虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/09(火)04:13:53 スイッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/09(火)04:13:53 No.539306101

スイッチ配信で再評価されてる気がする

1 18/10/09(火)04:15:16 No.539306156

再評価の使い方おかしいぞ

2 18/10/09(火)04:16:45 No.539306229

まるで評価されなかった時期があるような言い方だな

3 18/10/09(火)04:17:22 No.539306255

子供はこういうこと言う

4 18/10/09(火)04:19:07 No.539306314

ファミコンで一番遊びやすいやつ

5 18/10/09(火)04:19:41 No.539306336

子供じゃしょうがないな

6 18/10/09(火)04:21:29 No.539306410

いきなりマリオ3配信のせいでプロレスとか地味なやつが埋もれてる気がする

7 18/10/09(火)04:22:07 No.539306433

今は最新ゲームをやっていながらファミコンの名前も知らん人がいる時代だからな

8 18/10/09(火)04:22:56 No.539306466

テニス難しいけど歯ごたえあって面白いね

9 18/10/09(火)04:23:39 No.539306504

プロレスは二人でやったけど何が面白いのか分からんかった テニスはダブルスでやると楽しい

10 18/10/09(火)04:24:43 No.539306552

再評価も何も元々ファミコンで1本だけ 無人島に持っていくとしたらと聞かれて候補に入るレベルだよう

11 18/10/09(火)04:25:10 No.539306574

ソロモンの鍵 熱血高校ドッジボール部 マリオオープンゴルフ 明日はこの3本が来るぞ

12 18/10/09(火)04:28:32 No.539306705

ただマリ3は最初のじゃなくて コレクション版以降のセーブ機能あってこそだとは思う そして笛を自主封印

13 18/10/09(火)04:34:24 No.539306958

ブルートで買ったなぁ 予約してたのに当日買いに来なかったやつ回してもらった

14 18/10/09(火)04:36:24 No.539307056

これオープニングに曲なかったっけ

15 18/10/09(火)04:39:15 No.539307188

笛なしで全ステージやったけどボリュームすごい

16 18/10/09(火)04:40:00 No.539307217

>これオープニングに曲なかったっけ しばらく待って幕が上がったら曲流れる

17 18/10/09(火)04:40:58 No.539307261

小学生がこんな場所にくるな

18 18/10/09(火)04:41:29 No.539307277

これってオンで二人同時プレイ可能になったやつ?

