18/10/09(火)05:08:27 ぬあ デ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/09(火)05:08:27 No.539308310
ぬあ デルトラクエストの主人公のリーフは物語の中で影の大王に傷一つつけられなかったんぬ それどころか影の大王に会ったことすらないんぬ 影の大王を倒さないと初代国王のアディンと同じ末路になるぞと忠告されていたのに倒すことができなかったんぬ バッドエンドなんぬ
1 18/10/09(火)05:09:57 No.539308362
ぬ 俺のおかげでもあるんぬ
2 18/10/09(火)05:10:55 No.539308403
ぬ 野育ちは風呂に入らないからくせーんぬ
3 18/10/09(火)05:11:44 No.539308434
ぬ デルトラクエストのデルトラとは作中の言葉で竜の地という意味なんぬ デルトラに住む7種族は竜からデルトラの地を奪った侵略者達の子孫なんぬ 暗い設定なんぬ
4 18/10/09(火)05:12:16 No.539308448
ああいう宝石集めるファンタジーってなんかワクワクするんぬ RAVEも好きなんぬ
5 18/10/09(火)05:13:49 No.539308524
ぬ 第三部でリーフが8つの魔境の守護竜を復活させたんぬが守護竜達の力でも影の大王には全く手が出ないんぬ あの世界割と詰んでいるんぬ
6 18/10/09(火)05:15:28 No.539308599
>ああいう宝石集めるファンタジーってなんかワクワクするんぬ >RAVEも好きなんぬ ぬ リーフはアディンの子孫なおかげでデルトラのベルトが使えたんぬが純血のデル族じゃないせいで力を100%発揮できないんぬ...
7 18/10/09(火)05:15:34 No.539308604
そう言えば続編だか外伝だかがあった気がするんぬ どうなったんぬ?
8 18/10/09(火)05:17:14 No.539308682
>そう言えば続編だか外伝だかがあった気がするんぬ >どうなったんぬ? ぬ 外伝は初代国王のアディンの冒険を書いたお話なんぬ
9 18/10/09(火)05:18:49 No.539308746
小学生のころに七巻くらいまでは読んでた バッドエンドなのか…
10 18/10/09(火)05:21:30 No.539308840
>小学生のころに七巻くらいまでは読んでた >バッドエンドなのか… ぬ リーフの活躍でデルトラの大地は影の大王の呪縛から解かれて豊かさを取り戻したんぬが北の山脈の向こうでは未だ影の大王が力を蓄えて...って感じで終わるんぬ ちなみに本編完結後に出た外伝の末文と本編の末文はおんなじなんぬ しかし影の大王 諦めることを知らず...なんぬ
11 18/10/09(火)05:21:46 No.539308855
あれアニメ版見てたけどバッドだったっけ…それともあれは途中までか
12 18/10/09(火)05:21:59 No.539308862
そう言えば1部しか読んでない モンスターブック欲しくなって来た
13 18/10/09(火)05:23:18 No.539308905
>あれアニメ版見てたけどバッドだったっけ…それともあれは途中までか ぬ 第三部まであるんぬがアニメは1部までしかやっていないんぬ
14 18/10/09(火)05:23:44 No.539308930
>ちなみに本編完結後に出た外伝の末文と本編の末文はおんなじなんぬ >しかし影の大王 諦めることを知らず...なんぬ 逃れられない結末すぎる
15 18/10/09(火)05:23:57 No.539308939
割とよくある終わり方じゃねーか! 冥竜王ヴェルザーが残ってるとかガノンは不死身とかそんな感じの!
16 18/10/09(火)05:28:18 No.539309099
>割とよくある終わり方じゃねーか! >冥竜王ヴェルザーが残ってるとかガノンは不死身とかそんな感じの! ぬ やべーのは世代が進んでアディンの血が薄まりすぎるとデルトラのベルトを使える者が居なくなることなんぬ アディンから200年後の子孫であるリーフで既にデルトラのベルトの力は半分以下しか使えていないんぬ
17 18/10/09(火)05:31:23 No.539309217
ぬ トーラ族は裏切り者なんぬ だからアメジストはデルトラのベルトにはめ込んじゃ駄目なんぬ
18 18/10/09(火)05:32:45 No.539309270
ぬ ちなみにベルトの力は民からの支持が消えてもなくなるんぬ リーフの父親は民に見捨てられたからベルトが使えなかったんぬ
19 18/10/09(火)05:34:49 No.539309326
よくわかんないけど仮面ライダーみたいな話なんだな
20 18/10/09(火)05:37:05 No.539309388
リーフと野育ちはどうなるんだい?
