310112

エカテリーナが上位はねーわ ロシア人ですらねえだろ

9 18/10/09(火)05:59:29 No.539310171

じゃあリューリクとか…

10 18/10/09(火)05:59:41 No.539310178

>岡田真澄に似てるおじさん人気あるんだ… 英雄だぞ!

11 18/10/09(火)05:59:44 No.539310183

>エカテリーナが上位はねーわ >ロシア人ですらねえだろ civ6でカトリーヌ・ド・メディシスがフランス代表の指導者になってて あいつイタリア人だろ!って外人が言ってたの思い出した

12 18/10/09(火)06:25:22 No.539310953

フルシチョフとブレジネフは全然人気ないの!?

13 18/10/09(火)06:32:38 No.539311215

>civ6でカトリーヌ・ド・メディシスがフランス代表の指導者になってて >あいつイタリア人だろ!って外人が言ってたの思い出した 当時はワールドカップ代表監督くらいのノリで 海外から君主スカウトしてたのかな

14 18/10/09(火)06:34:52 No.539311294

アレクサンドル3世ってそんな人気あるんか

15 18/10/09(火)06:37:51 No.539311389

ピョートル大帝って名前は知ってるけど具体的な実績は全く知らないぞ俺 ミル貝見たら革新的な人物だったってのはわかったけど あと身長213cmってすげーな

16 18/10/09(火)06:38:40 No.539311411

スターリンって岡田真澄とスターリングラードしか知らない事にいま気付いた なにやったの人なの

17 18/10/09(火)06:42:18 No.539311522

そりゃまあ第二次世界大戦でソ連を勝利に導いたからな岡田真澄

18 18/10/09(火)06:42:24 No.539311524

レーニンよりスターリンの方が知名度あるもんな… イヴァンより下じゃねーか!

19 18/10/09(火)06:43:22 No.539311549

スターリン礼賛とかほんとロシア人どうしようもねーな 滅ぼそう

20 18/10/09(火)06:45:05 No.539311617

>なにやったの人なの ヒトラー超える人数の虐殺やった世界最強の人殺し

21 18/10/09(火)06:45:29 No.539311632

>スターリンって岡田真澄とスターリングラードしか知らない事にいま気付いた >なにやったの人なの ロシア人じゃないのに最高指導者になって 自国も他国も殺しまくって世界大戦に勝った岡田真澄

22 18/10/09(火)06:46:17 No.539311666

勝った良いけど国内も最高にぐちゃぐちゃになった

23 18/10/09(火)06:46:20 No.539311668

>英雄だぞ! 他何やったかよく知らないからちょっと前に映像の世紀でやってたのが強烈すぎて人気あるなんてとても思えなかったんだ…

24 18/10/09(火)06:46:38 No.539311682

雷帝って称号かっこいいよね…

25 18/10/09(火)06:47:37 No.539311719

雷帝は人生が漫画すぎるよ…

26 18/10/09(火)06:50:50 No.539311851

岡田さんはソ連唯一の大元帥様だからな

27 18/10/09(火)06:54:59 No.539312009

メドベージェフってあんまり記憶に残ってないな… いや前後就任のプーチンさんが濃すぎるってのはあるけども

28 18/10/09(火)06:57:57 No.539312133

まあプーチンも年貢の納め時だけどね 年金改革でもう人気ズタボロ 今時フルシチョフ批判とかキチガイのやることだわ

29 18/10/09(火)07:00:20 No.539312237

>メドベージェフってあんまり記憶に残ってないな… >いや前後就任のプーチンさんが濃すぎるってのはあるけども メドベージェフはプーチンの腹心でいわば政権の嫌われ役を担ってる プーチンには称賛を集めてメドは批判を集めるってスタイル

30 18/10/09(火)07:01:18 No.539312277

ドイツでやったらビスマルクになるのかな

31 18/10/09(火)07:02:18 No.539312317

スターリンは近代化と重工業発展と識字率向上や大祖国戦争を勝利に導くといったロシア近代化の礎そのものを果たしてるので誰が何と言おうが今のロシア人にとってはこれ以上が存在しない

