虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/08(月)18:35:21 最近液... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/08(月)18:35:21 No.539177154

最近液タブ界隈が色々賑わってるけれど 板タブはどうなの?

1 18/10/08(月)18:37:00 No.539177559

筆圧以外これといって伸ばすところ無いからなんとも言えない

2 18/10/08(月)18:37:59 No.539177760

むしろ削ってほしい

3 18/10/08(月)18:38:24 No.539177857

これ以上変化が実感できるような進歩ってないよな

4 18/10/08(月)18:39:10 No.539178010

左手デバイス使うからボタン一切いらない

5 18/10/08(月)18:39:23 No.539178050

キーもいらん人はいらんから本当に進化する部分がサイズしかない

6 18/10/08(月)18:39:34 No.539178086

10年近くバンブーの板タブ使ってるもう変える気もない

7 18/10/08(月)18:40:07 No.539178203

ワンバイワコムのもうちょっと大きいの欲しい

8 18/10/08(月)18:40:39 No.539178333

ワイヤレスが意外と便利に使えてるからそこ発展させて欲しいかな あと重さ

9 18/10/08(月)18:41:32 No.539178533

intuosの新型はデフォで無線付いたんだっけか

10 18/10/08(月)18:42:18 No.539178715

intuosの小さいやつずっと使い続けてるけれど サイズでかい方がやっぱメリットあるんだろうか… でかく描くとブレブレ目立っちゃう…

11 18/10/08(月)18:42:39 No.539178813

今のintuosもう四年使ってるけどいまだ壊れる気配もないし最新機種がこれよりも更に進化してる気配もないしあと三年はダラダラ使い続けそう

12 18/10/08(月)18:42:42 No.539178831

ボタンはホコリ詰まるからただの板にして欲しい

13 18/10/08(月)18:42:51 No.539178874

これから鍋敷きが活躍する季節だな

14 18/10/08(月)18:43:13 No.539178965

ダイヤル型の左手機器使ってる「」いる?

