虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 黒森峰... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/09(火)01:59:36 No.539296514

    黒森峰は盤石の布陣

    1 18/10/09(火)02:02:16 No.539296859

    見ろよこの逸見の穏やかな笑顔

    2 18/10/09(火)02:02:42 No.539296906

    小梅ちゃんかわいい

    3 18/10/09(火)02:02:53 No.539296935

    全員幸せそうな表情すぎる

    4 18/10/09(火)02:05:13 No.539297220

    この調子で黒森峰に帰ってきてくれれば…

    5 18/10/09(火)02:05:39 No.539297272

    ここからこのエリカの笑顔が奪われて しかも黒森峰の隊長とかいう重過ぎる物背負っちゃって

    6 18/10/09(火)02:06:25 No.539297361

    お姉ちゃんのおっぱいに目を向けると圧倒的な戦力差に気づいてしまう

    7 18/10/09(火)02:06:35 No.539297385

    >ここからこのエリカの笑顔が奪われて >しかも黒森峰の隊長とかいう重過ぎる物背負っちゃって 最終章後半でこの写真が入った写真立てを床に叩きつけそう

    8 18/10/09(火)02:07:32 No.539297501

    http://img.2chan.net/b/res/539288329.htm こっちのスレは飽きたの?

    9 18/10/09(火)02:07:33 No.539297503

    なんかジャケットが違うけど冬服なのかな

    10 18/10/09(火)02:07:58 No.539297552

    >http://img.2chan.net/b/res/539288329.htm >こっちのスレは飽きたの? そっち消える時間過ぎてるじゃん!

    11 18/10/09(火)02:09:08 No.539297702

    試合に負ける原因になって落ち込んでる仲間を あの時突き放してしまったせいで完全に失ってしまう

    12 18/10/09(火)02:09:47 No.539297774

    >なんかジャケットが違うけど冬服なのかな これは実際に販売するブルゾンだから

    13 18/10/09(火)02:10:49 No.539297872

    >試合に負ける原因になって落ち込んでる仲間を >あの時突き放してしまったせいで完全に失ってしまう 後悔してるけど顔を合わせるとイヤミばかり

    14 18/10/09(火)02:12:52 No.539298110

    かつて名前で呼ぶほどの仲だった相手が戦車道喫茶であんな言葉をかけてきたらへこみますよね

    15 18/10/09(火)02:17:15 No.539298570

    でも、そうはならなかった。

    16 18/10/09(火)02:17:20 No.539298580

    今でも仲間だったらどれ程頼りになっただろうかと思い悩んでるのいいよね

    17 18/10/09(火)02:18:29 No.539298682

    エリ見さんはインタビューでの独白が重すぎる…

    18 18/10/09(火)02:18:44 No.539298710

    ドラマCDの時といいやつはみぽりんが黒森峰に遊びに来るとこういう感じの顔する

    19 18/10/09(火)02:19:55 No.539298825

    みぽりんの優しさ甘さに癒されていた自分に気付け

    20 18/10/09(火)02:20:16 No.539298853

    エリカさんは悪くないの…

    21 18/10/09(火)02:20:19 No.539298864

    無限軌道杯決勝戦でエリカが幻視した光景

    22 18/10/09(火)02:21:14 No.539298970

    エリカは西住姉妹に囲まれると優しい表情するよね

    23 18/10/09(火)02:21:28 No.539298992

    気付けばエリカさん呼びを隠そうともしない住殿

    24 18/10/09(火)02:21:38 No.539299011

    もう居ないかつての仲間の事ばかり考えてて 今居る仲間に目が行かなくてチームワークに影響が出だすのいいよね

    25 18/10/09(火)02:21:57 No.539299042

    好きで好きでたまらないみぽりんが大洗で(実質的に)隊長やってるのを見るのはどんな気持ちなんだろう

    26 18/10/09(火)02:22:56 No.539299152

    ようやく対等な隊長同士として戦えるはずだった大会で名目とは言え桃ちゃん隊長になってるのはちょっとおなか痛い

    27 18/10/09(火)02:23:27 No.539299223

    >もう居ないかつての仲間の事ばかり考えてて >今居る仲間に目が行かなくてチームワークに影響が出だすのいいよね いいよねよくない もう逸見はエリカニウムを黒森峰隊員に供給する立場なのに…早く自覚して♡

    28 18/10/09(火)02:23:30 No.539299237

    黒森峰時代は、みぽりんはエリカさんに嫌われていると思ってたし、やつはみぽりんに好かれてるだなんて欠片も思ってなかったんだよね…

    29 18/10/09(火)02:23:37 No.539299246

    >ようやく対等な隊長同士として戦えるはずだった大会で名目とは言え桃ちゃん隊長になってるのはちょっとおなか痛い 本来は次年度でリベンジするつもりだったから想定外だよ!

    30 18/10/09(火)02:23:37 No.539299247

    2年生はまだ次の夏もあるから

    31 18/10/09(火)02:24:15 No.539299319

    >黒森峰時代は、みぽりんはエリカさんに嫌われていると思ってたし、やつはみぽりんに好かれてるだなんて欠片も思ってなかったんだよね… すれ違う二人すぎる…

    32 18/10/09(火)02:24:37 No.539299355

    >好きで好きでたまらないみぽりんが大洗で(実質的に)隊長やってるのを見るのはどんな気持ちなんだろう 小説版だと戦車道を続けていてくれて良かった…だけど、水没しなかった世界線でもやっぱり信頼していた仲間が戦車道をやめなかったのは嬉しいんじゃないかな

    33 18/10/09(火)02:25:21 No.539299437

    むしろここで黒森峰が勝てば夏どうなるかが予想出来なくなって良い

    34 18/10/09(火)02:25:39 No.539299461

    >黒森峰時代は、みぽりんはエリカさんに嫌われていると思ってたし、やつはみぽりんに好かれてるだなんて欠片も思ってなかったんだよね… みぽりんの「黒森峰に友達はいなかった」ってセリフは「向こうはもう友達だなんて思ってくれてないだろうし…」って感情があっての言葉だと思う

    35 18/10/09(火)02:25:56 No.539299491

    戦車喫茶や決勝戦前に投げかける言葉が辛辣すぎてこれは…可愛さ余って憎さ百倍

    36 18/10/09(火)02:26:52 No.539299581

    いいですよね副隊長とか西住とかの名目に気後れせず唯一ずけずけ物を言ってきてくれる人

    37 18/10/09(火)02:27:24 No.539299633

    みぽりん相手にお姉さんぶってたのが みぽりんは大洗に行って隊長になって優勝するし 自分は隊長になって不安に潰されそうだし みぽりんにはみぽりんってあだ名で呼んでくれる友達がいっぱい居るけど 自分には

