18/10/08(月)21:21:22 矢避け... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/08(月)21:21:22 No.539227012
矢避けの加護便利だよね
1 18/10/08(月)21:22:39 No.539227435
このランサー珍しくタイツじゃないのね
2 18/10/08(月)21:22:57 No.539227522
やっぱ頼りになるぜ…ケルトの英雄!
3 18/10/08(月)21:23:49 No.539227762
もうちょっとこう元ネタから逸らす努力というか…
4 18/10/08(月)21:24:35 No.539228020
矢避けは魔法使いの技だからセーフ!
5 18/10/08(月)21:25:31 No.539228308
えっこれFateの漫画じゃないの?
6 18/10/08(月)21:26:02 No.539228461
クー・フーリンさんですよね?
7 18/10/08(月)21:26:49 No.539228720
ケルトがこんなに着込むかよ!
8 18/10/08(月)21:27:15 No.539228874
獲物を斧にしてFEのヘクトルと誤認させよう!
9 18/10/08(月)21:27:25 No.539228946
>えっこれFateの漫画じゃないの? スレ画の原作がやる夫スレなので…
10 18/10/08(月)21:27:45 No.539229057
鎧着てるから若いほうのクーフーリンだな
11 18/10/08(月)21:27:51 No.539229080
>えっこれFateの漫画じゃないの? Fateにこんな人外度の高い喋る竜人が出る訳…出るかも…
12 18/10/08(月)21:28:44 No.539229342
良く商業化出来たな実際
13 18/10/08(月)21:28:53 No.539229394
後ろの毛が言い訳すら許さない
14 18/10/08(月)21:30:35 No.539229971
このランサーと私服ゴブスレさんだけ元ネタとかなり近い感じする
15 18/10/08(月)21:30:38 No.539229987
魔法使いさんも細くなったけどドラクラすぎる
16 18/10/08(月)21:31:39 No.539230338
受付はちひろさんだしスレ画は兄貴だし単に作画の人の趣味なだけよ
17 18/10/08(月)21:32:03 No.539230474
元ネタのAAがランサーだっただけでランサーとは無関係!無関係です!
18 18/10/08(月)21:32:28 No.539230600
光の神子とは関係ないし 姉好き半竜とも関係ないし 黒魔法使う魔女とも関係ない
19 18/10/08(月)21:33:09 No.539230828
さっきアマプラで第一話見たけどすげえよく出来てた これR指定必要だと思った
20 18/10/08(月)21:33:26 No.539230924
ほぼ完璧に堂々とパクったと言っても過言ではないけど少し変えたのでオッケー
21 18/10/08(月)21:34:18 No.539231243
>受付はちひろさんだしスレ画は兄貴だし単に作画の人の趣味なだけよ 原作のやる夫スレがちひろさんだし兄貴だから仕方ないね
22 18/10/08(月)21:35:00 No.539231460
やる夫は安易にAAクロスオーバーするからな…
23 18/10/08(月)21:36:22 No.539231927
やる夫スレのAAでイメージ固定されちゃってたから変えるわけにはいかなかったのか それとも新デザが思い浮かばなくてもうパクリでいいだろってなったのか
24 18/10/08(月)21:37:35 No.539232304
矢避けの加護 仕切り直し 戦闘続行
25 18/10/08(月)21:37:51 No.539232379
ある程度元ネタに合わせないとどれも誰コレ?だしなあ
26 18/10/08(月)21:37:54 No.539232396
短剣投げようぜ
27 18/10/08(月)21:38:30 No.539232569
AA版が好きだったファンのために面影残したんだろうとは思う
28 18/10/08(月)21:38:54 No.539232676
>矢避けは魔法使いの技だからセーフ! ミサイルプロテクションは伝統的な魔法だからな…
29 18/10/08(月)21:39:45 No.539232943
この魔法使いって銀等級なの?
30 18/10/08(月)21:39:47 No.539232953
私服ゴブスレさんって元は誰なの?グラットんソードのひと?
31 18/10/08(月)21:39:59 No.539233025
okだした編集が悪いよ確信犯だよ
32 18/10/08(月)21:40:20 No.539233123
>私服ゴブスレさんって元は誰なの?グラットんソードのひと? AA版を読め
33 18/10/08(月)21:41:02 No.539233329
この槍の人めっちゃ強いらしいな
34 18/10/08(月)21:41:36 No.539233529
デザインわざと残したとしか思えない
35 18/10/08(月)21:41:58 No.539233627
ダイカタナの方はどれくらいそのまんまで出してくるんだろう…?
36 18/10/08(月)21:42:19 No.539233736
カラーだとあんまりランサー感ない
37 18/10/08(月)21:42:20 No.539233743
作者は公式で兄貴が出る漫画描いてたな…
38 18/10/08(月)21:42:57 No.539233921
しばしばイラストでは片目の瞳が赤くセンコめいて発光したりしているが 特に何の元ネタもありませんぞ
39 18/10/08(月)21:43:12 No.539233987
>ダイカタナの方はどれくらいそのまんまで出してくるんだろう…? 挿絵はかなり龍田だった 漫画はどうなるかな…
40 18/10/08(月)21:43:16 No.539233997
流石にのぶとしは使わない良識はあった
41 18/10/08(月)21:43:45 No.539234139
FEのヘクトルとFateのケルトの大英雄を足したような存在だな
42 18/10/08(月)21:44:09 No.539234259
ダイカタナ漫画やるの?
43 18/10/08(月)21:44:27 No.539234349
色が付くと流石にちょっと違うなってなるけど 白黒だと…すなわち漫画だと…
44 18/10/08(月)21:44:44 No.539234436
こんなおっぱい美人と普段から二人で冒険してるのに受付嬢にうつつを抜かすクーなんとか
45 18/10/08(月)21:45:15 No.539234588
よくわからんけどどういうことなの? なんかほんとにランサーのパクリ?なの?
46 18/10/08(月)21:46:27 No.539234895
ノー モデルです
47 18/10/08(月)21:47:56 No.539235331
ゆっくち妖夢の本当は怖いクトゥルフTRPGのマンガもデザインほぼまんまだったし まぁそういうもんなんじゃないかな…
48 18/10/08(月)21:48:24 No.539235467
>よくわからんけどどういうことなの? >なんかほんとにランサーのパクリ?なの? やる夫スレ、って言ってももう通じないのか… やる夫スレは登場人物の代理人として適当なAAをアニメや漫画のキャラのAAで代用することが多い 例えば旧日本軍の話をするとして、海軍大佐を碇ゲンドウのAAで代用する感じ 場合によっては名前もそのまま使う場合もある(真紅とか蒼星石とか) いちいちオリジナルAA作るより、AA倉庫にいろんな表情パターンがあるから文章が作りやすいってわけだ
49 18/10/08(月)21:48:27 No.539235476
元々適当に既存のキャラクターごった煮でストーリー創作するAA板作品が原作だから
50 18/10/08(月)21:49:06 No.539235655
キャラのAAを立ち絵にしてSS書くタイプのスレが原作なので こう…原作の雰囲気を大事にして…
51 18/10/08(月)21:49:24 No.539235750
要するに パクリですね…
52 18/10/08(月)21:49:38 No.539235824
違うのだ!