32 18/10/09(火)07:03:21 No.539312363

カトリーヌ・ド・メディシスよりはアンリ二世だろうにな…

33 18/10/09(火)07:03:24 No.539312366

>ドイツでやったらビスマルクになるのかな あとフリードリヒ大王とかか

34 18/10/09(火)07:04:05 No.539312387

日本もビスマルクには恩があるしな…

35 18/10/09(火)07:05:11 No.539312442

ニコライ二世入っちゃうのか

36 18/10/09(火)07:05:40 No.539312463

スターリンは恐怖と尊敬を集めたが 彼の後の指導者はそのどちらも集められなかったってよく言われる

37 18/10/09(火)07:06:14 No.539312483

>まあプーチンも年貢の納め時だけどね >年金改革でもう人気ズタボロ >今時フルシチョフ批判とかキチガイのやることだわ 24年までやるって宣言しちゃってるよぉ!

38 18/10/09(火)07:06:23 No.539312496

>カトリーヌ・ド・メディシスよりはアンリ二世だろうにな… まあ女性指導者を増やしたいって開発元の政治的思惑があったんだろうし仕方ない

39 18/10/09(火)07:06:55 No.539312513

>スターリンは近代化と重工業発展と識字率向上や大祖国戦争を勝利に導くといったロシア近代化の礎そのものを果たしてるので誰が何と言おうが今のロシア人にとってはこれ以上が存在しない ものは言いようだな 権力闘争で対抗馬を抹殺して権力握った後は好き放題やって自国民を疑心暗鬼の状態に陥れて好き放題殺しまくったただの大量虐殺者なのに

40 18/10/09(火)07:08:43 No.539312604

上位三人が程度の差こそあれ独裁的な指導者なのがなんとも…

41 18/10/09(火)07:09:13 No.539312630

>権力闘争で対抗馬を抹殺して権力握った後は好き放題やって自国民を疑心暗鬼の状態に陥れて好き放題殺しまくったただの大量虐殺者なのに ロシアのお隣の毛さんの業績も似たような感じだよな 戦争屋としては天才的だが内政屋としては壊滅的

42 18/10/09(火)07:09:43 No.539312652

トロツキーは指導者に入らないかやっぱり

43 18/10/09(火)07:10:07 No.539312671

>権力闘争で対抗馬を抹殺して権力握った後は好き放題やって自国民を疑心暗鬼の状態に陥れて好き放題殺しまくったただの大量虐殺者なのに 生きてたところで何の役にも立たない共産革命主義者だから生かしておけばまたロシアを傀儡か属国にせしめるだけの存在だしな 些かやり過ぎとは言えどその後の発展を成し遂げたからこそ必要な犠牲だったと言える

44 18/10/09(火)07:11:41 No.539312746

ゴルビーゲームにもなったのに人気ないな…

45 18/10/09(火)07:12:00 No.539312760

>戦争屋としては天才的だが内政屋としては壊滅的 産業面は頑張ってるよ ゴルバチョフは不作起こしちゃったけど

46 18/10/09(火)07:12:06 No.539312768

>ロシアのお隣の毛さんの業績も似たような感じだよな >戦争屋としては天才的だが内政屋としては壊滅的 毛の功績は国共内戦の勝利と核開発の成功だね それ以外は犠牲に見合わない結果だらけだ

47 18/10/09(火)07:12:48 No.539312807

>トロツキーは指導者に入らないかやっぱり 君主に就いたわけじゃないからね…

48 18/10/09(火)07:13:49 No.539312866

霞が関の東大法学部卒を無能と言う人たちは多いが 実際のところ国を運営していくのはやはり頭のいい人間でないと難しい 権力欲でのし上がっただけのプロレタリアートでは無理だ 暴力以外に役に立たないからアジア的優しさになってしまう

49 18/10/09(火)07:14:04 No.539312887

イヴァンなんてパワー型キチガイになんでこんな票入ってんだ???