15 18/10/08(月)18:43:17 No.539178985

サイドキーに酒が染み込むと色々まずいんだよ

16 18/10/08(月)18:44:25 No.539179237

定期的に常に切ってるタッチ機能をオンにするのだけやめてほしいんだけど最新機種なら直ってるのかな…

17 18/10/08(月)18:44:28 No.539179250

飲み物こぼすと故障の原因になるからサイドキーはテープで封印する

18 18/10/08(月)18:44:40 No.539179294

CTH690を使っていて無線化を試そうかと考えてるんだけど コレUSBの抜き差しがあんまり気持ちいい感じじゃない だから充電の都度に抜き差ししてると壊れそうだが

19 18/10/08(月)18:45:03 No.539179378

買い替えたいなーっては思うがグリップ極太のペンなのないもんかな

20 18/10/08(月)18:45:05 No.539179394

>ダイヤル型の左手機器使ってる「」いる? Powermate使ってる ロジのCraftに変えようか迷ってる

21 18/10/08(月)18:45:37 No.539179505

付加価値付けようとして載せてる機能が全部いらない

22 18/10/08(月)18:45:42 No.539179534

ラジアルホイールがもう一つくらい欲しい

23 18/10/08(月)18:46:02 No.539179624

形態としてはone by wacomである種完成してしまった

24 18/10/08(月)18:46:05 No.539179633

キーもタッチもいらないダイヤルは欲しい

25 18/10/08(月)18:46:32 No.539179721

intuos3と4が健在 4は一回ペン壊れたけど

26 18/10/08(月)18:46:50 No.539179782

>形態としてはone by wacomである種完成してしまった Lサイズ出してくれ

27 18/10/08(月)18:46:51 No.539179787

ダイヤルでRev-o-なんちゃらって奴使ってるけどいいよこれ

28 18/10/08(月)18:46:55 No.539179802

>だから充電の都度に抜き差ししてると壊れそうだが コネクタ壊れたら嫌だから変換してマグネットUSBケーブル使ってるよ

29 18/10/08(月)18:48:29 No.539180200

最近板買ったんだけど青歯で使ってると遅延めっちゃあるんだけどこれときとーに買ったちっさいレシーバーが悪いのか

30 18/10/08(月)18:49:10 No.539180381

ゲーミング板タブとして光らせる

31 18/10/08(月)18:50:01 No.539180599

本当に鍋敷きにできる

32 18/10/08(月)18:50:09 No.539180645

買い替え需要はめったに発生しないだろうな板タブ

33 18/10/08(月)18:50:11 No.539180651

Pro13買ったら次の月に35%オフキャンペーンになって泣いた

34 18/10/08(月)18:50:22 No.539180709

進化するとしたら左右のボタン群だろうな というか本当に使い難い

35 18/10/08(月)18:51:47 No.539181067

PC起動するのが億劫なくらいスマホづけになってるんだけど久し振りにお絵描き復帰したい その場合iPadproしかない?

36 18/10/08(月)18:51:51 No.539181076

別のデバイスとして独立してても差し支えないレベル

37 18/10/08(月)18:52:28 No.539181231

結局ボタンとかのところが作り甘いんだよな

38 18/10/08(月)18:52:49 No.539181302

ただの板切れが最もベストな形という悲劇

39 18/10/08(月)18:52:59 No.539181341

>その場合iPadproしかない? iPadでもあぽーぺん使えるからもっと安くは済む 個人的にはあぽーぺんが重すぎて落書き以上は手首が耐えられない

40 18/10/08(月)18:53:12 No.539181390

>PC起動するのが億劫なくらいスマホづけになってるんだけど久し振りにお絵描き復帰したい 紙とシャーペン

41 18/10/08(月)18:53:39 No.539181510

変にボタンに慣れても次モデルで同じボタン配置とは限らないし…

42 18/10/08(月)18:53:51 No.539181554

ボタンがなくて接続も有線無線両方できればベストなんだけどな

43 18/10/08(月)18:54:06 No.539181607

ドライバの安定は諦めた

44 18/10/08(月)18:54:34 No.539181723

未だに4:3のintuos3使ってるけど壊れる気配がなくて… 芯もステンレスだから減らないし全然問題ないし

45 18/10/08(月)18:54:39 No.539181739

ペンの背中にある消しゴム昨日って使ってる?

46 18/10/08(月)18:54:58 No.539181822

>intuosの新型はデフォで無線付いたんだっけか 付いたよ 使ってないけど 前まで使ってた3と比較してすごい使いやすくなってる でもデフォのザラザラシートだと超速で芯が減る

47 18/10/08(月)18:55:09 No.539181867

>ペンの背中にある消しゴム昨日って使ってる? 昨日どころか年単位で使ってないな…

48 18/10/08(月)18:55:11 No.539181876

あれ?いつの間に標準モデルのintuosも4096段階になったの!? バンブーの系譜って1024じゃなかったっけ?

