虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/09(火)03:46:07 かわい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/09(火)03:46:07 No.539304945

かわいいおっさんとえっちしたい

1 18/10/09(火)03:57:49 No.539305486

こんなもん食わせる奴は無理だよ

2 18/10/09(火)04:00:19 No.539305603

キュビズムじゃねーか!

3 18/10/09(火)04:20:28 No.539306375

これは前線の厳しさを忘れないために わざとこういうメニューになってるとかじゃないんだ?

4 18/10/09(火)04:22:58 No.539306467

>キュビズムじゃねーか! ファシズムに対する反抗が晩年のピカソの原動力だから

5 18/10/09(火)04:23:46 No.539306511

小鳥も食べない

6 18/10/09(火)04:27:44 No.539306672

豚肉とキャベツの漬物(せいぶつ)ってなんだよ

7 18/10/09(火)04:28:15 No.539306692

じゃがいも混ぜたパンって明らかに美味しい奴じゃないですか

8 18/10/09(火)04:29:44 No.539306764

>豚肉とキャベツの漬物(せいぶつ)ってなんだよ 漬じゃなくて清に見える…

9 18/10/09(火)04:30:55 No.539306808

青物(あおもの)をミスったのかもしれない

10 18/10/09(火)04:32:40 No.539306891

塩漬けと塩抜き勘違いしてるのか?

11 18/10/09(火)04:32:58 No.539306901

キャベツで酸味だしザワークラウトのことじゃないのか? 漬物を清物と間違えたとしてルビはどうなる 作者がアホなのかそれとも後工程のアシがアホなのか

12 18/10/09(火)04:33:13 No.539306915

メインディッシュにもサラダにもパンにもジャガイモが…

13 18/10/09(火)04:33:36 No.539306934

電子版だとどうなってるのか見てみたかったがDMMがメンテだ

14 18/10/09(火)04:33:36 No.539306935

豚肉腐ってる…

15 18/10/09(火)04:37:06 No.539307090

>これは前線の厳しさを忘れないために >わざとこういうメニューになってるとかじゃないんだ? 海軍にお前のところの晩餐室って豪華すぎて無駄だよなと煽られた結果 意地の張り合いが起きて調度品やら設備の経費削減出来なくなっただけだよ

16 18/10/09(火)04:37:30 No.539307113

料理とかやらない人が適当に調べて理解しないまま書いたからおかしなことになってるのか

17 18/10/09(火)04:38:58 No.539307175

豚の方はアイスバインだろうしやはりこれ漬物が正解だろうな

18 18/10/09(火)04:39:41 No.539307207

単に漬物って書いたら担当が誤植しただけだと思うけど

19 18/10/09(火)04:39:42 No.539307208

>電子版だとどうなってるのか見てみたかったがDMMがメンテだ 電子版で確認したら漬物だったな なんだこの誤字…

20 18/10/09(火)04:40:51 No.539307252

誤字に加えて間違ったルビまで振ってあるのは珍しい

21 18/10/09(火)04:45:59 No.539307431

>誤字に加えて間違ったルビまで振ってあるのは珍しい 誤字に対しては正しいルビなんだよ まぁすましものとされても困るが

22 18/10/09(火)04:47:21 No.539307496

単発で意味不明な言葉でもなく前後の流れもあるのにチェック機能せずにこうなるのがなんとも

23 18/10/09(火)04:48:35 No.539307555

この手のパンは本当に不味くて士気に関わったらしいな

24 18/10/09(火)04:49:26 No.539307599

担当編集のミスだなこれ

25 18/10/09(火)04:51:44 No.539307679

せっかく戦時パンの知識とか蘊蓄多いのにせいぶつじゃあ失笑しちまう

26 18/10/09(火)04:51:58 No.539307688

まともな校正がついてれば絶対起きないミスだとは思うけど

27 18/10/09(火)05:00:26 No.539308000

>>電子版だとどうなってるのか見てみたかったがDMMがメンテだ >電子版で確認したら漬物だったな そうだよねだから酸っぱいんだとうっすら思ってたよ

28 18/10/09(火)05:01:27 No.539308038

じゃがいもは食えるようになってる煮込み料理でなんでソーセージに火が通ってないんだ 知識だけで実際の料理はめちゃくちゃだな

29 18/10/09(火)05:03:26 No.539308103

ソーセージ先に入れて煮込むとうまあじが全部抜けるからポトフとか作る時でもソーセージ入れるのは最後だろ何言ってんだ…

30 18/10/09(火)05:04:55 No.539308168

肉が酸っぱいってやばいことになってたりしないの?