53 18/10/08(月)21:50:13 No.539235979
>ゆっくち妖夢の本当は怖いクトゥルフTRPGのマンガもデザインほぼまんまだったし >まぁそういうもんなんじゃないかな… アレはやる夫スレで良くある代用キャラじゃなくて 漫画キャラのスターシステムみたいなもんだからまたちょっと違う やる夫スレでもスターシステムみたいに能力だけ元のキャラのまんまとかもあるけど…
54 18/10/08(月)21:50:15 No.539235983
ある種の文化を簡単に説明するのが難しすぎる
55 18/10/08(月)21:50:21 No.539236009
まあエルフだって色さえつけば……大分シノンだな
56 18/10/08(月)21:50:42 No.539236130
ここで例えるならえーと…
57 18/10/08(月)21:51:04 No.539236227
パクリかって言われるとはいそうですとは言えないけど無関係ではないという難しさ
58 18/10/08(月)21:51:14 No.539236258
この槍も原作だとランサーのAAで表現されてたから 魔女はドラゴンズクラウンのソーサレス
59 18/10/08(月)21:51:22 No.539236300
「」くん…?
60 18/10/08(月)21:51:31 No.539236337
話によっては性格や能力もそのまま元ネタトレースするし(大半は自然と別物になるけど) そうでなくても基本的には使ってるキャラに引き摺られる場合が多い 何故かと言うと概ね「そのキャラを使いたい」からそのキャラから外れると意味が無くなるから 慣れてくると敢えて外して元ネタと全然性格の違うキャラに仕立ててギャップを狙う場合もあるが
61 18/10/08(月)21:51:34 No.539236352
>まあエルフだって色さえつけば……大分シノンだな 今期禁書とSAOやってんだよな…
62 18/10/08(月)21:51:35 No.539236355
なんか相変わらず水瀬陽夢案件みたいなことを…
63 18/10/08(月)21:51:53 No.539236453
>ここで例えるならえーと… フリー素材とか…
64 18/10/08(月)21:51:59 No.539236481
>要するに >パクリですね… フィギュアを使ったボードゲームで 槍兵のフィギュアがないからランサーのフィギュアを代わりに使う、というような感じだ 遊ぶ時に見た目にもわかりやすいしいちいち作らなくてもいい
65 18/10/08(月)21:52:08 No.539236520
ドワーフとかよくみると明らかに会長だしな…
66 18/10/08(月)21:52:40 No.539236674
>アレはやる夫スレで良くある代用キャラじゃなくて >漫画キャラのスターシステムみたいなもんだからまたちょっと違う あれはまんまやる夫スレと同様の代用キャラじゃないか? じゃなきゃ妖夢が最強の女子高生云々言わんだろう su2646614.jpg
67 18/10/08(月)21:52:55 No.539236753
>ここで例えるならえーと… ここだとキャラそのものが出張ってくるから ゆっくり妖夢の奴のほうが近いんだよな…
68 18/10/08(月)21:53:37 No.539236931
なんか観察されてるけどこの後対策されでもするんだろうか
69 18/10/08(月)21:53:40 No.539236943
ガワだけ拝借してる感じなのか
70 18/10/08(月)21:53:44 No.539236961
TRPGとかやるときいちいち絵を描くのも面倒だから既存キャラの画像流用するみたいな
71 18/10/08(月)21:53:49 No.539236995
>ここで例えるならえーと… ヤバいさんとかホレイさんとか
72 18/10/08(月)21:53:50 No.539237002
TRPGの代理画像とかが近いと思う
73 18/10/08(月)21:54:06 No.539237088
>ガワだけ拝借してる感じなのか 要はそういうことだ
74 18/10/08(月)21:54:11 No.539237114
だからって許されてるわけじゃないよ…
75 18/10/08(月)21:54:21 No.539237164
メイド超人軍が近いような… そうでもないような…
76 18/10/08(月)21:54:27 No.539237195
>>アレはやる夫スレで良くある代用キャラじゃなくて >>漫画キャラのスターシステムみたいなもんだからまたちょっと違う >あれはまんまやる夫スレと同様の代用キャラじゃないか? >じゃなきゃ妖夢が最強の女子高生云々言わんだろう >su2646614.jpg あんまり関係ないけどこのページだけでキツすぎて鳥肌たった
77 18/10/08(月)21:54:29 No.539237205
リザードマンが境ホラのキヨナリだったのは笑う
78 18/10/08(月)21:54:30 No.539237206
>じゃなきゃ妖夢が最強の女子高生云々言わんだろう 妖夢は「二次創作の妖夢」だからまたちょっと違う気がする 原作キャラを探索者改変したキャラ、って感じ?
79 18/10/08(月)21:54:32 No.539237217
>あれはまんまやる夫スレと同様の代用キャラじゃないか? >じゃなきゃ妖夢が最強の女子高生云々言わんだろう 漫画じゃなくてその元のCOC動画の方じゃ?
80 18/10/08(月)21:54:34 No.539237234
せめて剣を持たせれば何とか…
81 18/10/08(月)21:54:42 No.539237286
やる夫スレの場合独自ストーリーにすると同じキャラトレースでも役割によって違うキャラになる …という以前に基本素人の創作なのでそもそもキャラトレース自体が出来てなくて外見だけ同じ劣化キャラになるのが大半なので 結果的に別キャラになってしまう
82 18/10/08(月)21:55:00 No.539237385
>>ガワだけ拝借してる感じなのか >要はそういうことだ 文章だけよりわかりやすいしな
83 18/10/08(月)21:55:01 No.539237388
許すとか許されないとか何を言ってるんだ
84 18/10/08(月)21:55:28 No.539237521
雑コラでオリジナル漫画作るような感じかなあ
85 18/10/08(月)21:55:41 No.539237597
そのキャラがどんなヤツなのか説明しなくて良くなるんだよな
86 18/10/08(月)21:55:47 No.539237623
和月がアメコミからデザインだけ拝借してくる的な
87 18/10/08(月)21:55:54 No.539237656
拙・僧・発・進!!と甘露!は割と別物になってると思う
88 18/10/08(月)21:56:00 No.539237688
この人はレイプされるの?
89 18/10/08(月)21:56:10 No.539237739
むしろコミカライズの人が上手いから全然別キャラになってるし
90 18/10/08(月)21:56:20 No.539237783
>話によっては性格や能力もそのまま元ネタトレースするし(大半は自然と別物になるけど) 元ネタトレースした割に無駄に優しい性格になってたり やる夫にちょろく惚れたりみたいなの見るとむずむずする… 翠星石だけはやる夫界隈にいるオリキャラって印象だから気にならなくなったけど
91 18/10/08(月)21:56:22 No.539237791
要するに七英雄コラみたいなもんだよ あいつら別に模型作ったりなんかしないだろ?
92 18/10/08(月)21:56:41 No.539237893
>要するに七英雄コラみたいなもんだよ それがアニメ化してるわけか…
93 18/10/08(月)21:56:42 No.539237897
>そのキャラがどんなヤツなのか説明しなくて良くなるんだよな 元のキャラの性格が漏れちゃってる演劇みたいな感じだよね
94 18/10/08(月)21:56:44 No.539237907
>要するに七英雄コラみたいなもんだよ 全然違うよ
95 18/10/08(月)21:57:04 No.539238001
どっちかって言うと命令者ちゃんじゃない?
