虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/09(火)01:28:41 芋煮食... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/09(火)01:28:41 No.539292627

芋煮食いたい

1 18/10/09(火)01:44:58 No.539294710

止める理由は無いよ

2 18/10/09(火)01:46:58 No.539294964

いっぱい食え…

3 18/10/09(火)01:47:26 No.539295023

君はカレーを食べる選択も出来たのに芋煮を選んだ 何故かね

4 18/10/09(火)01:47:27 No.539295025

食ったこと無いから作ってみたいんだけどレシピ一杯あって安牌が分からんしその事虹裏で振ると田舎者がプロレス始めるしで非常に困る料理

5 18/10/09(火)01:48:07 No.539295106

>君はカレーを食べる選択も出来たのに芋煮を選んだ >何故かね 芋煮の余りにカレーと玉うどんを入れるからです

6 18/10/09(火)01:50:04 No.539295333

>>君はカレーを食べる選択も出来たのに芋煮を選んだ >>何故かね >芋煮の余りにカレーと玉うどんを入れるからです 君はカレーライスを食べる選択も出来たのにカレーうどんを選んだ 何故かね

7 18/10/09(火)01:50:59 No.539295450

レシピ分類して有る分作ればバリエーションすべて楽しめるぞ そしてその中からお気に入りの芋煮を選べ

8 18/10/09(火)01:51:30 No.539295518

どういうキャラなの

9 18/10/09(火)01:52:00 No.539295575

>君はカレーライスを食べる選択も出来たのにカレーうどんを選んだ >何故かね 芋煮の残り汁がカレーうどんのだし汁としてちょうどいいからです

10 18/10/09(火)01:52:27 No.539295629

ささがいたゴボウゆでて里芋とちぎったコンニャクとシメジいれてそこそこ煮たら牛肉いれて味マルジュウ適量入れてねぎいれて煮たら完成だと思った

11 18/10/09(火)01:52:28 No.539295631

なるほどシベリア送りだ

12 18/10/09(火)01:53:22 No.539295734

豚汁作れ 豚汁は芋煮の上位互換だ

13 18/10/09(火)01:53:54 No.539295808

東北の方の地方料理だけど雑煮みたいに地域差あるんだっけ山形のイメージしかないが

14 18/10/09(火)01:54:03 No.539295823

部落の数だけ芋煮はある なお東北では部落に村落以上の意味合いはないと思う

15 18/10/09(火)01:54:52 No.539295914

>東北の方の地方料理だけど雑煮みたいに地域差あるんだっけ山形のイメージしかないが その山形でも大きく分けて3種類位バリエーションがある

16 18/10/09(火)01:56:07 No.539296079

>豚汁作れ >豚汁は芋煮の上位互換だ というか宮城の芋煮は実質豚汁だ

17 18/10/09(火)01:56:52 No.539296164

>なるほどシベリア送りだ 横暴が過ぎる…

18 18/10/09(火)01:58:10 No.539296323

>その山形でも大きく分けて3種類位バリエーションがある 宮城と同じって言われる沿岸は風強いときが多いから外で芋煮はほとんどやらない 家でなら作る

19 18/10/09(火)01:58:30 No.539296370

東北でざっくり芋煮というと混乱の元だ

20 18/10/09(火)01:59:20 No.539296486

何を選べって言われたら郷里の牛肉醤油だけど 概して甘すぎるので砂糖もみりんも味マルジュウも排除したい

21 18/10/09(火)02:00:54 No.539296690

>なお東北では部落に村落以上の意味合いはないと思う あのへんの人達特に罵りの意味はなく部落だ川向うだ言うからちょっとビビる 甲信越だと年寄り位しか言ってないぞ

22 18/10/09(火)02:01:10 No.539296723

ジャガイモを牛肉と醤油で煮るといいの?

23 18/10/09(火)02:01:16 No.539296735

庄内の方は野外で芋煮やってるイメージあんまり無いな

24 18/10/09(火)02:01:37 No.539296777

>ジャガイモを牛肉と醤油で煮るといいの? 里芋です…

25 18/10/09(火)02:01:49 No.539296808

随分贅沢じゃないか?