31 18/10/09(火)05:05:51 No.539308199

加熱処理してない生のソーセージなら火通ってないとかありそうだけど腹壊すよ絶対…

32 18/10/09(火)05:06:15 No.539308209

>肉が酸っぱいってやばいことになってたりしないの? だから塩漬けが中途半端(で保存できてなくて半分腐ってる)なんでしょ しょっぱいし酸っぱい

33 18/10/09(火)05:06:43 No.539308236

生だとしても後から入れてもそんなに時間掛からないんだよ 入れてすぐ火を止める予熱調理なんてしない限りはね 作ったことあれば分かるはずだが

34 18/10/09(火)05:07:19 No.539308260

強引に後方を満喫できそうだ

35 18/10/09(火)05:07:24 No.539308264

うーん スレ消えるまで文句言ってて良いよ

36 18/10/09(火)05:07:25 No.539308265

これK-Bratだからまだマシな部類だよ 追い詰められるとKK-BratとKKK-Bratが支給される K1つでじゃがいも10%

37 18/10/09(火)05:07:40 No.539308278

いや塩辛い豚の塩漬けと酸っぱいザワークラウトを煮込んだからしょっぱくてすっぱいんだろ 豚の塩漬けが酸っぱいなんて書いてなくね?

38 18/10/09(火)05:09:03 No.539308327

異世界の料理方法に詳しい「」初めて見た

39 18/10/09(火)05:10:02 No.539308369

>これK-Bratだからまだマシな部類だよ >追い詰められるとKK-BratとKKK-Bratが支給される >K1つでじゃがいも10% いっそKKKKKKKKKKの方がマシなのでは…

40 18/10/09(火)05:10:55 No.539308404

じゃがいもってすげえな…

41 18/10/09(火)05:11:10 No.539308413

>KKKKKKKKKK お湯(と牛乳)で戻したらマッシュポテトになるやつだこれ

42 18/10/09(火)05:12:17 No.539308449

K-Bratの鳥も食べないは実際にあるジョークなのがひどい

43 18/10/09(火)05:12:27 No.539308460

豚の塩漬けが酸っぱかったら死にますよ

44 18/10/09(火)05:13:02 No.539308491

まあ最終的にそのジャガイモすらなくなって主食がカブになるんだが…

45 18/10/09(火)05:14:23 No.539308553

>生だとしても後から入れてもそんなに時間掛からないんだよ 煮るってすごい安全で効率いい調理法だよね だから自衛隊の炊き出しなんかもカレーとかになるし

46 18/10/09(火)05:14:29 No.539308558

添え物としてのカブは嬉しいけど主食で…って言われるとちょっと辛いな…

47 18/10/09(火)05:14:35 No.539308560

写植打ちなんか普通はバイトの仕事だからネームで漬物ってなってるの間違えても仕方ない でもゲラの段階で確認サボった編集者はダメよ

48 18/10/09(火)05:14:46 No.539308566

酸っぱいは全体の味に掛かってて 直後の豚肉が酸っぱいって話じゃないんじゃない? そもそも野菜がザワークラウトだし

49 18/10/09(火)05:15:02 No.539308581

>電子版だとどうなってるのか見てみたかったがDMMがメンテだ アプリだとサーバータイムアウトするだけで DLしてあるの普通に読めるけど…ブラウザ読みしてるのか

50 18/10/09(火)05:15:36 No.539308609

マトモなパン(それでも画像のレベル)を手に入れたので隠れて食うみたいな悲痛な話になる

51 18/10/09(火)05:15:45 No.539308617

>>電子版だとどうなってるのか見てみたかったがDMMがメンテだ >アプリだとサーバータイムアウトするだけで >DLしてあるの普通に読めるけど…ブラウザ読みしてるのか DLしてるのは消される可能性のあるエロ漫画だけで一般のはブラウザにしてる

