虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/08(月)18:30:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/08(月)18:30:03 No.539175930

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/08(月)18:31:29 No.539176273

金環頭は初見で殺す

2 18/10/08(月)18:31:56 No.539176372

光秀もっといじめて反乱とか起こす気もしないようにしよ…

3 18/10/08(月)18:32:39 No.539176532

金柑事前に処理しても他の奴らが何かしらで謀反起こしそう

4 18/10/08(月)18:33:12 No.539176672

繰り返してみたら桶狭間の成功率低すぎ問題にぶち当たる

5 18/10/08(月)18:33:29 No.539176729

光秀ではなかった説を採用すると光秀を殺しても無意味という

6 18/10/08(月)18:34:19 No.539176926

繰り返しても難易度高そうだな…

7 18/10/08(月)18:34:47 No.539177033

親父に灰投げるか投げないか迷う

8 18/10/08(月)18:35:14 No.539177135

包囲網どうするんだ

9 18/10/08(月)18:35:26 No.539177176

>繰り返してみたら桶狭間の成功率低すぎ問題にぶち当たる 変に攻略法知ってる方が失敗するタイプのイベントバトルだよね間違いなく

10 18/10/08(月)18:35:30 No.539177194

義龍を早目になんとか出来れば大分違う

11 18/10/08(月)18:36:12 No.539177369

信忠は岐阜か安土で待機させよう

12 18/10/08(月)18:36:34 No.539177465

たぶん同じ人に同じように謀反されまくる

13 18/10/08(月)18:36:42 No.539177496

同じ2周目でもまだ信玄のが楽そうだな…

14 18/10/08(月)18:36:47 No.539177515

あれ?道三が死なない…

15 18/10/08(月)18:37:19 No.539177622

美濃攻略をどれだけ短縮できるかがカギだな

16 18/10/08(月)18:37:21 No.539177632

運命変わって信玄も謙信も死ななそう

17 18/10/08(月)18:37:29 No.539177661

>義龍を早目になんとか出来れば大分違う そしたら道三が生きてて余計厄介なんじゃねえの… 同盟相手で美濃攻略できないし

18 18/10/08(月)18:37:30 No.539177666

桶狭間で義元を取り逃がして…

19 18/10/08(月)18:37:38 No.539177694

そもそも一周目がかなり綱渡り…

20 18/10/08(月)18:37:39 No.539177697

今度は信行と仲良くできるといいな…

21 18/10/08(月)18:38:05 No.539177780

そもそも運ゲーすぎて本能寺まで行けないやつ

22 18/10/08(月)18:38:07 No.539177790

>あれ?公方様が死なない…

23 18/10/08(月)18:38:23 No.539177849

些細なイベント取りこぼして小豆の包みが届かない

24 18/10/08(月)18:38:30 No.539177875

平手の爺にも優しくなる二周目

25 18/10/08(月)18:39:11 No.539178013

松永と本願寺ウザすぎ

26 18/10/08(月)18:39:30 No.539178070

顕如即暗殺

27 18/10/08(月)18:39:32 No.539178078

>桶狭間で義元を取り逃がして… 死んだわノブ

28 18/10/08(月)18:40:01 No.539178179

>今度は信行と仲良くできるといいな… 大事な時期に親父が流行病で人事不省に陥らなければ… そのせいで信長の後継者としての地位が曖昧になったし一説では例の葬式は信勝派が勝手に強行したって説まである つまり晩年の親父をどうにかしなければ兄弟相克回避は不可能

29 18/10/08(月)18:40:20 No.539178249

おかしい…一周目より効率よくやってるのに信玄と道三が生きてる…

30 18/10/08(月)18:40:59 No.539178402

一週目で邪魔者が運良く死に過ぎる…

31 18/10/08(月)18:41:07 No.539178441

(佐久間追放して光秀に権限集めすぎたのは今思えば確かにまずかったわ) (…でもあのおっさんうざいし…)

32 18/10/08(月)18:41:22 No.539178500

(早く信玄死ねよ…早く…)

33 18/10/08(月)18:41:31 No.539178529

>おかしい…一周目より効率よくやってるのに信玄と道三が生きてる… 効率良くやったら寿命がまだ残って動けなくなるやつ…

34 18/10/08(月)18:41:39 No.539178562

桶狭間も包囲網も二度とやりたくないだろうな…

35 18/10/08(月)18:41:48 No.539178589

鉄砲作りが数年早く出来る?

