虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/09(火)04:29:36 終わり! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/09(火)04:29:36 No.539306756

終わり!

1 18/10/09(火)04:30:43 No.539306795

マジか

2 18/10/09(火)04:31:56 No.539306855

何か盛大にお漏らししてたのを隠してたとか出て来た

3 18/10/09(火)04:44:08 No.539307370

困るー

4 18/10/09(火)04:44:18 No.539307376

半年も隠蔽かよ 本当にやらかしたね

5 18/10/09(火)04:45:37 No.539307415

バレたら即店じまいとかevil極まる…

6 18/10/09(火)04:46:42 rtHJUdwc No.539307466

本場のおあしすは違うな…

7 18/10/09(火)04:48:44 No.539307560

>バレたら即店じまいとかevil極まる… 既に取り下げたからevilでもセーフ!

8 18/10/09(火)04:50:20 No.539307632

どこに書いてあるの?

9 18/10/09(火)04:50:29 No.539307635

もうプラス見ねえやと思って利用を終了してもどうもアカウント情報残ってるっぽいのおかしいとは思ったんだよな…

10 18/10/09(火)04:52:07 No.539307696

グーグルプラスでニュースをググると出てくる

11 18/10/09(火)04:52:08 No.539307697

APIの不具合で90%の情報が漏洩の可能性ありって これG+だけの問題じゃないじゃん 他のGoogleサービスももう使えないレベルじゃん

12 18/10/09(火)04:53:27 No.539307740

ええー… ええー…

13 18/10/09(火)04:53:35 No.539307745

グーグルは思想がもう情報全部公開しようぜだから故意なんじゃね

14 18/10/09(火)04:53:38 No.539307748

gigazineがgoogleは自動化できる分野は強いけどそれ以外は雑魚 みたいな記事を過去に書いてたけど確かにそうかもしれんなあ

15 18/10/09(火)04:55:07 No.539307804

>グーグルプラスでニュースをググると出てくる 終わっちゃうよってのは出るけど流出隠蔽は出てこない 英語サイトでしかまだ出てきてないのかな

16 18/10/09(火)04:55:31 No.539307817

個人向けはということはビジネス登録アカウントは継続するのか

17 18/10/09(火)04:56:16 No.539307849

>英語サイトでしかまだ出てきてないのかな https://jp.wsj.com/articles/SB10626814561774103877004584520052318455532 http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/326823

18 18/10/09(火)04:56:23 No.539307855

調べたら2015からって半年どころじゃねじゃん wsj誤報だぞ普通に

19 18/10/09(火)04:56:24 No.539307857

つべもアウトってことじゃん

20 18/10/09(火)04:57:46 No.539307910

自分で見つけられた記事は隠蔽のがこれで https://jp.wsj.com/articles/SB10626814561774103877004584520052318455532 閉鎖記事は何故か徳島だけだ http://www.topics.or.jp/articles/-/109910

21 18/10/09(火)04:58:16 No.539307920

>調べたら2015からって半年どころじゃねじゃん 社内の内部調査で判明したのが今年の3月 それを公表せずに隠蔽していたのが半年間 お漏らししてたのは2015年から

22 18/10/09(火)04:58:33 No.539307936

Buzzといいとことんソーシャル向かなかったな…

23 18/10/09(火)04:58:54 No.539307951

Googleの不祥事をググっても出てくるわけねぇだろ

24 18/10/09(火)04:59:11 No.539307961

ありがとう でもこの記事見れる状態になっていたってだけでおもらししてたってことではなくない 楽観視しすぎ?

25 18/10/09(火)05:00:18 No.539307996

>ありがとう >でもこの記事見れる状態になっていたってだけでおもらししてたってことではなくない >楽観視しすぎ? 半年間隠蔽してたせいでそのへんの信頼がガタガタになってるから…

26 18/10/09(火)05:00:58 No.539308016

>でもこの記事見れる状態になっていたってだけでおもらししてたってことではなくない そんなこと言ってたら報道される情報漏洩の半分は安心していいってことになるな

27 18/10/09(火)05:04:16 No.539308143

今は画像のに近いSNSって何があるんだ… そもそも生き残ってるSNS知らねぇ…

28 18/10/09(火)05:04:26 No.539308151

>ありがとう >でもこの記事見れる状態になっていたってだけでおもらししてたってことではなくない >楽観視しすぎ? 見れるってことは誰かがアクセスする可能性は高いわけで漏らしてたのと同じよ しかも黙ってるもんだから取り放題よ

29 18/10/09(火)05:05:49 No.539308198

これはプラスだけのはなしなの? メールとかクラウドはセーフ?