    38 18/10/09(火)02:28:11 No.539299718

    >今でも仲間だったらどれ程頼りになっただろうかと思い悩んでるのいいよね エリカさんは補佐が限界で本来ナンバー1に立つタイプじゃないだろうしな… それを危惧して早めに一人立ちさせて経験積ませるのは分かるんだけど スパルタ外はねウイングのせいで他の高校は3年隊長が居る中 2年隊長で戦うはめになるエリカさんいいよね

    39 18/10/09(火)02:28:31 No.539299756

    決勝戦は一撃で終わらせてあげるわと言いながら包囲突破するわマウス倒すわでどんどん余裕がなくなっていくのがいい 最終的にはなりふり構わずその場の全員で協力してレオポン乗り越えてまで救援に行く辺りみほへの評価は本物だ

    40 18/10/09(火)02:29:17 No.539299839

    実際一撃で終わらせる力はあるのが救い なんか割り込んで来たけど

    41 18/10/09(火)02:29:41 No.539299889

    >みぽりん相手にお姉さんぶってたのが >みぽりんは大洗に行って隊長になって優勝するし >自分は隊長になって不安に潰されそうだし >みぽりんにはみぽりんってあだ名で呼んでくれる友達がいっぱい居るけど >自分には 本編放送当時の切れたナイフみたいなエリカさんだとまじで友達いなさそうだったけど、最近のエリカさんって本人は友達いないって思ってるけど、クラスメイトとかチームメイトからは普通に友達だと思われてそう

    42 18/10/09(火)02:29:54 No.539299911

    劇場版での「何よそれ迫力ないわね」のところはすごく素が出てて好きだった 黒森峰時代から平時はあんな感じで話してたんだろうなというかなんというか

    43 18/10/09(火)02:30:02 No.539299926

    どのスピンオフよりもエリカに試練を与える最終章には参るね

    44 18/10/09(火)02:30:35 No.539299986

    三式が奇跡のタイミングで操作ミスしてなかったらエリカスナイプで終わってたからな…

    45 18/10/09(火)02:30:47 No.539300004

    >劇場版での「何よそれ迫力ないわね」のところはすごく素が出てて好きだった >黒森峰時代から平時はあんな感じで話してたんだろうなというかなんというか いま無料で読めるヴァリアンテがちょうどその辺りだから是非読もう! なんか伏線撒いてるぞ!

    46 18/10/09(火)02:31:16 No.539300049

    >みぽりんにはみぽりんってあだ名で呼んでくれる友達がいっぱい居るけど >自分には エリカに必要なのは沙織さんか こうならよかったのにね su2647214.png

    47 18/10/09(火)02:32:52 No.539300198

    >どのスピンオフよりもエリカに試練を与える最終章には参るね OPの孤独感がちょっと洒落にならない

    48 18/10/09(火)02:33:08 No.539300222

    恐らくアニメはアニメって感じで進めるだろうからリボンの武者やDTMみたいに小梅ちゃんとはまだ仲良しじゃないかもしれない けど小梅ちゃんが絡んでくる予感はする

    49 18/10/09(火)02:33:31 No.539300258

    >OPの孤独感がちょっと洒落にならない からの渦巻き背景お姉ちゃんとだけん

    50 18/10/09(火)02:33:52 No.539300293

    みぽりんがあんこうチームで楽しそうにキャーキャーやってるの見て 「これが校風の違いか…」とか思ってたら 黒森峰も下級生とか割とキャーキャーやってるの見て あれ?って思う逸見

    51 18/10/09(火)02:33:57 No.539300304

    って言うかなんでも良いから小梅ちゃんの出番増えろ!

    52 18/10/09(火)02:34:00 No.539300309

    >恐らくアニメはアニメって感じで進めるだろうからリボンの武者やDTMみたいに小梅ちゃんとはまだ仲良しじゃないかもしれない >けど小梅ちゃんが絡んでくる予感はする とりあえず大洗の試合に見に来てた車長面子の名前くらいは全員分出して欲しいですね

    53 18/10/09(火)02:34:02 No.539300313

    カッちゃんレオポンという二年分の因縁と並んでるのに嬉しそうに笑えるやついいよね… 憑き物が落ちたって感じであれがきっとエリ見さんの素直な気持ちだったんだよね それはそれとして最終章では試練を与える

    54 18/10/09(火)02:34:35 No.539300348

    >いま無料で読めるヴァリアンテがちょうどその辺りだから是非読もう! >なんか伏線撒いてるぞ! 凄くシリアスな話してるのに乗り物のせいで間抜けな絵面になってる…

    55 18/10/09(火)02:34:57 No.539300374

    ヴァリアンテの最新話は非常にありがたいですね

    56 18/10/09(火)02:35:35 No.539300415

    抽選会後から決勝戦までのエリカさんはなんかすごく据わった目で練習してそう

    57 18/10/09(火)02:35:50 No.539300435

    >凄くシリアスな話してるのに乗り物のせいで間抜けな絵面になってる… クーゲルパンツァーの圧がすごい!

    58 18/10/09(火)02:36:30 No.539300497

    お姉ちゃんはシスコンで、エリカさんを通してみぽりんを見てるらしいですけど、 それはそれとしてまほエリって普通に仲良いですよね よく二人で出かけてるみたいですし、エリカさんの個人的な相談にも乗ってるみたいですし

    59 18/10/09(火)02:37:18 No.539300570

    黒森峰はお姉ちゃんは留学してもまだ卒業前な以上当然三年生組はいるわけで… となるとコンセンサスの取れてる大洗と違ってエリカにかかる重圧は…

    60 18/10/09(火)02:39:21 No.539300743

    >よく二人で出かけてるみたいですし、エリカさんの個人的な相談にも乗ってるみたいですし 戦車が絡まない部分だとすごく優しいけど最終章みたいに戦車道関連だと割とスパルタ…

    61 18/10/09(火)02:39:56 No.539300800

    まぁ外部から冷静に見ても黒森峰が戦力ダウンで落ちていくのは予想内だし ある意味仕方のない事でもあるから エリカが隊長やるくらいの戦力なんだし勝てなくて仕方ないんだから 仕方ないよな?なぁエリカ?

    62 18/10/09(火)02:40:06 No.539300812

    >よく二人で出かけてるみたいですし、エリカさんの個人的な相談にも乗ってるみたいですし でもドイツとの時差を考えるとお姉ちゃんが帰ってきてる時間に相談してるやつのいる日本は深夜なのがなんかおつらい…

    63 18/10/09(火)02:40:34 No.539300864

    お姉ちゃんも勝ち負けに拘るなって言ってるよ?