36 18/10/08(月)18:42:38 No.539178808

>鉄砲作りが数年早く出来る? めっちゃ急ぎそう

37 18/10/08(月)18:42:53 No.539178876

>桶狭間も包囲網も二度とやりたくないだろうな… 包囲網させないように変に朝倉とかと仲良くしてみたら 余計に機内支配が上手くいかなくなる奴

38 18/10/08(月)18:42:57 No.539178893

効率よく進めすぎて全盛期の信玄謙信元就らと正面衝突

39 18/10/08(月)18:42:59 No.539178905

子供の教育はしっかりしようかな

40 18/10/08(月)18:43:19 No.539178993

もし信秀全盛期くらいの状態で家督相続出来ればどんなに悪くても五千人くらいは動員出来る状況からスタート出来るんだよな…

41 18/10/08(月)18:43:50 No.539179117

荒木や池田はどうしようか

42 18/10/08(月)18:44:21 No.539179223

5000いても搦め手以外で今川に勝ち目見えないよ…

43 18/10/08(月)18:44:37 No.539179282

二周目やってみて運要素がめちゃくちゃでかかったのに気づくのいいよね

44 18/10/08(月)18:45:03 No.539179386

何周目だろうが坊主は焼く 忍者も焼く

45 18/10/08(月)18:45:10 No.539179415

うつけやめてまともに振る舞う方が反乱されずにスマートに家督継げるんじゃって方に頭働かないかな…

46 18/10/08(月)18:45:43 No.539179543

結局足利義昭をどうするか悩む どっちみち大義名分得るために一度は匿わないといけない

47 18/10/08(月)18:45:56 No.539179599

>子供の教育はしっかりしようかな 信忠に関しては完璧じゃん 他は後継者じゃ無いから多少バカにしておかないと内乱のタネになる

48 18/10/08(月)18:46:12 No.539179662

裏切ったやつとか色眼鏡で見ちゃうよね 弾正はともかく

49 18/10/08(月)18:46:29 No.539179715

本能寺で死ぬ信長が記憶なしで桶狭間にタイムスリップするか記憶ありで長篠にタイムスリップするかするアドベンチャーゲームいいよね

50 18/10/08(月)18:46:39 No.539179743

PSのノベルゲーであったけど割とぐだぐだしてた

51 18/10/08(月)18:47:06 No.539179859

>うつけやめてまともに振る舞う方が反乱されずにスマートに家督継げるんじゃって方に頭働かないかな… 譜代が減ったからこその躍進な気もする…

52 18/10/08(月)18:47:18 No.539179909

何故か一周目より敵が多い 部下が一周目より潰れるやつが多い

53 18/10/08(月)18:47:25 No.539179944

ある程度簡単に出来そうなのは浅井を裏切らせない事くらい?

54 18/10/08(月)18:47:33 No.539179981

たまにあるよね 再現性のない勢いで攻略しちゃうやつ

55 18/10/08(月)18:47:42 No.539180019

(何周しても滝川一益に茶器はあげない)

56 18/10/08(月)18:48:04 No.539180107

>たまにあるよね >再現性のない勢いで攻略しちゃうやつ まさか秀吉の中国大返しは…!?