96 18/10/08(月)21:57:07 No.539238015
メインキャラはガワの元ネタの中身かなり違ってるしパクリ云々は的外れもいいとこだと思う
97 18/10/08(月)21:57:18 No.539238068
エルフは色が付くことで逆にシノンになっている
98 18/10/08(月)21:57:22 No.539238093
七英雄たちはあくまでノエルやワグナスの二次創作だけど これは別にFateキャラを使った二次創作じゃない
99 18/10/08(月)21:57:23 No.539238099
そもそもFateも初期は当時のゲームからキャラ色々パクッテるしなあ
100 18/10/08(月)21:57:25 No.539238109
最近だとサスケと火影達が性癖談義してる奴とかが近いのでは
101 18/10/08(月)21:57:31 No.539238139
>獲物を斧にしてFEのヘクトルと誤認させよう! ついこの前FEHで槍ヘクトルが実装されててこんな感じのデザインだったりする
102 18/10/08(月)21:57:33 No.539238151
まぁ「」が心配することじゃないから…
103 18/10/08(月)21:57:34 No.539238164
画像レスでオリジナルストーリー作って発表するみたいな感じだよ
104 18/10/08(月)21:57:39 No.539238179
>せめて剣を持たせれば何とか… ディルやん
105 18/10/08(月)21:57:39 No.539238180
>どっちかって言うと命令者ちゃんじゃない? まぁたしかに命令者ちゃんコラはやる夫スレの雰囲気はある
106 18/10/08(月)21:58:02 No.539238289
魔法使いの方はまさかナイン…?
107 18/10/08(月)21:58:14 No.539238352
まあ元作品のキャライメージを丸々頂けるのでパクリというのも的外れではないとは思う
108 18/10/08(月)21:58:25 No.539238407
命令者ちゃんはたしかにやる夫スレ感あるかも
109 18/10/08(月)21:58:29 No.539238420
「」達は漫画のページをコラして話を作る!!!! あっちの連中はAAを使って話を作る!!!! どっちも同じだろうが!!!
110 18/10/08(月)21:58:41 No.539238478
オマージュの範囲ということでひとつ
111 18/10/08(月)21:58:42 No.539238479
魔法使いはドラクラ アマゾネスもいるよ!
112 18/10/08(月)21:58:45 No.539238493
>>どっちかって言うと命令者ちゃんじゃない? >まぁたしかに命令者ちゃんコラはやる夫スレの雰囲気はある 作接皆なキャラ同士を居酒屋で駄弁らす…北尾さんスレだこれ
113 18/10/08(月)21:59:01 No.539238580
売れてるし知名度もあるのに何も言われてないってことは問題ないんだろう まあ外見が被ってるでいちいちやってたら何も出せんしね というか型月はなにか言える身分じゃないし
114 18/10/08(月)21:59:01 No.539238581
このキャラはアニメキャラでいうとこのキャラね みたいな使い方だよね 史実解説とか
115 18/10/08(月)21:59:03 No.539238593
>魔法使いはドラクラ >アマゾネスもいるよ! それっぽいとは思ったけどやっぱりそうなのか
116 18/10/08(月)21:59:05 No.539238605
AA物の性質上キャラの皮イメージは丸々他所から持ってきちゃうわけだからな
117 18/10/08(月)21:59:07 No.539238616
>「」達は漫画のページをコラして話を作る!!!! >あっちの連中はAAを使って話を作る!!!! >どっちも同じだろうが!!! コラはアニメ化されないよう!
118 18/10/08(月)21:59:09 No.539238624
>メインキャラはガワの元ネタの中身かなり違ってるしパクリ云々は的外れもいいとこだと思う その辺も含めて使った元ネタとのギャップなり何なりを利用しているのがAA作品なので
119 18/10/08(月)21:59:19 No.539238680
壺の住人のパクリ扱いされる駄コラ作ってる「」達かわいそう…
120 18/10/08(月)21:59:20 No.539238687
昼貼られてたけど原作はこんなん su2646633.jpg
121 18/10/08(月)21:59:22 No.539238702
何て言えばいいんだろう 外見のオマージュ元?
122 18/10/08(月)21:59:39 No.539238758
>魔法使いはドラクラ そっちかー
123 18/10/08(月)21:59:47 No.539238788
阿部さんとかワロタとかよく見たな北尾スレ
124 18/10/08(月)21:59:57 No.539238841
僧侶だったのか
125 18/10/08(月)22:00:04 No.539238873
>コラはアニメ化されないよう! 正確にはコラを丁寧に小説に作り直して送った奴が賞を取って それを漫画化した奴がアニメ化したってとこだ
126 18/10/08(月)22:00:04 No.539238879
>作接皆なキャラ同士を居酒屋で駄弁らす…北尾さんスレだこれ 既存キャラに自分の趣味を解説させる、って意味では 七英雄や火影コラも近い AAもコラも素材が豊富だから説明に使いやすいというのは似てる
127 18/10/08(月)22:00:05 No.539238881
>昼貼られてたけど原作はこんなん >su2646633.jpg ゴブリンでダメだった
128 18/10/08(月)22:00:08 No.539238902
ゴブリンのイメージはじょうじだったのか
129 18/10/08(月)22:00:23 No.539238969
というかやる夫スレのがアニメ化したりとかってあるんだ
130 18/10/08(月)22:00:33 No.539239019
>>コラはアニメ化されないよう! >正確にはコラを丁寧に小説に作り直して送った奴が賞を取って >それを漫画化した奴がアニメ化したってとこだ ノンケボーイが自分で書き直して連載ゲットしたみたいな状況なわけか
131 18/10/08(月)22:00:37 No.539239039
>昼貼られてたけど原作はこんなん >su2646633.jpg ああまさしくやる夫的なノリだったんだゴブスレって なろうかと思ってた
132 18/10/08(月)22:00:41 No.539239059
神官はドラクエの僧侶?
133 18/10/08(月)22:00:59 No.539239123
勇者出たときの反応が今から楽しみというか今期で出るっけ?
134 18/10/08(月)22:01:02 No.539239134
>むしろコミカライズの人が上手いから全然別キャラになってるし 雰囲気を似せつつも別キャラにするって難しいのにすごいよね…
135 18/10/08(月)22:01:04 No.539239136
そういう意味ではゴブスレさんと僧侶はオリキャラと言ってまあ差し支えないと思う キャラというほど設定の確立したガワ使ってないし
136 18/10/08(月)22:01:23 No.539239241
まぁさまようよろいにキャラ付けなんてないしな…
137 18/10/08(月)22:01:24 No.539239244
>というかやる夫スレのがアニメ化したりとかってあるんだ やる夫スレがノベル化してコミカライズしてアニメ化、だから色々挟んではいる
138 18/10/08(月)22:01:26 No.539239253
マジでモデルさまようよろいだったんだ…
139 18/10/08(月)22:01:36 No.539239290
つまり挿絵書いてる人が気遣いで槍使いさんをそのまま持ってきました!ってこと?
140 18/10/08(月)22:01:38 No.539239295
ヒロインはラクスと聞いたが胸が…
141 18/10/08(月)22:01:49 No.539239351
>ああまさしくやる夫的なノリだったんだゴブスレって ノリというかそこ出身だよ!
142 18/10/08(月)22:01:49 No.539239354
>というかやる夫スレのがアニメ化したりとかってあるんだ 元を辿ればやる夫スレに行きつくってだけでアニメ化したのは小説版とそのコミカライズだけどね
143 18/10/08(月)22:01:57 No.539239387
>そういう意味ではゴブスレさんと僧侶はオリキャラと言ってまあ差し支えないと思う >キャラというほど設定の確立したガワ使ってないし さまようよろいとか元のキャラクターってなんだ・・・?って話だもんね
144 18/10/08(月)22:01:58 No.539239392
アニメ化する前に正式に書籍化されて キャラも元ネタの雰囲気残しつつ別物になったかんな 主役なんてさまようよろいだ
145 18/10/08(月)22:02:00 No.539239400
ゴブリンがじょうじだとしゃれにならん
146 18/10/08(月)22:02:06 No.539239432
ちゃんと商業出版ワンクッション挟んでるからな まあゴブスレに関しては一部デザインは流石にもうちょっと似せないようにした方がとは思うが
147 18/10/08(月)22:02:07 No.539239434
ゴブスレさんの方は思い切りさまよう鎧モチーフになってるじゃない
148 18/10/08(月)22:02:18 No.539239488
>ヒロインはラクスと聞いたが胸が… 本物の方は大きいだろ?
