虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/08(月)20:05:10 上司に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/08(月)20:05:10 No.539201963

上司に「仮面ライダーについて知りたいんだけど何かオススメの映画教えてよ」ってざっくりすぎる質問されたからなんとなくこれとメガマックス勧めたんだけど大丈夫だったんかな...

1 18/10/08(月)20:05:40 No.539202126

いやなんでまず映画からなんだよ

2 18/10/08(月)20:06:27 No.539202406

THE FIRSTとか無難なのでいいだろ…

3 18/10/08(月)20:06:31 No.539202423

仮面ライダー見たいならともかく知りたいってどういう…

4 18/10/08(月)20:06:55 No.539202552

ライダーのデザイン見せて一番カッコいいと思った奴から見ればいいって言えばよかったのに

5 18/10/08(月)20:07:12 No.539202642

少なくとも仮面ライダー1号は薦めづらいな

6 18/10/08(月)20:07:46 No.539202859

てれびくんでも投げつけてやれ

7 18/10/08(月)20:08:32 No.539203155

映画って言われてるし

8 18/10/08(月)20:09:13 No.539203371

ZOすすめてやれば良かったのに

9 18/10/08(月)20:09:35 No.539203495

いやいや真だろ

10 18/10/08(月)20:10:16 No.539203714

パラロスでいいんじゃないかな…

11 18/10/08(月)20:10:44 No.539203883

本編見てなくても楽しめる映画って難しいな オーズと将軍様のやつとかウィザードのマジックランドくらい?

12 18/10/08(月)20:10:50 No.539203911

知りたいってどういうことだろう 仮面ライダーで面白い映画ちょっと触りたいくらいのニュアンスなんだろうか

13 18/10/08(月)20:11:12 No.539204049

理由を聞けよ 平成初期じゃないんだから

14 18/10/08(月)20:11:30 No.539204155

ディケイドの映画とか春映画なら仮面ライダーいっぱい出るぞ!

15 18/10/08(月)20:12:12 No.539204381

知り合いが仮面ライダー好きだから話合わせたいとかそんな感じかな

16 18/10/08(月)20:12:15 No.539204400

映画はTV前提だからなかなか難しいよな やっぱりパラロスみたいに世界観リセットしてるやつがいいか?

17 18/10/08(月)20:12:58 No.539204638

お子さんとの交流したいからかな

18 18/10/08(月)20:13:16 No.539204742

仮面ライダーについて詳しくなれる映画ってなんかあるかな… 面白いとかじゃないのが難しいな…

19 18/10/08(月)20:13:16 No.539204746

正解は無いからわざとビミョーなやつ勧めて その上司からウザい質問など来ないようにしてしまえ

20 18/10/08(月)20:13:29 No.539204819

>仮面ライダーで面白い映画ちょっと触りたいくらいのニュアンスなんだろうか 今にして思えばそんな意図だったのかな だからライダーいっぱい出てくるの選んだんだけど考えてみればスレ画はライダー初心者よりライダーファン向けの映画だったな...

21 18/10/08(月)20:13:35 No.539204863

いやでもライダーとか戦隊の映画は 子供にせがまれて映画館に来た、普段テレビシリーズ見てないお父さんでも楽しめるように 初見でも分かりやすい作りになってるよ だからある意味映画から見始めるのは有りなんだ まあ完結編みたいな冬映画は若干アレだけどな!!!

22 18/10/08(月)20:13:36 No.539204868

パラロスだっていきなり見てもぽかーんだよ 仮面ライダー1号でも見せとけ

23 18/10/08(月)20:13:48 No.539204939

とりあえず平成ライダー全然知らない人に画像は無い

24 18/10/08(月)20:13:57 No.539204998

子供のためとかじゃないの…

25 18/10/08(月)20:14:08 No.539205044

>仮面ライダーについて詳しくなれる映画ってなんかあるかな… 平成VS昭和!

26 18/10/08(月)20:14:09 No.539205052

>知りたいってどういうことだろう 子供に話合わせたいとか狙ってる女の子がライダーオタだとかいろいろあるじゃろ 本編はクソ長いしどんなキャラか知りたい程度なら映画選ぶかも

27 18/10/08(月)20:14:49 No.539205287

真面目にZOがいいんじゃないかと思うよ

28 18/10/08(月)20:15:35 No.539205526

一作でわかるのって言われたらもうZOやJしかねえよ でも多分それが正解ではない

29 18/10/08(月)20:15:35 No.539205527

>とりあえず平成ライダー全然知らない人に画像は無い 確かに今までのシリーズ見てた方が感慨深いってのはあるけど じゃあ今までのシリーズ見てないと楽しめないのかって言うとそうではないと思う んだけどどうなんだろうなあ実際

30 18/10/08(月)20:15:54 No.539205630

娘が興味持ったとかで「最近の仮面ライダーってどうなの?」って友人に聞かれたので 酒飲みながらダラダラ説明してやったが 「まったくわからん!」って怒られた

31 18/10/08(月)20:16:33 No.539205855

>娘が興味持ったとかで「最近の仮面ライダーってどうなの?」って友人に聞かれたので >酒飲みながらダラダラ説明してやったが >「まったくわからん!」って怒られた わかれ!わかってくれ!