21 18/10/09(火)05:37:23 No.539309397
なんか竜関連で無残な姿になりながらも不老不死でリーフ達待ってたおっさんとか居たよね
22 18/10/09(火)05:39:37 No.539309479
>よくわかんないけど仮面ライダーみたいな話なんだな ぬ デルトラの地には7つの種族がいてそれぞれが護石と呼ばれる宝石の産地に暮らしているんぬ デルトラのベルトに7つの宝石を全て埋め込めば影の大王を退けるほどの力が宿るんぬ ...宿るはずだったんぬがトーラ族という種族だけ裏切ったせいでベルトは完全には完成しなかったんぬ
23 18/10/09(火)05:40:11 No.539309501
>リーフと野育ちはどうなるんだい? 最終回で双子産まれているんぬ
24 18/10/09(火)05:41:36 No.539309554
ぬ トーラ族の先祖がやらかしたせいでアメジストの中でも最も強い力を持つ物が影の大王に回収されちゃったんぬ おかげで作中のベルトは実は最終回まで未完成なんぬ
25 18/10/09(火)05:43:10 No.539309608
アニメもう10年以上前なのか どっかで配信ないかな
26 18/10/09(火)05:46:17 No.539309723
ぬ プリンはかわいいんぬ
27 18/10/09(火)05:46:47 No.539309744
ぬ ちなみに作中のトーラ族は影の大王からなんとしても石を取り戻そうと何度も挑んでは負けたせいで絶滅寸前なんぬ おまけにトーラ族の先祖が再びアディンの血筋の者を裏切らないようにと破滅の呪文を自らの領地にかけていたのを知らなくて盛大に自爆したんぬ 現代の国王が馬鹿すぎて仕方なくトーラ族が逆らうことを先祖が想定していなかったせいなんぬ
28 18/10/09(火)05:50:11 No.539309867
ぬ そもそもデルトラの7種族の内まともに生き残っているのは2種族だけなんぬ 主人公のリーフの種族であるデル族と大王に声を奪われて喋れないララド族以外はまともに生き残りがいないんぬ
29 18/10/09(火)05:52:10 No.539309933
詰んでいるのでは?
30 18/10/09(火)05:53:43 No.539309970
>詰んでいるのでは? ぬ 詰んでいるんぬ まぁきっと後世でなんとかしてくれるんぬー
31 18/10/09(火)05:55:26 No.539310026
夢中で読んだ気がするけど全然覚えてないな 表紙が綺麗だよね
32 18/10/09(火)05:56:45 No.539310072
まあ逆境だからこその英雄譚でもあるし…
33 18/10/09(火)05:57:09 No.539310087
ぬ ちなみに最終回で戦い終わったから石は返すよ!とデルトラのベルトから再び宝石が外されているんぬ 第2部で手に入れた退魔の笛であるピラの笛も元どおりに三分割されて持ち主に返されたんぬ ...待つんぬ影の大王死んでいないんぬ
34 18/10/09(火)05:59:27 No.539310169
アニメは黄金のデルトラマンがラスボス倒して 全国お礼行脚してから野育ちの少女と結婚して終わった記憶
35 18/10/09(火)06:00:20 No.539310206
…ぶっちゃけ皆ちょっと諦めてない?
36 18/10/09(火)06:00:45 No.539310224
褐色ロリのえっちな絵描いてた人が震災以降音沙汰なくなったのを覚えている
37 18/10/09(火)06:01:17 No.539310240
影の大王蘇ると何が起こるんです?
38 18/10/09(火)06:01:23 No.539310245
アニメは野育ちの方が王様の子供だった気がするんだが それでもベルトはちゃんと使えなかったっけ
39 18/10/09(火)06:03:33 No.539310298
>影の大王蘇ると何が起こるんです? デルトラの地は人が住めない魔境になるんぬ
40 18/10/09(火)06:04:14 No.539310317
いずれ純粋な人間の技術力で神をころころするアイテムでも出来るといいね... なんかのゲームで最強の武器がでっかいルビーを発振子に使ったレーザーだったな
41 18/10/09(火)06:07:07 No.539310407
アニメで知って好きだったけど原作なんかつまんねーエンドなんだな そりゃ今の子供が読まねーわ
42 18/10/09(火)06:07:35 No.539310417
>いずれ純粋な人間の技術力で神をころころするアイテムでも出来るといいね... ぬ デルトラのベルトを作ったのは初代国王のアディンなんぬ...
43 18/10/09(火)06:08:43 No.539310444
>なんかのゲームで最強の武器がでっかいルビーを発振子に使ったレーザーだったな それってエイジャの…
44 18/10/09(火)06:09:00 No.539310457
また作ればいいんぬ
45 18/10/09(火)06:09:51 No.539310475
>また作ればいいんぬ ぬ 作り方を書いたデルトラの書は影の大王にしっかり回収されているんぬ
46 18/10/09(火)06:10:37 No.539310507
ただ待ってるだけで影の大王の勝ちが確定してない?