52 18/10/09(火)05:16:22 No.539308646

どうして変なとこにこだわって人が生きる上でもっとも肝心で生きる喜びの一つにもなり得る部分をお粗末にしたんですか… どうして…

53 18/10/09(火)05:17:13 No.539308680

>写植打ちなんか普通はバイトの仕事だからネームで漬物ってなってるの間違えても仕方ない >でもゲラの段階で確認サボった編集者はダメよ バイトでも話の流れで分かると思うの

54 18/10/09(火)05:17:13 No.539308681

見た目かなりそのまんまなんだね 刻まれたKの文字がカッコイイや https://www.kbrot.co.uk/kbrot-brot-manufaktur-impressionen/

55 18/10/09(火)05:18:28 No.539308727

そういう模様付きの皿で焼くのか…

56 18/10/09(火)05:19:50 No.539308784

>刻まれたKの文字がカッコイイや >https://www.kbrot.co.uk/kbrot-brot-manufaktur-impressionen/ これ当時からKの字入れてるの? 区別のためなのかもしれんけどなんかドイツ人ぽいなぁ

57 18/10/09(火)05:21:08 No.539308826

>どうして変なとこにこだわって人が生きる上でもっとも肝心で生きる喜びの一つにもなり得る部分をお粗末にしたんですか… >どうして… 粗食でよしとする崇高なる陸軍精神の賜物ですので…

58 18/10/09(火)05:21:33 No.539308842

見た目はスープに浸して食べたりするのにぴったりで美味しそうにも思えるけど味は微妙なのか

59 18/10/09(火)05:22:07 No.539308867

>粗食でよしとする崇高なる陸軍精神の賜物ですので… なんか日本がドイツと同盟結んでたのがわかる気がする

60 18/10/09(火)05:22:11 No.539308872

写植の間違いがさらなる余裕のなさを加味する演出にすら思えてくる深夜の感性がいかんなー

61 18/10/09(火)05:23:33 No.539308917

乾燥野菜っていうか…干し草でしょ 人間が食べていいものなの?

62 18/10/09(火)05:23:42 No.539308926

>見た目はスープに浸して食べたりするのにぴったりで美味しそうにも思えるけど味は微妙なのか かじるとすごい勢いでボロボロ溢れる感じの食感らしい

63 18/10/09(火)05:24:21 No.539308952

>乾燥野菜っていうか…干し草でしょ せめて水にさらすとか知恵はなかったものか

64 18/10/09(火)05:24:49 No.539308968

>見た目はスープに浸して食べたりするのにぴったりで美味しそうにも思えるけど味は微妙なのか ちゃんと作れば旨いんだろうけどそもそも素材が良くなかったりするから軍隊

65 18/10/09(火)05:25:07 No.539308986

あちらのパンは黒くて酸っぱいのあるよね あれなんでなの? うまいと思って作ってるの?

66 18/10/09(火)05:25:49 No.539309014

>ソーセージ先に入れて煮込むとうまあじが全部抜けるからポトフとか作る時でもソーセージ入れるのは最後だろ何言ってんだ… 旨味をスープに溶け込ませるんだから最初でもいいだろ…

67 18/10/09(火)05:26:04 No.539309018

ソーセージって薫製してあるんじゃないの

68 18/10/09(火)05:26:34 No.539309035

>どうして… 画像の世界はどうかは知らんが 清算するように起きた上に周り全部敵に回した戦争でアホみたいに人が死んで それプラス飢饉発生からドミノ倒しに疫病が蔓延して社会がズタズタになったからよ (うるせー、ぜいたくは敵じゃー)

69 18/10/09(火)05:26:37 No.539309037

ちゃんと工夫した上での粗食とただの怠慢な粗食は別物よ

70 18/10/09(火)05:26:48 No.539309043

>あれなんでなの? >うまいと思って作ってるの? 旨くは無いけど栄養価はライ麦パンの方が豊富 何より寒い土地でもライ麦は育つのだ

71 18/10/09(火)05:26:59 No.539309049

>かじるとすごい勢いでボロボロ溢れる感じの食感らしい スープでふやかすしかねえ

72 18/10/09(火)05:27:59 No.539309092

>あちらのパンは黒くて酸っぱいのあるよね >あれなんでなの? >うまいと思って作ってるの? 俺は食べ堪えあってすきだけどなあ スープやチーズと相性いいし

73 18/10/09(火)05:28:00 No.539309093

>うまいと思って作ってるの? いや旨いよあれ 脂の少ないハムに合わせるとうま味

74 18/10/09(火)05:28:21 No.539309102

>旨くは無いけど栄養価はライ麦パンの方が豊富 >何より寒い土地でもライ麦は育つのだ ほほう ではライ麦が酸っぱいの?