57 18/10/08(月)18:48:15 No.539180155

>(何周しても滝川一益に茶器はあげない) まあ…後ろ盾があるわけじゃないしどうでもいいだろう…

58 18/10/08(月)18:48:34 No.539180219

林は追放してもしなくてもどうでもいい

59 18/10/08(月)18:48:40 No.539180246

>信忠に関しては完璧じゃん >他は後継者じゃ無いから多少バカにしておかないと内乱のタネになる そもそも茶筅はどう教育したところで無駄なんじゃねえかと

60 18/10/08(月)18:48:41 No.539180253

キンカン頭への締め付けを見た他の武将にこいつダメだ殺そうってなりそう

61 18/10/08(月)18:48:51 No.539180303

>ある程度簡単に出来そうなのは浅井を裏切らせない事くらい? 朝倉攻めする以上はかなり条件厳しいんじゃないかな…

62 18/10/08(月)18:48:51 No.539180305

>ある程度簡単に出来そうなのは浅井を裏切らせない事くらい? このおっちゃんまずなんで裏切られたのかもたぶんわかってないから防ぎようがない

63 18/10/08(月)18:48:59 No.539180334

最善手打ち過ぎてイベント起こるまで暇なやつ

64 18/10/08(月)18:49:01 No.539180349

猿のレアドロップに絶望しそう

65 18/10/08(月)18:49:03 No.539180356

書き込みをした人によって削除されました

66 18/10/08(月)18:49:12 No.539180389

(この周では林に筆頭家老やらせてみるか…)

67 18/10/08(月)18:49:29 No.539180468

運要素強くて要所要所の再現性が低くね…?

68 18/10/08(月)18:49:32 No.539180476

>ある程度簡単に出来そうなのは浅井を裏切らせない事くらい? でも浅井が裏切らないと北近江が手に入らないぞ

69 18/10/08(月)18:49:44 No.539180520

林も佐久間も追放後にどこでも就職してないとこ見るとほんとに無能だったんじゃないかなって

70 18/10/08(月)18:49:52 No.539180557

よく考えたら狙撃で死ぬパターンもあるのか

71 18/10/08(月)18:49:57 No.539180579

猿は速攻で畿内に戻りつつ冷静に調略に入るとか完璧に二周目ムーブだよね…

72 18/10/08(月)18:49:58 No.539180585

戦国自衛隊だと自衛隊員がこの人の代わりになるけど 結局は同じ最後になり歴史が修正されるってのは上手いと思った

73 18/10/08(月)18:50:12 No.539180663

2周目といっても死後のことは知らないんだよな

74 18/10/08(月)18:50:17 No.539180687

佐久間を早めに捨てるくらいか いやでもあいつ一応地元じゃ有力だしな…

75 18/10/08(月)18:50:17 No.539180694

>林は追放してもしなくてもどうでもいい 金柑が先に爆発したけど多分同じ過去持ちの柴田は相当ビビったんじゃねえかなそれ…

76 18/10/08(月)18:50:59 No.539180856

途中まであがいた結果一周目のムーブに落ち着く

77 18/10/08(月)18:51:00 No.539180861

>最善手打ち過ぎてイベント起こるまで暇なやつ 本能寺イベント起きない…

78 18/10/08(月)18:51:02 No.539180873

本願寺の立ち退き交渉を上手くやれば5年位時間を稼げるのでは

79 18/10/08(月)18:51:09 No.539180902

>猿のレアドロップに絶望しそう 段取りはわかってるので一夜城や調略など自力で再現してみたら 過労で死にかける

80 18/10/08(月)18:51:08 No.539180906

>林も佐久間も追放後にどこでも就職してないとこ見るとほんとに無能だったんじゃないかなって どっちも60歳くらいのジジイだぞ ただでさえ人間50年と言われてる時代なのに無茶を言うな

81 18/10/08(月)18:51:27 No.539180982

林追放はあれかなりまずい気がするが… 20年以上たってのやらかし理由に重臣を追放はいかんでしょ 誰だって次は自分かもって思う

82 18/10/08(月)18:51:36 No.539181014

かいしんのいちげきを連打しまくった一周目 攻略を知っててもかいしんのいちげきがあまり出ない二周目

83 18/10/08(月)18:51:37 No.539181015

>猿は速攻で畿内に戻りつつ冷静に調略に入るとか完璧に二周目ムーブだよね… 自分が死ぬまではひとまずいいルート完走できてるもんな…

84 18/10/08(月)18:51:39 No.539181032

>佐久間を早めに捨てるくらいか >いやでもあいつ一応地元じゃ有力だしな… 佐久間のやらかしのせいで徳川弱体化するから 相対的に織田は強化されてる上にそれ理由にクビにしてるから そこは再現してもらう

85 18/10/08(月)18:51:39 No.539181033

>林も佐久間も追放後にどこでも就職してないとこ見るとほんとに無能だったんじゃないかなって それはいくらなんでも厳しく見すぎだろ… 織田の傘下大名じゃもちろん雇えるわけないし 織田の敵対大名からしたら計略の可能性あるしやっぱり雇えん