32 18/10/08(月)20:16:33 No.539205856

娘はなんで目覚めてんの…

33 18/10/08(月)20:16:34 No.539205863

平成VS昭和は予備知識なしで見たらなんか会社の理不尽な上司とか思い出しそう

34 18/10/08(月)20:17:27 No.539206153

普通の作品は長すぎて入りにくい かといって映画は事前知識が必要だから厳しい つまりアマゾンズヨシ!

35 18/10/08(月)20:17:29 No.539206167

知りたいの意図分かんないと何が紹介していいか分かんないね とりあえず映画から入って楽しめるのって見た目とかアクションとかかなぁ 基本テレビから話追ってないと分かんないだろつし…

36 18/10/08(月)20:17:30 No.539206173

冬映画とか見せても二作品間どういうのか薄くても前知識ないとな 前後作品以外からも出たりすると混乱するし一作品だけで前知識あんまし必要ない夏映画なら見やすい?

37 18/10/08(月)20:17:41 No.539206237

>確かに今までのシリーズ見てた方が感慨深いってのはあるけど >じゃあ今までのシリーズ見てないと楽しめないのかって言うとそうではないと思う >んだけどどうなんだろうなあ実際 平成FINALはそもそもがトゥルーエンディングから地続きってのが見づれえと思うよ!

38 18/10/08(月)20:17:50 No.539206291

春映画見て誤解したままキャラを覚えてもらおう

39 18/10/08(月)20:17:54 No.539206318

>>娘が興味持ったとかで「最近の仮面ライダーってどうなの?」って友人に聞かれたので >>酒飲みながらダラダラ説明してやったが >>「まったくわからん!」って怒られた >わかれ!わかってくれ! わからん!なんでそんなにたくさんライダーが出てくるのかわからん!

40 18/10/08(月)20:18:24 No.539206485

>娘はなんで目覚めてんの… 3、4歳くらいだと男コンテンツも女コンテンツも気にしないっぽいよ 戦隊も見てるって言ってたけどそっちは説明求められなかったなそういえば…

41 18/10/08(月)20:18:54 No.539206687

>娘はなんで目覚めてんの… 余りチケ貰ったんで映画館に見に行ったら前の席が中学生くらいの女の子でなんか気まずかった

42 18/10/08(月)20:19:02 No.539206743

夏映画なら基本的に前情報無くてもどれも見れるんじゃねえかな 俺ドライブは映画が初見だったけど面白かったし

43 18/10/08(月)20:19:31 No.539206926

アギトは一応映画だけで話は完結してた気がするけど たぶんそういう話じゃないのだろうな

44 18/10/08(月)20:19:34 No.539206946

戦隊はまだ全体での共通イメージが取れてるからかな・・・?

45 18/10/08(月)20:19:51 No.539207045

>いやでもライダーとか戦隊の映画は >子供にせがまれて映画館に来た、普段テレビシリーズ見てないお父さんでも楽しめるように >初見でも分かりやすい作りになってるよ 戦隊みてなかった年にライダーの映画見に行くかーって見に行って 戦隊は短い尺でわかりやすく面白くワクワクさせてくれる!ってなる その期待を胸に尺がもっと長いライダーを楽しみに見るのだ…楽しみに…

46 18/10/08(月)20:19:54 No.539207068

アベンジャーズどこから見ればいい?って初心者に全部!って返すオタクの悪い癖がここでも ズブの初心者さんは意外とどこから見せてもなんとなく受け入れるよね

47 18/10/08(月)20:20:08 No.539207166

ニチアサは基本まず1作1年分見てくれなので勧めづらいよな でも良さを知ってもらうには50話近く見てもらうしかねえんだ そのあと10作以上見てもらうんだけど

48 18/10/08(月)20:20:36 No.539207347

時期的にビルド見てたとしてあの世界観を簡潔にまとめようとすると知らない人に説明するのかなり困難だと思う

49 18/10/08(月)20:20:40 No.539207368

AtoZも本編との関わり薄いよね

50 18/10/08(月)20:20:52 No.539207449

ライダーシリーズ自体は何個か見てる人の初見と 何にも見たことないおじさんの初見とでは 脳内での理解や納得度が天地だ…

51 18/10/08(月)20:21:37 No.539207726

正直オールスター映画があるやつなら 最初にそれみせて気にいったやつを推せばいいんじゃないかって プリキュアとか見てて思ってた

52 18/10/08(月)20:22:00 No.539207874

>正直オールスター映画があるやつなら >最初にそれみせて気にいったやつを推せばいいんじゃないかって >プリキュアとか見てて思ってた なんかキャラ違う!

