18/10/08(月)18:54:02 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/08(月)18:54:02 No.539181589
>死んでおけよ
1 18/10/08(月)18:54:51 No.539181789
嫌な引用だな
2 18/10/08(月)18:55:31 No.539181958
こいつさえ死んでりゃ完璧だった
3 18/10/08(月)18:58:20 w1yJUVo. No.539182598
これは同意
4 18/10/08(月)18:58:30 No.539182645
>>死んでおけよ ハドラーの最後を看取るシーンが名シーンすぎるからダメ
5 18/10/08(月)18:58:49 No.539182723
バーン様落ち着いて
6 18/10/08(月)18:59:42 No.539182948
>キルバーン落ち着いて
7 18/10/08(月)19:00:17 No.539183087
バーンにとっては結局のところそれほどの脅威じゃなくなかった?
8 18/10/08(月)19:01:09 No.539183329
>バーンにとっては結局のところそれほどの脅威じゃなくなかった? それ以上の切れ者が育ってたからな…
9 18/10/08(月)19:01:42 No.539183481
>バーンにとっては結局のところそれほどの脅威じゃなくなかった? ダイポップヒュンケルという化け物を生み出した最悪の存在です
10 18/10/08(月)19:02:08 No.539183596
まあこれは同意するわ
11 18/10/08(月)19:02:17 No.539183633
>ダイポップヒュンケルという化け物を生み出した最悪の存在です それですらアバンはきっかけ程度だからな…
12 18/10/08(月)19:04:35 No.539184162
なんで急に復活してきたんだろう
13 18/10/08(月)19:04:57 No.539184250
でもこのシーンめっちゃびっくりしたし嬉しかったよ
14 18/10/08(月)19:05:06 No.539184276
キルバーンを作品に出した時点でアバン復活を決めていたという
15 18/10/08(月)19:05:26 No.539184358
生き返ったのが賛否両論になるのはわかるけど生前のアバンの功績まで貶すのはなんか違うわ
16 18/10/08(月)19:06:13 No.539184541
本気出して何でもありになったキルバーンに対抗できる人が先生しかいなかったので ぶっちゃけ先生いなかったら罠で普通に削り切られて全滅してた
17 18/10/08(月)19:06:27 No.539184596
>キルバーンを作品に出した時点でアバン復活を決めていたという アニメで同じ声優さんが演じてたからもし続いてたら大変だったろうな
18 18/10/08(月)19:07:59 No.539184990
火力馬鹿しかいないパーティーに颯爽と現れた補助の達人
19 18/10/08(月)19:10:04 No.539185559
トラマナとアバカムがこんなにも格好良く
20 18/10/08(月)19:10:32 No.539185673
名前の通り序盤だけの予定だったって原作者も言ってたな
21 18/10/08(月)19:11:23 No.539185899
最終決戦の最後の最後で脱落という匙加減が上手い
22 18/10/08(月)19:11:32 No.539185927
終盤は死んだと思ったら生きてたがちょっと多かった でもハドラーが満足に死ねたのでまぁよし
23 18/10/08(月)19:12:15 No.539186112
>トラマナとアバカムがこんなにも格好良く それを見てダイが力以外の解決方法もちゃんとあったんだって喜ぶシーンもまたいい
24 18/10/08(月)19:12:39 No.539186209
言っていいならラーハルトの復活の方がよほどいらない
25 18/10/08(月)19:12:53 No.539186277
超魔ハドラーは「アバンを倒したが勝ったわけでは無かったこのまま負けっぱなしなのは我慢ならん」とか「アバンの命を奪ってるのでダイたちにつくことなどできん」とか言ってるのよね
26 18/10/08(月)19:16:32 No.539187329
そうはいうけど死体確認されてないなんて少年漫画じゃもはや常識レベルの生存フラグだろう?