50 18/10/09(火)07:14:25 No.539312908

エリツィンへの恨みが深いのはわかる

51 18/10/09(火)07:14:47 No.539312928

>実際のところ国を運営していくのはやはり頭のいい人間でないと難しい >権力欲でのし上がっただけのプロレタリアートでは無理だ >暴力以外に役に立たないからアジア的優しさになってしまう ポルポトおじさん自体はパリ大学出のインテリだったはずなのになぜ…

52 18/10/09(火)07:16:18 No.539313020

>ポルポトおじさん自体はパリ大学出のインテリだったはずなのになぜ… パリ大学で落ちこぼれて 頼れる仲間は血の気の多いクメール人

53 18/10/09(火)07:16:32 M/FLN6/E No.539313033

まあこうなるわな

54 18/10/09(火)07:16:41 No.539313040

WW2で勝つには勝ったがスターリン自身は軍事指導者としてあんまり有能でもなかったと聞く

55 18/10/09(火)07:17:38 No.539313079

二次創作のイメージで語ってるやつが票入れてそうなアンケ

56 18/10/09(火)07:18:05 No.539313109

岡田真澄すげーな

57 18/10/09(火)07:18:10 No.539313112

>ポルポトおじさん自体はパリ大学出のインテリだったはずなのになぜ… 留学前に相当落ちぶれてる いきなりエリートと一緒に入学したから裏口じゃないかって言われてる

58 18/10/09(火)07:18:33 No.539313143

>二次創作のイメージで語ってるやつが票入れてそうなアンケ 日本だとnovとかhideとかyasuが人気になりそう

59 18/10/09(火)07:19:00 No.539313170

俺も好きだよJS

60 18/10/09(火)07:20:09 No.539313224

>二次創作のイメージで語ってるやつが票入れてそうなアンケ インターネットの投票なんて半分は知名度調査でしょ

61 18/10/09(火)07:20:24 No.539313235

>日本だとnovとかhideとかyasuが人気になりそう 御三家はまあ分かるけどぜよが毎回ランクインするのは理解できない

62 18/10/09(火)07:21:13 No.539313282

>いきなりエリートと一緒に入学したから裏口じゃないかって言われてる 裏口だよ?

63 18/10/09(火)07:21:19 No.539313291

こういうのって実際何したかより知名度の方が上回るから

64 18/10/09(火)07:21:56 No.539313316

ぜよは二次創作が格好いいからな…

65 18/10/09(火)07:22:07 No.539313330

スターリンがロシアで人気あるのはホントだから… 人類至上毛さんの次に人を殺した人物なのにね

66 18/10/09(火)07:23:16 No.539313396

>>日本だとnovとかhideとかyasuが人気になりそう >御三家はまあ分かるけどぜよが毎回ランクインするのは理解できない スレ画なら君主ランキングになるからその人は入ってこないだろう

67 18/10/09(火)07:24:15 No.539313463

>スレ画なら君主ランキングになるからその人は入ってこないだろう ぜよの人の時代でいうなら明治天皇とか? 徳川慶喜とかも微妙に票が入りそう

68 18/10/09(火)07:24:15 No.539313465

スターリン時代を覚えているロシア人はもうほとんど生きていないのかもしれない

69 18/10/09(火)07:24:28 No.539313478

>留学前に相当落ちぶれてる >いきなりエリートと一緒に入学したから裏口じゃないかって言われてる あいつは当時のカンボジア国王の口利きで留学してるからコネで入学したんじゃないかな…