75 18/10/09(火)05:28:33 No.539309107

>あちらのパンは黒くて酸っぱいのあるよね >あれなんでなの? ライ麦で作るとああなる 小麦が育ちにくい所でも育つライ麦で作るからああなった ライ麦がだめな所になると蕎麦になる

76 18/10/09(火)05:29:03 No.539309136

>>旨くは無いけど栄養価はライ麦パンの方が豊富 >>何より寒い土地でもライ麦は育つのだ >ほほう >ではライ麦が酸っぱいの? 違うよ パンを孕ませるのに使う酵母が酸味を生む

77 18/10/09(火)05:29:25 No.539309149

よくライ麦パン売ってるけどそんな黒くなくない

78 18/10/09(火)05:30:03 No.539309173

パン孕ませちゃ駄目だよ!

79 18/10/09(火)05:31:06 No.539309202

平和な時代の余裕あるときに食べると個性的でおもしろいと感じるドイツパン 毎日こればっかり食うしかないってなったら味があるのが裏目になって嫌になるのかも?

80 18/10/09(火)05:31:11 No.539309209

気づいてダメだった 素で膨らませるを孕ませると打ったのか

81 18/10/09(火)05:31:12 No.539309210

ライ麦パンはイースト菌じゃなくて天然酵母使うから酸っぱくなる

82 18/10/09(火)05:31:53 No.539309242

>これ当時からKの字入れてるの? su2647264.jpg どうなんかなって思って調べてたらじゃがいもとKパンのゆるきゃらがいた

83 18/10/09(火)05:31:59 No.539309244

>よくライ麦パン売ってるけどそんな黒くなくない 黒砂糖だっていうほど黒くないだろ ちょうどシンケンブロートが黒糖フークレエと同じぐらいの黒さか

84 18/10/09(火)05:32:27 No.539309263

ライ麦パンの酸味は一緒に食べるもの次第で良くも悪くもなるね…しっかりした具のサンドイッチとかにする分には凄くいい

85 18/10/09(火)05:34:42 No.539309322

>su2647264.jpg >どうなんかなって思って調べてたらじゃがいもとKパンのゆるきゃらがいた 目が死んでて負け戦だった

86 18/10/09(火)05:34:54 No.539309329

ソーセージとチーズとビールに合わせる前提ならライ麦パンは常食も断然ありだと思う

87 18/10/09(火)05:35:15 No.539309340

不足するビタミンCどうするんです…?

88 18/10/09(火)05:35:48 No.539309353

>不足するビタミンCどうするんです…? 贅沢さで補う

89 18/10/09(火)05:35:51 No.539309355

なんでキャベツの漬物 ザワークラウト?をサラダとして出さないの… 野菜の干物と豚の塩漬けを煮ろよ

90 18/10/09(火)05:36:24 No.539309373

日が通ってないソーセージって腸詰めしたばかりの生のソーセージを使ったってことだろうか

91 18/10/09(火)05:37:01 No.539309387

>なんでキャベツの漬物 ザワークラウト?をサラダとして出さないの… 火を通さないで生物食べるとか正気か

92 18/10/09(火)05:37:32 No.539309401

ビタミンが過熱で壊れるってのは昔の俗説だから実際は大丈夫だろう 汁に溶け出すけど煮込みだし

93 18/10/09(火)05:37:39 No.539309403

ザワクラはソーセージと煮込むと美味いはずなんだが保存用にものすごく酸味がきいてるんだろうか

94 18/10/09(火)05:37:45 No.539309408

>不足するビタミンCどうするんです…? じゃがいもはビタミンCが豊富なのだ…

95 18/10/09(火)05:37:53 No.539309416

ザワークラウトを煮込み料理に使うのはドイツの定番だよ!

