18/10/09(火)00:24:08 問題 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/09(火)00:24:08 No.539279901
問題
1 18/10/09(火)00:25:20 No.539280194
234しかわからない
2 18/10/09(火)00:25:40 No.539280269
大
3 18/10/09(火)00:25:43 No.539280282
2と3しか分からない
4 18/10/09(火)00:25:45 No.539280290
5と6が配点高いんだな
5 18/10/09(火)00:26:17 No.539280421
>5と6が配点高いんだな それが気になるな 難しいんだろうか
6 18/10/09(火)00:26:34 No.539280493
5はどっちでもないだっけ
7 18/10/09(火)00:26:38 No.539280514
1分かった
8 18/10/09(火)00:27:01 No.539280610
2と3わかんねえ
9 18/10/09(火)00:27:09 No.539280651
さっさと答え貼って スッキリしたい
10 18/10/09(火)00:27:53 No.539280841
わかんない わかんない わかんない 高 答えは沈黙 B 大
11 18/10/09(火)00:27:55 No.539280848
7ひどいな!
12 18/10/09(火)00:28:03 No.539280880
>さっさと答え貼って >スッキリしたい いやちょっと待てよ俺考えてんだよ
13 18/10/09(火)00:28:17 No.539280934
5と6が圧倒的クソ問題だった覚えがある
14 18/10/09(火)00:28:29 No.539280975
5と6わかんない それ以外は自信ある
15 18/10/09(火)00:29:10 No.539281121
1薬 2T 3四 4高で567が想像力を聞く問題だっけ(解はない)
16 18/10/09(火)00:29:11 No.539281123
7はもしかして大小どっちでもいいから書けば正解?
17 18/10/09(火)00:29:13 No.539281132
薬 T 四 高 この中にはいない(カエルの子どもはオタマジャクシだから) 昇降口は左側にあるのでB どちらかを入れればいいのでどちらでも正解
18 18/10/09(火)00:29:24 No.539281176
5の画像だけ貼られた時めっちゃレスポンチ荒れてた記憶がある
19 18/10/09(火)00:29:27 No.539281187
あんまり理不尽な問題だと「」はID出してくるからな…
20 18/10/09(火)00:29:36 No.539281220
5はともかく6はリアル想像すれば分かる
21 18/10/09(火)00:29:46 No.539281248
5以外は分かる
22 18/10/09(火)00:29:48 No.539281253
6は有名じゃないか答え
23 18/10/09(火)00:29:52 No.539281266
指 週 日本 学校
24 18/10/09(火)00:29:53 No.539281267
7は月の日数で合ってるのかよくわからない
25 18/10/09(火)00:29:56 No.539281282
左がわかんないのはまずくない!?
26 18/10/09(火)00:30:03 No.539281315
他はなぞなぞレベルだから覚えてたけど >どちらかを入れればいいのでどちらでも正解 すざけんあ!
27 18/10/09(火)00:30:03 No.539281319
7は月見てなく侍
28 18/10/09(火)00:30:04 No.539281322
適切な漢字を書けっていう問題じゃないから割と何書いても正解なんじゃないの
29 18/10/09(火)00:30:09 No.539281350
>5はともかく6はリアル想像すれば分かる 答えは逆だ
30 18/10/09(火)00:30:18 No.539281387
7は西向く侍じゃないの
31 18/10/09(火)00:30:44 No.539281469
薬指 Thursday 四国 高校 オタマジャクシ B 8月
32 18/10/09(火)00:30:44 No.539281474
1は指で3は島で4は学校?
33 18/10/09(火)00:30:58 No.539281533
>他はなぞなぞレベルだから覚えてたけど >>どちらかを入れればいいのでどちらでも正解 >すざけんあ! 正解じゃないから安心してほしい
34 18/10/09(火)00:31:01 No.539281545
6はもうちょっとディティール凝ってあげても良いんじゃないかな…
35 18/10/09(火)00:31:05 No.539281559
6は日本なら左側に乗降口あるからBかなみたいなこと?