53 18/10/08(月)20:22:01 No.539207878

友人が子供にせがまれてジードの映画見に行ったって言ってたけど 何一つわからんかったって愚痴ってた 何の説明もないまま別のウルトラマンがいっぱい出てきた上に 知ってるマンが一人もいねえよって

54 18/10/08(月)20:23:00 No.539208177

俺ならそっとVシネスペクターを渡す

55 18/10/08(月)20:23:01 No.539208182

「」というか特撮アニメファンって途中から見たり歯抜けで見ていくの絶対おすすめしない気がする 1話から続けて全話見るのが一番いいのはそりゃそうなんだけど 戦隊ライダーみたいな4クール40ウン話もある番組全部見るのって大変だって… その時点でハードル高いもの

56 18/10/08(月)20:23:42 No.539208401

>娘はなんで目覚めてんの… 「おんなのこはライダーをたのしんじゃだめなんだって!」 「娘よ男もプリキュアを楽しんでいいのかな?」 「それはおかしい」 の流れを思い出した

57 18/10/08(月)20:23:55 No.539208472

最近は本編と繋がりある方がウケてるけど平成1期は単体で見ても何となく分かるからそれはそれで好き

58 18/10/08(月)20:24:14 No.539208574

>「」というか特撮アニメファンって途中から見たり歯抜けで見ていくの絶対おすすめしない気がする >1話から続けて全話見るのが一番いいのはそりゃそうなんだけど >戦隊ライダーみたいな4クール40ウン話もある番組全部見るのって大変だって… >その時点でハードル高いもの でも面白い話だけかいつまんでも設定分からん!ってなったらじゃあ最初から見ろよとしか言えない…

59 18/10/08(月)20:24:17 No.539208591

いやさすがに1号やクウガからぜんぶ見ろとは言わん…いやクウガ面白いからやっぱ見てほしいかな…

60 18/10/08(月)20:24:28 No.539208640

単体で面白いのはWかオーズかねえ

61 18/10/08(月)20:24:35 No.539208673

>AtoZも本編との関わり薄いよね というかガッツリ本編の途中に組み込まれてる夏映画ってなんかあるかな… 〇〇話と〇〇話の間に夏映画見ないと話が理解できない!みたいな

62 18/10/08(月)20:24:53 No.539208767

>いやさすがに1号やクウガからぜんぶ見ろとは言わん…いやクウガ面白いからやっぱ見てほしいかな… 了解!今雑誌でやってる漫画版!

63 18/10/08(月)20:25:01 No.539208810

設定がわからん人はもう特撮に体が馴染まないので放っておくと良いと思う

64 18/10/08(月)20:25:07 No.539208855

>戦隊ライダーみたいな4クール40ウン話もある番組全部見るのって大変だって… >その時点でハードル高いもの 全12話×2で見れるアマゾンズもあるから…

65 18/10/08(月)20:25:19 No.539208912

アマゾンズなら総集編映画3本で収まるからね

66 18/10/08(月)20:25:23 No.539208937

フォーゼの夏映画も初見で割とオススメできる部類だと思う

67 18/10/08(月)20:25:26 No.539208953

平成一期は最近だもんな パラダイスロストを勧めるか

68 18/10/08(月)20:25:29 No.539208970

>単体で面白いのはWかオーズかねえ 誤解すれちがい多すぎってのもわかるけど俺はファイズ推したいなあ

69 18/10/08(月)20:25:35 No.539208995

>〇〇話と〇〇話の間に夏映画見ないと話が理解できない!みたいな それはBPOに怒られるからやっちゃダメ案件でしょ

70 18/10/08(月)20:25:46 No.539209064

じゃあ映画はやめとけって助言して レンタルにある一本に纏まってる入門版みたいなの教えればいいじゃん

71 18/10/08(月)20:25:55 No.539209111

>いやさすがに1号やクウガからぜんぶ見ろとは言わん…いやクウガ面白いからやっぱ見てほしいかな… クウガは勿論オススメなんだけど 最初にクウガを見て仮面ライダーってこういうものなのかってなると他のに持ってくのがちょっと難しいかもしれん

72 18/10/08(月)20:26:00 No.539209133

>というかガッツリ本編の途中に組み込まれてる夏映画ってなんかあるかな… >〇〇話と〇〇話の間に夏映画見ないと話が理解できない!みたいな 俺、誕生!

73 18/10/08(月)20:26:08 No.539209183

>というかガッツリ本編の途中に組み込まれてる夏映画ってなんかあるかな… >〇〇話と〇〇話の間に夏映画見ないと話が理解できない!みたいな そういうのは無いというか作れない ディケイドが怒られたみたいに続きは映画で!をやっちゃいけない

74 18/10/08(月)20:26:20 No.539209236

いいかこういう時は今人気役者になった奴の出てるシリーズの夏映画を見せるんだ つまりWとフォーゼとドライブとゴーストだ あとマツケン効果でオーズも有りだと思う

75 18/10/08(月)20:26:25 No.539209259

>〇〇話と〇〇話の間に夏映画見ないと話が理解できない!みたいな 映画見てないと本編がわからないのは放送倫理上望ましくない みたいなことディケイドの時に言われてた気がする

76 18/10/08(月)20:26:35 No.539209333

>〇〇話と〇〇話の間に夏映画見ないと話が理解できない!みたいな できないこたないけど電王とか配信で本編だけ見てるとなんだったんだアレとはなる

77 18/10/08(月)20:26:56 No.539209467

まずアマゾンズをライダー初心者に勧める時点でダメだってば!!!