86 18/10/08(月)18:51:52 No.539181080

ブラックベンチャーじゃない織田家とかnov包囲網で滅亡してそう

87 18/10/08(月)18:52:05 No.539181135

>佐久間を早めに捨てるくらいか >いやでもあいつ一応地元じゃ有力だしな… 退き佐久間いないと序盤の殿の損失増すんじゃ…

88 18/10/08(月)18:52:06 No.539181138

一向宗との対立は避けたいけどあれやらないとクソめんどくさい坊主共が残ったままになるんだよな…

89 18/10/08(月)18:52:36 No.539181259

人材ガチャの引き直しとか最悪すぎる… 猿ゲットできても猿の部下までいいの揃えなきなゃだし…

90 18/10/08(月)18:52:51 No.539181306

猿は途中から一気におかしくなるとこも二週目感高い

91 18/10/08(月)18:53:01 No.539181344

まあ桶狭間クリアして美濃攻略出来ればそれ以降は多少のズレもリカバー出来る国力にはなりそうだが… その2つが難しい

92 18/10/08(月)18:53:03 No.539181352

桶狭間みたいな奇跡2回目で起こせるかな?大丈夫?

93 18/10/08(月)18:53:04 No.539181363

今風に言えば安倍がなんの前触れもなくいきなり麻生と二階をクビにするようなもんだからそりゃ菅(光秀)だって恐怖するに決まってるよ…

94 18/10/08(月)18:53:13 No.539181393

>本能寺イベント起きない… あらかじめ本能寺にガッチガチに兵固めててイベントフラグが折れたやつ

95 18/10/08(月)18:53:23 No.539181431

金柑頭は可能な限り捨てたくないオーリーワンの人材なのも困る

96 18/10/08(月)18:53:25 No.539181440

結局1582年までしかシナリオが用意されてないとかクソゲーでは!?

97 18/10/08(月)18:53:29 No.539181470

>>佐久間を早めに捨てるくらいか >>いやでもあいつ一応地元じゃ有力だしな… >退き佐久間いないと序盤の殿の損失増すんじゃ… というか佐久間信盛は美濃攻略戦までは信長軍団の主力だ 柴田や猿や丹羽が台頭してくるのは上洛あたりからだし

98 18/10/08(月)18:54:08 No.539181614

一周目なぞって本能寺をどうにかするだけになる 結局信長が本能寺で死ななかったら?ぐらいのお話になる

99 18/10/08(月)18:54:10 No.539181621

佐久間は序盤から全く裏切らない主力であちこちにではってるんで居ないと普通に詰む

100 18/10/08(月)18:54:10 No.539181622

ちょっと調子にのって大陸行けるかもって思っちゃったんだ…

101 18/10/08(月)18:54:16 No.539181646

TASでも駆使しないと桶狭間の勝利難しいよね… 雨とかタイミングとかシビアすぎる…

102 18/10/08(月)18:54:20 No.539181661

どっちかというと2周目が必要なのは奇妙のほうじゃないか 死んだの完全に早とちりみたいなもんだし…

103 18/10/08(月)18:54:27 No.539181696

>金柑頭は可能な限り捨てたくないオーリーワンの人材なのも困る あいつくらいしかろくな話し相手いなかったらしいからな

104 18/10/08(月)18:54:33 No.539181716

一周目の桶狭間~美濃~信長包囲網の流れが奇跡の出来だったのに気づく

105 18/10/08(月)18:54:34 No.539181722

>あらかじめ本能寺にガッチガチに兵固めててイベントフラグが折れたやつ 大丈夫?金柑頭の心も折れてない?