36 18/10/09(火)00:31:11 No.539281586
>>5はともかく6はリアル想像すれば分かる >答えは逆だ マジで なんで
37 18/10/09(火)00:31:40 No.539281670
4択で5つ目の回答用意するんじゃねー!!
38 18/10/09(火)00:32:17 No.539281817
6は日本でいいのかな
39 18/10/09(火)00:33:11 No.539282066
ほマ( )チ
40 18/10/09(火)00:33:40 No.539282181
帰国子女はその旨を説明すれば点数もらえるのかな
41 18/10/09(火)00:34:08 No.539282284
なんどろめだ 結局毎度5だけ不明
42 18/10/09(火)00:34:11 No.539282301
6はBで正解 5は理由を明確に説明できれば正解だからまあたぶん「」は全員屁理屈で正解する
43 18/10/09(火)00:34:29 No.539282372
正しい漢字を入れろって書いてないから何入れてもオッケーっていうオチじゃないのか
44 18/10/09(火)00:34:37 No.539282401
前にも見た記憶あるけど5と6が思い出せない
45 18/10/09(火)00:34:39 No.539282412
5はA~Dの中でっていってるのに居ないとか悪問だろ
46 18/10/09(火)00:35:01 No.539282480
>5はA~Dの中でっていってるのに居ないとか悪問だろ いるよ
47 18/10/09(火)00:35:21 No.539282561
この設問でカエルの子供はおたまじゃくしだろうがー!って通るの?
48 18/10/09(火)00:35:26 No.539282577
このバスに進行方向などない… ここでスクラップにしてくれるわ!
49 18/10/09(火)00:35:27 No.539282580
>結局毎度5だけ不明 カエルの子供はオタマジャクシだろ?
50 18/10/09(火)00:35:35 No.539282627
aheadとbackだからA
51 18/10/09(火)00:35:39 No.539282641
1と2が思い出せなかった
52 18/10/09(火)00:35:42 No.539282652
>この設問でカエルの子供はおたまじゃくしだろうがー!って通るの? 通るよ
53 18/10/09(火)00:35:44 No.539282666
カエルが大人と誰が決めた
54 18/10/09(火)00:35:48 No.539282678
>>5はA~Dの中でっていってるのに居ないとか悪問だろ >いるよ ソース
55 18/10/09(火)00:35:51 No.539282695
5だけわからない
56 18/10/09(火)00:36:14 No.539282755
7は西向く士で大じゃないの
57 18/10/09(火)00:36:23 No.539282784
蛙になりたては小さいから選んでも正解で良いと思う
58 18/10/09(火)00:36:39 No.539282851
カエルの子供は?ならまだしも子供のカエルは?って聞いてるんだからダメだろ おたまじゃくしを見て「カエルだ」っていう奴いるのかよ
59 18/10/09(火)00:36:40 No.539282856
カエルの子供ってことは子供に飼われてるカエルってことだろ つまりどれだ
60 18/10/09(火)00:36:44 No.539282867
子供のカエルってなんか面白いよね なんか子供の大人みたい
61 18/10/09(火)00:36:44 No.539282869
設問はカエルの子供じゃなくて子供のカエル
62 18/10/09(火)00:36:46 No.539282878
筆記だとすると悪問 面接とかで試すのなら答えはないという答えもありかな
63 18/10/09(火)00:37:30 No.539283030
オタマジャクシは子供じゃなく赤ちゃんだと思うんだ
64 18/10/09(火)00:37:44 No.539283074
採用したくなるような解答してくれたら正解
65 18/10/09(火)00:37:53 No.539283106
全部ちゃんとした答えがあるの?
66 18/10/09(火)00:37:56 No.539283115
うっせーカエル界の未成年年齢知ってるのかよお前ら!