70 18/10/09(火)07:25:15 No.539313530

>スターリン時代を覚えているロシア人はもうほとんど生きていないのかもしれない プーさん曰くソ連が恋しくないものは薄情者 ソ連が恋しいものは馬鹿者って感じだっけか

71 18/10/09(火)07:25:38 No.539313559

>WW2で勝つには勝ったがスターリン自身は軍事指導者としてあんまり有能でもなかったと聞く ちょび髭と違って ちゃんと論理的に説明すれば 専門家に任せるタイプ

72 18/10/09(火)07:28:00 No.539313724

戦争に勝たせたからって理由は良く分かる ヒトラーだって勝ってればドイツ人には超英雄だったろう 戦争に負けさせたやつを神にして祀ってる日本人のほうが理解できない

73 18/10/09(火)07:28:21 No.539313735

ソ連軍は分母が大きかった分戦場と粛清で淘汰されて英雄的な指揮官だけ残ったからな

74 18/10/09(火)07:28:57 No.539313777

>戦争に勝たせたからって理由は良く分かる >ヒトラーだって勝ってればドイツ人には超英雄だったろう >戦争に負けさせたやつを神にして祀ってる日本人のほうが理解できない うわ…

75 18/10/09(火)07:30:24 No.539313884

WW2のソ連は戦勝国ではあるけど 人的損害の比率ではナチスドイツよりずっと高かったし有能だったかと言われると…

76 18/10/09(火)07:31:24 No.539313964

ww2最有能指導者は間違いなく昭和帝だと思う

77 18/10/09(火)07:31:29 No.539313970

雷帝って異名がただの翻訳のノリなだけで日本以外は雷要素一切ないらしいな

78 18/10/09(火)07:31:43 No.539313989

英雄的な指揮(焦土作戦)

79 18/10/09(火)07:32:44 No.539314053

ピョートル大帝スターリン以下かい…

80 18/10/09(火)07:34:00 No.539314146

>ww2最有能指導者は間違いなく昭和帝だと思う どこが?

81 18/10/09(火)07:34:19 No.539314168

上位3人がスターリンピョートルプーチンは予想通りだ 順番はピョートルが一位だと思ってたけど

82 18/10/09(火)07:35:48 No.539314271

昭和天皇は人格者だったが指導者として有能だったかというと

83 18/10/09(火)07:37:29 No.539314381

>WW2のソ連は戦勝国ではあるけど >人的損害の比率ではナチスドイツよりずっと高かったし有能だったかと言われると… 侵略国と国土を蹂躙された被侵略国の被害を同列に語るのは流石に頭の中の情報量を疑う

84 18/10/09(火)07:38:02 No.539314424

>昭和天皇は人格者だったが 最初は消極的だったのに なんか最初破竹の勢いだとわかるとノリノリになってて 劣勢になっても熱心な一撃和平論者だった人ですよ…

85 18/10/09(火)07:40:38 No.539314623

頭悪い作戦ばっか立ててるから死人増やしただけだよ

86 18/10/09(火)07:40:47 No.539314633

img名物ソース無し激論

87 18/10/09(火)07:41:19 No.539314678

>ピョートル大帝スターリン以下かい… 結局スターリンが居なかったら被支配国になってた可能性が高いからな… 直近の戦乱を勝ち抜いて一時は覇権を闘うまでに国家を押し上げたという結果は重い事実だ

88 18/10/09(火)07:41:48 No.539314714

ヒロヒトはWW2だと残念ながら下から数えたほうが早い君主だと思う WW2最悪はルーマニア国王辺り?

89 18/10/09(火)07:42:02 No.539314731

ソ連軍時期によって能力揺らぎすぎ問題

90 18/10/09(火)07:43:49 No.539314882

トゥハチェフスキーコロコロしちゃうのはあんまりだと思う

91 18/10/09(火)07:46:29 No.539315069

>雷帝って異名がただの翻訳のノリなだけで日本以外は雷要素一切ないらしいな グロズヌイ(恐るべき)の語源の一つにグローザ(雷雨)があるから雷帝って訳す当時の語彙とセンスどこからきたんだろうね

92 18/10/09(火)07:46:54 No.539315102

>ソ連軍時期によって能力揺らぎすぎ問題 戦争準備してなかった→包囲脱出の戦い→補給線が維持できない→橋頭堡は築いたが資源が足りない→生産が回復して反攻→レンドリースが届いて大物量での追撃

