虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/08(月)18:31:55 古代シ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/08(月)18:31:55 No.539176370

古代シナゴーグから発見された アレキサンダー大王とユダヤの知らないおっさんのモザイク画

1 18/10/08(月)18:33:59 No.539176852

知らないオッサン顔でけー

2 18/10/08(月)18:34:10 No.539176893

許されない傾き

3 18/10/08(月)18:34:46 No.539177030

H

4 18/10/08(月)18:34:53 No.539177050

エッチなオッサン

5 18/10/08(月)18:36:06 No.539177349

サタデーナイトフィーバー

6 18/10/08(月)18:38:13 No.539177812

風刺画みたいな画風だな

7 18/10/08(月)18:38:31 No.539177876

ノリノリの知らないおっさん

8 18/10/08(月)18:38:48 No.539177924

左のちっさいおっさんが脇の秘孔を突こうとしてる

9 18/10/08(月)18:39:09 No.539178005

なんかスポンジボブ感を感じる

10 18/10/08(月)18:39:24 No.539178052

知らないおっさんは誰?

11 18/10/08(月)18:39:36 No.539178091

su2646195.jpg 全体図

12 18/10/08(月)18:39:53 No.539178150

柄本明

13 18/10/08(月)18:39:53 No.539178154

でこのHマーク団はなんなの

14 18/10/08(月)18:39:54 No.539178156

>知らないおっさんは誰? 知らないユダヤの大司祭だと言われてる

15 18/10/08(月)18:40:15 No.539178229

>知らないおっさんは誰? この地域の指導者のおっさん

16 18/10/08(月)18:40:33 No.539178305

アレキサンダー王ってオリエント世界征服した紀元前の人だけどユダヤ教的にはどういう扱いなの?

17 18/10/08(月)18:40:41 No.539178341

すごいコミカルな絵面だな…

18 18/10/08(月)18:40:53 No.539178377

結構でかいなこの絵

19 18/10/08(月)18:41:08 No.539178445

心なしかサタデーナイトしてる

20 18/10/08(月)18:41:13 No.539178470

左のオッサンの説教に心打たれた大王が神殿への捧げものに牛を持ってきたの図と言われてる

21 18/10/08(月)18:41:48 No.539178588

このかわいい牛捧げられちゃうの

22 18/10/08(月)18:42:35 No.539178797

鼻伸びてる生き物牛なのか

23 18/10/08(月)18:42:46 No.539178848

レッツダンシング!

24 18/10/08(月)18:42:56 No.539178892

>アレキサンダー王ってオリエント世界征服した紀元前の人だけどユダヤ教的にはどういう扱いなの? アレキサンダーは各地の自治や文化そのままでその上に立ってたから普通に偉大な人扱いだよ 各支配地域でも特に嫌われてないのはそのせい

25 18/10/08(月)18:43:03 No.539178929

5頭身ぐらいでいいかーという感

26 18/10/08(月)18:43:17 No.539178983

Hマンだな

27 18/10/08(月)18:43:42 No.539179084

ここから分かるのはアレクサンダー大王は片手で牛を掴んで持ち上げられる怪力の持ち主

28 18/10/08(月)18:43:49 No.539179113

こまけーモザイクちょうこまけー

29 18/10/08(月)18:44:28 No.539179252

アレクサンダー大王を一番嫌ってたの多分ギリシャの人だと思うよ 無理矢理ペルシア人と結婚させられたりペルシア様式の文化にさせられたりしたから

30 18/10/08(月)18:44:38 No.539179287

「牛やるよ」→ ←「マジで」 という図なのか

31 18/10/08(月)18:45:41 No.539179527

本人はひたすら西進して十数年で死んで あとは将軍たちの領土分捕り合戦だしな…

32 18/10/08(月)18:46:17 No.539179677

何気に象さんも可愛い

33 18/10/08(月)18:46:55 No.539179803

後ろで剣抜いてるし意見分かれたんだな

34 18/10/08(月)18:47:11 No.539179876

知らないおっさんポーズの割に全然油断してねえ

35 18/10/08(月)18:47:18 No.539179911

インドのあたりまで征服したんだっけアレキサンダー大王

36 18/10/08(月)18:47:31 No.539179974

ポンペイのとイメージ違いすぎる…

37 18/10/08(月)18:47:44 No.539180025

有名人もうちの教団には帰依しましたよというプロパガンダか

38 18/10/08(月)18:47:45 No.539180027

顔のデカイHマンは裏切り者なのかもしれない

39 18/10/08(月)18:48:16 No.539180158

戦争回避の図なのか

40 18/10/08(月)18:48:24 No.539180180

なんかデフォルメ具合がアメリカっぽい

41 18/10/08(月)18:48:49 No.539180292

>有名人もうちの教団には帰依しましたよというプロパガンダか どちらかっつーと「うちの神殿はかの大王も詣られたのですからローマさんとかに至れましては破壊とかしないでくだち」っていうメッセージじゃねぇかな

42 18/10/08(月)18:49:22 No.539180435

古代の人ら使節団とか朝貢とか来ると記録残すよね 一大イベントなんだな

43 18/10/08(月)18:50:04 No.539180618

<ここ臭いよ!