149 18/10/08(月)22:02:24 No.539239515
ゴブリンじょうじだったんだ…
150 18/10/08(月)22:02:27 No.539239530
原作のさまよう鎧大分喋るなな…
151 18/10/08(月)22:02:38 No.539239580
アニメでスレ画のシーンまで行くと兄貴達がそのまま出てくることに?
152 18/10/08(月)22:02:53 No.539239647
でも公式グッズはどう見てもさまようよろいなゴブスレさんだ
153 18/10/08(月)22:02:56 No.539239662
>ゴブスレさんの方は思い切りさまよう鎧モチーフになってるじゃない さまようよろいというか ベタなファンタジー鉄格子仮面鎧だな
154 18/10/08(月)22:03:00 No.539239681
逆にヒロインのドラクエ僧侶は大分原型無いよな その代わりテイルズのミントに近づいた感じはするけど
155 18/10/08(月)22:03:01 No.539239689
そもそも名前がモロパクリなんだし今更だと思った
156 18/10/08(月)22:03:13 No.539239739
>まあゴブスレに関しては一部デザインは流石にもうちょっと似せないようにした方がとは思うが それは作者というよりイラストレーターか出版社に言うべきだろうな
157 18/10/08(月)22:03:19 No.539239768
>まあ元作品のキャライメージを丸々頂けるのでパクリというのも的外れではないとは思う ハガレンの大総統とかよく強キャラのAAで使われてたよね 「こいつヤバい」って印象を出すだけで持たせられるから
158 18/10/08(月)22:03:35 No.539239847
ゲームとかで神話から名前とか拝借してくる奴と同じでしょ 拝借元が超最近のなだけで
159 18/10/08(月)22:03:46 No.539239906
フェイスレスとかも良く出てるよね アイツ出るだけでヤベー奴だ!!!ってなるもん 最近だとボ卿
160 18/10/08(月)22:03:50 No.539239925
突っつく場所がいちいち間違ってる
161 18/10/08(月)22:03:51 No.539239930
>そもそも名前がモロパクリなんだし今更だと思った ニンジャスレイヤー…だとは思うけど ドラゴンスレイヤーとか昔から定番の名付けではあるしな
162 18/10/08(月)22:03:52 No.539239932
>ゴブリンのイメージはじょうじだったのか 1巻の特典だとゴブリンがじょうじってポーズ決めてたりする
163 18/10/08(月)22:03:52 No.539239935
いやヒロインはホイミスライムなんだ…
164 18/10/08(月)22:03:54 No.539239937
>つまり挿絵書いてる人が気遣いで槍使いさんをそのまま持ってきました!ってこと? 見た目だけなら似たようなキャラいっぱいいるじゃん! 最近で言ったらブロンディーズの先生
165 18/10/08(月)22:04:16 No.539240037
外見パクリでダメとかなったらこれに限らずいろいろ消えるよね
166 18/10/08(月)22:04:27 No.539240087
>>コラはアニメ化されないよう! >正確にはコラを丁寧に小説に作り直して送った奴が賞を取って >それを漫画化した奴がアニメ化したってとこだ 正確にはコンテストに送ったのは北条氏真が蹴鞠しながら嫁と全国行脚する話だったんだけど 良いとこまで行ったけど落選して落ち込んでたら過去作のゴブスレ気に入った編集に小説にする気ない?って声かけられたんだよ! 因みに今度氏真のやつも小説になる
167 18/10/08(月)22:04:32 No.539240112
CGIチャットでキャラアイコン使ってる人をそのキャラの容姿でイラスト化するみたいな
168 18/10/08(月)22:04:41 No.539240145
ゴブリンのがわがじょうじなのはいつ見ても笑う もうゴブリンってレベルじゃねーよな
169 18/10/08(月)22:04:42 No.539240154
>>ゴブリンのイメージはじょうじだったのか >1巻の特典だとゴブリンがじょうじってポーズ決めてたりする 原作の原作のファンサービスって感じかな
170 18/10/08(月)22:04:51 No.539240193
ていうかFateのランサーはもっとモジモジくんみたいな格好をしてたと思う
171 18/10/08(月)22:04:56 No.539240216
実際キャラ造形にはAA元イメージが影響してる部分はあるから 初めから二次に片足突っ込んでるといわれるとまぁそうではある
172 18/10/08(月)22:04:57 No.539240218
外見はともかく矢避けはどうかと思う
173 18/10/08(月)22:04:57 No.539240221
>>まあ元作品のキャライメージを丸々頂けるのでパクリというのも的外れではないとは思う >ハガレンの大総統とかよく強キャラのAAで使われてたよね 大統領と翠星石はすごいしょっちゅう見るイメージある
174 18/10/08(月)22:04:58 No.539240228
>ハガレンの大総統とかよく強キャラのAAで使われてたよね ハガレンで思い出したけどアームストロング大佐とか元ネタから上手く昇華してるよね
175 18/10/08(月)22:05:08 No.539240277
流石にパロディみたいな感じで少しは話し通してるんじゃないかなあ… AAが大本だとなんか突っ込まれたら言い逃れ出来ないし
176 18/10/08(月)22:05:26 No.539240349
元のスレはともかくなんで漫画版のデザインまでここまで完璧に寄せるんだよ!
177 18/10/08(月)22:05:30 No.539240366
>大統領と翠星石はすごいしょっちゅう見るイメージある しょうがないとは言え「」のやる夫スレのイメージ古いな!?
178 18/10/08(月)22:05:42 No.539240424
>外見はともかく矢避けはどうかと思う それはまぁランサーの元ネタのほうからあるし…
179 18/10/08(月)22:05:49 No.539240464
大体はAA作る人が俺これすごい好き!とかじゃないとそもそも使えるだけの数が作られない 使われてから作られる事も多いが最低限がないと使われないから増えない……
180 18/10/08(月)22:05:53 No.539240477
矢避けの加護はfateオリジナルじゃねえよ!?
181 18/10/08(月)22:05:54 No.539240479
ネットで公開した奴なら最初かいた人とは別の人が騙って商業化とかもありえるんかな…
182 18/10/08(月)22:05:57 No.539240493
銀ちゃんいないの?
183 18/10/08(月)22:06:00 No.539240519
>外見はともかく矢避けはどうかと思う 古くからある魔法だし…
184 18/10/08(月)22:06:06 No.539240544
>元のスレはともかくなんで漫画版のデザインまでここまで完璧に寄せるんだよ! これでGO出した出版社に聞いてくれ
185 18/10/08(月)22:06:18 No.539240591
>外見はともかく矢避けはどうかと思う 矢避けは魔法使いの魔法で槍使いは何も関係ないんだ…
186 18/10/08(月)22:06:23 No.539240614
>外見パクリでダメとかなったらこれに限らずいろいろ消えるよね これの元ネタこれですよね? って言われたときに いやー偶然かぶっちゃってーって言えるか否かはかなり違う
187 18/10/08(月)22:06:23 No.539240616
>ゲームとかで神話から名前とか拝借してくる奴と同じでしょ >拝借元が超最近のなだけで 超最近なのはまずいだろ…
188 18/10/08(月)22:06:25 No.539240623
>外見はともかく矢避けはどうかと思う 型月のオリジナルじゃねーぞ
189 18/10/08(月)22:06:29 No.539240646
なんでもかんでもすぐにFateのパクリって言ってるんじゃないよ!