49 18/10/08(月)18:55:14 No.539181889

>ペンの背中にある消しゴム昨日って使ってる? 誤差が増えたから設定消した

50 18/10/08(月)18:55:25 No.539181929

ペン軸いくつか種類があるワコム製以外の物があれば真っ先に移るのに

51 18/10/08(月)18:55:48 No.539182028

intuos4だけどサイドのボタンとホイールめっちゃ使ってる…

52 18/10/08(月)18:55:51 No.539182043

中華型の板タブらっしゅから時間経ったけど不具合報告がポツポツ出てきた

53 18/10/08(月)18:56:12 No.539182122

プロペン2でステンレス出してくれ

54 18/10/08(月)18:56:31 No.539182195

Intuosの最新モデル買う値段で中華液タブは買えるんだよな 買わんけど

55 18/10/08(月)18:56:45 No.539182252

>ペンの背中にある消しゴム昨日って使ってる? 使ってないな というか反対に持ち替えるよりキー押したほうがはやい…

56 18/10/08(月)18:56:55 No.539182291

>中華型の板タブらっしゅから時間経ったけど不具合報告がポツポツ出てきた ポツポツってことはかなり優秀だな

57 18/10/08(月)18:57:14 No.539182356

ワコムは常にだからな…

58 18/10/08(月)18:57:16 No.539182363

4のペン先が頻繁に押されっぱなしになるのはペンが壊れかけてんのかね

59 18/10/08(月)18:57:38 No.539182439

ハードウェア的な不具合なのかドライバが駄目なのかどっちだろう

60 18/10/08(月)18:57:48 No.539182486

>intuos4だけどサイドのボタンとホイールめっちゃ使ってる… ホイールはそこそこ便利よね 主に回転で使ってる

61 18/10/08(月)18:58:00 No.539182522

intuos3が壊れない…

62 18/10/08(月)18:58:24 No.539182624

intuos5の左側ボタン部分のゴムがガバガバ外れるようになってきた あと右側のUSBは案の定傷んできた

63 18/10/08(月)18:58:33 No.539182660

>ポツポツってことはかなり優秀だな バンバン出てきちゃったらそれはもう大問題だよ あと多分普通にその価格帯ならワンバイワコムやバンブー買う人多いんじゃね ちょっと金出して液タブとかも

64 18/10/08(月)18:58:52 No.539182733

>ペンの背中にある消しゴム昨日って使ってる? ショートカットに慣れるほど使ってないのはあるけど使う 最初はいらんと思ってたけど…

65 18/10/08(月)18:59:39 No.539182939

intuos3は断線でもしないと壊れる気がしない

66 18/10/08(月)18:59:48 No.539182975

流石にガタが出始めたけど 買い換えるなら今どの板がメジャー?

67 18/10/08(月)19:00:07 No.539183052

Intuos4って最新のドライバ入れるとクリスタでカーソル動かなくならない? うちだけか?

68 18/10/08(月)19:00:11 No.539183063

>4のペン先が頻繁に押されっぱなしになるのはペンが壊れかけてんのかね 板はともかくペンは劣化しやすいからさっさと買い直そう

69 18/10/08(月)19:00:18 No.539183092

今だったらアイパッド買うんじゃないかな

70 18/10/08(月)19:00:18 No.539183093

マウスが壊れて替えがないときとかタッチホイールが活躍するし…

71 18/10/08(月)19:00:33 No.539183157

クラシックペンがbamboo系列の最新機種でも使えればいいのに

72 18/10/08(月)19:00:41 No.539183200

intuos4を中古で漁って確保してるな

73 18/10/08(月)19:01:03 No.539183305

ボタンはいらないしゴミが溜まるような溝もなくして欲しい つまりただの板だ!

74 18/10/08(月)19:01:09 No.539183327

エラストマー芯よりも滑りにくい芯が欲しい…

75 18/10/08(月)19:01:59 No.539183557

>エラストマー芯よりも滑りにくい芯が欲しい… そこまでくるとどっちかっていうと滑らない保護シート貼っつけたほうが早い

76 18/10/08(月)19:02:09 No.539183599

>エラストマー芯よりも滑りにくい芯が欲しい… フェルトでいいだろ

77 18/10/08(月)19:02:26 No.539183673

クラシックペンってもう対応してないの!?