78 18/10/08(月)20:27:24 No.539209638

要潤が出てるプロジェクトG4!

79 18/10/08(月)20:27:49 No.539209758

ビルドってスレ画見ないと急に異世界の話が出てくるよな 見てても急だけど

80 18/10/08(月)20:27:51 No.539209766

どれから見たらいいか聞かれたらデザイン見て気に入ったの見ればいいよって勧めてる

81 18/10/08(月)20:28:01 No.539209829

>まずアマゾンズをライダー初心者に勧める時点でダメだってば!!! そうでもないというかライダーに一切触れてない人ならむしろ一番向いてるんじゃないか

82 18/10/08(月)20:28:08 No.539209870

ネオライダーの出番だな

83 18/10/08(月)20:28:15 No.539209900

とりあえず初代ライダーくらいはなんとなくわかるし藤岡弘、が出てるから1号! 敵もショッカーだしな!

84 18/10/08(月)20:28:27 No.539209979

2期の夏映画は集大成的な内容になってて本編と絡んでる作品が多いから初見の人には向いてないんじゃねえかな…

85 18/10/08(月)20:28:29 No.539209996

アマゾンズは知り合いにすすめたら つまんなくはないけどこれ10時間以上もやる内容じゃないよねって言われた

86 18/10/08(月)20:28:34 No.539210028

>とりあえず初代ライダーくらいはなんとなくわかるし藤岡弘、が出てるから1号! >敵もショッカーだしな! THEにしとこう

87 18/10/08(月)20:28:42 No.539210072

アマゾンズはライダー知識というかグロ耐性の問題じゃねぇかな…

88 18/10/08(月)20:28:54 No.539210127

佐藤健とか菅田将暉とか竹内涼真とか有名俳優が出てるのから見ればいいよ きっかけなんてそんなミーハーなもんでいいんだよ

89 18/10/08(月)20:29:00 No.539210151

ライダーの後売れた俳優が主役だと取っ掛かりが作りやすいと思う 電王・W・フォーゼ・ドライブあたり

90 18/10/08(月)20:29:04 No.539210177

漫画だけど仮面ライダーSpiritsを3巻まで読ませるというのも手かもしれん

91 18/10/08(月)20:29:15 No.539210231

>まずアマゾンズをライダー初心者に勧める時点でダメだってば!!! ライダー知りたいって人に見せるのはひねてると思うが初心者云々はあんまり関係ないと思うけどなぁ

92 18/10/08(月)20:29:26 No.539210292

まずアマゾンズはライダー以前にめちゃくちゃ人を選ぶ作風だかんな……

93 18/10/08(月)20:29:30 No.539210312

>暴れん坊将軍が出てる劇場版オーズ!

94 18/10/08(月)20:29:31 No.539210315

パラロスはあまりにも本編とかけ離れてるから逆に雰囲気で楽しめる 主人公初変身までが長いけど

95 18/10/08(月)20:29:36 No.539210332

エグゼイドの映画は初見の人なんか知ったこっちゃねえってスタンスだな

96 18/10/08(月)20:29:43 No.539210367

>漫画だけど仮面ライダーSpiritsを3巻まで読ませるというのも手かもしれん あれこそ初心者向きじゃないと思うな

97 18/10/08(月)20:29:45 No.539210381

なんで素直に超スーパーヒーロー大戦見せておかないんだよ…

98 18/10/08(月)20:30:22 No.539210572

ZOかJでいいんじゃね

99 18/10/08(月)20:30:24 No.539210583

サプライズフューチャーいいじゃん 熱いしアクション良いし見やすいし最近だし竹内くんだし

100 18/10/08(月)20:30:34 No.539210626

いやでもスレ画はライダーになりきれてない万丈と同じ視点でなんでそんなに戦えるんだよ!?ってライダーを学べるから割とよくない?

101 18/10/08(月)20:30:37 No.539210638

パラロスは世界観合わないときついと思うなぁ

102 18/10/08(月)20:30:38 No.539210642

ディケイドも2クールだしとりあえず見てそこから気になったライダー見てもいいんじゃない?

103 18/10/08(月)20:30:58 No.539210771

アマゾンズは1期ならそこまで警戒するようなもんでもないと思う

104 18/10/08(月)20:31:23 No.539210894

>ディケイドも2クールだしとりあえず見てそこから気になったライダー見てもいいんじゃない? なんか元の作品見たら主役の役者違う…ってなるんじゃ

105 18/10/08(月)20:31:24 No.539210903

>ビルドってスレ画見ないと急に異世界の話が出てくるよな >見てても急だけど サイボーグ内海(ガチ)もスレ画のはんぶんこもがみん見ないと飲み込みにくい!ってなる

106 18/10/08(月)20:31:38 No.539210984

真を投げつけてやればいいよ

107 18/10/08(月)20:32:17 No.539211172

>これ10時間以上もやる内容じゃないよねって言われた 10時間以上ってことはシーズン2含めて? シーズン2は時間に見合った内容だと思うんだけど

108 18/10/08(月)20:32:19 No.539211193

この手のは結局見なくていいor好きに見ろしかないよ

109 18/10/08(月)20:32:32 No.539211268

とりあえずジオウはお勧めできない 平成ライダー見てること前提すぎる

110 18/10/08(月)20:32:33 No.539211271

ディケイドはめんどくさい偏見が生まれる前に観といた方がいい

111 18/10/08(月)20:32:34 No.539211280

わかったわかった 暴れん坊将軍の映画を勧めたらいいんだろ?