47 18/10/09(火)06:11:09 No.539310528
再発明するんぬ
48 18/10/09(火)06:12:36 No.539310574
2あったけどもう中身覚えてないや 地底湖の存在はそれで知った
49 18/10/09(火)06:12:51 No.539310584
>ただ待ってるだけで影の大王の勝ちが確定してない? ぬ しかも影の大王はデルトラの地を一時占領した時に自爆装置までセットしていやがったんぬ
50 18/10/09(火)06:15:33 No.539310649
ぬ デルトラの地の東西南北には歌姫という災いを招く存在がいるんぬ リーフは第3部で4人の歌姫を倒したんぬが実は歌姫が災いを起こすのは影の大王がデルトラの地に仕掛けた呪いを抑えていたからなんぬ 漏れ出た大王の力のせいで災いが起きていたんぬ 倒しちゃったんぬ
51 18/10/09(火)06:15:57 No.539310661
影の大王頭いいな!
52 18/10/09(火)06:16:04 No.539310662
>自爆装置までセットしていやがったんぬ ただ倒すだけも出来ないのに解除法吐かせるなんてムリゲじゃねーか!(ブォォォォォォ
53 18/10/09(火)06:16:35 No.539310675
影の大王が抜け目無さ過ぎて引くレベル
54 18/10/09(火)06:16:40 No.539310678
子供向けならそういうの多少無理矢理でもちゃんと終わらせろよ!
55 18/10/09(火)06:17:25 No.539310700
陰湿だな…
56 18/10/09(火)06:20:42 No.539310797
ぬ 第2部でちょっと影の王国に忍び込んだだけでリーフ達は死にかけたから安心してほしいんぬ デルトラのベルトあるしピラの笛も完成したから大丈夫!と踏み込んだら門番に半殺しにされてなんとか帰ってきたんぬ
57 18/10/09(火)06:21:21 No.539310813
また読みたくなってきた
58 18/10/09(火)06:21:30 No.539310818
もう少しこう 手心というか
59 18/10/09(火)06:21:34 No.539310820
ポカやらかさない魔王のエグいこと!
60 18/10/09(火)06:22:27 No.539310846
ボンボンだったのか
61 18/10/09(火)06:22:35 No.539310851
ぬ そもそもリーフ達の行動は影の大王にバレバレだったんぬ ヒロインのジャスミンのペットのカラスは大王の使い魔だったんぬ カラスの視界を通して大王はリーフ達を観察していたんぬ
62 18/10/09(火)06:23:14 No.539310872
影の大王強すぎる…
63 18/10/09(火)06:24:54 No.539310935
ぬ 大王はベルトをつけたアディンの子孫に勝てないのでデルトラの土地自体に呪いをかけて飢饉を発生させて民から国王への支持が無くなるようにしたんぬ 民からの支持が消えた王族はベルトが使えなくなるからなんぬ なかなかえぐいんぬ
64 18/10/09(火)06:26:24 No.539310991
すごい周到だな… 何か漫画あったようなとググったら違ったどうやら俺はブレイブストーリーとごっちゃにしてたみたいだ
65 18/10/09(火)06:26:32 No.539310995
影の大王に抜けてる箇所はないの? ちょっと抜け目なさすぎない?
66 18/10/09(火)06:27:09 No.539311019
>ヒロインのジャスミンのペットのカラスは大王の使い魔だったんぬ >カラスの視界を通して大王はリーフ達を観察していたんぬ あいつ手下の子沢山の魔女殺したりしてなかった!?
67 18/10/09(火)06:27:29 No.539311033
えぐいというか回りくどいというか そこまで細かく対策するくらいなら普通に断種したら…?
68 18/10/09(火)06:28:07 No.539311055
大王何者なの 人間じゃないよね?何かの化身とかか
69 18/10/09(火)06:28:29 No.539311066
まあ物語は困難の連続だったし後からでも何とかなるだろう 積みかけてる様に見えるのも大逆転の為の前振りかもしれんし
70 18/10/09(火)06:31:08 No.539311163
ねぇこれ…もしかして主人公が影の大王のタワーディフェンスとかそういうのなんじゃ…?
71 18/10/09(火)06:31:40 No.539311180
>大王何者なの >人間じゃないよね?何かの化身とかか 別の大陸から来た人間なんぬ トーラ族の領地に流れ着いたんぬがその当時の選民意識が強かったトーラ族に仲間と共に奴隷にされて辺境の地であった北の山脈の向こうに飛ばされたんぬ その地で復讐の為に力を蓄えて影の大王になったんぬ
72 18/10/09(火)06:32:47 No.539311222
トーラ族は駄目だな
73 18/10/09(火)06:32:53 No.539311224
トーラ族戦犯すぎない!?