19 18/10/09(火)04:42:12 No.539307302

元から評価ずっと高いものに再評価って言葉は使わないんだ 再評価っていうのは当時微妙な扱いだったものが見直された時に使う言葉だ

20 18/10/09(火)04:43:47 No.539307361

25年前スーパーマリオコレクションでやった

21 18/10/09(火)04:45:59 No.539307432

何度評価したっていい

22 18/10/09(火)04:49:13 No.539307585

オンラインでプレイしても待ってる間何すんのよ

23 18/10/09(火)04:49:39 No.539307602

懐かしい クッパをファイアーボールで倒してたな

24 18/10/09(火)04:52:00 No.539307691

笛なしでやったことないからしらないステージがいっぱいある

25 18/10/09(火)04:52:19 No.539307703

>オンラインでプレイしても待ってる間何すんのよ 2コンのマイクで早く自分の番が回ってくるように呪詛を

26 18/10/09(火)04:53:21 No.539307735

>オンラインでプレイしても待ってる間何すんのよ 3なら足の引っ張り合いができるぞ

27 18/10/09(火)04:53:22 No.539307736

>オンラインでプレイしても待ってる間何すんのよ そりゃもう一人が自分のマスに重なった所で引きずり込んでマリオブラザーズ開始だよ 避けられたら甘んじて待て

28 18/10/09(火)04:54:09 No.539307768

待ってる間そのプレイを見ることはできる感じだろうか

29 18/10/09(火)05:01:38 No.539308047

マリオ3は1ステージも短いから相手が余程ノーミスで延々と遊び続ける人じゃなければそこまで待つのも苦じゃないしね

30 18/10/09(火)05:02:10 No.539308058

死んだら太陽になって全てのステージで邪魔できるようにしよう

31 18/10/09(火)05:02:40 No.539308073

宝船の出し方とか意外と覚えてるもんだね

32 18/10/09(火)05:04:11 No.539308137

久々にやったのに神経衰弱の配置パターンとかきっちり覚えてたあたり小さい頃の記憶ってのはすごいと思った

33 18/10/09(火)05:08:56 No.539308325

神経衰弱とか宝船とかハンマーブロスとか飛行船とかそもそもマップの形とかは 元々すごろく要素を入れるつもりだったのの名残りだとこないだ聞いてビビった

34 18/10/09(火)05:09:25 No.539308346

1から進化しすぎじゃない

35 18/10/09(火)05:11:43 No.539308433

マリオコレクションで3知ったにわかだけどファミコン版の時点で既に完成度高すぎる

36 18/10/09(火)05:13:03 No.539308492

マリオににわかもクソも無いと思う

37 18/10/09(火)05:13:38 No.539308515

初代に比べると格段に操作性がよくなってる

38 18/10/09(火)05:25:05 No.539308985

初心者救済用尻尾マリオとP羽根いいよね

39 18/10/09(火)05:26:28 No.539309032

コレクションはかなり難易度がマイルドになったと思う

40 18/10/09(火)05:46:40 No.539309736

笛無しで全ステージクリアしようとすると雪のステージで嫌気差してくる

41 18/10/09(火)05:51:18 No.539309904

全ステージ攻略はW7が一番こう…なんというか…つまんね!お前のワールドつまんね!ってなる

42 18/10/09(火)05:53:14 No.539309959

前はそこそこのとこまで行けたのに今プレイすると1面クリアやっとなんぬ! これはどういうことなんぬ!!!!!!

43 18/10/09(火)06:08:41 No.539310442

これとか夢の泉やジョイメカとか ほんとにファミコンのソフトなのってくらいなんかすごい

44 18/10/09(火)06:11:29 No.539310535

マリオって一度でも評価されてなかった時期とかあったっけ…

45 18/10/09(火)06:12:05 No.539310557

>これとか夢の泉やジョイメカとか >ほんとにファミコンのソフトなのってくらいなんかすごい FC後半~SFC前半の任天堂はマジで神がかってたと思う SFC後半は後半でカービィDXとかドンキーとかしれっとお出ししてくるから怖いけど

46 18/10/09(火)06:14:12 No.539310618

スーパードンキーコングのグラフィックやばくない?

47 18/10/09(火)06:18:32 No.539310731

昔から狸化とかしてたんだから猫耳フードマリオも問題ないな

48 18/10/09(火)06:19:33 No.539310761

>昔から狸化とかしてたんだから猫耳フードマリオも問題ないな FF3の導師と並んでゲームに付けケモ耳が出た初期の例らしいね

49 18/10/09(火)06:20:36 No.539310794

当時は流行ってたけどその後ダサい扱いされて低評価になったものが再び評価されるのも再評価だし…

50 18/10/09(火)06:21:02 pAlgfWxM No.539310808

そもそも発売日は俺らの生まれる前なんだから 再評価も何もする機会すら無かったんじゃ

51 18/10/09(火)06:23:53 No.539310893

メーカーだと3のスキン使ってる人少ないから不人気

52 18/10/09(火)06:24:17 No.539310904

>笛無しで全ステージクリアしようとすると雪のステージで嫌気差してくる 雲の国後半はクリアできたんだな…

53 18/10/09(火)06:25:25 No.539310956

生まれる前…そうか

54 18/10/09(火)06:25:29 No.539310961

>そもそも発売日は俺らの生まれる前なんだから >再評価も何もする機会すら無かったんじゃ 若いもんがこんな所に居るもんじゃねえぞ

55 18/10/09(火)06:27:01 pAlgfWxM No.539311015

「」! 昭和は最近じゃないぞ!!!

56 18/10/09(火)06:27:54 No.539311049

じゃあ再評価云々言ってるのはおっさんってことじゃん!