30 18/10/09(火)05:06:02 No.539308203

>今は画像のに近いSNSって何があるんだ… >そもそも生き残ってるSNS知らねぇ… FBとかヒとかでしょうか?

31 18/10/09(火)05:07:45 No.539308282

googleアカウントの大元だからみんな知らず知らずのうちに利用している

32 18/10/09(火)05:09:14 No.539308336

>Googleの不祥事をググっても出てくるわけねぇだろ 自社に不利益な情報は隠蔽するって当たり前っちゃ当たり前なのかもしれんが 検索自体の信頼失墜に繋がりそうね…

33 18/10/09(火)05:09:26 No.539308347

>そんなこと言ってたら報道される情報漏洩の半分は安心していいってことになるな 論点ずれてるよな 漏れてるかもしれないのでっていい方ならわかるけどね そういう状態になってて隠してたことが問題なんで使うのやめるかパス変更するってならわかるけどね なんで断定してレスしてるかってところが気になっただけだよ

34 18/10/09(火)05:10:44 No.539308395

google日本語入力もアホになったしどうしようもねえな

35 18/10/09(火)05:12:02 No.539308442

googleIMEがアホになったのってうちの環境だけかと思ってた

36 18/10/09(火)05:12:10 No.539308444

>自社に不利益な情報は隠蔽するって当たり前っちゃ当たり前なのかもしれんが >検索自体の信頼失墜に繋がりそうね… 長い目でみたら逆効果よね

37 18/10/09(火)05:13:12 No.539308498

ここ数日変換の調子悪かったの気のせいじゃなかったのか...

38 18/10/09(火)05:13:13 No.539308499

>FBとかヒとかでしょうか? FBは私生活丸出し推奨だしヒは逆に匿名性が高すぎるくせにオープンすぎる ほどほどに匿名性があってほどほどにクローズドなコミュニティを形成できるのが丁度いいんだ…

39 18/10/09(火)05:13:21 No.539308503

まあまだ記事が少ないだけでググって引っかからないようにはしないだろうと思うけど… もし弾いてたとしたらevil過ぎる

40 18/10/09(火)05:13:48 No.539308523

このニュース割とマジでだめなやつじゃ?

41 18/10/09(火)05:14:10 No.539308543

>FBは私生活丸出し推奨だしヒは逆に匿名性が高すぎるくせにオープンすぎる >ほどほどに匿名性があってほどほどにクローズドなコミュニティを形成できるのが丁度いいんだ… 生き残ってるSNS知らないって言うから教えただけで好みは知らないよ…

42 18/10/09(火)05:14:55 No.539308571

サークルとかどう使うのかよく分からんかった

43 18/10/09(火)05:15:12 No.539308588

https://blog.google/technology/safety-security/project-strobe/ 説明だと名前メルアド職業性別年齢「を含んだデータ」だけで他は漏れてないよ!って言い方してるけど リスト見たら住所も勤務先も含んでる 今回マジでevilすぎるわGoogle

44 18/10/09(火)05:16:11 No.539308638

いもげサークルもなくなってしまうん…?

45 18/10/09(火)05:17:01 No.539308672

>Googleの不祥事をググっても出てくるわけねぇだろ 英語かニュースの方でググるとちゃんと出てくるよ 普通にググって出てこないのは単に時間の問題

46 18/10/09(火)05:17:34 No.539308694

google日本語入力の変換おかしくなったらサジェスト機能の履歴を削除するといいみたいね 学習機能のリセットかあ…

47 18/10/09(火)05:17:49 No.539308700

>いもげサークルもなくなってしまうん…? まあサービス終了するならそうだろう

48 18/10/09(火)05:18:46 No.539308743

https://www.cnbc.com/2018/10/08/google-bug-exposed-the-information-of-up-to-500000-users.html ここ見るとサービス終了まで10ヶ月の猶予あるってことかな

49 18/10/09(火)05:20:25 No.539308800

Google プラスでニュース検索かけると徳島新聞が出てきて Google 個人情報でニュース検索かけると 福井新聞と佐賀新聞が出てきてダメだった

50 18/10/09(火)05:20:57 No.539308817

あわわわわわ そこ引っ越せばいいんじゃ…

51 18/10/09(火)05:21:08 No.539308827

>https://blog.google/technology/safety-security/project-strobe/ >説明だと名前メルアド職業性別年齢「を含んだデータ」だけで他は漏れてないよ!って言い方してるけど >リスト見たら住所も勤務先も含んでる >今回マジでevilすぎるわGoogle 問題はメルアドだけだな…

52 18/10/09(火)05:21:19 No.539308834

匿名でGmail使ってるだけとかならまだ傷は浅いか...