78 18/10/08(月)19:02:34 No.539183703

>今だったらアイパッド買うんじゃないかな 使ったこと無いけどペンタブとして液タブくらいに性能いいの? ぶっちゃけペン先がゴムの塊なの書きづらいと思うんだけど

79 18/10/08(月)19:03:26 No.539183895

いんちゅおす4が未だ壊れる気配ない 鍋敷きは壊れないんだけどペンがものすごいくさい

80 18/10/08(月)19:03:47 No.539183974

たまにふっと記憶が途切れるように筆圧効かなくなるのはなぜなんだ

81 18/10/08(月)19:04:13 No.539184077

>使ったこと無いけどペンタブとして液タブくらいに性能いいの? 漫画家が愛用するくらいだしなぁ 広まってるよ

82 18/10/08(月)19:05:18 No.539184326

>使ったこと無いけどペンタブとして液タブくらいに性能いいの? >ぶっちゃけペン先がゴムの塊なの書きづらいと思うんだけど iPadゆーざーがこれだけで何でもできると 自己満足だけで勧めてるからおすすめしない

83 18/10/08(月)19:05:24 No.539184350

いいよねIntuos4の有機ELディスプレイ

84 18/10/08(月)19:05:39 No.539184397

>使ったこと無いけどペンタブとして液タブくらいに性能いいの? >ぶっちゃけペン先がゴムの塊なの書きづらいと思うんだけど 性能と書き味は別だ

85 18/10/08(月)19:05:43 No.539184410

とうとうintuos2がイカれた

86 18/10/08(月)19:05:44 No.539184417

筆圧8000代に対応したもの使ったらヘッタクソになりました!

87 18/10/08(月)19:05:54 No.539184463

>ぶっちゃけペン先がゴムの塊なの書きづらいと思うんだけど ゴムというかプラに近いよ ペーパーライクフィルム貼らないとツルツル滑る

88 18/10/08(月)19:06:38 No.539184649

intuos4のサイドキー使う身としてはハード的にこれを使い続けたい

89 18/10/08(月)19:06:48 No.539184695

中古のCTH460に適当なコピー用紙貼り付けてステンレス芯使ってるけど俺にはこれで充分だいらないと思ってたタッチパッド機能もすぐにオンオフできるからマウス代わりに活用してる

90 18/10/08(月)19:07:25 No.539184846

古いintuosから最新の廉価版だとどういう感じなんだろ やっぱり廉価版でも使い勝手良くなってるのかな

91 18/10/08(月)19:07:36 No.539184893

>とうとうintuos2がイカれた まじかよ何したんだ!? 板of板のあのIntuos2が壊れるなんて

92 18/10/08(月)19:08:12 No.539185052

>エラストマー芯よりも滑りにくい芯が欲しい… 俺はやってないが光沢タイプのシート貼ってみたら? エラストマーならそれで滑りにくくなるはず あとエラストマー芯は20本セットがお得だったと思う

93 18/10/08(月)19:09:14 No.539185317

ボタンなくして薄くしてほしい あと安価なやつも筆圧感知よくする 見た目は現行intuosの安いやつ好きなんだ

94 18/10/08(月)19:09:21 No.539185344

>ゴムというかプラに近いよ >ペーパーライクフィルム貼らないとツルツル滑る ペンは何使ってるか良ければ教えてもらっていい? 最近は筆圧感知できるのもあるって聞いた

95 18/10/08(月)19:09:24 No.539185360

>古いintuosから最新の廉価版だとどういう感じなんだろ >やっぱり廉価版でも使い勝手良くなってるのかな 精度は上がっても傾き検知とかon荷重とか劣化版だったりするから人によるとしか

96 18/10/08(月)19:09:32 No.539185392

ワコムスクリーンキーは結構使うので許してほしい

97 18/10/08(月)19:09:37 No.539185412

2345全部買ったけど3が良かったな 5はほんとひどいから4持ってる人は4使ったほうがいい

98 18/10/08(月)19:09:51 No.539185487

651使ってるけど公式のシート張り替えたらザラッザラで芯が速攻でなくなる… でも描き味はいいんだよな…

99 18/10/08(月)19:10:47 No.539185739

標準芯は50本ぐらいのセットを安めに売ってくれないかな…

100 18/10/08(月)19:11:06 No.539185822

>>ゴムというかプラに近いよ >>ペーパーライクフィルム貼らないとツルツル滑る >ペンは何使ってるか良ければ教えてもらっていい? >最近は筆圧感知できるのもあるって聞いた iPadならふつーにApple Pencil一択じゃないの?今はProじゃないのもペン対応してるし