106 18/10/08(月)18:55:12 No.539181882

>猿は途中から一気におかしくなるとこも二週目感高い 北条降して天下統一してイベント終わったからな… そりゃ高難度の出兵とかするよねあげる土地も無いし

107 18/10/08(月)18:55:17 No.539181895

>結局1582年までしかシナリオが用意されてないとかクソゲーでは!? ランダムイベントで未来人拾えるぞ

108 18/10/08(月)18:55:27 No.539181940

正直novのやり方で本能寺から10年で全国制圧できたとは…

109 18/10/08(月)18:55:53 No.539182051

>一周目の桶狭間~美濃~信長包囲網の流れが奇跡の出来だったのに気づく 桶狭間はともかく美濃攻略戦に関しては斎藤義龍の早死がなくならないかぎりは順当に勝てるよ

110 18/10/08(月)18:55:58 No.539182075

一周目と同じくらい成功するのがそもそも7周くらいかかってようやくというオチ

111 18/10/08(月)18:56:02 No.539182088

今思えば義龍が引き起こした政治的混乱を収拾した龍興って結構有能だったんだなーもったいねーなーと思いつつ龍興をさっさと追放する信長

112 18/10/08(月)18:56:04 No.539182092

代わりに猿か勝家が反乱イベント起こすだけなのでは?

113 18/10/08(月)18:56:28 No.539182186

novって自分は世話かけてるつもりでも相手からしたら迷惑になっててそれが原因で裏切られてるパターンがあるからそういうとこに気づいてれば天寿を全うできたかもしれない

114 18/10/08(月)18:56:34 No.539182208

>北条降して天下統一してイベント終わったからな… >そりゃ高難度の出兵とかするよねあげる土地も無いし おまけみたいなMAPだからかハイリスクローリターンすぎる…

115 18/10/08(月)18:56:42 No.539182236

桶狭間に雨が降らない 義龍が道三を殺さない 信玄が包囲網の最中に死なない

116 18/10/08(月)18:56:53 No.539182287

天候次第で即死するクソゲーもあったりするし これ2周目というかもうRTAじゃねぇかな…

117 18/10/08(月)18:57:01 No.539182307

そういうプレイヤーチート封じのためのやつあるよね

118 18/10/08(月)18:57:13 No.539182348

本能寺イベントが半年遅れるだけでも上杉は壊滅していそうだ…

119 18/10/08(月)18:57:22 No.539182389

>正直novのやり方で本能寺から10年で全国制圧できたとは… 本能寺時点での信長の残ってる敵って毛利と上杉くらいだぞ 北条も伊達も島津も大友も龍造寺もみんな信長に臣従を誓ってる 征伐されかけてた長宗我部ですら降伏交渉の段階だ

120 18/10/08(月)18:57:23 No.539182390

上杉が普通にこっち来る

121 18/10/08(月)18:57:28 No.539182409

本能寺回避してもノブの健康状態はどうだろう…

122 18/10/08(月)18:57:37 No.539182438

京極さんの言い分を適当にあしらっておけば浅井は多分裏切らなかったんだろうけど畿内人って時点で信用ならねえから結局何かしら理由をつけて裏切ったんだろうな…

123 18/10/08(月)18:57:39 No.539182441

今川がうまいこと討ち死にしなくなりそう

124 18/10/08(月)18:57:40 No.539182445

長篠で雨が降ってきた

125 18/10/08(月)18:58:06 No.539182545

>天候次第で即死するクソゲーもあったりするし >これ2周目というかもうRTAじゃねぇかな… ここで雨が降るのを待ちます 降りません リセットしますね

126 18/10/08(月)18:58:14 No.539182573

>どっちかというと2周目が必要なのは奇妙のほうじゃないか >死んだの完全に早とちりみたいなもんだし… あれ脱出できた方が実は珍しいくらいに詰んでるし おじさんが脱出できたのも信忠が引き付けてたおかげって話まである