    64 18/10/09(火)02:41:15 No.539300930

    >>よく二人で出かけてるみたいですし、エリカさんの個人的な相談にも乗ってるみたいですし >でもドイツとの時差を考えるとお姉ちゃんが帰ってきてる時間に相談してるやつのいる日本は深夜なのがなんかおつらい… 学園艦が外洋まで出てるかもしれませんし…

    65 18/10/09(火)02:41:36 No.539300963

    エリ見さんだって相当な強キャラなのに比べられる相手が西住姉妹なのがしんどい というか多分本人がそう思ってる

    66 18/10/09(火)02:41:46 No.539300974

    >黒森峰はお姉ちゃんは留学してもまだ卒業前な以上当然三年生組はいるわけで… >となるとコンセンサスの取れてる大洗と違ってエリカにかかる重圧は… マジノみたいになるのかね

    67 18/10/09(火)02:43:15 No.539301094

    たしかお姉ちゃんはエリカさんが副隊長になるにあたってかなりつきっきりで指導してたんですよね 3年から選ばなかったあたり、エリカさんによっぽど光るものがあったんじゃないでしょうか

    68 18/10/09(火)02:43:24 No.539301103

    >エリ見さんだって相当な強キャラなのに比べられる相手が西住姉妹なのがしんどい 聖なる血統の神器持ち姉妹に対する平民縛りプレイみたいなもんかね

    69 18/10/09(火)02:43:31 No.539301115

    >マジノみたいになるのかね たぶんお姉ちゃん一強過ぎて私がニューリーダーだ!って名乗れる人いないんじゃねぇかな

    70 18/10/09(火)02:43:38 No.539301125

    西住姉妹は劇場版で完璧なコンビネーション見せてるから別格なのは仕方ないし…

    71 18/10/09(火)02:44:18 No.539301159

    >西住姉妹は劇場版で完璧なコンビネーション見せてるから別格なのは仕方ないし… エリカさんもカチューシャレオポンの急造チームで完璧なチームワーク見せてるし…

    72 18/10/09(火)02:44:39 No.539301190

    おケイさんの今年の黒森峰プゲラ発言は勝ちフラグだと思いたい

    73 18/10/09(火)02:45:00 No.539301216

    >たしかお姉ちゃんはエリカさんが副隊長になるにあたってかなりつきっきりで指導してたんですよね >3年から選ばなかったあたり、エリカさんによっぽど光るものがあったんじゃないでしょうか 多分副隊長になった時点で次期隊長になるのも織り込み済みだと思う やつじゃなくても2年生以下から選んだんじゃないだろうか

    74 18/10/09(火)02:45:24 No.539301249

    なんなら単体戦力としてはみぽりんとすらそこそこタメ張れるレベルだと思う

    75 18/10/09(火)02:45:32 No.539301262

    >3年から選ばなかったあたり、エリカさんによっぽど光るものがあったんじゃないでしょうか お姉ちゃんからすればみほへの対抗意識とはいえハングリー精神に溢れるエリカは黒森峰に新しい風を入れるのに相応しいと思ったんじゃなかろうか

    76 18/10/09(火)02:46:05 No.539301312

    >おケイさんの今年の黒森峰プゲラ発言は勝ちフラグだと思いたい あれは酒の席での戯言っていうか、 だから気負わずエンジョイしていきましょう!みたいな士気高揚目的だし…

    77 18/10/09(火)02:46:13 No.539301323

    小梅がもうちょっと頑張ればな… というかネームドが二人じゃ作れないよ黒森峰の人間関係

    78 18/10/09(火)02:46:14 No.539301325

    >なんなら単体戦力としてはみぽりんとすらそこそこタメ張れるレベルだと思う 短期決戦だと良い勝負出来そう

    79 18/10/09(火)02:47:16 No.539301431

    そもそもまほ主導だった体制に改革を加えないと黒森峰が次のステップに進めないのは確かだからお計算の評は的を得てる

    80 18/10/09(火)02:47:51 No.539301476

    >なんなら単体戦力としてはみぽりんとすらそこそこタメ張れるレベルだと思う アリクイが神ムーブしてなきゃあそこで勝ってたからね ただその事を知るのは神視点で見てる視聴者しか居ないのが辛い

    81 18/10/09(火)02:47:53 No.539301479

    >あれは酒の席での戯言っていうか、 >だから気負わずエンジョイしていきましょう!みたいな士気高揚目的だし… 外から見た評価としてはある程度妥当だと思う

    82 18/10/09(火)02:49:06 No.539301584

    みほもまほも居ないけど母住殿が夜の特訓してるんでしょ? へーきへーき

    83 18/10/09(火)02:49:15 No.539301601

    突発的にエリカを隊長にした黒森峰がすぐさま実力を発揮できるかと言ったら違うからな…

    84 18/10/09(火)02:49:32 No.539301627

    >だから気負わずエンジョイしていきましょう!みたいな士気高揚目的だし… 身内にマジレスで返されただけでニュアンスとしてはそんな感じだよね

    85 18/10/09(火)02:49:37 No.539301635

    決勝は兎にも角にも戦車道に対するスタンスの違いそのものを利用した初見殺しの連発だったから、あんまり指揮能力の差は問題じゃなかった気がする

    86 18/10/09(火)02:50:11 No.539301674

    このパンターの子たちは頭に血が昇りやすいです このティーガー2とヤークトパンターは絶対に遅延してください、来たら負けます とかみほが絶対やってきてると思うんだよね、黒森峰戦

    87 18/10/09(火)02:51:05 No.539301729

    >決勝は兎にも角にも戦車道に対するスタンスの違いそのものを利用した初見殺しの連発だったから、あんまり指揮能力の差は問題じゃなかった気がする 総集編で見返して思ったけど基本的にまほに作戦は読まれっぱなしだったんだよね みほと仲間達ががその場で臨機応変に対応して逃げ出せたってのを繰り返していて

    88 18/10/09(火)02:51:12 No.539301740

    相手の手札が一から十まで知れてるのはでかいよなあ…

    89 18/10/09(火)02:51:30 No.539301760

    >とかみほが絶対やってきてると思うんだよね、黒森峰戦 みぽりんは全員の気性把握しててもおかしくないからな…

    90 18/10/09(火)02:52:03 No.539301808

    >このパンターの子たちは頭に血が昇りやすいです >このティーガー2とヤークトパンターは絶対に遅延してください、来たら負けます >とかみほが絶対やってきてると思うんだよね、黒森峰戦 ぶっちゃけ全国大会での4戦で一番勝率高かったのが黒森峰戦だよね… プラウダにすらあまりしなかった初見殺し連発で、そもそも勝手知ったる元母校の副隊長よ みぽりんの事だから車両データだけじゃなくて、隊員の詳細データも持ってただろうし

    91 18/10/09(火)02:52:22 No.539301837

    >総集編で見返して思ったけど基本的にまほに作戦は読まれっぱなしだったんだよね >みほと仲間達ががその場で臨機応変に対応して逃げ出せたってのを繰り返していて 市街地にまで伏せカードあるのは怖いわ

    92 18/10/09(火)02:53:21 No.539301918

    最終局面で挑発に乗ったのは三年生組なんじゃないかなと思ってる 本人達の自負やプライドがあるからまほの言葉よりも侮辱に反応したって感じで それでレオポンと退治したのはエリカ達二年生組みたいな