101 18/10/08(月)19:11:13 No.539185854

>古いintuosから最新の廉価版だとどういう感じなんだろ >やっぱり廉価版でも使い勝手良くなってるのかな intuos3から廉価版に移ったけど筆圧感知はやっぱり落ちるし物足りなさ感じる 繊細な書き味を求めるならおすすめしない ただ凄く安いからコストパフォーマンスは良い商品だとも思う

102 18/10/08(月)19:11:24 No.539185902

>2345全部買ったけど3が良かったな >5はほんとひどいから4持ってる人は4使ったほうがいい 本体側をUSBにし始めてから微妙なんだよな…

103 18/10/08(月)19:11:57 No.539186035

これじゃない方向に進化するなら ドライバしっかり作り込んでほしい

104 18/10/08(月)19:12:23 No.539186141

>古いintuosから最新の廉価版だとどういう感じなんだろ >やっぱり廉価版でも使い勝手良くなってるのかな intuos4壊れたから今の一番安いやつに変えた 傾き感知がなくなったけど特に使い勝手変わった気はしない

105 18/10/08(月)19:12:29 No.539186160

>iPadならふつーにApple Pencil一択じゃないの?今はProじゃないのもペン対応してるし パッと見描きづらそうだけど公式だけあって評判はいいんだよなこれ

106 18/10/08(月)19:12:46 No.539186242

2は良かったんだがケーブル一体型で上にしか出せないからそこで買い替え 今は会社でProを使ってるけど大嫌い 4が落ち着く

107 18/10/08(月)19:13:03 No.539186321

>標準芯は50本ぐらいのセットを安めに売ってくれないかな… https://www.amazon.co.jp/dp/B07H5R5MKK/ref=cm_sw_r_cp_apa_i2YUBb2F00J4V これでどうだ

108 18/10/08(月)19:13:14 No.539186394

25%くらいに縮小したキャンバスに線引いたときギザギザになるのは防げないのか それで2から4に買えたけどそこはあんま変わんなかった

109 18/10/08(月)19:14:36 No.539186776

>フェルトでいいだろ 体感的にはエラストマーの方が滑らないんだ >そこまでくるとどっちかっていうと滑らない保護シート貼っつけたほうが早い >俺はやってないが光沢タイプのシート貼ってみたら? ありがとう試してみる

110 18/10/08(月)19:14:59 No.539186866

4はシートがツルツルになるまで芯がすぐ減るけど そこから先はほぼ減らなくなるのでコスパ良い

111 18/10/08(月)19:15:15 No.539186942

液タブへの買い替え需要のおかげか最新のLサイズが中古3万ぐらいで買えて有難い

112 18/10/08(月)19:15:26 No.539187003

xp-penの板は元々使用感は悪くなかったし ドライバも結構まともになって一応不満はなくなった

113 18/10/08(月)19:15:28 No.539187013

>25%くらいに縮小したキャンバスに線引いたときギザギザになるのは防げないのか >それで2から4に買えたけどそこはあんま変わんなかった ペンタブの解像度どうこうじゃなくて液晶の解像度とppiの問題だと思うから 気になるなら27型の4Kモニタでも買うくらいしかない