127 18/10/08(月)18:58:26 No.539182633

信玄の寿命が10年増すだけで大分違う結果になるよ

128 18/10/08(月)18:58:31 No.539182649

>本能寺回避してもノブの健康状態はどうだろう… 甘い物と濃い味と酒大好きだからあの時点でオイオイオイ状態説はある

129 18/10/08(月)18:58:50 No.539182727

300年続くかはともかく豊臣政権を存続させるミッションなら比較的簡単なんだけどな…

130 18/10/08(月)18:58:59 No.539182766

繰り返すたびに別のやつに謀反されて死にそう

131 18/10/08(月)18:59:00 No.539182772

猿がいい乱数引くまで粘った結果がうつけの行動にも反映されたのかも

132 18/10/08(月)18:59:01 No.539182776

おじさんはそもそも信忠に近侍していなかったって説もあるからね…

133 18/10/08(月)18:59:15 No.539182826

毛利も講和は目前だし上杉は謙信死んでからグダグダだし…

134 18/10/08(月)18:59:32 No.539182902

月初めにリセットして太原雪斎を生かし続ける今川家が相手

135 18/10/08(月)18:59:34 No.539182917

>今思えば義龍が引き起こした政治的混乱を収拾した龍興って結構有能だったんだなーもったいねーなーと思いつつ龍興をさっさと追放する信長 収拾できてないよ 筆頭家老の長井隼人はこっそり武田信玄に内通するわ美濃三人衆は反乱起こすわ義理の叔父で美濃と尾張の国境を守ってた大沢はさっさと信長に降伏するわでどんどん切り崩されてる

136 18/10/08(月)19:00:00 No.539183022

>本能寺イベントが半年遅れるだけでも上杉は壊滅していそうだ… 現在の能力値から-40くらいになる景勝と直江

137 18/10/08(月)19:00:06 No.539183046

美濃平定にめっちゃ時間かかってるよね でもそこを効率プレイしたら隣接した敵がより早く多くなるので危険

138 18/10/08(月)19:00:19 No.539183097

>300年続くかはともかく豊臣政権を存続させるミッションなら比較的簡単なんだけどな… 早期に種がつくまでリセットを繰り返しちゃうんだ…

139 18/10/08(月)19:00:35 No.539183169

一周目自体がたまたまいい乱数引き当てて本能寺まで来た感がある 2周目から超えるどころか再現する事そのものが難しそう

140 18/10/08(月)19:01:02 No.539183294

2周目だと調子こいてやりすぎてまた誰かに焼き殺されそう

141 18/10/08(月)19:01:04 No.539183307

まず恥の値がカンスト寸前の平手がHARAKIRIしないように乱数調整しないと…

142 18/10/08(月)19:01:11 No.539183342

>美濃平定にめっちゃ時間かかってるよね >でもそこを効率プレイしたら隣接した敵がより早く多くなるので危険 一番時間かかるのは最初の一国を滅ぼすことだからね 信長の野望やったから知ってる