27 18/10/08(月)19:16:56 No.539187464
>言っていいならラーハルトの復活の方がよほどいらない あいつはマジで普通に死んでたけど生き返りましただからな…
28 18/10/08(月)19:16:58 No.539187476
超魔ゾンビに極大化ニフラムしたら一発で倒せそう
29 18/10/08(月)19:17:34 No.539187639
アニメで島を出発するダイを謎の影が見送ってるシーンとかなかったっけ
30 18/10/08(月)19:18:04 No.539187779
作中メガンテで死んだのって爆弾岩とフレイムだけかな
31 18/10/08(月)19:21:00 No.539188637
わかるけど引用の文面が嫌すぎてそうだね出来ない
32 18/10/08(月)19:22:44 No.539189134
ダイの冒険が3ヶ月じゃなくて3年くらいだったら良い派
33 18/10/08(月)19:23:50 No.539189408
>作中メガンテで死んだのって爆弾岩とフレイムだけかな ポップも蘇ったけど死んでるぞ
34 18/10/08(月)19:26:24 No.539190115
ラーハルトは復活するのはまだいいけど アホみたいに強いのがわからない
35 18/10/08(月)19:27:23 No.539190379
復活したアバンに対するバーンの 戦闘力ではダイたちに遠く及ばないが 戦士としての完成度はアバンの方が上 っていう評価が好き
36 18/10/08(月)19:27:23 No.539190380
グランドクルスもらうまで本人は無傷だしラーハルト
37 18/10/08(月)19:27:25 No.539190387
元々ハルト君はクソ強い
38 18/10/08(月)19:29:55 No.539191041
当時のヒュンケルが手も足も出ないってまじでやばい
39 18/10/08(月)19:33:56 No.539192191
未だに魔槍が魔法防げるの納得いかないんだ…
40 18/10/08(月)19:36:39 No.539192994
グランドクルス一発で致死ダメージが入ってる方が異常だったんだろうな
41 18/10/08(月)19:38:46 No.539193622
>復活したアバンに対するバーンの >戦闘力ではダイたちに遠く及ばないが >戦士としての完成度はアバンの方が上 >っていう評価が好き イマイチ意味わからない…
42 18/10/08(月)19:42:01 No.539194630
あの時点で敵味方合わせても近接技量最強クラスでロンベルクすら剣持てば俺と互角と言い切るヒュンケル を舐めプで翻弄した挙句決死になったヒュンケルもやっぱり一方的にぼこれたラーハルト こんなもん中盤に中ボスでお出しするなよ!
43 18/10/08(月)19:42:24 No.539194770
>復活したアバンに対するバーンの >戦闘力ではダイたちに遠く及ばないが >戦士としての完成度はアバンの方が上 >っていう評価が好き 総合力はめちゃくちゃ高いけど1発の威力出せないタイプだからね ヒュンケルとかポップとかも一撃必殺みたいなのもってるから
44 18/10/08(月)19:42:54 No.539194912
>復活したアバンに対するバーンの >戦闘力ではダイたちに遠く及ばないが >戦士としての完成度はアバンの方が上 >っていう評価が好き 「重厚な完成度」という言い回しがいいよね ダイやポップでは担えないアバン先生の長所を的確に表現してる
45 18/10/08(月)19:46:17 No.539195889
>ダイやポップでは担えないアバン先生の長所を的確に表現してる あのパーティの中だとレオナ姫が大局的判断とサポートを担当するんだろうけどまあ先生には及ぶべくもないな
46 18/10/08(月)19:48:08 No.539196472
一定条件満たすと終盤で仲間に加わる隠しキャラみたいなもん
47 18/10/08(月)19:48:20 No.539196538
この作品に対しての不満なんて続編の構想があるのに描かない事とアニメが途中で終わったことぐらいしか無いな
48 18/10/08(月)19:48:48 No.539196696
なんで復活させたの?って思うのはわからんでもないが バランが死人復活させる方法持ってるならそりゃ部下にも使うよねってなる