44 18/10/08(月)18:50:13 No.539180668

>なんかデフォルメ具合がアメリカっぽい あめりかじんは古代からだいぶ遅れてるな…

45 18/10/08(月)18:50:56 No.539180847

左後ろの何やってんだあいつら感

46 18/10/08(月)18:51:16 No.539180938

>古代の人ら使節団とか朝貢とか来ると記録残すよね >一大イベントなんだな 現代日本だってビートルズが来たらお祭り騒ぎだったろう

47 18/10/08(月)18:51:20 No.539180953

知らないおっさんじゃない方がなんでアレキサンダーだと分かったんだ 特徴的な意匠があるのか

48 18/10/08(月)18:51:47 No.539181066

>知らないおっさんじゃない方がなんでアレキサンダーだと分かったんだ >特徴的な意匠があるのか 恰好が完全にマケドニア人

49 18/10/08(月)18:52:15 No.539181172

ギリシャ人に制圧されてイスカンダルの名を冠した都市の幾つかは 時代が下ると現地で訛ってカンダハルみたいに別っぽい感じの名前に…

50 18/10/08(月)18:52:28 No.539181228

>知らないおっさんじゃない方がなんでアレキサンダーだと分かったんだ >特徴的な意匠があるのか マケドニア人で象率いてイスラエルまで来てる奴なんて限られすぎる

51 18/10/08(月)18:52:34 No.539181251

まぁあんたほどの人物が捧げ物するなら…って効果狙ってたのかな?

52 18/10/08(月)18:53:14 No.539181397

>有名人もうちの教団には帰依しましたよというプロパガンダか こうして韋駄天になったのか

53 18/10/08(月)18:53:16 No.539181406

>インドのあたりまで征服したんだっけアレキサンダー大王 北インド辺りまで征服して何だかんだでインドでギリシャ人王朝が1世紀くらいまで残ってた アレクサンドロスの部下が作った王朝としては一番長持ち

54 18/10/08(月)18:53:51 No.539181552

後ろのアイオニオンヘタイロイが尋常じゃない顔してる

55 18/10/08(月)18:53:57 No.539181566

本当だ牛がカートゥーン風だ

56 18/10/08(月)18:54:42 No.539181746

衣装の資料として使える?

57 18/10/08(月)18:55:13 No.539181885

顔まで漫画風だ…

58 18/10/08(月)18:55:32 No.539181962

すげー象軍団だ

59 18/10/08(月)18:56:00 No.539182079

健康な成人「」は 知らないおっさんの顔のデカさに気を取られて セクシーな生足が露出してることに気づかない

60 18/10/08(月)18:56:40 No.539182227

アレキサンダーは顔が大きかった モザイク画にもそう描かれている

61 18/10/08(月)18:58:05 No.539182541

この格好なら十中八九マケドニアの偉大なおっさん(20代)だ

62 18/10/08(月)18:59:19 No.539182846

はーがいじんさんは大人っぽいのー

63 18/10/08(月)18:59:30 No.539182893

動物かわいいな

64 18/10/08(月)19:04:11 No.539184066

雰囲気レズ

65 18/10/08(月)19:04:18 No.539184099

俺の後は一番つええ奴が継げよな!

66 18/10/08(月)19:06:01 No.539184493

これ全ての石板集めたら過去に飛べるやつでしょ

67 18/10/08(月)19:08:54 No.539185233

飛んでどうすんだよ!

68 18/10/08(月)19:09:53 No.539185501

病に伏せる前の大王を仕留めて歴史を変えよう!

69 18/10/08(月)19:10:40 No.539185711

アレキサンダー大王とユダヤのラビとの激熱鬼ヤバラップバトル

70 18/10/08(月)19:11:12 No.539185849

アレキサンダー大王の時代ってこんな中世みたいな画風じゃなく普通に写実的だった気が

71 18/10/08(月)19:13:07 No.539186348

地域によるんじゃ無いの

72 18/10/08(月)19:13:42 No.539186524

>アレキサンダー大王の時代ってこんな中世みたいな画風じゃなく普通に写実的だった気が モザイク画は古代から大体こういう感じだよ

73 18/10/08(月)19:14:09 No.539186646

画像自体はアレクの時代でなく5世紀頃の作だそうな

74 18/10/08(月)19:14:35 No.539186774

>アレキサンダー大王の時代ってこんな中世みたいな画風じゃなく普通に写実的だった気が それは絵じゃなくて像じゃない?

75 18/10/08(月)19:14:45 No.539186807

ヤンキーのガンつけ文化はこの時代からあるのか

76 18/10/08(月)19:15:14 No.539186940

牛に見せかけて馬ってことはないか

77 18/10/08(月)19:15:21 No.539186970

>画像自体はアレクの時代でなく5世紀頃の作だそうな つまり数百年前の想像図を描いた絵ってことじゃん!

78 18/10/08(月)19:16:03 No.539187191

>牛に見せかけて馬ってことはないか さすがに蹄を2つでは描くまい

79 18/10/08(月)19:21:28 No.539188779

左が右を暗殺しようとしてない?

80 18/10/08(月)19:22:45 No.539189139

5世紀だとローマも滅んで東ローマ帝国の時代だな…

81 18/10/08(月)19:25:14 No.539189790

ブラックニッカおじさんみたいな顔してない

↑Top