74 18/10/09(火)06:33:22 No.539311240
魔王になるのもしゃーなしだな…
75 18/10/09(火)06:33:49 No.539311262
常に最善を尽くし決して諦めず二手先三手先を読んで準備をしておく… 主人公の鑑みたいな魔王だな…
76 18/10/09(火)06:34:32 No.539311282
>トーラ族戦犯すぎない!? ぬ なんぬがまともに戦えば最強の戦力なんぬ トーラ族の領地だけは古代トーラ族の結界のおかげで大王も侵略できなかったんぬ
77 18/10/09(火)06:35:32 No.539311316
逆に主人公側は何でそんなにアホなの…
78 18/10/09(火)06:35:47 No.539311322
>トーラ族の領地だけは古代トーラ族の結界のおかげで大王も侵略できなかったんぬ あのさぁ…
79 18/10/09(火)06:37:21 No.539311377
>なんぬがまともに戦えば最強の戦力なんぬ >トーラ族の領地だけは古代トーラ族の結界のおかげで大王も侵略できなかったんぬ もしかして大王攻めきれないから裏切るように仕向けたとか...?
80 18/10/09(火)06:38:35 No.539311408
ぬ ちなみに影の大王はトーラ族がアディンへの忠誠の証として自分達が再びアディンの血の者に逆らった時に発動する破滅の呪文を自らの領地にかけたことを知って自らの部下をスパイとして王家に派遣したんぬ そのスパイは何代もかけた工作でトーラ族に厳しい暗君を国王に据えることに成功したんぬ 影の大王の予想通りに暗君に対してトーラ族は反乱を起こして破滅の呪文が発動しトーラ族の領地は大王の手に落ちたんぬ
81 18/10/09(火)06:38:56 No.539311418
なんか常に釈然としない話なんだな天
82 18/10/09(火)06:38:59 No.539311420
なんでそんな暗い話なんだと思ったら 原作の原作は海外ファンタジー小説だったのか なるほどなあ
83 18/10/09(火)06:39:26 No.539311434
ぶっちゃけ人気があったら続ける予定で後から大王と戦える様に色々と伏線とか貼っていたけど 3作目でもうマンネリ化していたから続き作られなかったんじゃないかなと思うよ
84 18/10/09(火)06:41:50 No.539311508
>もしかして大王攻めきれないから裏切るように仕向けたとか...? ぬ 影の大王が攻め込めなくて眺めていたらいつのまにか他の種族からトーラ族の領地だけ攻められないのはあいつらが先祖と同じで影の大王と裏で繋がっているからだ!って評判が出たんぬ 国王もトーラ族裏切ってるんじゃ...って噂を信じたんぬ けおったトーラ族は王家に反乱を起こしたんぬ 破滅の呪文発動なんぬ
85 18/10/09(火)06:42:11 No.539311519
ぬ クリーンチュルナイ
86 18/10/09(火)06:42:50 No.539311536
俺もう海外の子供向けファンタジー信用しない
87 18/10/09(火)06:44:32 No.539311596
話が濃すぎてバルダの影が薄い
88 18/10/09(火)06:44:51 No.539311607
影の大王有能すぎない…?
89 18/10/09(火)06:44:55 No.539311609
>もしかして大王攻めきれないから裏切るように仕向けたとか...? ぬ アディンとの戦いの時にはトーラ族を寝返らせる為に仲良く領土を半分こしましょうねって約束しているんぬ 騙して悪いがなんぬ
90 18/10/09(火)06:45:18 No.539311623
大王やり口がキレッキレすぎる...
91 18/10/09(火)06:48:01 No.539311737
アニメからしてやり手だったけど原作はもっと凄いんだな
92 18/10/09(火)06:48:07 No.539311740
影の大王視点での物語が読みたくなるレベル
93 18/10/09(火)06:48:16 No.539311746
いや本当にまじでその…手心ってやつをですね…
94 18/10/09(火)06:49:10 No.539311796
ぬ デルトラで起きた災いは9割くらいトーラ族のせいなんぬ 土地の守り神であった守護竜を封印して竜から土地を奪ったのもトーラ族なんぬ ついでに竜が力を発揮できないようにデルトラの地に竜の力を封じる結界まで張りやがったんぬ 復活した守護龍が影の大王に勝てなかったのはこのせいなんぬ
95 18/10/09(火)06:49:18 No.539311800
ボンボンでやってた漫画が苦戦しかなかった覚えがある
96 18/10/09(火)06:49:24 No.539311803
同じ作者のローワンシリーズなら読んだことあるんぬ
97 18/10/09(火)06:49:25 No.539311804
主人公川が常に辛そうな話だな
98 18/10/09(火)06:49:38 No.539311810
魔王なんなの 異世界チート主人公なの
99 18/10/09(火)06:50:13 No.539311835
>異世界チート主人公なの 最近流行りの復讐系主人公では?