112 18/10/08(月)20:32:41 No.539211320

アマゾンズは撮り方がドラマだから特撮慣れてない人も見やすいぐらいじゃない 茶の間で流して姉が唯一食い付いたのがアマゾンズだった

113 18/10/08(月)20:33:30 No.539211561

>わかったわかった >暴れん坊将軍の映画を勧めたらいいんだろ? 割と真面目にありだと思う

114 18/10/08(月)20:34:27 No.539211889

>とりあえずジオウはお勧めできない >平成ライダー見てること前提すぎる 大丈夫だ前知識無くても楽しめるって信じるんだ っていうかライダーに限らず戦隊もプリキュアもウルトラマンも 今放送してるのから入るのが一番だと思うよ

115 18/10/08(月)20:34:31 No.539211919

本編見てなくてもスッと入れる映画となるとなかなか難しい

116 18/10/08(月)20:34:31 No.539211920

春映画じゃない最近のオールスター映画勧めるのは正解だと思う 春映画はだめ

117 18/10/08(月)20:34:37 No.539211959

>仮面ライダーについて知りたいんだけど何かオススメの映画教えてよ 「仮面ライダーを作った男たち」みたいな映画があると思ったのかもしれん…

118 18/10/08(月)20:35:32 No.539212260

>「仮面ライダーを作った男たち」みたいな映画があると思ったのかもしれん… この間24時間テレビでやってたドラマじゃん

119 18/10/08(月)20:35:37 No.539212280

>わかったわかった >暴れん坊将軍の映画を勧めたらいいんだろ? 正直言ってめっちゃキャッチーだし仮面ライダー知らなくても暴れん坊将軍はおっさんなら絶対わかるだろうしマジおススメだと思う 話のタネにもなる

120 18/10/08(月)20:35:54 No.539212368

そういう観点だとたしかにFirstNextも悪くない

121 18/10/08(月)20:36:02 No.539212402

>春映画はだめ 平成対昭和はネタまみれで笑えるのとオリキャス多めで楽しいのに…

122 18/10/08(月)20:36:22 No.539212499

竹内くん出るしミッチー出るし仮面ライダー3号は結構ありなのではと思えてきた

123 18/10/08(月)20:36:22 No.539212501

菅田将暉が出てるビギンズナイトだ そこから本編にも入れる

124 18/10/08(月)20:36:38 No.539212600

ぶっちゃけヒーローがかっこよく戦ってる姿に興奮できれば何から見ても良いし刺さらないなら何見せても同じよね そういう意味で現行から入るのは手っ取り早くていい

125 18/10/08(月)20:36:58 No.539212700

>平成対昭和はネタまみれで笑えるのとオリキャス多めで楽しいのに… オリキャスの多さが魅力になるのは既にそいつ知ってる視聴者だし…

126 18/10/08(月)20:37:02 No.539212719

ディケイドの最初の映画…もあんまり進め辛いな

127 18/10/08(月)20:37:13 No.539212766

アメトーークの仮面ライダー芸人見せるのが一番だと思う

128 18/10/08(月)20:37:19 No.539212800

>平成対昭和はネタまみれで笑えるのとオリキャス多めで楽しいのに… あれから入ったら本郷のキャラ色々勘違いするって!

129 18/10/08(月)20:37:59 No.539213005

>>平成対昭和はネタまみれで笑えるのとオリキャス多めで楽しいのに… >あれから入ったら本郷のキャラ色々勘違いするって! めんどくさいうるさいおっさん!