    93 18/10/09(火)02:53:22 No.539301919

    元黒森峰かつ西住流にメタ張れるみぽりんが相手だからそりゃうろたえるよね… もしくは大洗で猫被ってるだけで黒森峰ではワイアルドみたいなヒャッハーキャラだったのかもしれん

    94 18/10/09(火)02:53:37 No.539301935

    各車の乗員が完全に自分がいた時と同じとは限らんから乗員の気性まで策のうちにできる事は少ないだろうけど 車輌は全部割れてて指揮官の指揮パターンも全部頭に入ってるのはアドバンテージとしてかなり強い

    95 18/10/09(火)02:54:17 No.539301976

    3号眼鏡は挑発以前の問題だから猛省して欲しい

    96 18/10/09(火)02:54:25 No.539301983

    そういえば戦車道の試合って事前に相手の車両は知ることができるのかな カールの砲撃を予測できなかったあたり、運営側には事前登録はするけど、対戦相手には明かされないとかかな

    97 18/10/09(火)02:55:56 No.539302093

    >そういえば戦車道の試合って事前に相手の車両は知ることができるのかな ファイアフライやP40はスパイしないと出るか不明だったし マウスも観客含めて存在把握してなかったので普通だと知らされないんだろう

    98 18/10/09(火)02:56:18 No.539302112

    隊員が挑発耐性に欠けるのは明確な問題点だがそれ以外の黒森峰サイドの戦法に基本落ち度なかったからな…

    99 18/10/09(火)02:56:19 No.539302113

    初手から奇襲してきて山頂の布陣にもヤク虎で対抗して市街地にはマウスを配備して… 決勝戦はお姉ちゃんが与えた試練をいかにみほが突破するかみたいな戦いだった

    100 18/10/09(火)02:57:05 No.539302150

    >3号眼鏡は挑発以前の問題だから猛省して欲しい あの3号はノリノリの小物ムーブすぎて吹く でもまぁ確かにマウス大きいし勝ち確だもんね…

    101 18/10/09(火)02:57:50 No.539302211

    あの戦力差で勝つには遮蔽物多いとこでゲリラ戦やるしかないからな そりゃ市街地にどでかいの置くよね

    102 18/10/09(火)02:57:52 No.539302214

    全体的に結晶での大洗はその場しのぎの連発だったしね 正しい意味で姑息って感じで 最終的にタイマンに持ち込むのが前提だったんでしょうけど、あれでお姉ちゃん以外が廃校舎に来てたらどうしてたんだろ

    103 18/10/09(火)02:58:45 No.539302255

    お姉ちゃん相手でも勝てるかわからないから お姉ちゃん以外が来たら負け確ですくらいはちゃんと言ってるんじゃないかな

    104 18/10/09(火)02:59:32 No.539302308

    >あれでお姉ちゃん以外が廃校舎に来てたらどうしてたんだろ ゆかりんの解説でも言ってたけど強豪校は勝ち方にも拘らなきゃいけないって姿勢があるから それこそエリカの言う通り味方が来るまで待ってれば負ける要素はなかったけど王者の黒森峰にそんな戦い方は許されなかった

    105 18/10/09(火)02:59:55 No.539302327

    実際お姉ちゃんが勝負に乗ってくれたのはかなり情に訴えられた部分あるしね

    106 18/10/09(火)03:00:03 No.539302334

    初めは真ん中くらいにいたお姉ちゃんが一番前にくるまで前衛を引き剥がせてなかったら一切勝ちの目はなかった

    107 18/10/09(火)03:00:30 No.539302368

    >最終的にタイマンに持ち込むのが前提だったんでしょうけど、あれでお姉ちゃん以外が廃校舎に来てたらどうしてたんだろ あんだけ引っ掻き回してたけど最後のお姉ちゃんがタイマン拒否してたらアウトなんだよね というかエリカが間に合ってたらアウトだったんでレオポンファンプレーなのとそれを乗り越えてきて一歩間に合わなかったエリカのガッツが今見ると感慨深い

    108 18/10/09(火)03:01:21 No.539302409

    まぁ実際のところ確信はあったんだろうね

    109 18/10/09(火)03:01:23 No.539302413

    >ゆかりんの解説でも言ってたけど強豪校は勝ち方にも拘らなきゃいけないって姿勢があるから >それこそエリカの言う通り味方が来るまで待ってれば負ける要素はなかったけど王者の黒森峰にそんな戦い方は許されなかった そういう意味でも勝ち方に拘らない大洗が次年度以降も戦車道で成績残せるかどうかで今後の戦車道全体の雰囲気が変わりそうだよね それこそ勝つためなら何でもするみたいな曲解をされかねない

    110 18/10/09(火)03:01:59 No.539302448

    >というかエリカが間に合ってたらアウトだったんでレオポンファンプレーなのとそれを乗り越えてきて一歩間に合わなかったエリカのガッツが今見ると感慨深い 黒森峰は不測の事態に弱いと言いつつあんな常識外れの手段でまほの援護に向かうエリカ達が本当に健気で…

    111 18/10/09(火)03:02:51 No.539302509

    元副隊長ならもしかして…が本当に怖かったんだろうな… そのまさかになった

    112 18/10/09(火)03:02:52 No.539302512

    身を粉にするどころか頭まで削るやついいよね…

    113 18/10/09(火)03:02:57 No.539302517

    最後よく見るともう二両ぐらい後ろにいたよね

    114 18/10/09(火)03:03:28 No.539302561

    >>というかエリカが間に合ってたらアウトだったんでレオポンファンプレーなのとそれを乗り越えてきて一歩間に合わなかったエリカのガッツが今見ると感慨深い >黒森峰は不測の事態に弱いと言いつつあんな常識外れの手段でまほの援護に向かうエリカ達が本当に健気で… エリカさん煙幕にも機銃で位置特定図りに行ってるし、あんだけバカにしてた急造チームで完璧なチームワーク見せるしで、普通に柔軟性高いよね

    115 18/10/09(火)03:03:50 No.539302583

    >最後よく見るともう二両ぐらい後ろにいたよね あの場に居合わせたメンツでいろいろ協議して私が足場になるから助けに行かなきゃ!とかやったんだろうか

    116 18/10/09(火)03:03:52 No.539302587

    >そういう意味でも勝ち方に拘らない大洗が次年度以降も戦車道で成績残せるかどうかで今後の戦車道全体の雰囲気が変わりそうだよね 盤石にするために頑張ってたのが桃ちゃんなんだけど うn

    117 18/10/09(火)03:04:23 No.539302610

    >そういう意味でも勝ち方に拘らない大洗が次年度以降も戦車道で成績残せるかどうかで今後の戦車道全体の雰囲気が変わりそうだよね >それこそ勝つためなら何でもするみたいな曲解をされかねない 最終章はまさに「大洗に勝つために手段を選ばない各校」が出てきそうではある既にBC自由が盤外戦を仕掛けてるし そんな中でエリカ黒森峰が真っ向勝負を見せてくれたりしたらもう死んでしまうね

    118 18/10/09(火)03:04:40 No.539302629

    エリカは技量の高さもあって単体だと結構フレキシブルに動けるよ 指揮官として全体にそういう指揮はしないってだけで

    119 18/10/09(火)03:05:05 No.539302660

    >エリカさん煙幕にも機銃で位置特定図りに行ってるし、あんだけバカにしてた急造チームで完璧なチームワーク見せるしで、普通に柔軟性高いよね ナメくさっていたのか、それとも時間かけると相手が有利になるとわかっていたのか 決勝早々に作品とか展開とか知るか!って速攻をかけるエリカに吹く

    120 18/10/09(火)03:05:32 No.539302682

    >盤石にするために頑張ってたのが桃ちゃんなんだけど >うn 見つけたよ!マーク4!