114 18/10/08(月)19:15:46 No.539187098

12年ぐらい使ってる3が未だに何もヘタらない

115 18/10/08(月)19:15:48 No.539187115

公式久々に見に行ったらpaperってのが出てんのね ちょっと気になる…

116 18/10/08(月)19:16:01 No.539187181

液タブがどんどん安くなって行くからそのうち絶滅危惧種になりそう

117 18/10/08(月)19:16:22 No.539187276

板のが効率いいのになぁ

118 18/10/08(月)19:16:39 No.539187370

標準芯くらいの描き味なら金属芯でいいんじゃない? なくてもいいけど気になるなら板にコピー紙貼れば神経質にならんでも傷つかないし

119 18/10/08(月)19:16:52 No.539187440

手が邪魔だよね液タブは

120 18/10/08(月)19:17:05 No.539187500

液タブが板並に安くなったら移るかなぁ

121 18/10/08(月)19:17:07 No.539187509

板というかもはや紙タブって言えるくらい薄くなったり巻いたりできるようになればそれはそれで需要継続できるかとしれない

122 18/10/08(月)19:17:11 No.539187529

過去のintousの初期ペンと今のProPenってだいぶ性能や持ちやすさ違う?

123 18/10/08(月)19:17:13 No.539187539

>液タブがどんどん安くなって行くからそのうち絶滅危惧種になりそう 板と液は食い合いそうに見えるけど実は食い合わないのでそういう事にはあんまりならない

124 18/10/08(月)19:17:14 No.539187540

>ペンタブの解像度どうこうじゃなくて液晶の解像度とppiの問題だと思うから >気になるなら27型の4Kモニタでも買うくらいしかない やっぱりそこかぁ 4kモニタ欲しいなぁ

125 18/10/08(月)19:17:24 No.539187594

>液タブがどんどん安くなって行くからそのうち絶滅危惧種になりそう 使い勝手ぜんぜん違うし生き残るのでは?

126 18/10/08(月)19:17:48 No.539187711

3Dだと液タブの手が邪魔って点がかなり深刻だから消えないと思う

127 18/10/08(月)19:18:11 No.539187823

大画面やたくさんのウィンドウやUIがある作業じゃ板がデバイスとして優れているのだ

128 18/10/08(月)19:18:14 No.539187838

板で馴れちゃったからなあ… 買い換えるときに液で良いのがあったら液にするかも知れないが

129 18/10/08(月)19:18:20 No.539187863

仕事で液タブ家では板タブだけどどっちも良し悪しあるからどっちかが消えるってことは無いと思う 将来液タブが主流にってのはあり得る話だとは思うけど

130 18/10/08(月)19:18:20 No.539187864

>25%くらいに縮小したキャンバスに線引いたときギザギザになるのは防げないのか ソフトのせいだろう 自分じゃなったことないけど

131 18/10/08(月)19:18:20 No.539187867

手元見ないし手を浮かさずべったり紙に付けて描くタイプだから液は相性悪い

132 18/10/08(月)19:18:24 No.539187889

>手が邪魔だよね液タブは 手の透明度を20%ぐらいにすると快適だよ

133 18/10/08(月)19:18:42 No.539187970

液タブは板タブとしても使えるぞ 夏場エアコン無い部屋だと辛そうだが

134 18/10/08(月)19:19:10 No.539188106

液タブも板タブとして使えるし値段の差が無くなったら消えるだろうけどそこまで安くなるのかは分からない

135 18/10/08(月)19:19:18 No.539188147

>手の透明度を20%ぐらいにすると快適だよ 気軽に霊界通信すんなや!