130 18/10/08(月)20:37:59 No.539213007

>>平成対昭和はネタまみれで笑えるのとオリキャス多めで楽しいのに… >あれから入ったら本郷のキャラ色々勘違いするって! 次に1号を見せよう

131 18/10/08(月)20:38:10 No.539213064

>わかったわかった >暴れん坊将軍の映画を勧めたらいいんだろ? すごく分かりやすいからアリだとおもう

132 18/10/08(月)20:38:15 No.539213092

>春映画はだめ とりあえずこういう事言っときゃいいみたいなオタクは参考にしちゃだめ

133 18/10/08(月)20:38:16 No.539213095

ジオウは世界観がちょっと特殊すぎるよ… タイムスリップすると一年ごとに違うライダーが活躍してるとか… タイムスリップってなんだ?って部分が…

134 18/10/08(月)20:38:22 No.539213118

平成対昭和は程よい馬鹿さ加減で楽しいよね

135 18/10/08(月)20:38:45 No.539213242

>アメトーークの仮面ライダー芸人見せるのが一番だと思う バラエティとかでありそうな 歴代ライダー簡単に紹介!みたいなのが無難かもね

136 18/10/08(月)20:38:52 No.539213279

>アメトーークの仮面ライダー芸人見せるのが一番だと思う まあ有りっちゃ有りかこれも 平成多すぎてあんまり紹介される尺無いけど

137 18/10/08(月)20:39:20 No.539213430

マツコの知らない世界でやった特集でもいいぞ

138 18/10/08(月)20:39:28 No.539213479

>>春映画はだめ >とりあえずこういう事言っときゃいいみたいなオタクは参考にしちゃだめ 動くヒーロー図鑑としてはなかなかだと思うよ春映画

139 18/10/08(月)20:39:33 No.539213510

普通にデザインでも俳優でもいいから気になったテレビシリーズ観ろとしか

140 18/10/08(月)20:39:53 No.539213627

平成2期映画でし初見で分かりやすいの将軍とマジックランド以外にあったかな… wはフィリップの家族の事話したりするし

141 18/10/08(月)20:39:53 No.539213632

アニメ的なノリや展開に慣れてるかでも違う

142 18/10/08(月)20:40:05 No.539213688

>普通にデザインでも俳優でもいいから気になったテレビシリーズ観ろとしか 映画紹介してって頼まれてるのに何言ってんだ…

143 18/10/08(月)20:40:14 No.539213734

2回目のライダー芸人ならゴーストとエグゼイドの新撮も見れてお得だぞ!

144 18/10/08(月)20:41:02 No.539213984

>いやでもスレ画はライダーになりきれてない万丈と同じ視点でなんでそんなに戦えるんだよ!?ってライダーを学べるから割とよくない? あれは寧ろライダーを複数知ってこそわかる話だからやっぱ違う気がする

145 18/10/08(月)20:41:56 No.539214263

まぁプロがライダー知らない人向けかつ笑えるように作った番組なわけだしな仮面ライダー芸人

146 18/10/08(月)20:42:09 No.539214337

俺はアンフィルムと恐竜大決戦を進める

147 18/10/08(月)20:42:16 No.539214381

軽い気持ちでライダーのこと教えてって言ったら50話近いテレビシリーズを勧められたでござる… ってのはシャレにならんと思う

148 18/10/08(月)20:42:44 No.539214519

変な話どんな仮面ライダーだって世界観繋がってても話が繋がってるわけじゃないから何見たってOKだと思う

149 18/10/08(月)20:42:53 No.539214560

>俺はアンフィルムと恐竜大決戦を進める ライダー映画だっていってんだろ!!!!!!

150 18/10/08(月)20:42:55 No.539214576

>映画紹介してって頼まれてるのに何言ってんだ… そもそもその依頼に無理があるだろう

151 18/10/08(月)20:43:07 No.539214646

>軽い気持ちでライダーのこと教えてって言ったら50話近いテレビシリーズを勧められたでござる… >ってのはシャレにならんと思う 最初に100話見た猛者を知ってる

152 18/10/08(月)20:43:32 No.539214774

気軽に見れるから映画って選択肢が出てくるのはわかるんだよ ZO見ろって話になる

153 18/10/08(月)20:43:37 No.539214803

>アニメ的なノリや展開に慣れてるかでも違う ここは実は歌舞伎ノリに近いのでそっちで説明してから見てもらうと取っつきやすいかも

154 18/10/08(月)20:43:40 No.539214814

いきなり映画を聞いてきたのはテレビシリーズって概念が無いのではないか

155 18/10/08(月)20:43:47 No.539214856

>とりあえずこういう事言っときゃいいみたいなオタクは参考にしちゃだめ 春映画というかSH大戦以降はキャラが歪められてたり記号化されてたりするから分かってる人が見るなら良いけどまったく知らない人が見るのは向いてないと思う 初代と平成の人気作のオーズと電王をざっくり知れるレッツゴー薦めたいけどちょっと古いし…

156 18/10/08(月)20:43:51 No.539214872

>タイムスリップすると一年ごとに違うライダーが活躍してるとか… なんか一年おきにタイムジャッカーが歴史リセットしてるらしいよ 白倉が説明してたけどなんでそんな重要なこと本編で言わないんだよ!って思った

157 18/10/08(月)20:43:54 No.539214891

じゃあ俺はウィンターソルジャー勧めるよ

158 18/10/08(月)20:44:05 No.539214939

1度で話を理解してもらえると思えないしなんとなくかっこいい映画を進めればいいと思う

159 18/10/08(月)20:44:07 No.539214949

趣味嗜好となんでライダーについて知りたくなったかの理由によるからな…

160 18/10/08(月)20:44:07 No.539214950

アメトーークは特撮系だと結構無難かつ面白くやってくれるんだけど 漫画系とかになると情熱が空回りしてあんま面白くないんだよな…

161 18/10/08(月)20:45:10 No.539215298

一年放送終わったら総集編みたいなビデオでも出してくれればいいんだけどな 多少わかりづらくても2時間くらいで

162 18/10/08(月)20:45:25 No.539215383

>なんか一年おきにタイムジャッカーが歴史リセットしてるらしいよ >白倉が説明してたけどなんでそんな重要なこと本編で言わないんだよ!って思った アナザーライダーできた時点で過去ライダーは無かったことになって怪人が1体野に放たれる世界だし…