    121 18/10/09(火)03:05:36 No.539302686

    >実際お姉ちゃんが勝負に乗ってくれたのはかなり情に訴えられた部分あるしね 逃げ回って増援が来るまで時間稼ぎとか 西住流の流儀に反する事まで利用した みほの悪く言えば狡猾さの勝利ってところもあるからね なりふり構わないと勝てっこない戦力差だったからやむ終えないんだけど

    122 18/10/09(火)03:05:43 No.539302693

    エリカもお姉ちゃんと同じくスタイルを崩せないだろうからね

    123 18/10/09(火)03:05:43 No.539302694

    「私たちが行くまで待っていてください!」の必死なエリカマジでいいよね…… まほへの信頼をなお上回るみほの実力への信頼と恐怖

    124 18/10/09(火)03:06:04 No.539302713

    >>そういう意味でも勝ち方に拘らない大洗が次年度以降も戦車道で成績残せるかどうかで今後の戦車道全体の雰囲気が変わりそうだよね >盤石にするために頑張ってたのが桃ちゃんなんだけど >うn 自分の受験を生贄に見つかったのがMk.IVなのが桃ちゃんらしいというか…

    125 18/10/09(火)03:06:48 No.539302766

    >エリカは技量の高さもあって単体だと結構フレキシブルに動けるよ >指揮官として全体にそういう指揮はしないってだけで 決勝戦でレオポンの上を通ってたのは頭ガチガチな黒森峰においてはかなり柔軟な指揮だったと思うんだ

    126 18/10/09(火)03:06:56 No.539302774

    黒森峰はサンダースから連携をプラウダからは(歌での)士気を聖グロからは最後の一両まで諦めない意志を学んだらもう言うことがなさすぎると思う

    127 18/10/09(火)03:07:07 No.539302787

    せめて砲撃の威力がある戦車じゃダメなんですか神様

    128 18/10/09(火)03:07:42 No.539302827

    >まほへの信頼をなお上回るみほの実力への信頼と恐怖 あの時点でみほが完全に魂を殺りに来てるって理解してるのもあるしな

    129 18/10/09(火)03:07:45 No.539302829

    お姉ちゃんがエリカさんにあんまり同情的じゃないというか、ともすれば放置気味だったのって、みぽりんが大事だからというよりも「エリカは普通にみほと並び立つ実力だから、別に私がどうこう言う必要ないな」みたいな感じだった気がしてくる…

    130 18/10/09(火)03:07:47 No.539302834

    Mk.Ⅳじゃなかったら橋の上で一網打尽にされてたし!

    131 18/10/09(火)03:08:27 No.539302875

    蓋された時点でタイマン狙ってるのは間違いないし 相手は元副隊長だし やばい

    132 18/10/09(火)03:08:40 No.539302891

    理想を言えば最終章の黒森峰にはマジで初戦サンダース二戦目プラウダ準決勝聖グロと破って決勝大洗になって欲しいよ 無理なら妄想で我慢するからせめてトーナメント表だけみせてくれせいじ

    133 18/10/09(火)03:09:04 No.539302913

    お姉ちゃんはナチュラルに言葉が少ないだけだろうね 信頼してるからエリカ頼むで済ませちゃう

    134 18/10/09(火)03:09:08 No.539302916

    >Mk.Ⅳじゃなかったら橋の上で一網打尽にされてたし! 桃ちゃんに指揮の決定は任せていたとは言え、みぽりんにしてはかなり迂闊だったよね

    135 18/10/09(火)03:09:39 No.539302951

    廃校ほど差し迫ってませんからね…

    136 18/10/09(火)03:09:50 No.539302959

    >桃ちゃんに指揮の決定は任せていたとは言え、みぽりんにしてはかなり迂闊だったよね とはいえプラウダ戦でも黒森峰戦でも相手の策にかかるからみぽりんにとっては平常運転な気もする…

    137 18/10/09(火)03:09:55 No.539302968

    >みたいな感じだった気がしてくる… 西住流の門弟だし腕に対する信頼度はあったんだろう 人の触れ合いとしては劇場版の終わりまで距離があるそうだけど

    138 18/10/09(火)03:10:08 No.539302984

    今回は大洗の敗北に対するペナルティが安いからラスボスエリ森峰との決戦はトーナメントの枠外の野試合ってパターンもありうる

    139 18/10/09(火)03:10:25 No.539303000

    >桃ちゃんに指揮の決定は任せていたとは言え、みぽりんにしてはかなり迂闊だったよね 油断、というよりは挑まれる側になった自覚の薄さを感じるよね

    140 18/10/09(火)03:10:29 No.539303003

    桃ちゃんの留年問題は廃校云々を加味しても99パー桃ちゃんの自業自得だからね…

    141 18/10/09(火)03:11:37 No.539303067

    仮に今回の策がうまくいって戦車特待生枠で大学行けても待ってるのは地獄だぞ

    142 18/10/09(火)03:11:39 No.539303071

    桃ちゃんはダメでも元会長がなんとかするだろって安心感もある

    143 18/10/09(火)03:11:41 No.539303075

    けど今回のトーナメントは桃ちゃんは置いといて背負うものがなくても戦うこと自体に楽しさを見出すいい機会だとは思うな ライバルを見出すもよし

    144 18/10/09(火)03:11:43 No.539303077

    >>桃ちゃんに指揮の決定は任せていたとは言え、みぽりんにしてはかなり迂闊だったよね >油断、というよりは挑まれる側になった自覚の薄さを感じるよね 元々大洗の戦法って自分たちがメタ張る側で、自分たちは何の対策もされてないってのが前提な部分あるし

    145 18/10/09(火)03:11:53 No.539303090

    みぽりん柔軟な指揮する代わりに割と迂闊なとこあるよね 諸事万全なお姉ちゃんと組んでたらマジで弱点無いな…

    146 18/10/09(火)03:12:12 No.539303111

    まさか優勝したので傀儡実績でAO入学できたよやったね桃ちゃんなオチにはしまいという信頼はあるから どこかで桃ちゃん進路問題は大会とは別に決着つきそう というかつけて欲しい