57 18/10/09(火)06:28:20 No.539311062

カタログと「俺ら」から見るに小僧のいつものVIPごっこでしょ しかもお前マリオ3の時余裕で生まれてるだろっていう

58 18/10/09(火)06:31:06 pAlgfWxM No.539311161

>「」! >昭和は最近じゃないぞ!!! 知りとう無かった

59 18/10/09(火)06:31:49 No.539311187

平成生まれも来年には三十路だしなぁ

60 18/10/09(火)06:33:41 pAlgfWxM No.539311256

>平成生まれも来年には三十路だしなぁ 知りとう無かった

61 18/10/09(火)06:36:50 No.539311357

今やると中々にゲームスピード早いなこれ!ってなる

62 18/10/09(火)06:41:15 No.539311492

>全ステージ攻略はW7が一番こう…なんというか…つまんね!お前のワールドつまんね!ってなる 直行で7行くと結構楽しむ余裕あるんだけどね 俺はW3の水中が一番だるかった

63 18/10/09(火)06:44:54 No.539311608

巨大の国は面白かったなぁ

64 18/10/09(火)06:44:59 No.539311612

実は全クリしたことない 笛使って8面行って満足する

65 18/10/09(火)06:45:39 No.539311642

ランダムで4ワールドピックアップしてプレイとかしたい

66 18/10/09(火)06:46:21 No.539311671

7Wは正解ルート知らないとひたすらうろうろさせられる迷路だらけだからな 純粋に高難易度の5W6Wと比べるとちょっと微妙

67 18/10/09(火)06:47:42 No.539311723

でもスター取り続けるとことか楽しくない…?

68 18/10/09(火)06:48:12 No.539311742

前に任天堂の企画で有野課長が「調子良い時はマリオがドン・フライに見えるけど、悪い時は稲川淳二になる」って言ってたのが忘れられない

69 18/10/09(火)06:56:41 No.539312077

二面の後半でもう息切れする

70 18/10/09(火)07:00:02 No.539312220

これ杖取ったときのポケモンフラッシュって削除されてる?

71 18/10/09(火)07:00:36 No.539312248

8面だけアイテムなくてもクリアできるくらいには体に染み付いてたけど 1面後半から7面までズタボロだった 教授これは一体

72 18/10/09(火)07:01:45 No.539312295

>全ステージ攻略はW7が一番こう…なんというか…つまんね!お前のワールドつまんね!ってなる パイプメイズって名前通りのコンセプトなのはわかるんだけど単純に長引かせるためだけのギミック多すぎるんよね…

73 18/10/09(火)07:06:42 No.539312507

子供の頃は巨大な国までしか自力で行けなかった

74 18/10/09(火)07:08:27 No.539312585

W7のクリア直前の狭い通路に亀配置されてるところ嫌い!

75 18/10/09(火)07:08:39 No.539312597

8のランダム引き込みステージが一番嫌いだったな怖いし

76 18/10/09(火)07:09:22 No.539312637

5面のうんこの塔好き

77 18/10/09(火)07:11:28 No.539312733

W5は塔登って雲の上に出たら地上マップが小さく見えてるのもいいよね

78 18/10/09(火)07:12:01 No.539312763

もうすぐ30周年か

79 18/10/09(火)07:12:37 No.539312793

一番テンション上がる4面

80 18/10/09(火)07:14:43 No.539312923

>全ステージ攻略はW7が一番こう…なんというか…つまんね!お前のワールドつまんね!ってなる 地下ステージBGMを延々と聞き続けていると気が滅入ってくるよね…

81 18/10/09(火)07:15:26 No.539312974

7-4のクラゲ地帯が本能的に怖くて過呼吸になる

82 18/10/09(火)07:17:45 No.539313091

2からの進化が本当に著しい… 同じハードなのに前作からすごい進化というとスレ画か6つの金貨かどちらかな印象がある

83 18/10/09(火)07:18:00 No.539313103

7-4はジュゲムの雲の使いどころ 土管が開始位置になるから次のステージで死んでも手前に戻されることもない

84 18/10/09(火)07:18:52 No.539313164

未だに太陽のドット絵をいもげに貼ってレス乞食する「」がいるぐらいだからな

85 18/10/09(火)07:19:36 No.539313200

結局たぬきスーツはしっぽマリオの完全上位互換なんだろうか

86 18/10/09(火)07:20:06 No.539313218

3面が難しすぎないですかね

87 18/10/09(火)07:20:31 No.539313244

このゲームファミコンなのにスプライトのちらつき少ないよね? かなり考えられてる?