163 18/10/08(月)20:45:43 No.539215476

仮面ライダーのイメージからの混乱が少ないであろう内容で一本の映画でわかりやすい ZOかな…

164 18/10/08(月)20:45:45 No.539215489

ジオウ楽しんで入るけど正直歴史書き換え云々が良くわかってない ので初心者にはおすすめしてはだめだと思う

165 18/10/08(月)20:45:51 No.539215514

>じゃあ俺はウィンターソルジャー勧めるよ MARVELシリーズ勧めてどうするよ!

166 18/10/08(月)20:46:09 No.539215619

>一年放送終わったら総集編みたいなビデオでも出してくれればいいんだけどな >多少わかりづらくても2時間くらいで youtubeで東映が配信してる5分でわかる動画とかを見せよう!

167 18/10/08(月)20:46:23 No.539215685

でもZOってだいたいターミネーター2ですよね…

168 18/10/08(月)20:46:46 No.539215810

最初の方で既に挙がってるけどFIRSTとNEXTでいいと思うよ 予備知識要らないしシンプルだし

169 18/10/08(月)20:47:23 No.539216009

>ジオウ楽しんで入るけど正直歴史書き換え云々が良くわかってない >ので初心者にはおすすめしてはだめだと思う 別にすべてがわかる必要は無いけどな 理解が深まれば楽しめるのは確かなんだけども細かな設定が理解できないからって勧められないとかなら電王なんかおすすめには入らない

170 18/10/08(月)20:47:28 No.539216035

BDのおまけ映像が総集編っぽかったりするんだけど ゴーストのやつは露骨に設定変更の影響受けてて 本編と違う総集編作ってんじゃねえよ!ってなるぞ

171 18/10/08(月)20:47:37 No.539216070

NEXTはなぁ… ホラー抜きにしたらアクションいいんだけど

172 18/10/08(月)20:47:49 No.539216126

>youtubeで東映が配信してる5分でわかる動画とかを見せよう! ズンボガンボって何なの?って聞かれてしまう!

173 18/10/08(月)20:48:20 No.539216299

>でもZOってだいたいターミネーター2ですよね… どこがだよ 共通点があるってだけで一緒にするなよ…

174 18/10/08(月)20:48:31 No.539216349

>でもZOってだいたいターミネーター2ですよね… VSキングギドラの方がヤバいから気にすんな!

175 18/10/08(月)20:48:48 No.539216442

>でもZOってだいたいターミネーター2ですよね… 6割くらいですかね…

176 18/10/08(月)20:48:54 No.539216480

>でもZOってだいたいJですよね…

177 18/10/08(月)20:49:04 No.539216523

FIRSTはストーリーがなぁ…アクションとスーツはかっこいいんだけど

178 18/10/08(月)20:49:21 No.539216618

子供が大人と行動共にするなんて話どこにも腐るほどある

179 18/10/08(月)20:50:36 No.539216984

ターミネーター2とは言うがどこにターミネーター要素あるかわかってない そこまで似てたっけ

180 18/10/08(月)20:51:22 No.539217213

ネオライダーとfirstnextとアマゾンズは他と雰囲気違うからいきなりはどうなんだろう

181 18/10/08(月)20:52:42 No.539217663

友達が全く知識ない状態で将軍様に引かれて 映画からオーズにハマって平成ライダー見始めたから 設定とか何も考えなくても面白いやつ見せていいんじゃないの?

182 18/10/08(月)20:53:14 No.539217817

なんかライダーもGAROやグリッドマンみたいにアニメで仕切り直したのが欲しいね

183 18/10/08(月)20:53:19 No.539217847

>ネオライダーとfirstnextとアマゾンズは他と雰囲気違うからいきなりはどうなんだろう 雰囲気違うなんて話しだしたらどのライダーも雰囲気違うよ… 真の仮面ライダーとはこれだ!って作品がない以上何奨めたって問題ないっしょ

184 18/10/08(月)20:53:28 No.539217882

いきなりライダーじゃないものをオススメするのはおかしいかもしれんがドライブは設定もわかりやすいしとっつきやすいと思う

185 18/10/08(月)20:54:02 No.539218072

自分含めジオウ楽しんで観てる人間でもすべてが理解出来てるかって言われると怪しいしな  基本設定すらあやふやな状態で実況してる「」もいるし設定気になったら自ずと調べたりするだろうし深く考える必要もないのかも だから俺は無難にウルトラ銀河伝説をすすめる

186 18/10/08(月)20:54:18 No.539218159

カブトの映画は短くまとまってて良くない?