190 18/10/08(月)22:06:33 No.539240657
矢避けもFateオリジナルじゃないし
191 18/10/08(月)22:06:38 No.539240676
そもそも矢よけくらい割とある
192 18/10/08(月)22:06:41 No.539240686
>大体はAA作る人が俺これすごい好き!とかじゃないとそもそも使えるだけの数が作られない >使われてから作られる事も多いが最低限がないと使われないから増えない…… イメージピッタリだから採用したけど 顔が2種類くらいしかなくて汗足したり色々工夫してたら 読者から新AAが送られてきて途端に充実したとかあったよね
193 18/10/08(月)22:06:47 No.539240711
>ネットで公開した奴なら最初かいた人とは別の人が騙って商業化とかもありえるんかな… そもそもこのレベルで小説として書き直せるなら騙る必要なんてないし……
194 18/10/08(月)22:06:53 No.539240737
総突っ込みすぎる
195 18/10/08(月)22:06:59 No.539240770
どっかのクトゥルフTRPGの漫画みたいなもんだ
196 18/10/08(月)22:07:12 No.539240819
Fate自体はTRPGがベースの物語だからまたややこしさに拍車をかけてますね
197 18/10/08(月)22:07:14 No.539240832
>超最近なのはまずいだろ… 和月に同じこと言ってこようね
198 18/10/08(月)22:07:17 No.539240840
矢避けって普通の魔法だよね? 割とポピュラーじゃね?
199 18/10/08(月)22:07:22 No.539240867
いやオリジナルがどうとかじゃ無くて デザインも技もだとって話では?
200 18/10/08(月)22:07:23 No.539240872
見た目が似てることが問題じゃなくて言い訳出来ないことが問題だからな 無用なリスクそのままにする?って
201 18/10/08(月)22:07:30 No.539240916
アグリアスもセイバーのパクリらしいな!
202 18/10/08(月)22:07:33 No.539240938
>ネットで公開した奴なら最初かいた人とは別の人が騙って商業化とかもありえるんかな… 北尾系は作者にコテハン付いてるから違うって否定されるから大丈夫じゃない?
203 18/10/08(月)22:07:34 No.539240945
>拝借元が超最近のなだけで 超最近…?
204 18/10/08(月)22:07:35 No.539240952
たとえパクられてもきのこや社長は喜ぶと思う
205 18/10/08(月)22:07:40 No.539240970
流石に2014年はローゼンの時代じゃない
206 18/10/08(月)22:07:47 No.539241005
>デザインも技もだとって話では? 矢避けやってる人は別の人です…… どっちかって言うとTRPGネタだよね
207 18/10/08(月)22:07:49 No.539241013
1話の受付嬢さんってもしかしてマジでちひろさん元ネタなのかな…
208 18/10/08(月)22:07:49 No.539241014
もうエヴァのパクリもFateのパクリもさすがに言う方もいい年になったから聞かなくなったと思ってたけどまだいるんだよな
209 18/10/08(月)22:07:55 No.539241044
>>超最近なのはまずいだろ… >和月に同じこと言ってこようね はー? 元ネタはハガレンじゃなくてウルトラマンの一話なんですけお!
210 18/10/08(月)22:07:56 No.539241046
賢者の石をパクリ扱いされた武装錬金!
211 18/10/08(月)22:07:56 No.539241050
無知を晒して逆張りとか恥ずかしいからやめようね
212 18/10/08(月)22:08:01 No.539241070
久々に見たなfateのパクリ!って言う奴
213 18/10/08(月)22:08:08 No.539241117
あのキャラクターのモデルはあの漫画の誰々で~ってのは普通の漫画でも小説でもよくあるしその範疇だろう 少なくともそう見なされてるから今まで問題になってない
214 18/10/08(月)22:08:08 No.539241118
>たとえパクられてもきのこや社長は喜ぶと思う というかコミカライズ時のGOサインに社長絡んでる気がする
215 18/10/08(月)22:08:28 No.539241238
ゴブスレ漫画版面白いし画力もあって好きなんだけど クーフーリンとかちひろがそのまんまなデザインなとこについては お前プライドとか配慮とかそういうの気にしろよってなる ホイミスライムをいい感じにリデザできてるんだからさあ
216 18/10/08(月)22:08:31 No.539241252
>見た目が似てることが問題じゃなくて言い訳出来ないことが問題だからな >無用なリスクそのままにする?って ここまで売れてて何もないんだから問題ないんだろう
217 18/10/08(月)22:08:31 No.539241254
矢避け使ってるのはおっぱい魔女の方なんです…
218 18/10/08(月)22:08:33 No.539241263
いやまあ明らかに狙ってるけどな パクりかと言われると
219 18/10/08(月)22:08:46 No.539241316
>>たとえパクられてもきのこや社長は喜ぶと思う >というかコミカライズ時のGOサインに社長絡んでる気がする 気持ち悪
220 18/10/08(月)22:08:49 No.539241336
まぁ実際まんまだから言われてもそうだねとしか返せない…
221 18/10/08(月)22:08:49 No.539241337
いやまぁパクリなのは本当だから否定しなくていいだろ パクった上で多少変えてるんだからオリジナルだよ
222 18/10/08(月)22:08:57 No.539241384
>1話の受付嬢さんってもしかしてマジでちひろさん元ネタなのかな… はい
223 18/10/08(月)22:08:59 No.539241390
賢者の石はハガレンのオリジナルですよね!
224 18/10/08(月)22:09:05 No.539241421
アニメの出来が良くて羨ましいなあ… ニンジャスレイヤーの方はアレだってのに やっぱり今のトレンドはベタなファンタジーなのか
225 18/10/08(月)22:09:06 No.539241429
>いやまあ明らかに狙ってるけどな >パクりかと言われると 明らかに元ネタがわかるからオマージュの範疇に入るのかな
226 18/10/08(月)22:09:08 No.539241439
>久々に見たなfateのパクリ!って言う奴 初代げっちゅうが淘汰されて今は第2世代だからな
227 18/10/08(月)22:09:23 No.539241507
逆の意味での月厨久々に見た
228 18/10/08(月)22:09:25 No.539241514
と言うか原典がある事についてはどうなんだ それすらパクリって言うのか
229 18/10/08(月)22:09:31 No.539241546
>賢者の石はハガレンのオリジナルですよね! ハリポタ見て来いや!
230 18/10/08(月)22:09:45 No.539241627
まぁオマージュで済む話だよね
231 18/10/08(月)22:09:49 No.539241642
からくりサーカスがハガレンのパクリになっちまうー!!!
232 18/10/08(月)22:09:51 No.539241655
>アニメの出来が良くて羨ましいなあ… ゴブスレは大量に出してるコミカライズ全部力入れてる時点でめっちゃ本腰入れられてるシリーズだからな
233 18/10/08(月)22:09:54 No.539241674
絶滅したと思ったんだけどな型月厨
234 18/10/08(月)22:09:58 No.539241699
>>賢者の石はハガレンのオリジナルですよね! >ハリポタ見て来いや! ハリポタがハガレンパクった!