100 18/10/09(火)06:50:38 No.539311847
何かもうタイムスリップしてトーラ族潰すとかそうでもしないとダメなのでは?
101 18/10/09(火)06:50:40 No.539311848
魔王書くの楽しくなってない?
102 18/10/09(火)06:51:06 No.539311864
>デルトラで起きた災いは9割くらいトーラ族のせいなんぬ >土地の守り神であった守護竜を封印して竜から土地を奪ったのもトーラ族なんぬ >ついでに竜が力を発揮できないようにデルトラの地に竜の力を封じる結界まで張りやがったんぬ >復活した守護龍が影の大王に勝てなかったのはこのせいなんぬ 戦犯でしかねぇな! トーラ族居なかった方がマシなのでは…
103 18/10/09(火)06:51:15 No.539311868
ぬ 現代のトーラ族は魔法を捨てた平和な種族なんぬ 魔法の書かれた本はアディンに従った時にみんな焼き捨てたんぬ
104 18/10/09(火)06:52:01 No.539311892
実際に読めば分かるが別に詰んでもいないし、暗くもないぞ
105 18/10/09(火)06:52:12 No.539311903
話が面白いけど原作者が意地悪GM過ぎるな!(ブォォォォォォ
106 18/10/09(火)06:52:30 No.539311914
>実際に読めば分かるが別に詰んでもいないし、暗くもないぞ 児童向けだから安心して欲しいんぬ
107 18/10/09(火)06:52:32 No.539311915
>魔王書くの楽しくなってない? 主人公側描くための舞台装置だよ
108 18/10/09(火)06:53:19 No.539311944
まぁドラクエの魔王も大体えげつないほど手を尽くして勝ち確まで持ってくのに逆転されてるし…
109 18/10/09(火)06:54:06 No.539311975
>ぬ >現代のトーラ族は魔法を捨てた平和な種族なんぬ >魔法の書かれた本はアディンに従った時にみんな焼き捨てたんぬ 平和と書いてむせきにんって読みませんそれ!?
110 18/10/09(火)06:54:16 No.539311983
スレッドを立てた人によって削除されました
111 18/10/09(火)06:54:24 No.539311988
>実際に読めば分かるが別に詰んでもいないし、暗くもないぞ 暗くはまあそこまでないけど詰んでるのか変わってないのでは?
112 18/10/09(火)06:54:25 No.539311989
>児童向けだから安心して欲しいんぬ 日本の児童文学のそれとは定義も内容も違うぞ
113 18/10/09(火)06:54:48 No.539312003
ファンタジーの悪役って呪いとか災いとか言って謎の便利効果使いたい放題な事多いよね…
114 18/10/09(火)06:56:19 No.539312060
>暗くはまあそこまでないけど詰んでるのか変わってないのでは? ファンタジー小説において普通の世界観だよ 魔王倒して悪いこと全部なくなりました、な日本のテレビゲームに毒されすぎ 未来に不安のない世界なんかあるわけないだろ
115 18/10/09(火)06:56:55 No.539312092
囚われてた人間は解放したし歌姫も倒してここから国力は増えるばっかりだし数十年後に影の王国に攻め入ればなんとかなると思う 多分
116 18/10/09(火)06:56:59 No.539312094
>ファンタジー小説において普通の世界観だよ >魔王倒して悪いこと全部なくなりました、な日本のテレビゲームに毒されすぎ >未来に不安のない世界なんかあるわけないだろ 大王来たな...
117 18/10/09(火)06:57:28 No.539312114
>未来に不安のない世界なんかあるわけないだろ そんな世知辛いファンタジー嫌だ…
118 18/10/09(火)06:58:21 No.539312148
>現代のトーラ族は魔法を捨てた平和な種族なんぬ >魔法の書かれた本はアディンに従った時にみんな焼き捨てたんぬ 肝心な時に役に立たねえな!