53 18/10/09(火)05:22:03 No.539308865

だいたい入力してる情報なんて全部でたらめだしな

54 18/10/09(火)05:23:02 No.539308897

>リスト見たら住所も勤務先も含んでる >今回マジでevilすぎるわGoogle この会社滅ぼしたほうがいいのでは?

55 18/10/09(火)05:23:35 No.539308919

いくら便利でも実名アカウント使いまわすもんじゃないって今回身にしみたわ 面倒だけどサービスごとに匿名アカウント作るか

56 18/10/09(火)05:23:39 No.539308922

+にそんな情報入れてたの?

57 18/10/09(火)05:24:12 No.539308949

ろくな情報入れてないけどいつの間にかフォロワー1人ってなってて誰?誰なの?ってなって怖くなったな… 誰なんだろ…

58 18/10/09(火)05:24:13 No.539308950

ちらほら願望ダダ漏れなレスがある

59 18/10/09(火)05:24:55 No.539308974

たまーのつべのコメント欄に本名っぽいのがあってプラス開くと色々書いてある時あるけどそれなのかな

60 18/10/09(火)05:25:02 No.539308980

>https://blog.google/technology/safety-security/project-strobe/ >説明だと名前メルアド職業性別年齢「を含んだデータ」だけで他は漏れてないよ!って言い方してるけど >リスト見たら住所も勤務先も含んでる これさすがにもう対策済みなのかな?

61 18/10/09(火)05:27:04 No.539309054

>ちらほら願望ダダ漏れなレスがある 触んないほうが

62 18/10/09(火)05:27:18 No.539309062

半年間隠蔽ってなってるけど実際は2015年から駄目でパッチ当てたのが半年前だから 直近に見つけたと好意的に解釈しても全部のテスト含めたらたぶん7~8ヶ月前ぐらいから隠蔽してる

63 18/10/09(火)05:29:22 No.539309145

サービス開始時点からずっとだだ漏れだったのを終了前だからゲロっただけだね

64 18/10/09(火)05:30:02 No.539309172

>半年間隠蔽ってなってるけど実際は2015年から駄目でパッチ当てたのが半年前だから パッチ当てるのにえらく時間掛かってるのは隠蔽の悪影響もあったのかな 本来なら対策完了するまで機能制限したりログイン制限したり仕様変更あってもいいくらいだし

65 18/10/09(火)05:32:16 No.539309252

おのれ日テレG+!!

66 18/10/09(火)05:32:18 No.539309256

Google+やってなくて良かったわ それはともかく個人情報流出って何か良くないことあるの? 会社にとってはそれ自体が良くないんだろうけど個人にとってはパスワード変えればいいじゃんって話にしか思えないんだけど…

67 18/10/09(火)05:33:34 No.539309296

>パッチ当てるのにえらく時間掛かってるのは隠蔽の悪影響もあったのかな たぶん単純にAPI使う人が殆どいなかったせいだと思う 使う人がいないから開発側もレビュー人員少なかったんだろう

68 18/10/09(火)05:33:41 No.539309300

>それはともかく個人情報流出って何か良くないことあるの? 一度漏れたものは止められないし流れて行くぞ 例えば「」の現住所が漏れていきなり変な奴が飛び込んで来たりする可能性もゼロではないぞ

69 18/10/09(火)05:33:49 No.539309302

>Google+やってなくて良かったわ >それはともかく個人情報流出って何か良くないことあるの? >会社にとってはそれ自体が良くないんだろうけど個人にとってはパスワード変えればいいじゃんって話にしか思えないんだけど… カードの番号とか漏れたらやべえっしょ まあパスもあるけど住所ばれてたらいざという時やべえっしょ