    147 18/10/09(火)03:13:00 No.539303155

    >仮に今回の策がうまくいって戦車特待生枠で大学行けても待ってるのは地獄だぞ 大洗の連中って桃ちゃんの留年云々を肴に盛り上がりたいだけなんじゃないかな… 廃校の危機も去ったしここらで刺激的なイベントが出来て丁度いいわみたいな

    148 18/10/09(火)03:13:12 No.539303167

    お姉ちゃんは前年度のプラウダ戦で挑戦的な作戦を挑んだ以外は基本隙がないからな… MVPになるわ強化選手になるわ島田流にも競り勝つわで

    149 18/10/09(火)03:13:13 No.539303169

    >みぽりん柔軟な指揮する代わりに割と迂闊なとこあるよね >諸事万全なお姉ちゃんと組んでたらマジで弱点無いな… 後任のエリカは性格はまほ寄りなのにみぽりんの代役になるという…

    150 18/10/09(火)03:13:40 No.539303204

    >みぽりん柔軟な指揮する代わりに割と迂闊なとこあるよね なんだかんだで押しが弱いから周り流されるとこもある

    151 18/10/09(火)03:13:42 No.539303207

    モノクル外して勉強してなんとか偏差値53くらいのところに潜り込めるようになったとかでいいんだよ… どうせ桃ちゃんだし

    152 18/10/09(火)03:14:21 No.539303252

    >>みぽりん柔軟な指揮する代わりに割と迂闊なとこあるよね >>諸事万全なお姉ちゃんと組んでたらマジで弱点無いな… >後任のエリカは性格はまほ寄りなのにみぽりんの代役になるという… でも作中の描写だけみると結構みぽりん寄りの発想もできるっていう…

    153 18/10/09(火)03:14:46 No.539303276

    黒森峰相手になった時はすみません隊長戻してくださいってみぽりんに言って欲しい というか黒森峰に限らず強豪相手でピンチの時は指示出す時にいちいち桃ちゃん通すわずかなタイムラグすら惜しそうだし…

    154 18/10/09(火)03:14:49 No.539303277

    >なんだかんだで押しが弱いから周り流されるとこもある やはりカリスマのあるお姉ちゃんや押しの強いエリカがベストマッチ…

    155 18/10/09(火)03:16:17 No.539303369

    最終章はなぜ戦うのかをテーマにしてるからいずれは桃ちゃんのためじゃなく自分が勝ちたいからに変わりそうな気がする ただ参加するきっかけとして桃ちゃんの留年回避ってのはすごく大洗らしいとは思うが

    156 18/10/09(火)03:16:24 [sage] No.539303378

    実際中学のみほ隊長エリカ副隊長時代はかなり磐石だったんだと思う

    157 18/10/09(火)03:17:01 No.539303410

    エリカさんはたぶん生来の自信の無さ故に、指揮する時マニュアル外れた事を言えないんじゃないかな 間違ってたらどうしよう…って常に考えてて実力出しきれない感じ ホントはいつだって正解を導き出せてるのに

    158 18/10/09(火)03:17:33 No.539303441

    >やはりカリスマのあるお姉ちゃんや押しの強いエリカがベストマッチ… お姉ちゃんとエリカはそれで満足してたんだと思う けどみほは…

    159 18/10/09(火)03:18:19 No.539303480

    黒森峰時代はちゃんと読んでみたい ワニが一応それだけど…

    160 18/10/09(火)03:18:41 No.539303506

    ピンナップとかでの黒森峰モブ推しは黒森峰でも仲間の大切さが芽生えるフラグだと思っている ついでに名前もつけてあげてね

    161 18/10/09(火)03:18:51 No.539303515

    >実際中学のみほ隊長エリカ副隊長時代はかなり磐石だったんだと思う みぽりんの天然ボケじみた作戦に、エリカさんがツッコミいれてる姿が容易に想像できるよね んでもって作戦の穴をエリカさんが基本に則って埋めていくって感じ

    162 18/10/09(火)03:19:09 No.539303537

    >無理なら妄想で我慢するからせめてトーナメント表だけみせてくれせいじ 多分最後まで見れる「」少ないだろうしね寿命的な意味で

    163 18/10/09(火)03:21:02 No.539303648

    トーナメント上での大洗の決戦相手が微妙に読めないのは黒森峰と聖グロがまとめて大洗とは逆ブロックにいるところにある

    164 18/10/09(火)03:21:23 No.539303670

    大作戦といいDTMといいみぽりんがエリカさんに甘え気味なのは…いいよね!

    165 18/10/09(火)03:22:17 No.539303732

    なんていうか今となっては戦車喫茶での元副隊長発言から続く数々の嫌味って、黒森峰時代のみほエリの通常運行だったんじゃないかなって エリカさんとしてはいつも通りに接してるのに、みほは色々あったせいでマジで責められてると思って何も言えなくて、 あんこう面子からは嫌味ったらしいいけ好かない野郎と思われる

    166 18/10/09(火)03:22:34 No.539303745

    あなたのことなんて何にも気になってないんだからね!

    167 18/10/09(火)03:22:45 No.539303757

    聖グロはよく言われる大洗のライバルというよりは主人公格っぽくて 大洗以外との試合が見てみたい筆頭

    168 18/10/09(火)03:23:20 No.539303798

    >大作戦といいDTMといいみぽりんがエリカさんに甘え気味なのは…いいよね! そうなのですか?

    169 18/10/09(火)03:24:13 No.539303851

    聖グロってかダー様は師匠ポジだから…

    170 18/10/09(火)03:24:14 No.539303852

    >あなたのことなんて何にも気になってないんだからね! 公衆の面前でうっかり告白してしまう痛恨のミス

    171 18/10/09(火)03:24:44 No.539303879

    >なんていうか今となっては戦車喫茶での元副隊長発言から続く数々の嫌味って、黒森峰時代のみほエリの通常運行だったんじゃないかなって TV版中は基本的に怒りとか分かんなさとか色んなもんがないまぜになった負の感情が詰まってて黒森峰時代よりも明確に苛烈になってたんじゃないかと思う 劇場版での嫌味はすごくそれっぽい

    172 18/10/09(火)03:25:40 No.539303924

    ダージリンはイメージとは裏腹に接戦を制するタイプだから実は強キャラというよりはみほ寄りの主人公タイプだと思う そのせいでリボンの武者でただ強いダージリンという描き方にはちょっと違和感を覚えてしまったが…

    173 18/10/09(火)03:26:06 No.539303946

    >なんていうか今となっては戦車喫茶での元副隊長発言から続く数々の嫌味って、黒森峰時代のみほエリの通常運行だったんじゃないかなって 「おはよう副隊長」「エリカさん」 「副隊長、ああ『元』でしたね(笑」「……逸見さん…」