67 18/10/09(火)00:38:11 No.539283194
バスはバックしてるかもしれないからどっちでも正解だろ
68 18/10/09(火)00:38:11 No.539283195
>おたまじゃくしを見て「カエルだ」っていう奴いるのかよ 定義上はカエルではあるけど まぁ水蒸気や氷を指して「水」って言うやつは居ないよな
69 18/10/09(火)00:38:27 No.539283264
大小大小 中中小 中小大()小
70 18/10/09(火)00:38:40 No.539283308
5はてっきりBのカエルが持ってるのがオタマジャクシでBかと
71 18/10/09(火)00:39:20 No.539283458
6はドアがあるのは左って言うけどアメリカなら右にあるよねドア
72 18/10/09(火)00:39:33 No.539283518
()の中に大か小を入れなさい 大小大小中中小中小大()小
73 18/10/09(火)00:40:05 No.539283648
( 大か小 )
74 18/10/09(火)00:40:15 No.539283691
答えは沈黙
75 18/10/09(火)00:40:32 No.539283766
>6はドアがあるのは左って言うけどアメリカなら右にあるよねドア 北本(四)九な問題なら日本想定でいいだろう
76 18/10/09(火)00:40:47 No.539283836
子供の所有物としてのカエルという意味かもしれない…
77 18/10/09(火)00:41:13 No.539283930
多分高度ギンガ
78 18/10/09(火)00:41:14 No.539283936
>北本(四)九な問題なら日本想定でいいだろう 2問目は英語じゃん!
79 18/10/09(火)00:41:21 No.539283972
カエルが服着るかよ
80 18/10/09(火)00:41:26 No.539283987
ガンガン ギギン ギンガ( )ン
81 18/10/09(火)00:41:39 No.539284032
大便の後に大便はしないから小が正解だな!?
82 18/10/09(火)00:42:10 No.539284127
>ガンガン >ギギン >ギンガ( )ン -170
83 18/10/09(火)00:42:31 No.539284211
カエルの子はカエルって言うだろ!
84 18/10/09(火)00:42:41 No.539284247
問題文日本語なのにバスだけアメリカ想定の問題初めて見た
85 18/10/09(火)00:42:59 No.539284310
最後の問題カレンダー見ないとわからない
86 18/10/09(火)00:43:22 No.539284388
オタマ持ってるからBだとおもった
87 18/10/09(火)00:44:10 No.539284553
5は小さい蛙いるけど全部同一の種類とはいってないから小さいから子供っていうのも理屈にあわないのか
88 18/10/09(火)00:44:10 No.539284557
>最後の問題カレンダー見ないとわからない どんな時も西向く侍11人だぞ
89 18/10/09(火)00:45:04 No.539284732
Cが何かアヘってるように見える… ピースしてるし
90 18/10/09(火)00:45:16 No.539284787
>>最後の問題カレンダー見ないとわからない >どんな時も西向く侍11人だぞ ああ…そういうことか…
91 18/10/09(火)00:46:30 No.539285058
すっげえ懐かしい画像だ いつからあるんだろう
92 18/10/09(火)00:46:37 No.539285084
>どんな時も西向く侍11人だぞ 侍は士と書く だから11人まで言わなくても十一でわかるのだ
93 18/10/09(火)00:47:57 No.539285372
>問題文日本語なのにバスだけアメリカ想定の問題初めて見た 5みたいなカエル日本に生息してないし…
94 18/10/09(火)00:48:05 No.539285411
このカエル名前なんだっけ ケロッピだっけ
95 18/10/09(火)00:48:54 No.539285577
けろけろけろっぴ
96 18/10/09(火)00:49:01 No.539285601
>>問題文日本語なのにバスだけアメリカ想定の問題初めて見た >5みたいなカエル日本に生息してないし… サンリオピューロランドにいるだろ!