70 18/10/09(火)05:34:37 No.539309320

>それはともかく個人情報流出って何か良くないことあるの? こんな事まだ言ってる人いたのね…

71 18/10/09(火)05:35:55 No.539309359

Googleのサービス利用してる全員に影響あるよねこれ 大小の差はあるだろうけど

72 18/10/09(火)05:36:08 No.539309367

クレカ情報をgoogleとかGoogle Playに預けてあるの大丈夫なんだろうか

73 18/10/09(火)05:37:29 No.539309398

最近欧州でもGDPR施行されたってのに というか個人の情報が漏れて問題ないって他人に押し付ける事かよ

74 18/10/09(火)05:37:56 No.539309420

>クレカ情報をgoogleとかGoogle Playに預けてあるの大丈夫なんだろうか 今のとこ被害なければ大丈夫ってことでしょ 半年前にパッチ当てて対策はしてあるんだけど隠蔽してたのがバレたって事件みたいだし

75 18/10/09(火)05:38:16 No.539309431

先月くらいから過去使ったパスワードが書いてお前のメールとパスこれだろエロサイト見たことバラされたくなけりゃ金払え ってメールが来るようになってる おのりGoogle!

76 18/10/09(火)05:38:20 No.539309434

世界レベルの天才が集まる会社でも お漏らしは防げないんやな ならば自分程度がやらかすのも しゃーなし!!

77 18/10/09(火)05:38:46 No.539309443

漏れても問題ないは毎回言う人いるけど Googleリニンサンの回し者なんだろうか

78 18/10/09(火)05:38:59 No.539309457

これまた裁判とか巨額の損害賠償に発展するのでは それだけじゃ済まないかもしれんが

79 18/10/09(火)05:39:06 No.539309460

>おのりGoogle! それGoogle関係ないのでは…

80 18/10/09(火)05:39:28 No.539309472

Googleみたいな超優良大手企業が不祥事なんて起こすはずがないだろ

81 18/10/09(火)05:40:16 No.539309502

>それGoogle関係ないのでは… いやマジレスされても困るんだが

82 18/10/09(火)05:40:58 No.539309535

>漏れても問題ないは毎回言う人いるけど >Googleリニンサンの回し者なんだろうか 失う物が何も無い子か おじいちゃん並のセキュリティ意識しか無い子のどちらかじゃないかな…

83 18/10/09(火)05:41:14 [Google] No.539309545

GDPR発効前の事故だから罰金は払いません

84 18/10/09(火)05:41:32 No.539309550

>漏れても問題ないは毎回言う人いるけど >Googleリニンサンの回し者なんだろうか いや漏れるのは良くないよ! ただ漏れたとして個人に何か影響あるんだろうかって思っただけ

85 18/10/09(火)05:41:49 No.539309559

大ごとになってないし問題ないってことなんだろう

86 18/10/09(火)05:42:25 No.539309586

脆弱性の原因リリースされてのが社内のdon't be evilを取り下げた時期と一致してるのにちょっと笑った さすがに偶然だろうけど

87 18/10/09(火)05:42:28 No.539309589

>漏れても問題ないは毎回言う人いるけど >Googleリニンサンの回し者なんだろうか 正常性バイアス

88 18/10/09(火)05:43:43 No.539309628

>正常性バイアス 確かに言われてみれば割と典型的な例かもしれない

89 18/10/09(火)05:44:22 No.539309648

Facebookも何度かお漏らししてニュースにもなってるけど周りは今までどおり使ってる 遠い世界の出来事って感覚なんだろうか

90 18/10/09(火)05:44:36 No.539309656

>いやマジレスされても困るんだが 全然面白くなかったから…ごめんね

91 18/10/09(火)05:44:56 No.539309670

世の中の流出騒ぎのほとんどはその可能性が示唆された時点で報道されるし大問題になる この間のFacebookみたいに「流出してるのが発見された」レベルは早々ない ないんだぞわかってるのかFacebook

92 18/10/09(火)05:45:13 No.539309682

>全然面白くなかったから…ごめんね マジレスが面白いと思ったのか…

93 18/10/09(火)05:45:52 No.539309711

大丈夫だ問題ない

94 18/10/09(火)05:46:55 No.539309747

Amazonとかがやらかしても特に気に留めなさそう これが大手の力なんだ

95 18/10/09(火)05:46:58 No.539309748

>それはともかく個人情報流出って何か良くないことあるの? どこ住み?LINEやってる?クレカある?パスワードは?