143 18/10/08(月)19:01:12 No.539183344

グダってるターンもあることはあるんだがそこで急ぐと再現性が崩れてしまうのが厳しい

144 18/10/08(月)19:01:16 No.539183352

ダービーじゃねえか

145 18/10/08(月)19:01:24 No.539183388

途中までいい感じにいってたのに部下のファンブルでリトライ

146 18/10/08(月)19:01:30 No.539183423

序盤で悪い目引いて弱体化しとかないと上洛前によしもーが殺しに来るよね…

147 18/10/08(月)19:01:31 No.539183424

>現在の能力値から-40くらいになる景勝と直江 神保くらいのステータスに…

148 18/10/08(月)19:01:34 No.539183441

>月初めにリセットして太原雪斎を生かし続ける今川家が相手 そのうち義元が医術☆にして薬を作り始める

149 18/10/08(月)19:01:45 No.539183503

秀次にあれこれしないで権力完全に譲るだけで豊臣政権は続くよ 豊臣政権はな

150 18/10/08(月)19:01:58 No.539183555

上杉とか強敵と国境接しそうになったら発狂し始めるからな…

151 18/10/08(月)19:02:03 No.539183574

原田一族にやさしくするだけで結構違うんだよね…

152 18/10/08(月)19:02:08 No.539183598

北条氏政も二周目したいだろうなと思う人物

153 18/10/08(月)19:02:42 No.539183734

信玄なかなか死なないなと思ったら信玄も二周目だった

154 18/10/08(月)19:02:45 No.539183744

猿は信長配下時代に跡取りが早世していなかったことが長所になってた気もする 織田家から養子をいただきたいって言ってたんじゃなかったっけ

155 18/10/08(月)19:02:59 No.539183786

タイミングはともかく浅井は裏切ってくれないと面倒な位置に居続けるからなぁ…

156 18/10/08(月)19:03:07 No.539183814

>信玄なかなか死なないなと思ったら信玄も二周目だった めっちゃ健康に気を使ってるのか…

157 18/10/08(月)19:03:12 No.539183835

氏政なんて秀吉から圧迫されるまでは割と理想的な展開なんで…

158 18/10/08(月)19:03:20 No.539183872

>北条氏政も二周目したいだろうなと思う人物 いろんなルート考えられるだろうしな…

159 18/10/08(月)19:03:21 No.539183876

大名クラスが全員2周目とかだとどうなるだろう

160 18/10/08(月)19:03:55 No.539184003

そもそも信長の部下になった時点で秀吉の子どもは生まれにくいよ 他の信長の部下にしても出世し始めると子どもが急に生まれなくなるし

161 18/10/08(月)19:03:56 No.539184004

勝ち急ぐと家臣が育ってない問題も

162 18/10/08(月)19:03:56 No.539184005

謙信は二週目でもお酒は据え置きだから寿命は変わらない

163 18/10/08(月)19:04:02 No.539184032

信玄は上洛中に死んだけど上洛しなかったら病状よく生き残れたんだろうか

164 18/10/08(月)19:04:10 [義信] No.539184058

>信玄なかなか死なないなと思ったら信玄も二周目だった 早く家督を…

165 18/10/08(月)19:04:10 No.539184061

>大名クラスが全員2周目とかだとどうなるだろう 幕府が強すぎて倒せない

166 18/10/08(月)19:04:11 No.539184067

>信玄なかなか死なないなと思ったら信玄も二周目だった 信玄だと砥石崩れしないで進んでそう…

167 18/10/08(月)19:04:11 No.539184068

延暦寺をぶっ潰さないと琵琶湖利権を活用出来ないのでそこに関しては史実通りにやる

168 18/10/08(月)19:04:15 No.539184085

色々考えたら搦め手までしっかりやる10万の軍勢は倒せますか…?

169 18/10/08(月)19:04:30 No.539184145

>大名クラスが全員2周目とかだとどうなるだろう 土地持ってる奴らが必死こいて種子島量産体制に入る 堺を手に入れろ!

170 18/10/08(月)19:04:39 No.539184169

とりあえずよしもーが2周目ではないことは嫌というほどわかる

171 18/10/08(月)19:04:40 No.539184174

>>信玄なかなか死なないなと思ったら信玄も二周目だった >めっちゃ健康に気を使ってるのか… デリヘルは呼ばない

172 18/10/08(月)19:04:45 No.539184201

>そもそも信長の部下になった時点で秀吉の子どもは生まれにくいよ >他の信長の部下にしても出世し始めると子どもが急に生まれなくなるし ああ…そういう処置されてるのか

173 18/10/08(月)19:04:46 No.539184207

ノブがどうのこうのより信定お祖父ちゃんが津島を抑えていなかったらどうしようもないぞ

174 18/10/08(月)19:05:01 No.539184258

歴史ゲームが人気ジャンルになった理由 このスレでわかった!

175 18/10/08(月)19:05:08 No.539184282

>いろんなルート考えられるだろうしな… 上洛して領地半減でも臣従とかするだけで違うからな…

176 18/10/08(月)19:05:33 No.539184375

多分元就は何周しても大して変わらん 最善手打ちすぎ

177 18/10/08(月)19:05:41 No.539184404

単純に織田家が超絶ブラック企業なだけで子供作ってる暇もないだけだと…

178 18/10/08(月)19:05:41 No.539184406

三好と本当の意味で和解して後継者の義継とも普通に協力する義輝 信長の出る幕はない

179 18/10/08(月)19:05:49 No.539184440

二周目やったらダテマを攻める国はどれぐらいあるかな

180 18/10/08(月)19:05:51 No.539184448

太閤立志伝やりたくなってきた

181 18/10/08(月)19:05:56 No.539184475

>謙信は二週目でもお酒は据え置きだから寿命は変わらない 二週目は風呂場でぶっ倒れていた…

182 18/10/08(月)19:06:00 No.539184492

>歴史ゲームが人気ジャンルになった理由 >このスレでわかった! たまになんでお前そこの家にいるの…ってなって超面白い 具体的には戦国ボンバーマン

183 18/10/08(月)19:06:12 No.539184542

>そもそも信長の部下になった時点で秀吉の子どもは生まれにくいよ >他の信長の部下にしても出世し始めると子どもが急に生まれなくなるし 子供いないのって秀吉くらいじゃね 丹羽も滝川も池田も前田も普通に息子いるぞ 柴田も実子説のある幼児がいたし