96 18/10/09(火)05:38:29 No.539309438

ザワークラウトってそのまま食うもんだと思ってた

97 18/10/09(火)05:39:21 No.539309466

暴力のような塩味なら豚が中途半端な塩漬けってこともないな てか煮れば塩味はいい具合にスープに溶けて丁度良くなるもんだ

98 18/10/09(火)05:39:28 No.539309471

酸っぱいパンにバター塗るとめっちゃおいちい

99 18/10/09(火)05:39:58 No.539309493

この件に関しては最大の問題点として おそらくシェフはそこらの兵士引っ張ってきてる

100 18/10/09(火)05:39:59 No.539309494

>日が通ってないソーセージって腸詰めしたばかりの生のソーセージを使ったってことだろうか 物資がない割には生鮮のいいもの持ってるよね

101 18/10/09(火)05:40:17 No.539309506

日本の漬物だって必ずごはんと一緒に食べなくても 炒め物や煮物に入れてもいいんだぞ

102 18/10/09(火)05:40:23 No.539309512

>>なんでキャベツの漬物 ザワークラウト?をサラダとして出さないの… >火を通さないで生物食べるとか正気か

103 18/10/09(火)05:40:34 No.539309520

>この件に関しては最大の問題点として >おそらくシェフはそこらの兵士引っ張ってきてる そいつらの舌は死んでるのか?

104 18/10/09(火)05:41:50 No.539309560

>>>なんでキャベツの漬物 ザワークラウト?をサラダとして出さないの… >>火を通さないで生物食べるとか正気か >? 保存状態悪いからどんな雑菌わいてるかわからないからとりあえずどんなものも火を通して食べなきゃいけなかった

105 18/10/09(火)05:42:26 No.539309587

じゃがいもが唯一の癒しみたいに描写されてるのが怖い…

106 18/10/09(火)05:42:44 No.539309600

>暴力のような塩味なら豚が中途半端な塩漬けってこともないな >てか煮れば塩味はいい具合にスープに溶けて丁度良くなるもんだ 水の量が少ないんじゃねえの 贅沢さを出すために塩漬け肉入れまくったとか

107 18/10/09(火)05:44:26 No.539309650

>この件に関しては最大の問題点として >おそらくシェフはそこらの兵士引っ張ってきてる 料理作ったことがない独身男性の雑料理なのか

108 18/10/09(火)05:44:40 No.539309659

中途半端ってのは塩漬けがうまくいってないから肉が痛んでるとかそういう意味では

109 18/10/09(火)05:44:42 No.539309660

ひょっとして水も悪いんじゃ?

110 18/10/09(火)05:45:08 No.539309678

水も腐るからね…

111 18/10/09(火)05:45:11 No.539309681

水の代わりにワイン使うのは贅沢のためではない スレ画はしらんけど

112 18/10/09(火)05:45:23 No.539309687

塩抜きは経験が無いと下手な結果になっちゃうのはある

113 18/10/09(火)05:45:38 No.539309695

酸っぱくなった豚肉食べたら一発アウトだよ!

114 18/10/09(火)05:46:21 No.539309726

前線の兵隊さんなんかは外で動く仕事だから塩分ガッツリ濃い目でオッケってなってそう…

115 18/10/09(火)05:46:59 No.539309750

なんかこういう酸っぱい料理食べたくなってきた

116 18/10/09(火)05:49:52 No.539309848

>酸っぱくなった豚まん食べたら一発アウトだよ! に見えたからもうちょっとしたらコンビニ行こう…

117 18/10/09(火)05:56:36 No.539310064

豚肉の塩漬けが中途半端じゃなくて 塩漬けにした豚肉の塩抜きが中途半端が正しいんじゃないかな

118 18/10/09(火)05:58:43 No.539310142

>に見えたからもうちょっとしたらコンビニ行こう… 酸っぱくなった豚まんを!?