96 18/10/09(火)05:47:47 No.539309778

ドライブとカレンダーとスプレッドシート無いと生きていけないのにこういうことされるととても困る

97 18/10/09(火)05:48:09 No.539309789

>Amazonとかがやらかしても特に気に留めなさそう >これが大手の力なんだ いや待てよ! 通販サイトはやばいよ!

98 18/10/09(火)05:48:53 No.539309815

「」の住所はこことかされてたら自爆ボタンを他人に見せてるのと同義

99 18/10/09(火)05:49:08 No.539309824

>ただ漏れたとして個人に何か影響あるんだろうかって思っただけ ないよ だから住所教えて

100 18/10/09(火)05:49:45 No.539309844

>Amazonとかがやらかしても特に気に留めなさそう >これが大手の力なんだ dmmとかdlsiteだったら…?

101 18/10/09(火)05:50:01 No.539309855

G+は「」とかでも割と自分写った写真上げてるのも多かったからやばいと思う

102 18/10/09(火)05:50:19 No.539309872

>だから住所教えて 聞かなきゃわからない時点で…

103 18/10/09(火)05:50:25 No.539309877

・アクセスできるようになっていた ・実際にアクセスされていた ・流出データが外部で確認された(最悪) 大まかにわけると漏洩事件ってこの3つのパターンかな

104 18/10/09(火)05:50:44 No.539309886

>dmmとかdlsiteだったら…? 火炎瓶持って本社に押しかける

105 18/10/09(火)05:51:02 No.539309895

性癖ダダ漏れの「」もいたね‥

106 18/10/09(火)05:51:11 No.539309899

ネタのつもりなんだろうけど つきまといストーカーdel久々に押したよ…

107 18/10/09(火)05:51:23 No.539309908

>聞かなきゃわからない時点で… どういう返しだよ!? 危険性ないんだから教えてもいいでしょって話だから クレカの番号も教えて

108 18/10/09(火)05:51:38 No.539309915

性癖ぐらいバレても構わんだろ

109 18/10/09(火)05:52:09 No.539309932

Googleはストーカーだった…?

110 18/10/09(火)05:52:12 No.539309936

チェックした所俺のgmailのアドレスは一応流出ないみたいだ

111 18/10/09(火)05:52:15 No.539309937

>聞かなきゃわからない時点で… お前は何を

112 18/10/09(火)05:52:32 No.539309943

まあ性癖と住所と仕事が合わさったら大変なことになるかもしれないが

113 18/10/09(火)05:53:17 No.539309960

>Googleはストーカーだった…? 位置情報取得したりするからな…

114 18/10/09(火)05:54:16 No.539309989

こういうネット上のサービス使いたいだけのアカウントは適当に作るから個人的にはダメージないな 通販とかDL販売とかあるサイトだとヤバい

115 18/10/09(火)05:54:26 No.539309991

>どういう返しだよ!? >危険性ないんだから教えてもいいでしょって話だから >クレカの番号も教えて 「」に教えるのと大手が漏洩させたときの話を同一視してるの?

116 18/10/09(火)05:54:28 No.539309992

適当な名前で使えるから使ってる人多いSNSだし 素直に本名と住所登録して使ってるのはそんなにいないと思う

117 18/10/09(火)05:54:39 No.539310002

>チェックした所俺のgmailのアドレスは一応流出ないみたいだ まさかとは思うけど最近話題になったFirefoxのチェッカーはリアルタイムに流出状況確認できるわけじゃないよ

118 18/10/09(火)05:54:53 No.539310013

>まあ性癖と住所と仕事が合わさったら大変なことになるかもしれないが つまり自宅でエロゲ製作をする仕事をしていれば問題ないのでは?

119 18/10/09(火)05:55:08 No.539310020

今見たら性別と誕生日しか入力してなかった それも嘘だけど

120 18/10/09(火)05:55:35 No.539310029

流出したアカウントリストとかどっかに出てるの? そんなリストのっけたらやべえんでは‥

121 18/10/09(火)05:55:51 No.539310039

これSNSだったんだ・・・

122 18/10/09(火)05:55:59 No.539310044

>チェックした所俺のgmailのアドレスは一応流出ないみたいだ チェックできるの?