187 18/10/08(月)20:54:55 No.539218337

>真の仮面ライダー 真・仮面ライダーと申したか

188 18/10/08(月)20:55:27 No.539218505

>友達が全く知識ない状態で将軍様に引かれて >映画からオーズにハマって平成ライダー見始めたから >設定とか何も考えなくても面白いやつ見せていいんじゃないの? というかメイン視聴者の仮面ライダーシリーズ未視聴の子供は毎年いて初めて見たものからハマっていくってのが例年通りの展開なので大人でもそれは適用されると思う

189 18/10/08(月)20:55:29 No.539218520

>なんかライダーもGAROやグリッドマンみたいにアニメで仕切り直したのが欲しいね 俺たちちっとも可愛くない!

190 18/10/08(月)20:56:20 No.539218798

>自分含めジオウ楽しんで観てる人間でもすべてが理解出来てるかって言われると怪しいしな  >基本設定すらあやふやな状態で実況してる「」もいるし設定気になったら自ずと調べたりするだろうし深く考える必要もないのかも >だから俺は無難にウルトラ銀河伝説をすすめる そもそも設定を把握する必要があるのは制作側であってこちらにそれを必要とする作品は演出説明下手ですって言ってるようなもんだからな…

191 18/10/08(月)20:56:56 No.539218981

子供からすると最初に見る仮面ライダーは選べないもんね

192 18/10/08(月)20:57:13 No.539219085

なんかフックになる要素をとりあえず並べて気になったのを選んでもらおう

193 18/10/08(月)20:57:35 No.539219182

>だから俺は無難にウルトラ銀河伝説をすすめる 武侠伝説ウルトラマンきたな…

194 18/10/08(月)20:58:03 No.539219341

ウルトラマンは何勧めればいいんだろ

195 18/10/08(月)20:58:12 No.539219382

ぶっちゃけ興行収入高いの見せとけば良いと思うが(予備知識要るディケイド除く) 下の方は見ないでいいよ

196 18/10/08(月)20:58:22 No.539219434

>自分含めジオウ楽しんで観てる人間でもすべてが理解出来てるかって言われると怪しいしな  作ってる人間も把握というか決めてるか怪しいこともあるからね 視聴者なんて楽しめればいいのよ

197 18/10/08(月)20:58:42 No.539219535

>ウルトラマンは何勧めればいいんだろ メビウスとか

198 18/10/08(月)20:58:43 No.539219537

>ウルトラマンは何勧めればいいんだろ 仮面ライダー以上にどんな作品でも一番最初に見やすいと思うからここは無難にゼアスとか

199 18/10/08(月)20:58:58 No.539219617

>ウルトラマンは何勧めればいいんだろ ゼロを順番に見せていく

200 18/10/08(月)21:00:02 No.539219970

>ぶっちゃけ興行収入高いの見せとけば良いと思うが(予備知識要るディケイド除く) オールライダー対大ショッカーか

201 18/10/08(月)21:00:08 No.539220015

>ぶっちゃけ興行収入高いの見せとけば良いと思うが(予備知識要るディケイド除く) >下の方は見ないでいいよ 売れてる作品見るのが間違っていると言うつもりはないし寧ろ自分も推奨する側だけどだからといって下の方は観なくてもいいってどんな理屈だよ… ディケイドも別に予備知識要らないし意味わからん

202 18/10/08(月)21:00:15 No.539220066

もう自分の一番好きな作品すすめてやればいいんじゃないかな

203 18/10/08(月)21:00:18 No.539220089

エックスとかもいいぞ ファン増えたのはオーブがでかいとも聞いた

204 18/10/08(月)21:00:54 No.539220289

>ウルトラマンは何勧めればいいんだろ 映画ならゼロかな

205 18/10/08(月)21:00:58 No.539220309

>もう自分の一番好きな作品すすめてやればいいんじゃないかな まあそれがいいよね 勧めてもらったから観ようってなるし

206 18/10/08(月)21:01:35 No.539220497

極端な話売上でどーこーいうなら平成2期以外見れなくなっちまう!

207 18/10/08(月)21:02:05 No.539220659

予備知識いらないのなんてそれこそ映画単発のライダーくらいだからディケイドだけ除外する意味は無いんでは?

208 18/10/08(月)21:02:12 No.539220690

いちばん大事なのは見せた後にちゃんと話し相手になることだぞ

209 18/10/08(月)21:02:45 No.539220887

>ウルトラマンは何勧めればいいんだろ ニュージェネは2クールで完結するし見やすいと思う ジードはベリアルやゼロの予備知識要るからエックスかオーブのかな

210 18/10/08(月)21:02:57 No.539220957

>もう自分の一番好きな作品すすめてやればいいんじゃないかな  そういう意味でスレ「」のチョイスは良いと思う

211 18/10/08(月)21:03:44 No.539221222

勧めてもらう人も馬鹿じゃないから1から10まで説明してくれないとわからない!とか言わない限りは何奨めてもわからないところは自分で調べるしハマったらそれこそ何度だって観るからいらぬ心配だよね

↑Top