虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/08(月)19:01:45 20世紀... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/08(月)19:01:45 No.539183506

20世紀少年を今更読み返したら最後まで結構楽しく読めた 最終盤のスレ画のシーンも「誰なの!?」ってドキドキしたし リアルタイムで雑誌で読んでた時は「?」って感じだったけど…

1 18/10/08(月)19:04:52 No.539184231

カンナが水脈見つけて地面掘るシーン好きだよ

2 18/10/08(月)19:05:43 No.539184409

もうひとり降りてきたぞコラのおかげでクラウザーさんがいつ出てくるか気になってしょうがない

3 18/10/08(月)19:07:06 No.539184765

もうだいぶ忘れてるから俺も二度目は楽しく読めるかもしれない とりあえず主人公の仲間にランボーみたいな奴がいたのは覚えてる

4 18/10/08(月)19:10:54 No.539185773

別に厳密な犯人当てのミステリーではないというのは分かりつつ 最後の「正体」は作中の要素から推理できたのか?というのと作中の要素から矛盾してないのか?というのは気になる

5 18/10/08(月)19:13:05 No.539186333

犯人当て煽る描写入れたんだからちゃんと納得できる回答もってこないと

6 18/10/08(月)19:16:35 No.539187342

誰でもないからトモダチを演じれる ケンヂだけはうっすらと覚えてた って描写入れたらまあ、ああなる

7 18/10/08(月)19:26:00 No.539190006

最初のトモダチってフクベエだったんだっけ? そこからどうしてカツマタくんに変わったのか覚えてない

8 18/10/08(月)19:30:59 No.539191349

カツマタがいないものとして扱われたてイジメを考えるとそこまでおかしくもないのかな

9 18/10/08(月)19:42:45 No.539194864

少なくとも一気に読めば最後まですごい楽しいよね

10 18/10/08(月)19:43:52 No.539195187

映画でエッセンスだけ汲み取ればいいかなってなる 漫画よりは時間かからんし

11 18/10/08(月)19:46:35 No.539195988

テーマとか無いわけじゃないと思うけどそれよりは娯楽作品としての割合が大きいと思うしそれでもまあいいんじゃないか 浦沢は漫画としての力に拘ってはいると思うが

12 18/10/08(月)19:48:03 No.539196446

オッチョのバンコク編が1番面白かった

13 18/10/08(月)19:50:21 No.539197205

血の大晦日までは文句なしに面白かった その後も海ほたる脱獄やサダキヨが先生に会いに行くところはとても良かった ともだち暦になって何か色々ついて行けなくなった …いま一気に読み返したら楽しめるかな…楽しめるかも…

14 18/10/08(月)19:52:39 No.539197886

マジで死んだことにしてて忘れてたの普通に酷くて笑う笑えない そしてとっくの昔に事件の核心に辿り着いてた伝説の刑事ヤベェ

15 18/10/08(月)19:53:37 No.539198178

>そしてとっくの昔に事件の核心に辿り着いてた伝説の刑事ヤベェ 何をどう知ったんだよ

16 18/10/08(月)19:54:24 No.539198433

好きだけど後半何やってたか要所要所でしか覚えてない

↑Top