123 18/10/09(火)05:56:26 No.539310058

調べても特に問題になってないみたいだし大丈夫なんじゃない

124 18/10/09(火)05:56:37 No.539310065

>流出したアカウントリストとかどっかに出てるの? >そんなリストのっけたらやべえんでは‥ いやまあ全部外から見れる状態だったわけだし全部でしょ 取られたかどうかは知らんけど

125 18/10/09(火)05:59:37 No.539310175

>「」に教えるのと大手が漏洩させたときの話を同一視してるの? 大手が漏洩させたら「」だって情報にアクセスできるわけだろ? 本名も教えて

126 18/10/09(火)06:00:42 No.539310220

なんだもう既に対策はされているのか じゃあ安心だな

127 18/10/09(火)06:01:03 No.539310234

>いやまあ全部外から見れる状態だったわけだし全部でしょ >取られたかどうかは知らんけど 最大で50万件って報じられてるね 自分のが漏れてないとは限らないしだから何って話ではあるけど…

128 18/10/09(火)06:01:22 No.539310244

そりゃ対策後じゃなかったら公表されないだろ 被害者増やしちゃうし即閉鎖もんだよ

129 18/10/09(火)06:03:27 No.539310297

流石Google対処が早い

130 18/10/09(火)06:03:52 No.539310310

>「」に教えるのと大手が漏洩させたときの話を同一視してるの? この場では違くともアクセス履歴含めて漏れたら割と似た状況だと思うよ そしてもし注目されない事をセキュリティとしてるのはSecurity by Obscurityって言ってやっちゃいけない事の一つ

131 18/10/09(火)06:04:55 No.539310342

>この場では違くともアクセス履歴含めて漏れたら割と似た状況だと思うよ この場で違うことを完全に認めちゃっててだめだった

132 18/10/09(火)06:05:11 No.539310350

>>チェックした所俺のgmailのアドレスは一応流出ないみたいだ >チェックできるの? そういうサイトがある

133 18/10/09(火)06:05:58 No.539310375

>この場で違うことを完全に認めちゃっててだめだった だめだったって…俺別人だよ?

134 18/10/09(火)06:05:59 No.539310376

>>チェックした所俺のgmailのアドレスは一応流出ないみたいだ >まさかとは思うけど最近話題になったFirefoxのチェッカーはリアルタイムに流出状況確認できるわけじゃないよ 別の所だけどgoogle+のお漏らしはずっと前からあったんでしょ? 少なくとも今はまだ…

135 18/10/09(火)06:06:33 No.539310393

敵は1人しかいないんだよ

136 18/10/09(火)06:08:21 No.539310431

敵て

137 18/10/09(火)06:08:44 No.539310445

鈴木惣次郎宗近みたいな名前で登録していた

138 18/10/09(火)06:09:04 No.539310459

>だめだったって…俺別人だよ? まぁ「」はおくなんする生き物だし

139 18/10/09(火)06:09:59 No.539310480

でもその流出してるか確認するサイトが情報盗み取ってたらって考えたら怖い

140 18/10/09(火)06:10:30 No.539310506

立てようと思ってた話題がすでにスレ立ってたけどなんか変な感じの子に立てられててそのまま変な流れで話進んでると虚しくなるね

141 18/10/09(火)06:11:32 No.539310539

低級エスパーが増えてきた

142 18/10/09(火)06:11:49 No.539310544

おくなんって何?

143 18/10/09(火)06:11:52 No.539310545

なんか変にしつこく絡んでるやつがいるからな

144 18/10/09(火)06:12:02 No.539310552

最低だなアレクサ

145 18/10/09(火)06:14:21 No.539310620

>敵は1人しかいないんだよ 自分自身だよな

146 18/10/09(火)06:14:36 No.539310624

>おくなんって何? 憶測で言う人なんなん 思い込みで決めつけてお話する人のことだ

147 18/10/09(火)06:15:55 No.539310660

>憶測で言う人なんなん >思い込みで決めつけてお話する人のことだ ありがとうございます!ありがとうございます!