    174 18/10/09(火)03:26:56 No.539303988

    敗北の原因だからじゃなくて黒森峰に背を向けたから怒ってると書かれるエリカさんいいよね

    175 18/10/09(火)03:27:00 No.539303991

    >劇場版での嫌味はすごくそれっぽい 劇場版での嫌味は全てにおいて「相変わらずね」がつきそうな気安さ加減だった

    176 18/10/09(火)03:27:36 No.539304024

    大作戦はゲーム自体はやってないんだけど逐一みぽりん意識したもの持ってるエリカさんってのは知ってる

    177 18/10/09(火)03:28:04 No.539304049

    >敗北の原因だからじゃなくて黒森峰に背を向けたから怒ってると書かれるエリカさんいいよね この件だけでエリカさんかなり優しいわ…って思ったわ 優勝なんかよりも一緒に戦車道するほうが大事だったんだな…って

    178 18/10/09(火)03:28:51 No.539304080

    >大作戦はゲーム自体はやってないんだけど逐一みぽりん意識したもの持ってるエリカさんってのは知ってる バレンタインのボコ付き手作りチョコいいよね

    179 18/10/09(火)03:29:24 No.539304103

    みぽりんはもうエリカさんに悪感情持ってないのはほぼ周知の事実なんで、どこかで一回あんこうチームの誤解も解いてほしい 今の所嫌味な人!でイメージ固まってそうで…いや間違ってはいないんだけどさ

    180 18/10/09(火)03:29:39 No.539304113

    >>大作戦はゲーム自体はやってないんだけど逐一みぽりん意識したもの持ってるエリカさんってのは知ってる >バレンタインのボコ付き手作りチョコいいよね ハロウィンみほっぽい黒猫もいいよね

    181 18/10/09(火)03:30:32 No.539304163

    最近の黒森峰の皆も頑張ってるんだ…って感じでエリカさん呼びに戻してるみほを見ると若干のもどかしさが 昔の感覚で触れるみほエリもいいけど!最終章エリカはかなりギリギリなんだからさぁ!

    182 18/10/09(火)03:32:26 No.539304251

    >昔の感覚で触れるみほエリもいいけど!最終章エリカはかなりギリギリなんだからさぁ! まぁ、大洗に来た時のみぽりんもかなりメンタルギリギリだったし、それと似たようなもんよ …精神までみぽりんとシンクロしだしたら本当に主人公じゃん

    183 18/10/09(火)03:34:01 No.539304338

    かつての戦友が敵に周り一度はその策に負け偉大な先達の後釜に座りその戦友と今度は対等な立場で向かい合う これ完全に主人公では?

    184 18/10/09(火)03:34:16 No.539304354

    DTMだとエリカさんってカチューシャを呼び捨てにしてるし、タメ口なんだよね エリカさんが小馬鹿にする目的でやってる可能性もあるけど、それに対してノンナやカチューシャが何も言ってこないあたり、因縁の相手に普通に気安い関係築けてるっぽいのが凄い

    185 18/10/09(火)03:35:15 No.539304404

    ノンナはカチューシャが気にしないからでスルーしてるのは見えるけどそもそもそのカチューシャを垂らし込まないと行けないからな…

    186 18/10/09(火)03:35:29 No.539304416

    まほがいない黒森峰をどう描くかとなると必然的にエリカとその仲間達って形になるから期待してる

    187 18/10/09(火)03:36:41 No.539304479

    とりあえずエリカとみぽりんにはがっつりぶつかり合ってほしい 因縁の清算が終わった後の大学とかでは同じチームで切磋琢磨してくれてたりしたらさらに嬉しい

    188 18/10/09(火)03:37:33 No.539304533

    完結編に冬の大会を持ってきたのは上手いことやったなと思う その上でまほだけは留学させて強制的にエリカを隊長にするという手腕も

    189 18/10/09(火)03:38:31 No.539304566

    ただ一箇所他校でTV版劇場版とは違った編成にしてくるあたり何もないわけないよね

    190 18/10/09(火)03:39:08 No.539304597

    >因縁の相手に普通に気安い関係築けてるっぽいのが凄い エリカ(あの子、年下なのに隊長とか偉いなー) カチューシャ(あの子、肩車してくれたけどおませさんよねー…) ノンナ(二人とも相互に勘違いしてるあたり高ポイント叩き出してますね…)

    191 18/10/09(火)03:39:20 No.539304607

    みぽりんって前年度の決勝終わってからほとんど戦車道の授業に出なかったのかな… そのままエリカに副隊長が引き継がれたとしたら、コミカライズみたいなブチギレも納得がいくし、 アニメでの嫌味っぷりもまぁしゃあないわな…ってなる

    192 18/10/09(火)03:39:28 No.539304612

    >…精神までみぽりんとシンクロしだしたら本当に主人公じゃん 血を重く感じて副隊長に相応しくないと思ってたみほさんと 西住の血を羨み副隊長に相応しくあろうとしたエリカさんが やっと同じ心境に至ったと思うとくるものがありませんか

    193 18/10/09(火)03:40:58 No.539304684

    エリカは各スピンオフがこぞって描きたがる人気ジャンル?だからな… もっとらぶらぶが最も早く先鞭をつけてたってのが笑うけど

    194 18/10/09(火)03:41:30 No.539304711

    >みぽりんって前年度の決勝終わってからほとんど戦車道の授業に出なかったのかな… >そのままエリカに副隊長が引き継がれたとしたら、コミカライズみたいなブチギレも納得がいくし、 >アニメでの嫌味っぷりもまぁしゃあないわな…ってなる 完全に戦車道嫌いに陥ってたしよほどアレがトラウマになったろうから 最低限以外のことはやらんかったろうなとは思う

    195 18/10/09(火)03:42:10 No.539304740

    迷子回いいですよね

    196 18/10/09(火)03:43:37 No.539304812

    戦車喫茶でのエリカさんはあんな嫌味じゃなくて、もっとコミカライズみたいにしっかりと理由を述べて怒るべきだったんじゃないかな… 少なくともあんこう面子ならそれなりに気持ちは理解してくれそうだし

    197 18/10/09(火)03:44:42 No.539304866

    >血を重く感じて副隊長に相応しくないと思ってたみほさんと >西住の血を羨み副隊長に相応しくあろうとしたエリカさんが >やっと同じ心境に至ったと思うとくるものがありませんか 血統的に非西住のエリカが黒森峰を西住流で率いて西住みほの大洗と激突するとしたら…胸が熱くなるな

    198 18/10/09(火)03:44:48 No.539304873

    >戦車喫茶でのエリカさんはあんな嫌味じゃなくて、もっとコミカライズみたいにしっかりと理由を述べて怒るべきだったんじゃないかな… あの突き放しっぷりがいいんじゃないか おそらく昔は浅からぬ仲だった相手からああも言われたら何も言い返せなくなるってのはすごくらしいし