119 18/10/09(火)06:02:54 No.539310281

肉そのものは塩漬けが中途半端なのに味付けはその塩しかないなら大変暴力的な塩味だろうな…

120 18/10/09(火)06:03:09 No.539310290

塩抜きと間違えてるって解釈する「」多いみたいだけど 酸っぱいの直後に塩漬けが半端な話してるんだから 普通は豚肉が悪くなって酸っぱくなってると捉える ただ塩がスープに溶け出してる話から塩抜きもできてないのがわかるので どういう文脈の捉え方すべきかは作者に聞かないとわからない

121 18/10/09(火)06:07:32 No.539310415

>塩抜きと間違えてるって解釈する「」多いみたいだけど >酸っぱいの直後に塩漬けが半端な話してるんだから >普通は豚肉が悪くなって酸っぱくなってると捉える 普通っていうけど俺はザワークラウトが酸っぱいんだろうなと捉えたな… もし豚肉が酸っぱくなってたらそれこそその後のセリフで追及するのが自然だし

122 18/10/09(火)06:16:17 No.539310667

アイスバインはそのまま切って食えるよ 塩抜きして食うほどしょっぱいものではない

123 18/10/09(火)06:20:36 No.539310795

ソーセージが生とか色々と現代の常識とはかけ離れたこと言ってるから 結構な「」が違和感あって突っ込んでるんだろうが それが作者が料理に不慣れだからなのか、モデルの軍が当時は実際そうだったからなのか それが分からんからもやもやする

124 18/10/09(火)06:23:04 No.539310868

塩漬けって保存のためじゃないの? そのまま料理に使える濃度で日持ちするのかな

125 18/10/09(火)06:23:23 No.539310876

生とは言ってないでしょ? 邪推したレスの影響受け過ぎだよ 火が通ってない=生 では必ずしもそうではなく加熱しきってないって解釈しても良いと思うんだけど

126 18/10/09(火)06:24:22 No.539310912

>火が通ってない=生 では必ずしもそうではなく いや普通はそう解釈するよ!? むしろ加熱しきってないってどういう状態だよ!?

127 18/10/09(火)06:25:16 No.539310948

外側は熱いけど芯がまだ冷たいとかあるじゃない

128 18/10/09(火)06:26:54 No.539311009

あるかもしれないがこの一言だけでそんな状態をわざわざ想像させる方が無理ある

129 18/10/09(火)06:27:55 No.539311050

>>火が通ってない=生 では必ずしもそうではなく >いや普通はそう解釈するよ!? >むしろ加熱しきってないってどういう状態だよ!? 普通普通って… そもそも加熱処理済みのソーセージじゃないと輸送する間に腐るでしょ?

130 18/10/09(火)06:28:17 No.539311058

>普通っていうけど俺はザワークラウトが酸っぱいんだろうなと捉えたな… それだったらザワークラウトが無駄に酸っぱいことを明示すると思うから 俺は「塩漬けが中途半端」という情報と合わせて豚肉の酸っぱさだと捉える けどどうとでも取れるので >どういう文脈の捉え方すべきかは作者に聞かないとわからない

131 18/10/09(火)06:29:24 No.539311097

仮に腐った豚肉だとして「豚肉が酸っぱい」という描写だとして 明らかに傷んでるのにそれには言及せず無理して食ってる事こそ無理があると思うんだけど…

132 18/10/09(火)06:30:31 No.539311140

>>普通っていうけど俺はザワークラウトが酸っぱいんだろうなと捉えたな… >それだったらザワークラウトが無駄に酸っぱいことを明示すると思うから >俺は「塩漬けが中途半端」という情報と合わせて豚肉の酸っぱさだと捉える フキダシ自体ちょっとズレてるかわ分けて読めるんだけどなぁ 一瞬「ん?」ってなるのは事実だよ俺も一瞬戸惑ったし

133 18/10/09(火)06:30:45 No.539311147

豚肉が酸っぱいって表現が傷んでることの言及だろう

134 18/10/09(火)06:30:58 No.539311158

台詞は連続してるけど箇条書きみたいなもんだ

135 18/10/09(火)06:31:13 No.539311166

今再現すると美味しくなりそうなKパン

136 18/10/09(火)06:31:24 No.539311170

>豚肉が酸っぱいって表現が傷んでることの言及だろう 酸っぱい豚肉の塩漬けが中途半端だ ならそうなんだろうけど?