148 18/10/09(火)06:16:18 No.539310668

一つ利口になった

149 18/10/09(火)06:17:51 No.539310716

>この場では違くともアクセス履歴含めて漏れたら割と似た状況だと思うよ >そしてもし注目されない事をセキュリティとしてるのはSecurity by Obscurityって言ってやっちゃいけない事の一つ 言いたいことはわかるんだけど例えば本名が前提のサービスと匿名が前提のサービスで漏れる場合では全然話が違うと思うし本名が前提のサービスでもAmazonみたいな通販の注文履歴が紐付けられるようなサービスとFacebookみたいなのではまた話が違うと思うから一括りにできるものではないと思うのね って思ったけど自分自身個人情報って一括りにして語ってたから俺が悪かったね…ごめんね…

150 18/10/09(火)06:18:00 No.539310721

そうかな…そうかも

151 18/10/09(火)06:19:54 No.539310775

オフラインで生活すればすべて問題解決だ!

152 18/10/09(火)06:20:53 No.539310802

仙人かな?

153 18/10/09(火)06:24:44 No.539310925

>本名が前提のサービスでもAmazonみたいな通販の注文履歴が紐付けられるようなサービスとFacebookみたいなのではまた話が違うと思うから一括りにできるものではないと思うのね それってメールアドレスとかで複数情報を結合されたら一緒よ もちろん一括りに同様とは言わないけどもある場所だから大丈夫なんて考え方は本当に危険だよ

154 18/10/09(火)06:25:19 No.539310951

ネット通販はコンビニ払いか代引きに限るってことだな

155 18/10/09(火)06:27:02 No.539311016

Googleは既にevilにならないというスローガンを捨てたのだ 従ってevilになっても問題ない

156 18/10/09(火)06:40:19 No.539311453

>それってメールアドレスとかで複数情報を結合されたら一緒よ >もちろん一括りに同様とは言わないけどもある場所だから大丈夫なんて考え方は本当に危険だよ ホワイトリストというよりブラックリストで考えてるなあ 事前にやれることは全部やったうえで漏洩した時点で対策打てそうなパスワードとクレカ以外はある種の諦念に似た気持ちがある

157 18/10/09(火)06:45:18 No.539311624

あとか あああみたいな名前にしてて正解だった

158 18/10/09(火)06:49:54 No.539311820

やっぱりフェイスブックだよな!

159 18/10/09(火)06:51:02 No.539311858

mixiだろ

160 18/10/09(火)06:51:16 No.539311869

さるさる日記だな

161 18/10/09(火)06:55:14 No.539312018

>ホワイトリストというよりブラックリストで考えてるなあ 煩わしいのもわかるけど紐づけの回避はブラウザ終了時セッション削除する程度でも十分対策になるよ 本来可能であればサイト別で使うアドレス分けた方がいいのだろうけど 自分も目的別で分けるのが限界

162 18/10/09(火)06:55:54 No.539312041

Googleの規模で情報漏えい50万人程度なら信頼できる証拠じゃないかね

163 18/10/09(火)06:57:28 No.539312115

何を言っとるんだお前は

164 18/10/09(火)07:08:30 No.539312592

ベネッセも流出してたけどあっちは何件くらいだっけ…と思ってググったら3504万件でだめだった 50万件もダメだけどな!

165 18/10/09(火)07:19:56 No.539313216

プラスでは縄師の人が結構色々上げてた時期があったからお世話になった

166 18/10/09(火)07:20:52 No.539313264

というかGoogleのアカウントありならGoogle+やってることになるからAndroidユーザーヤバくね?

167 18/10/09(火)07:21:02 No.539313273

まあgoogleが全力で全ての情報流出したら個人法人とその個人の中の多方面の個別情報諸々含めて地球の人口の2倍くらいの数は余裕で情報流出できるよね

168 18/10/09(火)07:26:18 No.539313598

グーグルに個人情報預けた記憶はないなあ 個人情報を入力する必要のあるサービスってあった?

169 18/10/09(火)07:28:18 No.539313732

おお…なんかすごいな

170 18/10/09(火)07:29:20 No.539313819

「」達のコミュニティもあったのに…

171 18/10/09(火)07:29:54 No.539313853

>というかGoogleのアカウントありならGoogle+やってることになるからAndroidユーザーヤバくね? 一度も立ち上げたことねえや

172 18/10/09(火)07:30:03 No.539313863

>というかGoogleのアカウントありならGoogle+やってることになるからAndroidユーザーヤバくね? 連絡先連携とかせず前もって取得してたプロフィールほぼ空欄のアカウントで使ってればニックネームとメールアドレス以外はセーフのはず… お漏らし申告あった以外のところでお漏らししてたらヤバい