119 18/10/09(火)06:58:21 No.539312149
歌姫とそれ倒した後のギミックは大王自身の体験が元になってるのが示唆されてた気がする
120 18/10/09(火)06:58:37 No.539312158
こんなデキる魔王初めて見た…
121 18/10/09(火)06:58:47 No.539312165
もう言われてるけど流石に話はそんな暗いわけじゃあない トーラ族がクソなのは本当
122 18/10/09(火)07:01:21 No.539312280
アクババって対竜生物作りつつ竜の家畜食ったりするマイナス面民衆に強調して数減らしまくるんぬ 最後の時点で各種族一匹ずつしかいなかったんぬ
123 18/10/09(火)07:01:33 No.539312290
>魔王倒して悪いこと全部なくなりました、な日本のテレビゲームに毒されすぎ >未来に不安のない世界なんかあるわけないだろ 私は多少のと言ったんだ これはパーフェクトな不安じゃないか
124 18/10/09(火)07:02:50 No.539312336
>囚われてた人間は解放したし歌姫も倒してここから国力は増えるばっかりだし数十年後に影の王国に攻め入ればなんとかなると思う >多分 最終的にドラゴンの協力も取り付けたしまあなんとかなりそうではあるよね
125 18/10/09(火)07:02:54 No.539312342
>最後の時点で各種族一匹ずつしかいなかったんぬ ぬ 竜が各種族1頭ずつしかいないからもう増えないんぬ...
126 18/10/09(火)07:03:08 No.539312354
デルトラの一番怖いところは最大の脅威が凶暴なモンスターとかじゃなくて人に化けるオルということだ
127 18/10/09(火)07:03:22 No.539312364
やたらに長命だか不死だかで百年単位で計画を実行できる時点で強い…
128 18/10/09(火)07:03:54 No.539312382
>>最後の時点で各種族一匹ずつしかいなかったんぬ >ぬ >竜が各種族1頭ずつしかいないからもう増えないんぬ... 一応つがい無しで繁殖できる設定だったと思う
129 18/10/09(火)07:04:07 No.539312390
「」ピラの民並みに騙されやすすぎる…
130 18/10/09(火)07:04:16 No.539312396
ていうか歌姫あたりはこの災いは歌姫のせいじゃないよ!大王の呪いのせいだよ!とか誰か主人公に説明してあげられなかったの...?
131 18/10/09(火)07:04:52 No.539312427
>デルトラの一番怖いところは最大の脅威が凶暴なモンスターとかじゃなくて人に化けるオルということだ 判別法がほぼ無いようなAオルとかヤバすぎる…
132 18/10/09(火)07:05:14 No.539312444
オルのバリエーションかなり豊富だった覚えがある 陰湿だな!
133 18/10/09(火)07:05:57 No.539312472
>ていうか歌姫あたりはこの災いは歌姫のせいじゃないよ!大王の呪いのせいだよ!とか誰か主人公に説明してあげられなかったの...? ぬ 作中では知ってる奴いなかったんぬ 後年作者が出した設定集で実はこうだったんすよって書かれたんぬ
134 18/10/09(火)07:06:03 No.539312479
>ていうか歌姫あたりはこの災いは歌姫のせいじゃないよ!大王の呪いのせいだよ!とか誰か主人公に説明してあげられなかったの...? 歌姫自体もデルトラの地に災いになってる二段構え
135 18/10/09(火)07:06:16 No.539312485
>ていうか歌姫あたりはこの災いは歌姫のせいじゃないよ!大王の呪いのせいだよ!とか誰か主人公に説明してあげられなかったの...? 歌姫も呪いも全部大王が仕掛けたもの 歌姫を倒すとより強い呪いが作動する仕掛けになってた 歌姫を残してもじわじわ土地が痩せる呪いが発動すると一気に腐る 龍の活躍でどうにかなりました
136 18/10/09(火)07:07:03 No.539312517
ぬ そもそも歌姫自体が大王の力を受けすぎて災いを招く存在に変わってしまっていたんぬ
137 18/10/09(火)07:07:04 No.539312520
土地を奪った人間に協力するとは優しい竜なんぬ
138 18/10/09(火)07:07:19 No.539312531
やっぱすげーぜ…竜!
139 18/10/09(火)07:07:23 No.539312537
大王はさぁ…
140 18/10/09(火)07:07:49 No.539312561
アニメ版って海外で放映されたんかね? 海外小説のアニメ化だけど
141 18/10/09(火)07:08:15 No.539312575
デルトラは影の大王もあれだけど各地の動植物の殺意と悪意がおかしいんだよ!
142 18/10/09(火)07:08:39 No.539312599
>土地を奪った人間に協力するとは優しい竜なんぬ しかも仲間皆殺しにされているんぬ どうやって協力とりつけたのかはぜひ本編読むんぬ
143 18/10/09(火)07:08:45 No.539312605
隙を生ぜぬ二段構えいいよね… 敵が使っても効果でかい
144 18/10/09(火)07:08:47 No.539312607
原作者が住むオーストラリアでは放映されたとかなんとか
145 18/10/09(火)07:08:49 No.539312611
二段構えの罠とかエグいなあ...大王はベトナム出身でらっしゃる?
