虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/08(月)18:40:02 CG作成... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/08(月)18:40:02 No.539178181

CG作成に興味があるんだけどどれ使って作ればいいんだかサッパリ分かんねぇからオラに知識を分けてくれ… 美少女作りたい

1 18/10/08(月)18:47:07 No.539179860

Blender

2 18/10/08(月)18:48:06 No.539180114

まで3DCGとはいってないぞ!

3 18/10/08(月)18:48:14 No.539180148

最終的に何をさせたいかだな MMDモデルならBlenderでいいだろうし 3Dプリント出力するならZBrushだし

4 18/10/08(月)18:51:12 No.539180922

>まで3DCGとはいってないぞ! ごめん書き忘れてた でもやっぱりレス見る限りだとblenderが良さそうなのかな 調べてみた結果色々出てきて分からなくなっちゃって

5 18/10/08(月)18:56:26 No.539182177

優柔不断だと調べても何使って良いか分からなくなるよね

6 18/10/08(月)19:01:51 No.539183535

始めなきゃなんもないからBlenderやれよ今から

7 18/10/08(月)19:02:27 No.539183675

>始めなきゃなんもないからBlenderやれよ今から やっぱそれか ありがとう!

8 18/10/08(月)19:03:43 No.539183957

メタセコより拡張性ありそうなblenderのが良いのかな

9 18/10/08(月)19:04:44 No.539184193

「」の9割はエアプなのでblenderしか知らないのだ

10 18/10/08(月)19:06:03 No.539184504

拡張性というがお前はそこまでいろんな機能を使いこなすのか? シンプルなメタセコの方がモデリングに特化してるぞ

11 18/10/08(月)19:06:07 No.539184516

目指す方向にもよるけどメタセコでもいいものは出来るよ

12 18/10/08(月)19:09:26 No.539185367

モデリングだけなら高額な統合ソフトもメタセコも変わらないんだよなあ もしモデルを作りたいだけならメタセコが学習コストが低いから

13 18/10/08(月)19:11:18 No.539185877

ローポリでも美少女は美少女だしなあ 目標となるキャラを言え

14 18/10/08(月)19:13:13 No.539186387

blenderは独特すぎてblenderで覚えてしまうと潰しが効かないと聞いた

15 18/10/08(月)19:14:20 No.539186704

BlenderはまずMayaモードにして覚えるもんだし

16 18/10/08(月)19:15:56 No.539187162

maya買おうぜ!

17 18/10/08(月)19:17:02 No.539187494

六角大王!

18 18/10/08(月)19:17:04 No.539187499

>目標となるキャラを言え 馬鹿じゃねえのと言われるかもしれないけどVtuberみたいな… というかのじゃおじすげぇって思ったのでやってみたくなった

19 18/10/08(月)19:17:28 No.539187605

>BlenderはまずMayaモードにして覚えるもんだし チュートリアルが覚えられない!

20 18/10/08(月)19:18:17 No.539187849

>maya買おうぜ! LTでも月々の支払いしんどくなったマン

21 18/10/08(月)19:18:51 No.539188013

>maya買おうぜ! 3GCGやるならやっぱmayaだよn…俺には無理だ

22 18/10/08(月)19:19:02 No.539188051

>>目標となるキャラを言え >馬鹿じゃねえのと言われるかもしれないけどVtuberみたいな… >というかのじゃおじすげぇって思ったのでやってみたくなった 一から作ることは時間がかかるからVRoid使って理想のキャラのイメージ固めてからにしたら? 何ヶ月も手を作るのに苦戦したり操作覚えるのにかけるのはやってられないでしょ

23 18/10/08(月)19:19:18 No.539188142

のじゃおじ程度、というかキズナアイでもBlenderで事足りるわ

24 18/10/08(月)19:19:18 No.539188146

最初は統合ソフトよりメタセコとかzbrushとかモデリングに絞ったソフトの方がやる事に迷いがなくてよい メタセコとzbrushどちらがよいかと言うとやっぱり全てに繋げていけるローポリ触れた方がよい

25 18/10/08(月)19:19:19 No.539188155

>Vtuberみたいな… カスタムキャストでいいんじゃねえかな…

26 18/10/08(月)19:19:47 No.539188290

>というかのじゃおじすげぇって思ったのでやってみたくなった すげえと思って自分もやろうとなるのは良いことだと思う ちょっとずつでもやれば身に付くから頑張るのだ…

27 18/10/08(月)19:20:14 No.539188429

用途にもよる フィギュアみたいなディスプレイ一点ものな感じならZ brushがわりと感覚的に使える

28 18/10/08(月)19:20:18 No.539188448

blenderでいいからとりあえず大きめのディスプレイを

29 18/10/08(月)19:20:35 No.539188517

Mayaなんか学生の時にアカデミック版手に入れて使い倒すもんだし…

30 18/10/08(月)19:20:48 No.539188576

まずは無料配布で出来もいいミコちゃんや右近ちゃんを参考に見るんだ もうこれでいいやってなって心が折れる事請け合いだぞ

31 18/10/08(月)19:20:49 No.539188582

そこでこのhudini!

32 18/10/08(月)19:21:07 No.539188678

ディスプレイの中でだけ存在できればいいなら Blenderかメタセコだな

33 18/10/08(月)19:21:41 No.539188843

講座はクリップスタジオのとこのが初心者向けでいいぞ

34 18/10/08(月)19:22:38 No.539189102

>カスタムキャストでいいんじゃねえかな… まずこれで色々やってみようと思ったけどスマホの容量足りなくて困ったのでそれは後回しなんだ…すまない…

35 18/10/08(月)19:23:39 No.539189370

スマホでやるの?