26 18/10/09(火)02:02:09 No.539296843

>なお東北では部落に村落以上の意味合いはないと思う 部落の集まりとか普通に使うな

27 18/10/09(火)02:02:19 No.539296867

部落ってのが地域の意味で使われてるから逆に他所では言うなよと言われて驚いた

28 18/10/09(火)02:02:22 No.539296873

別に豚肉でもジャガイモでも味噌でもいいじゃないか

29 18/10/09(火)02:02:52 No.539296929

>ジャガイモを牛肉と醤油で煮るといいの? 肉じゃが

30 18/10/09(火)02:03:17 No.539296980

スレ画芋いらないんじゃないかな…

31 18/10/09(火)02:03:27 No.539296995

鶏使うのもあれば味噌醤油両方入れるのもあるからまあなんでもいいんだろう

32 18/10/09(火)02:03:32 No.539297002

じゃがいも入れるところもあるしサツマイモ入れるところもある 味噌味のもあるし肉なんて何入れてもいい 究極的には芋を煮ていればそれは芋煮なのだ

33 18/10/09(火)02:03:43 No.539297019

ざっぱ汁が食いたい

34 18/10/09(火)02:03:46 No.539297029

>部落ってのが地域の意味で使われてるから逆に他所では言うなよと言われて驚いた たまに頭のいい同級生が何か言ってるから話に聞くと外で言うなよとか教えてくれたの思い出すわ

35 18/10/09(火)02:04:16 No.539297098

>じゃがいも入れるところもあるしサツマイモ入れるところもある 豚汁じゃねーか!

36 18/10/09(火)02:04:40 No.539297155

>究極的には芋を煮ていればそれは芋煮なのだ 違うのだ!!

37 18/10/09(火)02:04:51 No.539297172

>>ジャガイモを牛肉と醤油で煮るといいの? >肉じゃが カレーと玉うどん入れていい?

38 18/10/09(火)02:04:56 No.539297183

原初の芋煮は里芋と棒鱈が基本だったらしい 京都料理みたいやな

39 18/10/09(火)02:05:30 No.539297255

京から最上川を伝わったものだからね…

40 18/10/09(火)02:06:24 No.539297353

山形は芋煮程度にこだわりすぎる

41 18/10/09(火)02:06:51 No.539297415

芋煮は材料のグレード上げるとバカにできないぐらい美味いから侮れない ただ同じ費用で米沢牛ステーキのほうがいいと思う

42 18/10/09(火)02:07:07 No.539297444

>山形は芋煮程度にこだわりすぎる 食い物と温泉しか無いからそりゃこだわる でも正直芋煮よりラーメンにうるさいと思う

43 18/10/09(火)02:07:19 No.539297464

蕎麦もうるさいぞ

44 18/10/09(火)02:07:37 No.539297509

何気に名物多いよね山形

45 18/10/09(火)02:07:51 No.539297534

>ただ同じ費用で米沢牛ステーキのほうがいいと思う ガッツリ赤身ステーキの方が好きだから芋煮がいいな…

46 18/10/09(火)02:08:07 No.539297565

>原初の芋煮は里芋と棒鱈が基本だったらしい 山形のは船乗りが具材持ち寄って昼飯などに作って食ってた物が発端って事になってるからな

47 18/10/09(火)02:08:33 No.539297615

町内運動会とか小中学校の球技大会とか部落対抗って銘打ってやってたな 芋煮は外で作るじゃがいもの入った豚汁のことだ

48 18/10/09(火)02:08:50 No.539297660

名物にこだわるのは当たり前の事だろ!?

49 18/10/09(火)02:08:58 No.539297677

クジラ肉とかは無いの?

50 18/10/09(火)02:09:00 No.539297684

>食い物と温泉しか無いからそりゃこだわる >でも正直芋煮よりラーメンにうるさいと思う 比較的食い物は何でも美味しいとは思ってる果物も美味しいし そこがいい所かなって…

51 18/10/09(火)02:09:30 No.539297742

>部落ってのが地域の意味で使われてるから逆に他所では言うなよと言われて驚いた 九州に仕事で行った時ふとそれを口にしたら場が凍りついたな… シャレにならない空気になった

52 18/10/09(火)02:09:34 No.539297751

山形のスーパー行ったら貸し出し用の鍋が山ほど置いてあって驚いた あと普通に小さめのスーパーでも薪売ってた

53 18/10/09(火)02:09:58 No.539297785

>山形のスーパー行ったら貸し出し用の鍋が山ほど置いてあって驚いた >あと普通に小さめのスーパーでも薪売ってた コンビニでも取り扱ってる

54 18/10/09(火)02:10:18 No.539297812

>クジラ肉とかは無いの? デパートとか行けば売ってるけど糞高いしうまくもないぞ

55 18/10/09(火)02:10:32 No.539297837

小学校で学区の老人呼んできてやったなあ芋煮会 老人はかまどの煮炊きには慣れてる

56 18/10/09(火)02:10:49 No.539297873

imoni onlineまだかな…

57 18/10/09(火)02:10:50 No.539297874

豚?牛?