93 18/10/09(火)07:48:47 No.539315228

>>WW2のソ連は戦勝国ではあるけど >>人的損害の比率ではナチスドイツよりずっと高かったし有能だったかと言われると… >侵略国と国土を蹂躙された被侵略国の被害を同列に語るのは流石に頭の中の情報量を疑う いや普通にロシア人が弱かっただけでしょ

94 18/10/09(火)07:50:31 No.539315351

>侵略国と国土を蹂躙された被侵略国の被害を同列に語るのは流石に頭の中の情報量を疑う 被侵略国なら損耗率の高い戦い方しても許されるとは知らなかった 最後に勝てば正義って本当だな

95 18/10/09(火)07:50:49 No.539315374

>いや普通にロシア人が弱かっただけでしょ それに負けたやつはゴミ以下と?

96 18/10/09(火)07:51:41 No.539315451

>それに負けたやつはゴミ以下と? ドイツとかゴミじゃん アメリカに負けた日本もゴミだよ

97 18/10/09(火)07:51:44 No.539315454

相手をこき下ろすだけで何が誤っているのか、何が正しいのかを書かず 反駁も検証もできないレスって本当に無価値

98 18/10/09(火)07:51:48 No.539315462

そりゃドイツ軍の方が数はともかく強かった気はするけど…

99 18/10/09(火)07:53:58 No.539315642

>ドイツとかゴミじゃん >アメリカに負けた日本もゴミだよ アメリカはベトナムに負け ベトナムはフランスに負け フランスはドイツに負けと 逆に強い国ってどこだ

100 18/10/09(火)07:54:35 No.539315690

>逆に強い国ってどこだ 連合王国!

101 18/10/09(火)07:54:39 No.539315696

>被侵略国なら損耗率の高い戦い方しても許されるとは知らなかった >最後に勝てば正義って本当だな 軍隊が強ければ奇襲攻撃で包囲殲滅できるからね 損耗率の高い作戦も成功すれば勝利の駒を進められる 戦争の話は戦争の論理でしか語られないので…

102 18/10/09(火)07:58:14 No.539315999

プーチンの子分はダメだな

103 18/10/09(火)08:00:46 No.539316177

戦争は数だよ

104 18/10/09(火)08:03:14 No.539316368

包囲殲滅って世界大戦でも通用するの…?

105 18/10/09(火)08:05:26 No.539316525

人口バランス崩れるレベルの兵士死なせて何が有能なんだか… ww1フランスはよく言われるがww2ソ連も相当なもの

106 18/10/09(火)08:06:43 No.539316639

>包囲殲滅って世界大戦でも通用するの…? ナチスの電撃戦がまさにそうじゃん 殲滅と言っても基本は捕虜として持って帰って収容所の被検体になるけど

107 18/10/09(火)08:07:08 No.539316683

>包囲殲滅って世界大戦でも通用するの…? スターリングラード攻略してたドイツ第六軍が包囲されて玉砕したり結構ある

108 18/10/09(火)08:08:45 No.539316804

ソ連に限らず今のロシアも中国も人命の価値が限りなく低いし スターリンはすごい!って思ってる頭お花畑野郎には人命の価値なんてないも同然なんだろう コミュニストは本当に気持ち悪い

109 18/10/09(火)08:12:15 No.539317092

独ソ戦はともかくウクライナの飢饉は擁護不可能

110 18/10/09(火)08:13:26 No.539317183

人命に価値なんてないだろ 能力に価値がつくんであって能力のある人は流石に大切にしてると思うよ

111 18/10/09(火)08:14:54 No.539317310

ドイツや日本の右翼がヒトラーは良かった戦前戦中は良かったっていう程度の感覚じゃないの ネット上でのアンケなら

112 18/10/09(火)08:15:00 No.539317322

ニコライ二世がやけに高いけど何か評価されるポイントあったっけ?