136 18/10/08(月)19:19:20 No.539188160

冬場手元が温かそうなのはちょっと羨ましい

137 18/10/08(月)19:19:48 No.539188292

前見て絵描くの普通になっちゃったから今更液タブは落ち着かない気がする

138 18/10/08(月)19:19:49 No.539188297

あと手汗とか皮脂が気になるんだ俺…

139 18/10/08(月)19:19:49 No.539188298

液タブは色塗る時便利だから好きよ

140 18/10/08(月)19:19:57 No.539188349

たとえ冬場でもPCの熱は結構不快だよ

141 18/10/08(月)19:19:58 No.539188355

板タブはモデリングでも便利だし… 液タブでモデリングしてる人もいるのかなあ

142 18/10/08(月)19:20:01 No.539188369

何の気なしに表面濡れティッシュで拭いたら真っ黒になって驚いた 定期的にクリーニングしないと駄目ね…

143 18/10/08(月)19:20:16 No.539188436

>前見て絵描くの普通になっちゃったから今更液タブは落ち着かない気がする 首と腰痛めやすいとは聞くね

144 18/10/08(月)19:20:39 No.539188540

>液タブでモデリングしてる人もいるのかなあ やってるよ 会社でも数人はタブレットでMayaオペレーションしてる

145 18/10/08(月)19:20:44 No.539188557

>液タブは色塗る時便利だから好きよ むしろ色塗りこそ板じゃね? 線画ほど精度いらないし好きなモニタ使えるし

146 18/10/08(月)19:20:55 No.539188613

ダイヤル式ってそんなにいいのか…

147 18/10/08(月)19:21:21 No.539188745

ラフは液で線画から塗りは板だな俺

148 18/10/08(月)19:21:27 No.539188772

今なら板タブ買うより中華液タブや第六世代iPad買った方が良いんじゃないかと思う 液タブじゃなくて板タブが良いんだという考えなら別だが

149 18/10/08(月)19:21:46 No.539188866

Lサイズの板タブ使ってるんだけど使ってないときは箱とかケースに入れるものなの? 机に置きっぱだとごはん食べれないし

150 18/10/08(月)19:21:47 No.539188869

下向くと首に来るし下向かないように置き方工夫すると描きづらくなるしで板に戻した

151 18/10/08(月)19:21:54 No.539188895

書き込みをした人によって削除されました

152 18/10/08(月)19:21:54 No.539188899

腰と首と肩にやさしい板

153 18/10/08(月)19:22:13 No.539188986

>前見て絵描くの普通になっちゃったから今更液タブは落ち着かない気がする 液タブは前向いて描く作りになってると思う

154 18/10/08(月)19:23:04 No.539189220

>Lサイズの板タブ使ってるんだけど使ってないときは箱とかケースに入れるものなの? 机の横に立てて収納できるホルダーを自作したよ

155 18/10/08(月)19:23:05 No.539189223

液タブこそ無線で軽くて気軽に持ち運び出来て欲しい

156 18/10/08(月)19:23:18 No.539189276

液タブってやっぱり熱くなるの?

157 18/10/08(月)19:23:48 No.539189400

>液タブってやっぱり熱くなるの? なる

158 18/10/08(月)19:24:09 No.539189497

オンスクリーンコントロールがあるから物理ボタンは4つもあれば充分なんだよな…

159 18/10/08(月)19:24:18 No.539189540

使ってないときは適当に足元とかに立ててるわ

160 18/10/08(月)19:24:38 No.539189639

>液タブこそ無線で軽くて気軽に持ち運び出来て欲しい ipadでいいんじゃねぇかな…

161 18/10/08(月)19:25:07 No.539189759

ショートカット当てはめて慣れれば流石に物理ボタンのほうが便利じゃないか

162 18/10/08(月)19:25:11 No.539189779

初めて絵に触れるような初心者は手元見ないで描くって特殊技術を体得するよりは いきなり液の方が良い気がするな

163 18/10/08(月)19:25:22 No.539189832

まって板をいちいち片付けてるの? 普通のPC操作も全部板でやらないの!?

164 18/10/08(月)19:25:28 No.539189862

>>Lサイズの板タブ使ってるんだけど使ってないときは箱とかケースに入れるものなの? >机の横に立てて収納できるホルダーを自作したよ 大きい写真立てみたいな感じかな 出し入れめんどいから立てるだけだと気安いね

165 18/10/08(月)19:26:05 No.539190030

始めて絵を描くやつほど板のがいいだろ 慣れれば圧倒的な効率

166 18/10/08(月)19:26:10 No.539190048

>液タブこそ無線で軽くて気軽に持ち運び出来て欲しい MobileStudio! 重いか…

167 18/10/08(月)19:26:10 No.539190049

>初めて絵に触れるような初心者は手元見ないで描くって特殊技術を体得するよりは >いきなり液の方が良い気がするな 紙でよくね?