    199 18/10/09(火)03:45:15 No.539304893

    コミカライズでなんとなく立ち寄ったときは優花里さんも納得はしてたしね…

    200 18/10/09(火)03:45:26 No.539304899

    対象のみぽりんにはもうあらゆる感情がてんこ盛りで敵ィ!ってなっちゃってるし周りの他人には理解してもらおうとも思わないだろうし 何よりも尺がと言ったら元も子もないが

    201 18/10/09(火)03:46:00 No.539304937

    黒森峰アンソロの話になるけど大洗VS黒森峰でお姉ちゃんはエリカを応援しちゃうってのはいいよね…

    202 18/10/09(火)03:46:23 No.539304960

    >>あなたのことなんて何にも気になってないんだからね! >公衆の面前でうっかり告白してしまう痛恨のミス エリカからみほへの台詞を全部遠まわしな告白と脳内補完すると すごいしっくりくるしはかどるのいいよね

    203 18/10/09(火)03:46:37 No.539304971

    コミカライズってドゥーチェのキャラ違いが有名ですけど、エリカさんも結構変わってると思うんだよな なんていうかアニメだと黒森峰時代はそれなりに仲良かったんだけど、 コミカライズ時空だと本当に尊敬する隊長の妹程度の仲だったようみ見える

    204 18/10/09(火)03:48:03 No.539305057

    TV版のエリカ→みほほど愛憎という言葉が似合う矢印はない

    205 18/10/09(火)03:48:52 No.539305099

    エリカさんは悪くないのがスーッと効いてこれは…

    206 18/10/09(火)03:48:55 No.539305102

    >エリカからみほへの台詞を全部遠まわしな告白と脳内補完すると >すごいしっくりくるしはかどるのいいよね それじゃあまるで逸見が思春期の女の子じゃん

    207 18/10/09(火)03:49:14 No.539305117

    なんか渕上様が乗り移ってる「」いない?

    208 18/10/09(火)03:49:20 No.539305128

    思春期の女の子だよう!

    209 18/10/09(火)03:50:25 No.539305182

    >コミカライズってドゥーチェのキャラ違いが有名ですけど、エリカさんも結構変わってると思うんだよな 決勝後にお姉ちゃんと一緒に来てちゃんとみぽりんを認めて秋山殿の中でエリカ殿呼びになるのいいよね…

    210 18/10/09(火)03:50:26 No.539305183

    >なんか渕上様が乗り移ってる「」いない? 渕上様の辿ったコースは定番コースだから…

    211 18/10/09(火)03:50:41 No.539305197

    よこみちでの西住サンドだと姉妹揃ってるところにおじゃま虫な自分がいて大丈夫なんですか…?とかお前健気すぎるだろ…ってなった

    212 18/10/09(火)03:50:47 No.539305202

    うう…♥

    213 18/10/09(火)03:52:25 No.539305264

    最近の公式だと西住殿の側からグイグイ来ててこれは嬉しい誤算だな…ってなるね

    214 18/10/09(火)03:53:54 No.539305337

    ディアンドルからこっちエリカへ攻め住殿の概念が逐一見えてありがたい

    215 18/10/09(火)03:55:33 No.539305399

    最近の渕上さんが催眠音声みたいな声を出すからよこみちの脳内再生は危ないことになった

    216 18/10/09(火)03:56:38 No.539305438

    >>エリカからみほへの台詞を全部遠まわしな告白と脳内補完すると >>すごいしっくりくるしはかどるのいいよね >それじゃあまるで逸見が思春期の女の子じゃん 女の子が女の子に恋とかしちゃ駄目だよ!

    217 18/10/09(火)03:57:12 No.539305462

    >よこみちでの西住サンドだと姉妹揃ってるところにおじゃま虫な自分がいて大丈夫なんですか…?とかお前健気すぎるだろ…ってなった 自己評価が低すぎる… お前最初はもっとタカビーだったじゃんなに殊勝なこと言ってんだよ…

    218 18/10/09(火)03:57:50 No.539305487

    >女の子が女の子に恋とかしちゃ駄目だよ! は? 女の子の自由だろ…

    219 18/10/09(火)03:57:59 No.539305496

    みほにあなた邪魔よ帰りなさいよ!じゃなくてなんで私なんかが二人がいる場に…ってなるのが最高に逸見

    220 18/10/09(火)03:58:22 No.539305512

    >女の子が女の子に恋とかしちゃ駄目だよ! は?本人の自由だろ…

    221 18/10/09(火)03:58:51 No.539305537

    可愛さ余って憎さ百倍余って可愛さ千倍!

    222 18/10/09(火)03:59:44 No.539305578

    エリカさん食べるの好きなんだぁ…するみぽりんは若干リスくんの気配すら感じた

    223 18/10/09(火)04:00:15 No.539305599

    >よこみちでの西住サンドだと姉妹揃ってるところにおじゃま虫な自分がいて大丈夫なんですか…?とかお前健気すぎるだろ…ってなった 心情的にはエリまほ推しなんだけと 一歩下がって遠慮してみほまほを推す ゆるゆりの池田千歳みたいな感じなのかもしれん

    224 18/10/09(火)04:00:37 No.539305614

    みぽりんの中の人がエリみほ派閥になったという図式はあまりにもパワーセンテンスすぎる

    225 18/10/09(火)04:02:04 No.539305664

    >みぽりんの中の人がエリみほ派閥になったという図式はあまりにもパワーセンテンスすぎる いちいち言うことが同意できちゃうのがにくい…

    226 18/10/09(火)04:02:21 No.539305679

    みほエリ派はプリキュアに感謝するべきだよね

    227 18/10/09(火)04:05:22 No.539305786

    エリカがみほ呼びする日も遠くないかも知れん…

    228 18/10/09(火)04:05:31 No.539305793

    >みほエリ派はプリキュアに感謝するべきだよね 割と影響がありそうなのがなんとも…

    229 18/10/09(火)04:07:43 No.539305880

    プリキュアがんばえー!

    230 18/10/09(火)04:08:33 No.539305914

    プリキュアって何の関係があるんすか…

    231 18/10/09(火)04:08:51 No.539305927

    唯一嫌いなキャラから転じて今では事あるごとに言及する子になるってのはちょっと盛り過ぎだと思う

    232 18/10/09(火)04:09:31 No.539305948

    元々みぽりんに優しい世界の中で唯一嫌味ったらしいやつってのは結構土壌あったとは思う

    233 18/10/09(火)04:11:13 No.539306008

    酷かったですよね 最終章の声優コメンタリー約20分経過後

    234 18/10/09(火)04:11:22 No.539306015

    ていうかエリカが本編時点でみほに思うところがあるってのはあからさまに何度も描写されてたしね みほと赤星たちを遠くから見つめるシーンとか

    235 18/10/09(火)04:12:54 No.539306065

    >みほと赤星たちを遠くから見つめるシーンとか ゆかりんと対比になった!接点確保!