173 18/10/09(火)07:31:09 No.539313944

とりあえずアカウント情報削除しといた 後の祭りかもしれんが

174 18/10/09(火)07:31:49 No.539313998

>ベネッセも流出してたけどあっちは何件くらいだっけ…と思ってググったら3504万件でだめだった >50万件もダメだけどな! アドビリニンサンが1億5千万なので上見たらきりがない

175 18/10/09(火)07:36:59 No.539314348

ほとんどのアカウントがGmailで作られてる俺ヤバイ

176 18/10/09(火)07:38:28 No.539314462

AndroidとChromebook使ってる俺はこれからどうすれば

177 18/10/09(火)07:38:45 No.539314494

書き込みをした人によって削除されました

178 18/10/09(火)07:38:51 No.539314500

これGsuiteとかのグループウェア使ってる企業やばいんじゃないの?と思ったけど 企業は別に損ないか…

179 18/10/09(火)07:39:24 No.539314539

パスワードがほぼ各所共通だからそれだけ変えとくか…

180 18/10/09(火)07:40:59 No.539314645

現在おおよそ100人ほどいるアクティブなG+「」ととしあきはどうする予定?

181 18/10/09(火)07:42:07 No.539314743

>現在おおよそ100人ほどいるアクティブなG+「」ととしあきはどうする予定? 本当に寝耳に水だからなぁ 考えられん

182 18/10/09(火)07:42:07 No.539314745

天才プログラマーの揃ってるGoogleなら10ヶ月もあれば代替サービス作れちゃうんじゃないの

183 18/10/09(火)07:42:22 No.539314766

どうしよう…

184 18/10/09(火)07:42:43 No.539314800

>1億5千万 なそ

185 18/10/09(火)07:43:39 No.539314868

メールは本名で使ってるは本名で 偽名でいい奴は偽名で分けるんだぞ

186 18/10/09(火)07:46:27 No.539315066

限定postでこっそりオフ会とかするにはいい環境だったからなぁ… 「」サークルにはお世話になり申した…

187 18/10/09(火)07:46:43 No.539315080

>>現在おおよそ100人ほどいるアクティブなG+「」ととしあきはどうする予定? >本当に寝耳に水だからなぁ 仲良くやってるけど派閥はあるから散逸すると思う

188 18/10/09(火)07:46:48 No.539315086

G+って長い間本名プレイ強要してたから被害程度は甚大だろうなあ

189 18/10/09(火)07:49:10 No.539315255

大量のお漏らしだな

190 18/10/09(火)07:50:24 No.539315344

gmailは大丈夫だよね?

191 18/10/09(火)07:51:06 No.539315399

ドライブのちょっとえっちなファイル移動した方がいいのか…

192 18/10/09(火)07:51:07 No.539315401

googleがSNSをあきらめるとは思えないんだけどね youtubeとかにSNS機能があるから機能ごとに分散はありそうではある ハブ機能としてのSNSはなくなるかもしれないが

193 18/10/09(火)07:51:14 No.539315407

メルトは誰にでもあるし防ぐべきではあるけど起きてしまったのなら仕方ない でも隠蔽は完全にevilだろ

194 18/10/09(火)07:51:44 No.539315456

>gmailは大丈夫だよね? 問題となったのはグーグルアカウントを使用したG+なので G+が終わってもグーグルアカウントは継続使用できるはず

195 18/10/09(火)07:55:10 No.539315739

ハングアウトも終了するって言ってたしG+とニコイチしてインスタントメッセージ要素も加えたgoogleタイムラインとかきたりして

196 18/10/09(火)07:55:15 No.539315749

パスワードが漏れてるわけじゃないの?

197 18/10/09(火)07:56:48 No.539315880

G+の「」でたまにしか現れない人とかいるからそういう人と全くよりどころが無くなっちゃうのが寂しいな

198 18/10/09(火)07:57:42 No.539315954

全盛期はよくここでもスレ立ってたな 謎のネチネチしたスレだったけどな!

199 18/10/09(火)08:00:22 No.539316141

>全盛期はよくここでもスレ立ってたな >謎のネチネチしたスレだったけどな! ここ5年くらいはぴたりと立たなくなりその間内部はずっと平和だった

200 18/10/09(火)08:03:56 No.539316415

でた当時つべとかあちこちのウェブサービスで無理やりログイン状態にしようとして反感あって使うの拒否した ウェブサービスのログイン状態やアカウントは場合ごとに切り替えたいっての

↑Top