88 18/10/09(火)07:20:39 No.539313253

スレ画で上がったハードルを超えてくるワールド をロンチでお出しする任天堂はさぁ…

89 18/10/09(火)07:22:08 No.539313333

3は確か特殊チップで描写もいじってるって聞いた記憶がある

90 18/10/09(火)07:22:20 No.539313342

地蔵状態なら砦の溶岩にも耐えるからな

91 18/10/09(火)07:24:05 No.539313451

>>これオープニングに曲なかったっけ >しばらく待って幕が上がったら曲流れる 知らなかったそんなの…

92 18/10/09(火)07:24:40 No.539313492

記憶だとステージ1から笛2つ取ってステージ8まで行けた記憶あるけど 「」に3本必要だよって言われて困惑してたけど2本で行けるの確認できて良かった

93 18/10/09(火)07:24:42 No.539313498

同じファミコンなのにって言うけど実質別ハードだからな オンボのPCとグラボ積んでメモリ倍にしたPCくらい違う

94 18/10/09(火)07:25:46 No.539313570

ファミコンの域を超えてるのはそのせいか

95 18/10/09(火)07:27:05 No.539313655

>>>これオープニングに曲なかったっけ >>しばらく待って幕が上がったら曲流れる >知らなかったそんなの… マリオにしては珍しく明確にこれは劇中劇ですって言われてるからな OPの舞台感好き

96 18/10/09(火)07:28:25 No.539313740

コレクションでやった

97 18/10/09(火)07:28:33 No.539313749

カセットだとハードの足りない部分をカセット側の基盤で補えたりすると聞いたがマリオ3はそういうタイトルのひとつってこと?

98 18/10/09(火)07:34:10 No.539314159

残機が増えやすいから初心者に優しくてこれは…ありがたい

99 18/10/09(火)07:34:46 No.539314196

>記憶だとステージ1から笛2つ取ってステージ8まで行けた記憶あるけど >「」に3本必要だよって言われて困惑してたけど2本で行けるの確認できて良かった うろ覚えだけど2面から飛ばないといけないとかステージ選択画面でもう一回使わないといけないとか何か条件があった気がする

100 18/10/09(火)07:36:00 No.539314289

>カセットだとハードの足りない部分をカセット側の基盤で補えたりすると聞いたがマリオ3はそういうタイトルのひとつってこと? 正解 後期FCソフトはその仕様が多い 宇宙警備隊とかはどっちがハードか分からんくらいの有様

101 18/10/09(火)07:37:56 No.539314415

それってカセット式のSwitchでもできるの?

102 18/10/09(火)07:38:02 No.539314425

>pAlgfWxM >>「」! >>昭和は最近じゃないぞ!!! >知りとう無かった pAlgfWxMはマリオとルイージ両方一人でやってたのかな?

103 18/10/09(火)07:40:21 No.539314609

カセットのサイズも小さくなった今ではね…

104 18/10/09(火)07:40:25 No.539314613

>正解 >後期FCソフトはその仕様が多い >宇宙警備隊とかはどっちがハードか分からんくらいの有様 そうなんだ…必然的にFCとSFCの後期タイトルはそれがザラになって定価上がったと…

105 18/10/09(火)07:41:55 No.539314723

>残機が増えやすいから初心者に優しくてこれは…ありがたい 多分これが一番速いと思います

106 18/10/09(火)07:42:39 No.539314793

>>pAlgfWxM >>>「」! >>>昭和は最近じゃないぞ!!! >>知りとう無かった 自分と会話してるおじさん いいよね…

107 18/10/09(火)07:43:08 No.539314831

7面はちょっと難しすぎる ブラックパックンしね!!しなない…

108 18/10/09(火)07:46:28 No.539315067

連続スターとかあんなステージでこそ靴使いたかった

109 18/10/09(火)07:51:55 No.539315477

半導体技術の進歩や価格低下が直結するからファミコンカセットのROM量も88年あたりからずいぶん余裕が BG面利用する一枚絵のデカボスとかカット絵使ったビジュアルシーンもどきとか増えてくる マリオ3の特徴的なパーカッションの音も別積み音源とかでなく容量による力ずくの合成発音だし

↑Top