235 18/10/08(月)22:10:02 No.539241716
原典すらFateのパクリというのが月厨だからな
236 18/10/08(月)22:10:03 No.539241722
ハクメイとミコチみたいなもんだよ
237 18/10/08(月)22:10:04 No.539241731
仮に北尾さんが出てたら逆に一番アレンジ難しそうだ
238 18/10/08(月)22:10:10 No.539241755
>からくりサーカスがハガレンのパクリになっちまうー!!! おのれ武装錬金!
239 18/10/08(月)22:10:11 No.539241759
>>賢者の石はハガレンのオリジナルですよね! >ハリポタ見て来いや! 賢者の石はそもそも錬金術の伝承上の石なんです…
240 18/10/08(月)22:10:18 No.539241792
デザインに関しちゃ漫画版じゃなくて小説挿絵と出版社の責任なのでは? なんで漫画版の作者のプライドとか配慮なんて話になるの
241 18/10/08(月)22:10:19 No.539241801
>絶滅したと思ったんだけどな型月厨 現在進行形で誕生しまくってるじゃねーか
242 18/10/08(月)22:10:20 No.539241802
錬金術が鋼の錬金術師のオリジナルだと思ってる人が懐かしい
243 18/10/08(月)22:10:22 No.539241809
いや普通にパクリなのは認めろよ 型月作品自体がパクリとパロディで成り立ってるとこあるから何も言わないだろうけどさ
244 18/10/08(月)22:10:23 No.539241810
からくりサーカスはGS美神だろ!
245 18/10/08(月)22:10:29 No.539241852
デザインの元ネタはこれです!って自分から公開してるクリエイターだっているし デザインが似通ってようと中身までそのままじゃないなら問題にはならないんじゃねえかな 文句つけた結果じゃあお前のあのキャラどうなんだよ!って突っ込まれても嫌だし
246 18/10/08(月)22:10:35 No.539241875
>ハリポタ見て来いや! 待てや!
247 18/10/08(月)22:10:40 No.539241902
>ホイミスライムをいい感じにリデザできてるんだからさあ デザインしてるのは小説版のイラストレーターだよ! 1巻の時点でどっちもイラスト出てるわ!
248 18/10/08(月)22:10:40 No.539241903
このおっぱいはレイプされるの?
249 18/10/08(月)22:10:46 No.539241924
問題になってないんだから問題ないんですってのは擁護するフリの叩きかなんかか
250 18/10/08(月)22:11:00 No.539241995
月厨っていうか 型月パクってることにして燃やしたいだけの人かな…
251 18/10/08(月)22:11:02 No.539242004
>ゴブスレは大量に出してるコミカライズ全部力入れてる時点でめっちゃ本腰入れられてるシリーズだからな 忍殺もコミカライズは出来いいぞ コミカライズは
252 18/10/08(月)22:11:13 No.539242056
>>>たとえパクられてもきのこや社長は喜ぶと思う >>というかコミカライズ時のGOサインに社長絡んでる気がする >気持ち悪 ガンガンに武内の元担当とかいるでしょ
253 18/10/08(月)22:11:17 No.539242076
ナイチンゲールに関しては富士鷹に一言あったのかぐらいは思ったよ
254 18/10/08(月)22:11:24 No.539242115
>いや普通にパクリなのは認めろよ 作者も読者も別に否定はしてないよ 今更ソコに突っ込むの?肩赤すぎない?遅すぎない?時代遅れじゃない?と返されてるだけで
255 18/10/08(月)22:11:24 No.539242117
>月厨っていうか >型月パクってることにして燃やしたいだけの人かな… あってる
256 18/10/08(月)22:11:33 No.539242157
仮にこれが問題のあるパクリだったとして 「」が気にすることではない わかったか
257 18/10/08(月)22:11:38 No.539242180
>>>>たとえパクられてもきのこや社長は喜ぶと思う >>>というかコミカライズ時のGOサインに社長絡んでる気がする >>気持ち悪 >ガンガンに武内の元担当とかいるでしょ 居たとしても元じゃん
258 18/10/08(月)22:11:38 No.539242182
編集が悪いよ編集が
259 18/10/08(月)22:11:48 No.539242235
>デザインの元ネタはこれです!って自分から公開してるクリエイターだっているし >デザインが似通ってようと中身までそのままじゃないなら問題にはならないんじゃねえかな >文句つけた結果じゃあお前のあのキャラどうなんだよ!って突っ込まれても嫌だし 元ネタあれです!って言えばパクっていいわけじゃないんすよ和月先生…
260 18/10/08(月)22:11:50 No.539242248
ところで最近やってるあのアニメって月姫のパクリだよね かなり前にやってたあのアニメも月姫のパクリだよね
261 18/10/08(月)22:11:52 No.539242255
元がやる夫なんだからそういうもんだとしか AAも今は通じないのかな
262 18/10/08(月)22:11:52 No.539242261
つまりゴブリンか?
263 18/10/08(月)22:11:54 No.539242273
>賢者の石はそもそも錬金術の伝承上の石なんです… それは知ってるよ!? あんなハガレン以上の大ヒットタイトルの第1巻にも使われてる有名なもんだろって意味だよ!
264 18/10/08(月)22:11:57 No.539242282
>このおっぱいはレイプされるの? 強いからされないよ 槍使いと組んでるけど槍使いは受付さんに夢中だけど脈がないって知ってるから余裕綽々で後方正妻面してるよ
265 18/10/08(月)22:12:04 No.539242320
月厨どうこう言って荒らしたいだけなのだろうか
266 18/10/08(月)22:12:05 No.539242328
少なくともここにいるようなのが言うことではないな
267 18/10/08(月)22:12:07 No.539242341
というか元が色んな作品のパクリなのは本当だから否定も何も そこから色々変えた上で商業に出してるんだから今はオマージュの範囲には収まったとは思うけど
268 18/10/08(月)22:12:14 No.539242382
>外見はともかく矢避けはどうかと思う ミサイルガード系なんて珍しくもなんともない
269 18/10/08(月)22:12:23 No.539242422
>槍使いと組んでるけど槍使いは受付さんに夢中だけど脈がないって知ってるから余裕綽々で後方正妻面してるよ なるほど 自害しろランサー
270 18/10/08(月)22:12:28 No.539242437
>ナイチンゲールに関しては富士鷹に一言あったのかぐらいは思ったよ なんで…?
271 18/10/08(月)22:12:29 No.539242441
面倒な月厨装おうのは古来から伝わる荒らしの作法だからな
272 18/10/08(月)22:12:30 No.539242448
>>>>たとえパクられてもきのこや社長は喜ぶと思う >>>というかコミカライズ時のGOサインに社長絡んでる気がする >>気持ち悪 >ガンガンに武内の元担当とかいるでしょ それこそ20年前の担当なんていなくなってそうだがなスクエニだと
273 18/10/08(月)22:12:40 No.539242499
>ナイチンゲールに関しては富士鷹に一言あったのかぐらいは思ったよ 黒博物館のナイチンだったらスカしたイケメンのスタンド背負っとるはずじゃろ
274 18/10/08(月)22:12:48 No.539242533
ウッキーみたいな体格以外ほぼ原型残ってないのもいるから デザイン残してるのは趣味だよね
275 18/10/08(月)22:12:49 No.539242542
やる夫スレがもう通じないってのがこのスレで1番の衝撃
276 18/10/08(月)22:12:58 No.539242593
>ゴブスレは大量に出してるコミカライズ全部力入れてる時点でめっちゃ本腰入れられてるシリーズだからな なんでその本腰を忍殺にも……今更だけどイライラしてきた ゴブスレに全く罪はないというに畜生
277 18/10/08(月)22:13:02 No.539242624
矢避けの風魔法は昔からポピュラーにあるからな… ロードス島戦記でも見た覚えある
278 18/10/08(月)22:13:04 No.539242635
AAが元なんだからそりゃまんまだよ
279 18/10/08(月)22:13:07 No.539242644
>やる夫スレがもう通じないってのがこのスレで1番の衝撃 ジェネレーションギャップだよね…
280 18/10/08(月)22:13:14 No.539242673
まだ細々と続いてるのにねスレ……
281 18/10/08(月)22:13:21 No.539242703
>問題になってないんだから問題ないんですってのは擁護するフリの叩きかなんかか 事実問題になってないなら問題ではないのでは…?