146 18/10/09(火)07:08:50 No.539312612
そんなに頑張ってるのに勝てない大王はなんなの…
147 18/10/09(火)07:09:26 No.539312641
歌姫って大王製の呪い掛け装置兼最後のトラップの安全ピンじゃなかったの
148 18/10/09(火)07:09:32 No.539312645
>デルトラは影の大王もあれだけど各地の動植物の殺意と悪意がおかしいんだよ! 食べると眠る果樹園! 麻痺花粉飛ばして虫に食わせる血の花!
149 18/10/09(火)07:09:46 No.539312654
>土地を奪った人間に協力するとは優しい竜なんぬ ドランは人類の英雄なんぬ あいついなかったらゲームオーバーだったんぬ
150 18/10/09(火)07:10:22 No.539312682
>そんなに頑張ってるのに勝てない大王はなんなの… ぬ リーフがベルトを完成させたからデルトラの地を捨てて自らの領地に帰ったんぬ そこからまた機会を伺っているんぬ
151 18/10/09(火)07:11:26 No.539312731
ちなみにピラの笛は再び3分割なんかされてないんぬ 3部族のそれぞれの長が持ち回りで吹くことになったんぬ
152 18/10/09(火)07:11:47 No.539312748
今回も駄目かー次は行けるっしょ みたいなノリなのか…
153 18/10/09(火)07:11:56 No.539312758
リーフより前の世代にドランというキャラが各地の見聞録に暗号をかくして王子に読ませて滅びますぞーしようと したんぬ 大王のスパイだった王家の家臣に阻止されたんぬその後ドランは捕まり生きたまま歌姫の守り手にされるんぬ
154 18/10/09(火)07:12:05 No.539312767
>しかも仲間皆殺しにされているんぬ >どうやって協力とりつけたのかはぜひ本編読むんぬ 皆殺しにしたの影の大王のアクババだから
155 18/10/09(火)07:12:44 No.539312801
こんな所でまで情報操作に来るとは影の大王はなんてイヤなやつなんだ!
156 18/10/09(火)07:12:47 No.539312804
>ちなみにピラの笛は再び3分割なんかされてないんぬ >3部族のそれぞれの長が持ち回りで吹くことになったんぬ なぜ1回それでバラしたのにまたやるんぬ...
157 18/10/09(火)07:12:53 No.539312810
>そこからまた機会を伺っているんぬ ロクでもないな…
158 18/10/09(火)07:13:57 No.539312874
血の百合は滅ぼすべきだと思う 滅んだ
159 18/10/09(火)07:14:01 No.539312882
大王は人間だった時期からわりとろくでもない奴だったよね
160 18/10/09(火)07:14:05 No.539312890
書き込みをした人によって削除されました
161 18/10/09(火)07:16:03 No.539313006
スレッドを立てた人によって削除されました
162 18/10/09(火)07:16:07 No.539313011
>大王は人間だった時期からわりとろくでもない奴だったよね 当然だけどここまで粘着できるのは人としてもちょっと危ないのは間違いないからな…
163 18/10/09(火)07:16:24 No.539313026
オズの魔女も水でワンパンだったし… 匙加減でなんとかなるし…
164 18/10/09(火)07:17:57 No.539313099
うごめく砂の怪物が竜の好物って知って困った…ちょっと勝てない…ってなった
165 18/10/09(火)07:20:07 No.539313220
デルの食物連鎖の頂点が竜だから昔はなんとかなってたんだろう… 現代で言うとハンター減りすぎてシカ増えまくってるみたいな感じなのかもしれない
166 18/10/09(火)07:20:36 No.539313248
>なぜ1回それでバラしたのにまたやるんぬ... その時と違って部族が喧嘩別れしたわけじゃないから安心するんぬ
167 18/10/09(火)07:23:57 No.539313437
昔アニメが放映されるということで全巻通しで読んだけどそこまで陰鬱とした設定だったのか… 読んでるときはそこまで暗い気持ちになるような本じゃないんだけどね
168 18/10/09(火)07:24:40 No.539313493
>昔アニメが放映されるということで全巻通しで読んだけどそこまで陰鬱とした設定だったのか… >8割嘘で駄目だった
169 18/10/09(火)07:26:06 No.539313588
個人的にはネズミと洞窟が不気味で好きだ …これ当時読んでるの小学生くらいだよね…?