113 18/10/09(火)08:15:08 No.539317338

スターリンがコミュニストを粛清してソ連を帝国主義に塗り替えたのを理解してない子かな 人命や尊厳が最優先になるのはもっと後の時代の話だし現代の道徳観で歴史語るのはあまりにもセンシティブだね

114 18/10/09(火)08:15:41 No.539317390

共産主義者と同じで支持者は基本的に自分が甘い蜜を吸える支配者層になれるものという前提で支持してるから

115 18/10/09(火)08:16:19 No.539317436

>人命や尊厳が最優先になるのはもっと後の時代の話だし現代の道徳観で歴史語るのはあまりにもセンシティブだね うわ…

116 18/10/09(火)08:16:47 No.539317480

>人命に価値なんてないだろ >能力に価値がつくんであって能力のある人は流石に大切にしてると思うよ やったーかっこいー!

117 18/10/09(火)08:16:54 No.539317494

日本でやるなら天皇人気投票?

118 18/10/09(火)08:16:56 No.539317495

>ソ連に限らず今のロシアも中国も人命の価値が限りなく低いし >スターリンはすごい!って思ってる頭お花畑野郎には人命の価値なんてないも同然なんだろう >コミュニストは本当に気持ち悪い 気持ち悪いのはお前の無知さだよ

119 18/10/09(火)08:17:00 No.539317499

>ニコライ二世がやけに高いけど何か評価されるポイントあったっけ? ぶっちゃけ歴史上人物人気投票にありがちな 他の人物の知名度低いって現象じゃないかな 日本でも結構あるあるな現象で上位は戦国と幕末の数人で終わる

120 18/10/09(火)08:18:08 No.539317587

>日本でやるなら天皇人気投票? 知名度の問題で後醍醐が上位に来るギャグ展開が起きそう

121 18/10/09(火)08:21:12 No.539317856

じゃあ日本で人気投票したら知名度の関係でゴダイゴが上位にいける!?

122 18/10/09(火)08:21:16 No.539317866

後醍醐もある意味凄いっちゃ凄いし…

123 18/10/09(火)08:21:20 No.539317875

スターリンよりトロツキーが指導者になってた世界の方が独ソ戦は上手く勝利できそうだ でもそもそも独ソ不可侵条約なんて結ばないのかな

124 18/10/09(火)08:22:24 No.539317953

後醍醐はスターリンに投票するよりはマシだろう

125 18/10/09(火)08:22:31 No.539317962

流石に神武天皇が首位でなきゃ

126 18/10/09(火)08:22:49 No.539317980

学生の頃に天皇の名前一覧詰め込みまくったけどもう頭の中後醍醐しか生き残ってないわ

127 18/10/09(火)08:25:19 No.539318187

日本だと信長が三位以内に入ってそう…

128 18/10/09(火)08:25:28 No.539318199

>後醍醐はスターリンに投票するよりはマシだろう 虐殺してないってだけで内政無茶苦茶な上に無駄に国を割ってるぞ いいのか!?

129 18/10/09(火)08:27:30 No.539318381

母集団の偏りも考慮すべきでは このアンケートに答えた中でスターリンに殺された人が何割いるかって話よ

130 18/10/09(火)08:29:48 No.539318582

>>後醍醐はスターリンに投票するよりはマシだろう >虐殺してないってだけで内政無茶苦茶な上に無駄に国を割ってるぞ >いいのか!? うーん…虐殺行為はNO!

131 18/10/09(火)08:30:41 No.539318663

>虐殺してないってだけで内政無茶苦茶な上に無駄に国を割ってるぞ >いいのか!? 虐殺より大勢の人が死にそうだな…

132 18/10/09(火)08:31:28 No.539318746

>スターリンよりトロツキーが指導者になってた世界の方が独ソ戦は上手く勝利できそうだ もしトロツキーが指導者ならもっと早い段階でドイツに共産クーデター仕掛けて軍事介入しただろうな その時点では当然ソ連のが軍備は圧倒的に上だ

133 18/10/09(火)08:31:44 No.539318768

天皇ランキングだと好感度の都合上で現陛下が1位取りそう もうすぐ退位なされるけど

134 18/10/09(火)08:36:00 No.539319095

ロシア栄光の時代築いたのは間違いないからな…

↑Top