97 18/10/09(火)00:50:39 No.539285995
けろぴっぴじゃないっけ 答えに至るまでの説明まで書かせたら大分良い問題になると思うけど年齢的に難しいか
98 18/10/09(火)00:50:40 No.539285998
>>どんな時も西向く侍11人だぞ >侍は士と書く >だから11人まで言わなくても十一でわかるのだ むしろ侍要らなくなるもんな
99 18/10/09(火)00:51:11 No.539286123
けろけろけろっぴの設定では子供ガエルがいるのかな
100 18/10/09(火)00:51:19 No.539286147
A~Dでって限定されてるのがだめ
101 18/10/09(火)00:52:28 No.539286411
大小ではなく多少で分けるべきな気がする
102 18/10/09(火)00:53:14 No.539286572
なんか指のでっぱりだかで確認する方法あるらしくてそれを親に教わったけど全然しっくりこなくて忘れた やっぱ西向く士だよ
103 18/10/09(火)00:53:16 No.539286582
6のバスって反対側にドアがあるから進行方向Bって訳か デフォルメされててドアが省略されてる絵かと思ってた
104 18/10/09(火)00:53:35 No.539286656
ラナバウトとかってヤツがパトカーにどんな奴でも押しこむヤバい奴だってのは知ってる
105 18/10/09(火)00:53:51 No.539286711
>大小ではなく多少で分けるべきな気がする 大の月小の月だよ
106 18/10/09(火)00:55:07 No.539286964
>大の月小の月だよ 大の月に対して1しか変わらない月と3も変わる月が同じ小にカテゴライズされるのが気になる
107 18/10/09(火)00:55:24 No.539287014
けろっぴ自体が子供なので
108 18/10/09(火)00:56:00 No.539287121
>大の月小の月だよ そういう呼び方があったのか それなら納得
109 18/10/09(火)00:56:07 No.539287138
5はAが正解だよ 子供は手をつないで安全な道路の内側を歩かされるから左手が空いてる奴が子供
110 18/10/09(火)00:56:16 No.539287176
く…糞問…
111 18/10/09(火)00:56:18 No.539287179
>なんか指のでっぱりだかで確認する方法あるらしくてそれを親に教わったけど全然しっくりこなくて忘れた 握りこぶしを作って指の付け根の骨の出っ張った部分とへこんだ部分を人差し指側から一から順に数える
112 18/10/09(火)00:56:59 No.539287299
出っ張りで数えると素直に折り返さないのがスッキリしない
113 18/10/09(火)00:58:16 No.539287499
まずけろっぴがカエルだという前提知識が必要だな
114 18/10/09(火)00:58:34 No.539287543
まぁこの問題出される子は親が金持ってるか否かと面接で親御さんがやらかさないかで大体ふるいに掛けられるヤツだし…
115 18/10/09(火)00:59:16 No.539287629
子供のカエルって聞いてる時点でおたまじゃくしは成立せんやろ
116 18/10/09(火)01:00:06 No.539287761
キャラクターなんかを知ってる前提の問題は案外歳をとってからもでてくる
117 18/10/09(火)01:01:30 No.539287997
幼稚園の入試問題とか…それが解けない大人とか…
118 18/10/09(火)01:01:49 No.539288061
カエルの問題だけパンはパンでも~で腐ったパンって答えるやつ並みに嫌い
119 18/10/09(火)01:01:49 No.539288063
>子供のカエルって聞いてる時点でおたまじゃくしは成立せんやろ 両方カエルでも親子はあるからな
120 18/10/09(火)01:02:54 No.539288248
基礎基礎基礎っぴな問題しかないじゃん
121 18/10/09(火)01:03:36 No.539288373
2と7以外わかったけど前に見た事ある問題だからわかっただけだわ… 塾にどれだけお金をかけられたかってだけの入試テストじゃないコレ?
