18/10/08(月)20:09:58 ブタァ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/08(月)20:09:58 No.539203612
ブタァ!
1 18/10/08(月)20:11:05 No.539203998
人間のナデナデでまた一つの種が
2 18/10/08(月)20:11:22 No.539204110
かわいい
3 18/10/08(月)20:11:54 No.539204276
めっちゃかわいい…
4 18/10/08(月)20:12:26 No.539204452
ナデナデすると眠っちゃうみたい
5 18/10/08(月)20:13:30 No.539204832
足ピン
6 18/10/08(月)20:14:25 No.539205128
乳首アクメ!
7 18/10/08(月)20:14:54 No.539205308
河合杉龍
8 18/10/08(月)20:15:09 No.539205387
このまま大きくならなければ…
9 18/10/08(月)20:15:54 No.539205627
何これ美味しそう!
10 18/10/08(月)20:16:43 No.539205920
コロンッ
11 18/10/08(月)20:21:59 No.539207863
腹パンパンすぎる…
12 18/10/08(月)20:26:06 No.539209164
>このまま大きくならなければ… ミニブタだから柴犬くらいかな
13 18/10/08(月)20:27:29 No.539209674
最近はマイクロブタっていうさらに小さいままの種もいるよ たまにでかくなるよ
14 18/10/08(月)20:29:15 No.539210236
昨日見た日テレの番組で豚撫でて眠らそうとしたらスイッチ入ったみたいで腰振り始めたのでダメだった
15 18/10/08(月)20:29:37 No.539210338
乳首見えとる!
16 18/10/08(月)20:33:50 No.539211710
マイクロブタなんているのかな…
17 18/10/08(月)20:39:46 No.539213577
>最近はマイクロブタっていうさらに小さいままの種もいるよ へー >たまにでかくなるよ ダメじゃん!
18 18/10/08(月)20:44:13 No.539214972
マイクロブタがおっきくなった場合こうなります su2646435.jpg
19 18/10/08(月)20:44:47 No.539215165
遠近法?
20 18/10/08(月)20:45:18 No.539215333
周りがミニチュア
21 18/10/08(月)20:45:33 No.539215420
>遠近法? 300kg
22 18/10/08(月)20:46:53 No.539215855
沖縄のヤギはペット+食べ物らしいけど ミニブタ愛好家は食べるまで行くんだろうか
23 18/10/08(月)20:47:29 No.539216040
ぽんぽんパンパンピッグ!
24 18/10/08(月)20:47:54 No.539216154
>ミニブタ愛好家は食べるまで行くんだろうか ゾノはまだ飼ってる
25 18/10/08(月)20:48:24 No.539216317
ほんとスレ画くらいのサイズなら最高なのに
26 18/10/08(月)20:48:46 No.539216436
子豚とヒヨコは大きくならなければペットとしてもっと流行りそうだ…
27 18/10/08(月)20:49:11 No.539216554
鶏も鳴かなかったらかわいいし…
28 18/10/08(月)20:52:20 No.539217519
子犬とかもこの時期は腹パンパンだし
29 18/10/08(月)20:52:51 No.539217703
マイクロブタなんているのか今は 父親がずっと飼いたい飼いたいって言ってたから教えてあげよう
30 18/10/08(月)20:53:01 No.539217753
品種改良して大きくならないようにすればいいのでは?
31 18/10/08(月)20:55:04 No.539218373
>品種改良して大きくならないようにすればいいのでは? それがミニブタとかマイクロブタだよ 種としての歴史が浅くてちゃんと固定できてないから大きく成長しちゃうことがあるんだって
32 18/10/08(月)20:55:09 No.539218398
近所に豚飼ってる人がいるが ずっと太った中型犬ぐらいのサイズだな
33 18/10/08(月)20:55:59 No.539218681
フォークでくすぐるとすぐに寝るらしいな
34 18/10/08(月)20:56:21 No.539218804
知能も当然犬猫と同じくらいだろうしなあ
35 18/10/08(月)20:56:30 No.539218861
書き込みをした人によって削除されました
36 18/10/08(月)20:57:38 No.539219203
近所に檻に入れて猪飼ってる人いるけど檻がめっちゃ狭くて可哀想に見える 多分移そうにももうパワーあり過ぎて制御できないから移せないんだろうけど
37 18/10/08(月)20:57:43 No.539219231
性欲強いから裸で寝てたらドリルペニスにケツ掘られて人工肛門になるんじゃね
38 18/10/08(月)20:59:13 No.539219697
ブタはいくらしつけても自然に触れさせると すぐに野生が覚醒するからヤバイとか
39 18/10/08(月)21:00:06 No.539220005
イノシシ因子がそんなに強いのか
40 18/10/08(月)21:01:13 No.539220383
割と鳴き声で感情表現するからうるさい
41 18/10/08(月)21:01:52 No.539220585
ウリ坊がいつまでもウリ坊だったら飼いたい
42 18/10/08(月)21:01:53 No.539220591
乳首多いな
43 18/10/08(月)21:02:49 No.539220911
機嫌が良いときも軽のアイドリングみたいな音がして若干うるさい
44 18/10/08(月)21:05:03 No.539221643
おやさいください
45 18/10/08(月)21:05:13 No.539221704
>ウリ坊がいつまでもウリ坊だったら飼いたい コビトイノシシという滅茶苦茶小型のイノシシがいる 絶滅危惧種なのがアレだが
46 18/10/08(月)21:05:59 No.539221989
>イノシシ因子がそんなに強いのか 普通の豚を数ヶ月野に放つとイノシシにナル
47 18/10/08(月)21:07:23 No.539222438
ダメだ
48 18/10/08(月)21:07:25 No.539222446
マメシバも本当に小さい子は遺伝よりも成長期に栄養足りてない発育不良な子だったりするよ