168 18/10/08(月)19:26:12 No.539190063

>普通のPC操作も全部板でやらないの!? ええ!?やらないよ! 片付けはしないけど

169 18/10/08(月)19:26:19 No.539190091

>初めて絵に触れるような初心者は手元見ないで描くって特殊技術を体得するよりは >いきなり液の方が良い気がするな ちゃんとしたのが気軽に手が出るお値段なら成立すると思うよ

170 18/10/08(月)19:27:19 No.539190354

ワコム技術入ったwinタブもいいよね…

171 18/10/08(月)19:27:54 No.539190509

>ワコム技術入ったwinタブもいいよね… RZ82の後継機が出てくれればなあ

172 18/10/08(月)19:28:10 No.539190577

まだ壊れてないけどintuos4の後釜探してる

173 18/10/08(月)19:28:13 No.539190594

板タブは安価ってのが何より初心者向きだね

174 18/10/08(月)19:28:47 No.539190752

>板タブは安価ってのが何より初心者向きだね 初心者ってどのレベルを指してるんだろう…

175 18/10/08(月)19:29:10 No.539190854

xp-penが新型出て急に大人気に買って割と旧型買ったばっかりだった俺は悔しい

176 18/10/08(月)19:29:10 No.539190858

そもそも液タブはがっつりアナログやった人向けであってな

177 18/10/08(月)19:29:18 No.539190888

液タブ元から絵やっててデジタルに移行する人とか向きな気がする 板の方がシステム的にはスマートなはずだし

178 18/10/08(月)19:29:33 No.539190954

Intuos4はL買ったけどでかすぎだなこれ Mでも良かったかもしれん

179 18/10/08(月)19:29:37 No.539190967

>RZ82の後継機が出てくれればなあ 描きあじとっても良くて好き R82の方だけど

180 18/10/08(月)19:29:44 No.539191005

真面目な話なんだけど筆圧高いとそんなに良いの…?

181 18/10/08(月)19:29:50 No.539191022

某国民的ロリコンおじいさんとか液タブ使ってるよね

182 18/10/08(月)19:29:53 No.539191033

>そもそも液タブはがっつりアナログやった人向けであってな その先入観が根本的な間違いなんだよ…

183 18/10/08(月)19:30:19 No.539191154

>真面目な話なんだけど筆圧高いとそんなに良いの…? いいえ

184 18/10/08(月)19:31:01 No.539191365

まぁ板から液に変えて戻ってくる人滅多にいないし もったいないから使い続けてるだけかもしれんけど

185 18/10/08(月)19:31:03 No.539191376

24インチモニターだとLとMどっちがいいんだろう 大は小を兼ねるでL買えばいいかな?

186 18/10/08(月)19:31:11 No.539191418

筆圧解像度高いと最小荷重も小さくて済むとかある?

187 18/10/08(月)19:31:18 No.539191454

>Intuos4はL買ったけどでかすぎだなこれ >Mでも良かったかもしれん M使ってるけど手首で描くタイプには必要十分なサイズだと思う

188 18/10/08(月)19:31:33 No.539191518

液は良いものだけどサブにミラーキャンバス出すか何かして バランス確認しながら進めないと絵が歪む 次第にめんどくさくなって板で良いやこれってなる

189 18/10/08(月)19:32:12 No.539191687

でかけりゃいいってもんじゃないよね 疲れるし

190 18/10/08(月)19:33:33 No.539192082

板タブ使ってるときは液タブに憧れたけどバランス確認しながらなら板タブのほうがいいなとはなる 手って邪魔だな…

↑Top