122 18/10/09(火)01:04:24 No.539288543
2月は28日ないし29日しか無いんだから他の30日ある月と一緒くたに小で済まされてることに違和感を覚える
123 18/10/09(火)01:05:08 No.539288675
>塾にどれだけお金をかけられたかってだけの入試テストじゃないコレ? そこも大事なことだしちゃんと考えておかしいっていう子供もいる
124 18/10/09(火)01:05:27 No.539288737
>幼稚園の入試問題とか…それが解けない大人とか… 慶應の幼稚舎だから小学校な
125 18/10/09(火)01:05:43 No.539288779
5はけろっぴの設定を知っているかどうかが全てじゃない?
126 18/10/09(火)01:06:04 No.539288838
>塾にどれだけお金をかけられたかってだけの入試テストじゃないコレ? 試験ってそういうことでしょ?
127 18/10/09(火)01:06:21 No.539288893
まぁ当時さんざん物議をかもしたブツだから今更つっこむのも野暮である
128 18/10/09(火)01:06:50 No.539288978
カエルになりたての小さいやつなんてカエルの子供だよね
129 18/10/09(火)01:07:14 No.539289053
>塾にどれだけお金をかけられたかってだけの入試テストじゃないコレ? 塾じゃなくてもなぞなぞ本とかで似たような問題知ってれば閃くだろ
130 18/10/09(火)01:07:34 No.539289100
小さい子なら漢字読める子そこそこいるけど 薬を漢字で書けって正気じゃねえな…
131 18/10/09(火)01:07:44 No.539289121
オタマジャクシが子供でカエルは大人なんて勝手な線引きだからな
132 18/10/09(火)01:08:33 No.539289255
ブッシュ(親)とブッシュ(子)みたいな例もあるしな
133 18/10/09(火)01:08:49 No.539289304
>問題文日本語なのにバスだけアメリカ想定の問題初めて見た じゃあ曜日の問題も漢字にしてくださいよ
134 18/10/09(火)01:09:15 No.539289381
子供が産めるのが大人だろうから生殖できるまで成熟してるかどうかかな
135 18/10/09(火)01:09:40 No.539289462
英語の曜日は日本でも使われてるけどバスはないんじゃ?
136 18/10/09(火)01:09:51 No.539289488
>じゃあ曜日の問題も漢字にしてくださいよ 左ハンドルのバスは日本じゃまず使わないけど 曜日の英語表記は日本でも使うだろ
137 18/10/09(火)01:11:24 No.539289804
間違って私立の小学校に貧乏な子がはいっちゃうと不幸しか呼ばないから篩分けは大事
138 18/10/09(火)01:11:31 No.539289824
そもそも日月火水木金土なんて日常でも普通に使うんだから問題にならないでしょ
139 18/10/09(火)01:12:24 No.539289966
幼稚園の試験で薬とか高とか書かせるのおかしくない
140 18/10/09(火)01:12:41 No.539290012
>間違って私立の小学校に貧乏な子がはいっちゃうと不幸しか呼ばないから篩分けは大事 子供の知能でふるい分けする以前に貧乏なのに私立小に入れようとする親の知能が心配すぎる
141 18/10/09(火)01:13:17 No.539290115
>幼稚園の試験で薬とか高とか書かせるのおかしくない だから幼稚園じゃなくて小学校だって! 6歳に解かせるのもおかしいけど
142 18/10/09(火)01:13:38 No.539290176
>幼稚園の試験で薬とか高とか書かせるのおかしくない だから慶応幼稚舎は幼稚園じゃねえ
143 18/10/09(火)01:14:55 No.539290385
ちょっと賢い子なら就学前でも低学年で習うくらいの漢字はだいたい書けるよ
144 18/10/09(火)01:15:38 No.539290502
過去向く士っていたよね Ψヶ原の策謀ってやつ
145 18/10/09(火)01:17:26 No.539290799
あまり関係ないけど慶応って付属校の経歴も全部含めて学歴になるから 幼稚舎からエスカレーターで慶応大に入って中退したら最終学歴幼卒になるらしいな