58 18/10/09(火)02:10:59 No.539297896

部落は該当地区とかだと普通に使ってて何も気にしなかったりするけど 一般的には差別用語だからな

59 18/10/09(火)02:11:06 No.539297911

山形でクジラというと 鯨汁にする白黒の鯨幕みたいな脂っぽい皮のことで

60 18/10/09(火)02:11:21 No.539297937

おばあちゃんからいも煮と棒鱈の煮たやつと小茄子の浅漬けをいやというほど食わされたけど 正直ハンバーグとかハンバーガーとか唐揚げとか食べたかった

61 18/10/09(火)02:11:55 No.539298006

棒鱈もからかいもおいしいですよね

62 18/10/09(火)02:12:23 No.539298056

くじら餅なら

63 18/10/09(火)02:13:08 No.539298141

くじら餅もうまい… 少し焦げるくらいに炙って食べると美味しい

64 18/10/09(火)02:14:39 No.539298312

醤油味の汁物にあんま馴染みがないんだけど芋にって言うと醤油ベースがメインなんだよね?

65 18/10/09(火)02:15:02 No.539298351

からかいが他だとあんまり食べなくてエイ鰭とか別の名前で見かけたりする

66 18/10/09(火)02:15:50 No.539298423

山形の内陸で作られてる芋煮は牛肉入りの醤油ベース

67 18/10/09(火)02:15:51 No.539298424

醤油ベースなら牛肉で味噌なら豚肉だと思ってた

68 18/10/09(火)02:15:58 No.539298436

実際山形流の芋煮って食べたこと無い うちの地域じゃ味噌でやっちゃう

69 18/10/09(火)02:19:08 No.539298751

くじら餅はじめて食ったとき 一度に頬張りすぎてかなり長時間ニッチャニッチャすることになった

70 18/10/09(火)02:19:22 No.539298778

宮城出身だけど正直山形醤油味も美味しいと思う でもそれを口にすると怖いから言わない

71 18/10/09(火)02:23:01 No.539299162

>宮城出身だけど正直山形醤油味も美味しいと思う >でもそれを口にすると怖いから言わない 俺もどっちも好き たまにガチギレする人いるから言わないけど

72 18/10/09(火)02:24:34 No.539299346

>たまにガチギレする人いるから言わないけど なんだろうねアレ

73 18/10/09(火)02:24:43 No.539299362

雑に芋煮するなら業務スーパーで200円ちょっとくらいの 1kg位入った味つきの玉こんにゃく買ってきて そこに肉と冷凍里芋ぶっこむのがいいよ

74 18/10/09(火)02:25:12 No.539299422

て言うか極端な話芋を煮てマズくなるはずがない

75 18/10/09(火)02:25:46 No.539299477

芋煮やりたい!オレ牛肉買ってくるわ

76 18/10/09(火)02:26:27 No.539299551

この野菜の溶け込んだブイヨンスープがたまらん

77 18/10/09(火)02:26:38 No.539299566

肉と芋の時点でマズいはずが無いってドイツ人が

78 18/10/09(火)02:26:44 No.539299574

あんまり高い地元の牛肉をあんなに甘く長く煮るともったいないのよね いっそスジ肉の下茹でしたやつでいいんじゃないかと思うのだけど

79 18/10/09(火)02:27:26 No.539299639

島根の芋煮食うわ

80 18/10/09(火)02:28:11 No.539299720

秋田だと豚汁みたいなやつか鶏すき?っぽいやつが大体芋煮に該当する 普通牛肉は使わない

81 18/10/09(火)02:35:36 No.539300417

ところで汁なの煮物なの?

82 18/10/09(火)02:38:24 No.539300667

ちょっとヤマザワいって芋煮会セット買ってきて

83 18/10/09(火)02:40:00 No.539300806

ゴザもカマドも鍋も借りてきていいのか? 松見町から

84 18/10/09(火)02:41:04 No.539300913

馬見ケ崎でやる芋煮大会はちょっとシーズン早すぎる気がするよな

85 18/10/09(火)02:45:29 No.539301259

>ちょっとヤマザワいって芋煮会セット買ってきて は?ウジエスーパーでしょ?あんたまさか…

86 18/10/09(火)02:57:24 No.539302178

>ところで汁なの煮物なの?

87 18/10/09(火)02:58:23 No.539302232

>ちょっと郷野目ストアいって芋煮会セット買ってきて

88 18/10/09(火)02:59:45 No.539302321

いい芋だな! さつまいもだろ!?

↑Top