170 18/10/09(火)07:27:15 No.539313674
ジャスミンがしばらく面倒くさいムーブしてたのは覚えてる
171 18/10/09(火)07:27:54 No.539313718
マジックアイテムみたいなので覚えてる火打ち石とパン あとサービスで付いてきた水食い虫
172 18/10/09(火)07:28:54 No.539313772
これ半分以上スレ「」が喋ってない? 気持ち悪いよ……
173 18/10/09(火)07:30:06 No.539313864
>個人的にはネズミと洞窟が不気味で好きだ >…これ当時読んでるの小学生くらいだよね…? クリーンチュルナイとかキッズが見たら割とドン引き案件だよね…
174 18/10/09(火)07:32:49 No.539314058
嘘だったかー まぁデルトラを読んだのって大抵子供の頃だから詳しい内容とか覚えてないしそれっぽい嘘付かれたら信じちゃうわ やり口が影の大王並みにイヤラシイな!
175 18/10/09(火)07:34:00 No.539314148
ぬ デルトラは和訳するにあたって日本人が読むために最適化されていて名前なんかも元から変わってるんぬ ルーカスとスカールはStevenとNevetsだし金貸しジャックはLaughing JackだしジョーカーはDoomなんぬ
176 18/10/09(火)07:34:11 OJqxNOEc No.539314160
歌姫って文字通りかわいい女の子なの?
177 18/10/09(火)07:34:38 No.539314189
>歌姫って文字通りかわいい女の子なの? グロ肉
178 18/10/09(火)07:34:50 No.539314205
いましめの谷の謎解きも文字数の違いの関係で変わってるんだよね
179 18/10/09(火)07:34:56 No.539314212
Doom?!
180 18/10/09(火)07:35:27 No.539314244
ドゥーム…
181 18/10/09(火)07:36:06 No.539314295
表紙めっちゃカッコいいよね…
182 18/10/09(火)07:37:16 No.539314373
翻訳にかなり気が使われてて翻訳者の熱意を感じるよね… ハリー・ポッターみたいな改悪も無いし
183 18/10/09(火)07:38:22 No.539314455
スターオブデルトラが翻訳止まってるのつらい まあほぼデルトラ関係なさそうだけどあれ
184 18/10/09(火)07:39:02 No.539314510
ぬあああああああ!! 同じ作者のローワンシリーズも面白いからオススメなんぬうううううう!!
185 18/10/09(火)07:40:27 OJqxNOEc No.539314615
この作者のだとローワンも中途半端な感じで終わってた記憶
186 18/10/09(火)07:42:31 No.539314783
>歌姫って文字通りかわいい女の子なの? >グロ肉 ダークソウルみたいだ…
187 18/10/09(火)07:43:33 No.539314858
漫画も1部までなんぬ?
188 18/10/09(火)07:45:38 No.539315013
ぬ バルダはヒゲモジャのおじさんって設定なんぬ でもアニメ放映前のファンアートはリーフより少し年上な精悍な兄ちゃんって描き方が大半だったんぬ
189 18/10/09(火)07:47:35 No.539315134
>ハリー・ポッターみたいな改悪も無いし あれは翻訳者とその出版社が一番邪悪だし…
190 18/10/09(火)07:52:12 No.539315507
クラスメイトに流行っていた小説だったがそういう話だったのか なんか設定だけ聞くのも面白いね
191 18/10/09(火)07:55:48 No.539315792
そんな話だっけ?と思ったらデモナータと混同してた
192 18/10/09(火)07:56:34 No.539315866
影の王国の表紙は覚えてる
193 18/10/09(火)07:58:40 No.539316030
デモナータは悪魔を消すと堂々巡りになるから蜘蛛の人を唯一の悪魔にしたんだっけ
194 18/10/09(火)07:59:00 No.539316053
ローワンとかバーティミアスとか読んでたなぁ
195 18/10/09(火)07:59:36 No.539316090
バーティミアスいいよね…
196 18/10/09(火)08:00:03 No.539316120
そういえばエラゴンの4巻が少し前に発売されてたな
197 18/10/09(火)08:00:27 No.539316149
バーティミアスはいつ映画化するんだ
198 18/10/09(火)08:01:22 No.539316216
リーフとジャスミンともう一人のおっさんなんて名前だっけ
199 18/10/09(火)08:02:04 No.539316272
バーティミアス結局映画化しなかったのかよ!
200 18/10/09(火)08:02:17 No.539316293
バーティミアスはセブンリーグブーツが強すぎる…
201 18/10/09(火)08:07:05 No.539316677
あのデルトラマンはなんだったの
202 18/10/09(火)08:16:00 No.539317413
くっせーぞ! でもいらっしゃ~い
203 18/10/09(火)08:16:54 No.539317493
この魔王からは青黒使いの匂いがする 陰湿で執念深い
204 18/10/09(火)08:17:07 No.539317505
セブンスタワーいいよね…