282 18/10/08(月)22:13:29 No.539242742
まあウルキアガまんまだと世界観めちゃくちゃになるからな…
283 18/10/08(月)22:13:40 No.539242787
>まだ細々と続いてるのにねスレ…… 細々かな…全く減っていないように見える…
284 18/10/08(月)22:13:42 No.539242796
問題になってないものを問題にしたがってるだけにしか見えない
285 18/10/08(月)22:13:48 No.539242818
全く関係ないやつが文句つけるものじゃないよ
286 18/10/08(月)22:13:49 No.539242821
「」の壺認識はガ板で止まってるからな…
287 18/10/08(月)22:13:54 No.539242852
まずキャラデザは原作小説の挿絵描いてる人が担当してるしコミカライズ描いてる人はfgoの監獄塔のコミカライズ描いてるし
288 18/10/08(月)22:14:02 No.539242894
というかやる夫スレ云々より壺の文化を知らないだけでは…
289 18/10/08(月)22:14:08 No.539242922
今の所誰も文句をつけてなくない?
290 18/10/08(月)22:14:10 No.539242929
そろそろゲイボルグが出てくる作品はパクリって言い出しかねん勢いだ
291 18/10/08(月)22:14:11 No.539242935
トカゲがウッキーだったのは知らんかった
292 18/10/08(月)22:14:19 No.539242967
パクリって単語を気軽に使いすぎよ 永久に晒し上げされても文句言えないくらいでないとパクリとは言えない
293 18/10/08(月)22:14:23 No.539242981
というよりも壺っぽい話題を意識的に避けてきたし荒らし認定してたから
294 18/10/08(月)22:14:25 No.539242988
元担当編集がいるだろうから社長がよその会社の漫画の出版にゴーサイン出せたとか頭狂ってるとしか思えない理論だ
295 18/10/08(月)22:14:25 No.539242990
>>ゴブスレは大量に出してるコミカライズ全部力入れてる時点でめっちゃ本腰入れられてるシリーズだからな >なんでその本腰を忍殺にも……今更だけどイライラしてきた コミカライズは全部気合い入ってたじゃん! 悪いのはトリガーとおあしすしたほんやくチームだろ!
296 18/10/08(月)22:14:30 No.539243015
わかってると思うけど 忍殺とゴブスレって関係者全然別じゃねえかな!
297 18/10/08(月)22:14:31 No.539243019
AAスレ自体ぶっちゃけ割とアレな面あるので全く問題ありません!ってのも変だが まあわざわざ槍玉にあげるほどでも
298 18/10/08(月)22:14:32 No.539243024
少し前まで立ってなかったかやる夫スレの話してるスレ
299 18/10/08(月)22:14:32 No.539243028
>やる夫スレがもう通じないってのがこのスレで1番の衝撃 どうして壺をみんなが見てる前提で会話しようとするのですか… どうして…
300 18/10/08(月)22:14:34 No.539243033
>矢避けの風魔法は昔からポピュラーにあるからな… TRPG元祖のダンジョンズ&ドラゴンズからある魔法だね
301 18/10/08(月)22:14:35 No.539243037
>問題になってないものを問題にしたがってるだけにしか見えない 昼間はニンジャスレイヤー絡めてをつけようと必死なやつがいた
302 18/10/08(月)22:14:37 No.539243050
北尾さんと言えばローゼンハルヒ種死00ギアスだろ?
303 18/10/08(月)22:14:47 No.539243092
でも最近コラでなんか作る「」も減ってきて そこがちょっと寂しいんですよね
304 18/10/08(月)22:15:05 No.539243188
本当に問題だと思ってる人と手心をって言ってるだけの人を一緒くたにするからややこしいんでは
305 18/10/08(月)22:15:21 No.539243264
>>問題になってないんだから問題ないんですってのは擁護するフリの叩きかなんかか >事実問題になってないなら問題ではないのでは…? ハイスコアガールも裁判起きるまでは誰も問題視してなかったんだ 問題があるかどうかなんて外野に分かるわけがない フォローするならなんか別の言い方があるだろうってことでさ
306 18/10/08(月)22:15:24 No.539243279
>でも最近コラでなんか作る「」も減ってきて >そこがちょっと寂しいんですよね すぐヒに持ち出されるので…
307 18/10/08(月)22:15:29 No.539243308
>北尾さんと言えばローゼンハルヒ種死00ギアスだろ? 最近はめっちゃAA増えてるから本当に色々
308 18/10/08(月)22:15:30 No.539243314
>やる夫スレがもう通じないってのがこのスレで1番の衝撃 画像そのものが貼れる掲示板じゃAAにする必要性が無いから見る機会がほぼ無い そもそもやる夫スレ自体が壷派生の上に壷も斜陽だから…
309 18/10/08(月)22:15:47 No.539243388
少なくともデザインはまんまなんだからケチつけられたら何も言い返せないよね型月はやらないだろうけど 程度の話だろう?
310 18/10/08(月)22:15:53 No.539243421
>デザイン残してるのは趣味だよね 思いっきり変えられてる奴も普通にいるからね… 槍使いも色と髪型でそう見えるだけで小説で全身図見ると鎧にズボンでタイツ感0だからあんま似てる感じはしない
311 18/10/08(月)22:15:58 No.539243447
むしろ壺を見てる前提ってのが大分古い認識な気がする
312 18/10/08(月)22:16:00 No.539243459
ココだってAA文化あるだろ タイヤにハマるくらい
313 18/10/08(月)22:16:14 No.539243522
>悪いのはトリガーとおあしすしたほんやくチームだろ! ほんやくチームは本編が面白いので許してはいるけどトリッガーは今でも消滅させたいくらい嫌い だったのにグリッドマンができ良くてちくしょう!
314 18/10/08(月)22:16:14 No.539243523
デザイン残したらドラゴンさんがメカになっちまうー!
315 18/10/08(月)22:16:18 No.539243539
スタート地点こそ壺だったけど北尾さんスレは壺の文化とは言えないと思うよ…
316 18/10/08(月)22:16:20 No.539243556
>でも最近コラでなんか作る「」も減ってきて >そこがちょっと寂しいんですよね わざわざ作るよりヒの画像転載した方がスレが伸びる時代さ
317 18/10/08(月)22:16:21 No.539243559
プロテクション・フロム・ノーマルミサイルが通じない人が居る事に驚いてる…
318 18/10/08(月)22:16:23 No.539243572
問題あるかはともかくとしてまんまじゃねーか!と突っこみ入れられるのは流石にしょうがないんじゃねえかな!