137 18/10/09(火)06:31:49 No.539311188

>明らかに傷んでるのにそれには言及せず無理して食ってる事こそ無理があると思うんだけど… これお偉いさん方との食事だし中身は日本人リーマンだから…

138 18/10/09(火)06:31:58 No.539311197

>うーん >スレ消えるまで文句言ってて良いよ

139 18/10/09(火)06:32:43 No.539311219

いいだろジャガイモがおいしいんだからよ

140 18/10/09(火)06:33:18 No.539311239

>そもそも加熱処理済みのソーセージじゃないと輸送する間に腐るでしょ? だから火が通ってないって言葉の話でそこはどうでもいいとこだろ

141 18/10/09(火)06:33:29 No.539311248

実際はザワークラウトが鬼酸っぱくて 塩抜き半端な豚肉だから塩と酸味のファシズムなんだと思う そこを「塩漬けが中途半端」なんて書いてあるから混乱するし しかも原作も漫画もアニメもこの辺全部表現違うからさらに戸惑う アニメだと「ザワークラウトなんてしょっぱいだけだ!」 って酸っぱさとしょっぱさ混同してるかのような言い方

142 18/10/09(火)06:35:43 No.539311320

豚肉が腐っててソーセージは生っておかしな解釈してるから「おかしくない?」ってなってるのは悪循環じゃないの 酸っぱいのはザワークラウトのせい、馴染みきってない塩漬けの豚肉のせいで全体が塩辛く酸っぱい、ソーセージは加熱処理してあるものの温め切れていない 辻褄合うじゃない

143 18/10/09(火)06:36:42 No.539311353

なんというかまずちょっと落ち着け

144 18/10/09(火)06:36:45 No.539311355

火が通ってないは加熱が足りないって事だよ そもそも加熱してないなら火を通してないになる

145 18/10/09(火)06:36:45 No.539311356

アニメはせっかくの面白いモノローグほぼ戦闘でしかやらなかったしな…

146 18/10/09(火)06:36:55 No.539311360

中身が冷たくてもその前に火が通ってるって状態はあり得るからな

147 18/10/09(火)06:37:16 No.539311371

お偉いさんの食事なら食器以外もなんとかしようよ…

148 18/10/09(火)06:38:04 No.539311394

>ソーセージが生とか色々と現代の常識とはかけ離れたこと言ってるから >結構な「」が違和感あって突っ込んでるんだろうが これとかソーセージが生なんて解釈してそれを大前提にイチャモン付けてるから話にならないじゃない

149 18/10/09(火)06:38:44 No.539311414

>お偉いさんの食事なら食器以外もなんとかしようよ… 食材がね無いんですよ

150 18/10/09(火)06:39:05 No.539311424

これ以前にあんなもの食わなきゃいけないとかご愁傷様って言ってたおっさんが食わされるのいいよね

151 18/10/09(火)06:40:29 No.539311462

>>うーん >>スレ消えるまで文句言ってて良いよ これつまり転進だよね

152 18/10/09(火)06:44:03 No.539311573

作者が特に深く考えずなにかの資料を引き写ししただけでは?

153 18/10/09(火)06:45:47 No.539311646

マジでスレ消えるまでこじつけで文句言うのか

154 18/10/09(火)06:46:02 No.539311654

つまりレルゲンに食事を提供してもらいたいんだなおっさんは

155 18/10/09(火)06:46:42 No.539311685

豚肉が腐ってるだのソーセージが生だのこんな事になってるが元はと言えば漬物をせいぶつとしたアホのせいなんだ

156 18/10/09(火)06:47:57 No.539311735

火が通ってないを生じゃないと解釈するのはかなり好意的な解釈だよ

157 18/10/09(火)06:47:59 No.539311736

>豚肉が腐ってるだのソーセージが生だのこんな事になってるが元はと言えば漬物をせいぶつとしたアホのせいなんだ まあここはこの俺に免じて許してやってくれ

158 18/10/09(火)06:48:29 No.539311755

>まあここはこの俺に免じて許してやってくれ ゆるさん

159 18/10/09(火)06:50:47 No.539311850

作劇的には塩と酸味のファシズム言いたいだけで一連のネーム切ったから料理がおかしくなってるんだろう

160 18/10/09(火)06:52:11 No.539311901

>火が通ってないを生じゃないと解釈するのはかなり好意的な解釈だよ ソーセージが生で流通するのは不自然じゃないのか

161 18/10/09(火)06:54:49 No.539312004

現代で普通にそこらで売ってるソーセージも生で食べたらダメでしょ? 豚肉やぞ

162 18/10/09(火)06:56:41 No.539312076

現代のそこらで売ってるソーセージはだいたい加熱処理済みだからそのまま食べられるよ!