36 18/10/08(月)19:23:54 No.539189430

困ったときにググったらすぐ出てくるから やっぱりblenderがいいよ操作はそれほど難しくない

37 18/10/08(月)19:24:23 No.539189568

デザインはできてるかい 良さそうな製作動画に目星はついてるかい

38 18/10/08(月)19:25:09 No.539189769

lightwaveとかshadeとかもあるのでぜひ買って試してみてほしい

39 18/10/08(月)19:25:25 No.539189849

VRM使ってる? 使ってないよね

40 18/10/08(月)19:26:00 No.539190004

VRoidがそのうち人体もモデリング機能つくかもしれないという 車輪の再発明

41 18/10/08(月)19:26:24 No.539190112

まずメタセコでええんちゃう?

42 18/10/08(月)19:26:33 No.539190151

ブレンダー解説動画見ながら試したけど三面図が作れずにあきらめた そんな正確絵なぞ描けぬ

43 18/10/08(月)19:28:00 No.539190537

>ブレンダー解説動画見ながら試したけど三面図が作れずにあきらめた >そんな正確絵なぞ描けぬ 人体の枠線書いた三面図公開してる人いるからその人のデータ使おう

44 18/10/08(月)19:28:16 No.539190610

ボサ髪女子作ろうとしてるけど髪のモデリングめんどくせい というかどう作ったらいいのやら

45 18/10/08(月)19:28:28 No.539190670

>一から作ることは時間がかかるからVRoid使って理想のキャラのイメージ固めてからにしたら? >何ヶ月も手を作るのに苦戦したり操作覚えるのにかけるのはやってられないでしょ 何それと思ったら良い感じだなこれ 早速落としてみたしまずはここからお勉強してノッたらBlenderとか試してみようと思った 色々アドバイスしてくれた「」本当にありがとう…

46 18/10/08(月)19:29:05 No.539190828

めんどくさいは何にでも付いて回るものだから…

47 18/10/08(月)19:29:14 No.539190869

su2646285.jpg 趣味でやるならメタセコでもいいかもしれんし でもすぐ上達して物足りなくなったらBlender移ればいいし 両方インストールしては

48 18/10/08(月)19:29:42 No.539190991

横からですまない長さとか角度決めて数値で管理してstl出力するなら何がいいのかな Tinkercadでやってるけど流石に機能が少なくて最初のうちはこんなのでもプラモ改造パーツ作れたけど不便に感じてきた

49 18/10/08(月)19:29:43 No.539191000

ボサ髪はポリゴン食いそう シェーダでうまいことできないかな

50 18/10/08(月)19:30:21 No.539191160

>横からですまない長さとか角度決めて数値で管理してstl出力するなら何がいいのかな MeshMixer

51 18/10/08(月)19:30:25 No.539191182

Zブラシはこう言うのに向かないんだろうか

52 18/10/08(月)19:30:56 No.539191332

ただ単純にモデリングしたいだけならメタセコだけど そのうちベイクやらスカルプトやらが欲しくなるのでやはりblenderをオススメしたい

53 18/10/08(月)19:31:47 No.539191583

こういうのってどういうのだよ…

54 18/10/08(月)19:31:50 No.539191595

のじゃおじポリゴンの数8000で そんなにハイポリではない

55 18/10/08(月)19:31:51 No.539191601

>MeshMixer ありがとう試してみる

56 18/10/08(月)19:32:06 No.539191658

>Zブラシはこう言うのに向かないんだろうか zbrushはフィギュアやベイクのためのハイポリモデルの製作とかかな

57 18/10/08(月)19:32:12 No.539191689

あと服のシワわからなすぎて マーベラスデザイナー買おうか迷う

58 18/10/08(月)19:32:54 No.539191899

>あと服のシワわからなすぎて >マーベラスデザイナー買おうか迷う クロスの物理演算で出した結果を使っても良いんだ………

59 18/10/08(月)19:33:14 No.539191988

服飾の知識あって型紙作れるならマーベラスはいいんじゃないの そうじゃないなら相当な根性いるからオススメはしない

60 18/10/08(月)19:34:03 No.539192231

blender使ってるけどモデリングしかやってないな モーションなんて苦行だしMMDのモーション読み込みで十分かわいいできるし

61 18/10/08(月)19:35:05 No.539192524

なんか初心者程三面図が必要ってすごい思いこんでるのを感じる いくらでも後から調整し整えていけるのが3Dの良い所だと思ってるから 泥人形でもブラッシュアップし続けてば良いと思うんだけどな

62 18/10/08(月)19:35:21 No.539192599

blenderは操作まわりで云々言われるけど フェイクユーザーみたいなシステム面の方が厄介な気がする

63 18/10/08(月)19:35:45 No.539192727

入門書かサイトを見つけて そこで使ってる奴を使え

64 18/10/08(月)19:35:47 No.539192735

三面図って画面狭い

65 18/10/08(月)19:36:04 No.539192815

2Dと違って修正自体は楽なんだから三面図なんかいらねえ

66 18/10/08(月)19:36:21 No.539192892

側面だろうが正面だろうが1枚あれば十分よ

67 18/10/08(月)19:37:23 No.539193199

立体的な出来栄えを意識する点で 手描きの三面図は参考程度にしかならない

↑Top