319 18/10/08(月)22:16:27 No.539243599
北尾さんスレがつぼだったのって初期も初期だけでは…? 10年以上前のことで
320 18/10/08(月)22:16:31 No.539243618
>少なくともデザインはまんまなんだからケチつけられたら何も言い返せないよね型月はやらないだろうけど >程度の話だろう? 全身青タイツには見えないかな…
321 18/10/08(月)22:16:45 No.539243685
>>やる夫スレがもう通じないってのがこのスレで1番の衝撃 >どうして壺をみんなが見てる前提で会話しようとするのですか… >どうして… 北尾さんはもう壺にすら居場所は無いんだ 隠れ里で細々としてるんだ
322 18/10/08(月)22:16:52 No.539243726
受付嬢さん su2646662.jpg
323 18/10/08(月)22:16:58 No.539243763
関係ないけどやる美の元ネタって誰? やらない子は小町だった気がするけど
324 18/10/08(月)22:17:10 No.539243843
>>少なくともデザインはまんまなんだからケチつけられたら何も言い返せないよね型月はやらないだろうけど >>程度の話だろう? >全身青タイツには見えないかな… FGOやってる人がスレ画見たら大体は兄貴じゃんって言うと思うよ
325 18/10/08(月)22:17:14 No.539243873
漫画の方に出てきたチルチャック(チルチャックではない)は元はカイジの安藤だったんだっけ?
326 18/10/08(月)22:17:18 No.539243900
最低だよ… ランサーも…アグリアスも…
327 18/10/08(月)22:17:29 No.539243950
>>>少なくともデザインはまんまなんだからケチつけられたら何も言い返せないよね型月はやらないだろうけど >>>程度の話だろう? >>全身青タイツには見えないかな… >FGOやってる人がスレ画見たら大体は兄貴じゃんって言うと思うよ そうだねですまない?
328 18/10/08(月)22:17:35 No.539243973
>悪いのはトリガーとおあしすしたほんやくチームだろ! ほんやくチームはアニメ業界ぜんぜんだったせいでちゃんと指導できる立場取らなくてごめんってスタンスだよ! これはこれで嫌いじゃないけど万人受け絶対しないってわかってたとかも言ったけど!
329 18/10/08(月)22:17:40 No.539244003
>問題があるかどうかなんて外野に分かるわけがない じゃあこのスレでこれどうなのって問題視してるやつはなんなんだよ!?
330 18/10/08(月)22:17:45 No.539244036
原作の方は正直全然似てないよねデザイン
331 18/10/08(月)22:17:45 No.539244038
>FGOやってる人がスレ画見たら大体は兄貴じゃんって言うと思うよ だからそれはもうゴブスレ側では周知の事実だって言ってんだよ
332 18/10/08(月)22:17:58 No.539244111
>FGOやってる人がスレ画見たら大体は兄貴じゃんって言うと思うよ そうだねで終わる話をどうしたいの?
333 18/10/08(月)22:18:01 No.539244127
この作画の人fateの漫画も描いてるし公認みたいなもんでしょ
334 18/10/08(月)22:18:14 No.539244182
>FGOやってる人がスレ画見たら大体は兄貴じゃんって言うと思うよ そこでFGOで挙げるのがなんかもう隔世の感があってつらい
335 18/10/08(月)22:18:14 No.539244183
どっちかっていうとデザインはFEのヘクトルの方が似てない?
336 18/10/08(月)22:18:34 No.539244272
>じゃあこのスレでこれどうなのって問題視してるやつはなんなんだよ!? お馬鹿なだけじゃない?
337 18/10/08(月)22:18:34 No.539244274
>>少なくともデザインはまんまなんだからケチつけられたら何も言い返せないよね型月はやらないだろうけど >>程度の話だろう? >全身青タイツには見えないかな… スレ画見て最初にフェイトのコミカライズかな? って思った程度には青タイツだよ… ていうか元ネタが兄貴ならそこはもう受け入れろよ!?
338 18/10/08(月)22:18:36 No.539244282
でもやっぱりトリガーは絶許だなあ…ゴブスレファンも同じ気持ちを味わってくれたらよかったのに…
339 18/10/08(月)22:18:36 No.539244285
他作品のファンにキレられてもどうしようもないから困る…匿名掲示板に書かず編集部に言ってほしい
340 18/10/08(月)22:18:41 No.539244306
ケチつけようが火は燃えないから諦めろ
341 18/10/08(月)22:18:56 No.539244398
ヘクトル説だすとヘクトルのが後になるのでヘクトルはどうでもいいだろう
342 18/10/08(月)22:19:00 No.539244419
問題視されてる?
343 18/10/08(月)22:19:11 No.539244478
アニメ一話の連中とか明らかにDQ3キャラとかクレスとかだけど漫画発だとか聞いた
344 18/10/08(月)22:19:13 No.539244489
原作のゴブスレさん鬼殺のメンポ付けてる!
345 18/10/08(月)22:19:15 No.539244508
>FGOやってる人がスレ画見たら大体は兄貴じゃんって言うと思うよ FGO…FGOか…今例えに出すならFGOなんだなあ…
346 18/10/08(月)22:19:24 No.539244557
むしろプロトランサーが出て来て後から似に来た感ある
347 18/10/08(月)22:19:28 No.539244583
>問題視されてる? 全然…?
348 18/10/08(月)22:19:34 No.539244610
>FGO…FGOか…今例えに出すならFGOなんだなあ… そりゃそうだろ
349 18/10/08(月)22:19:42 No.539244638
読者が散々突っ込んだことを言われても そうだね以外の反応できない
350 18/10/08(月)22:19:47 No.539244672
俺の知ってるランサーは全身鎧でも無ければ髪の色オレンジでも無いけど……
351 18/10/08(月)22:19:50 No.539244691
どうでもいいけれど ≪著作権侵害≫ しない でね?
352 18/10/08(月)22:19:52 No.539244703
問題視したところで俺たちにはどうしようもない 権利持ってるなら訴えたら?
353 18/10/08(月)22:19:53 No.539244707
>どっちかっていうとデザインはFEのヘクトルの方が似てない? つまりヘクトルはランサーが元…?
354 18/10/08(月)22:19:54 No.539244713
ジュビロとfateで言うならコロンブスの絵師にからくり大好きな絵師引っ張ってきてもろフェイスレスオマージュな顔芸させてたことの方じゃねえの!? いやキャラとしてのブスの中身は顔無しとは別物だったけど
355 18/10/08(月)22:19:54 No.539244720
>問題視されてる? 問題あることにしたい人と 問題なんか一ミリもないんですけど! の両方がいてややこしいことになった
356 18/10/08(月)22:20:09 No.539244808
原作のキャラデザ見てから言ってほしい コミカライズの人がランサーに寄せすぎなだけよ
357 18/10/08(月)22:20:11 No.539244822
FGOは任天堂のパクリ
358 18/10/08(月)22:20:28 No.539244907
原作絵は確かにランサーよりヘクトルのが似てる
359 18/10/08(月)22:20:29 No.539244911
>どうでもいいけれど >≪著作権侵害≫ > しない > でね? 魔女さんの話し方読みづらい!
360 18/10/08(月)22:20:30 No.539244921
赤字になったからって雑にも程がある…
361 18/10/08(月)22:20:38 No.539244963
>>どっちかっていうとデザインはFEのヘクトルの方が似てない? >つまりヘクトルはランサーが元…? 時空が歪んできたな…
362 18/10/08(月)22:20:38 No.539244971
むしろFGOの方が怒られる率高いよねその言い分だと
363 18/10/08(月)22:20:39 No.539244974
とりあえず問題はないんじゃない? 一切問題ありませんって読者の立場で言われると ええ…? ってなるけど
364 18/10/08(月)22:20:40 No.539244978
そもそも最初から誰も問題視してないのでは?