163 18/10/09(火)06:56:54 No.539312089

>現代で普通にそこらで売ってるソーセージも生で食べたらダメでしょ? >豚肉やぞ シャウエッセンとかのこと言ってるならあれ加熱済みでそのまま食えるよ わかって言ってるでしょう

164 18/10/09(火)06:57:50 No.539312128

だからスレ画の「火が通ってない」を生だと解釈するのはそれこそおかしいんだよ その間違った解釈を前提にあれもこれもおかしいと飛躍させてる 話にならない

165 18/10/09(火)06:59:36 No.539312197

ジャガイモ入れたパンって行けそうだけどダメなのか

166 18/10/09(火)06:59:49 No.539312209

煮ればすぐ温まるのに火が通ってないを生ってことにしてなんとか切り抜けようとしたからこんな事に…

167 18/10/09(火)07:01:40 No.539312292

話ズレてない?

168 18/10/09(火)07:03:07 No.539312353

ジャガイモでなんとかなりそうな表情じゃねえな

169 18/10/09(火)07:13:59 No.539312877

幼女にソーセージ食わせたいとかレルゲン野郎最低だな

170 18/10/09(火)07:14:17 No.539312900

>だからスレ画の「火が通ってない」を生だと解釈するのはそれこそおかしいんだよ それをおかしいと言い切れるのは作者だけだよ 生じゃないかって言ってるのも同様 あの世界じゃ生ソーセージを作ってる可能性でさえあるだろうしな 作者にしか結論出せない話を延々と断定してるのは「」らしいが

171 18/10/09(火)07:16:12 No.539313016

どっちもどっちの入ったからもう終わりでいいね

172 18/10/09(火)07:17:39 No.539313080

>>だからスレ画の「火が通ってない」を生だと解釈するのはそれこそおかしいんだよ >それをおかしいと言い切れるのは作者だけだよ >生じゃないかって言ってるのも同様 >あの世界じゃ生ソーセージを作ってる可能性でさえあるだろうしな >作者にしか結論出せない話を延々と断定してるのは「」らしいが じゃあもう普通ならすぐ煮えるとか前提にしてるのも与太じゃん

173 18/10/09(火)07:18:42 No.539313153

ケチ付けて反論待って暇つぶししてる奴に付き合わされた感が凄い

174 18/10/09(火)07:20:55 No.539313266

パンにじゃがいも入れるとそんなにまずくなるん?

175 18/10/09(火)07:21:44 No.539313309

わざと不味く作ってるもんかと

176 18/10/09(火)07:23:23 No.539313405

単純に戦時中で材料が粗悪だから不味くなるんだ

177 18/10/09(火)07:25:27 No.539313547

>バイトでも話の流れで分かると思うの 二時間前のレスに言うのもアレだが 分かろうが分からなかろうが勝手する訳にはいかないしそんな義務もない 作品の方でわざと間違ってるものとかもあるしそれを勝手に直したら問題だし だからその前の段階で編集がやり取りしないといけない

178 18/10/09(火)07:25:58 No.539313583

ソーセージは荒れネタ ネットの常識ですよ

179 18/10/09(火)07:26:55 No.539313638

なんでこんなどうでもいい話で盛り上がれるの…

180 18/10/09(火)07:27:10 No.539313663

この作品ならふつうもっと歴史とか政治のネタで荒れない?

181 18/10/09(火)07:28:39 No.539313759

ソーセージで荒れるのは繊細すぎる…

182 18/10/09(火)07:28:59 No.539313781

生ソーセージってその場で作ってるんだろうか

183 18/10/09(火)07:31:20 No.539313959

つまりレルゲンが悪いってことだろ

184 18/10/09(火)07:32:36 No.539314046

また生って解釈する奴が出た!

185 18/10/09(火)07:33:51 No.539314129

簡単に説明しろや!

186 18/10/09(火)07:35:45 No.539314261

大戦中期あたりでこの味が外食の平均値になっちゃうのひどいよね

187 18/10/09(火)07:40:51 No.539314638

どっちにしろ紛らわしい書き方だと思うよ…

↑Top