184 18/10/08(月)19:06:35 No.539184635

>ああ…そういう処置されてるのか 処置というか多分仕事がブラック過ぎて子作りする暇もない そして信長は多分それに気付いてない

185 18/10/08(月)19:06:48 No.539184696

ノブヤボも立志伝も初手で義理1桁系は簡単に引き抜いて有能家臣に出来るからな…

186 18/10/08(月)19:06:57 No.539184724

織田優勢で今川を攻める側になったら一切舐めプが無いから負けると思う

187 18/10/08(月)19:07:08 No.539184776

>多分元就は何周しても大して変わらん >最善手打ちすぎ あそこに必要なのは隆元が長生きしていたらだよ…

188 18/10/08(月)19:07:13 No.539184802

>二周目やったらダテマを攻める国はどれぐらいあるかな まず輝宗がどうすりゃいいのか頭を抱える

189 18/10/08(月)19:07:25 No.539184845

>子供いないのって秀吉くらいじゃね >丹羽も滝川も池田も前田も普通に息子いるぞ >柴田も実子説のある幼児がいたし 子どもがいないんじゃなくて出世街道になる時期に生まれなくなるのよ

190 18/10/08(月)19:07:51 No.539184959

とりあえず謙信くんは子供作ろ?

191 18/10/08(月)19:07:59 No.539184983

あのクソ環境でnov褒めたたえる文書を残してる金柑って気持ち悪いからな… そりゃホモにもされる

192 18/10/08(月)19:08:07 No.539185018

謙信の場合高野山に行ったっきり本当に帰って来なくなるルートもある

193 18/10/08(月)19:08:11 No.539185045

>>北条氏政も二周目したいだろうなと思う人物 >いろんなルート考えられるだろうしな… 早死にした兄が健在なままだと氏照氏邦ポジションかな…

194 18/10/08(月)19:08:52 No.539185221

>二週目は風呂場でぶっ倒れていた… 三周目は信玄からお前健康に気をつけろよって手紙が来る

195 18/10/08(月)19:08:53 No.539185227

二周目大名でもない父上…

196 18/10/08(月)19:09:20 No.539185339

まず最初期の桶狭間イベントの攻略フラグが不明すぎるんですけお…

197 18/10/08(月)19:09:29 No.539185379

>二周目大名でもない父上… そして武藤喜兵衛のままの父上…

198 18/10/08(月)19:09:38 No.539185416

森山崩れが起きなかったらどうなってただろう

199 18/10/08(月)19:10:09 No.539185579

novって今でいう金持ちのボンボンだったからナチュラルに苦労してる相手の気持ちを理解してない節がある

200 18/10/08(月)19:10:16 No.539185605

考えれば考えるほど1周目桶狭間の再現性低すぎないってなる

201 18/10/08(月)19:10:21 No.539185624

こいつ主人公みたいな一周目生き残ってんな

202 18/10/08(月)19:10:21 No.539185626

>>>信玄なかなか死なないなと思ったら信玄も二周目だった >>めっちゃ健康に気を使ってるのか… むぅ…ホモックスをしない信玄

203 18/10/08(月)19:10:26 No.539185644

全員2周目だと皆二の足を踏みそうだな

204 18/10/08(月)19:10:26 No.539185653

novは親の代から仕えてなくても出世させてくれるし明智君ワカホリックっぽいからなあ…

205 18/10/08(月)19:10:48 No.539185743

本能寺には一万くらい兵力おいておく

206 18/10/08(月)19:11:03 No.539185813

謙信ってすぐぶち切れるし明らかに情緒不安定だしでストレスで酒をがぶ飲みするタイプっぽいのでそこから切り離さなければ長生きはない やはり当主を辞めて出家するしか…

207 18/10/08(月)19:11:04 No.539185820

>>子供いないのって秀吉くらいじゃね >>丹羽も滝川も池田も前田も普通に息子いるぞ >>柴田も実子説のある幼児がいたし >子どもがいないんじゃなくて出世街道になる時期に生まれなくなるのよ 出世街道ってのがどの時期のことか知らんが上にあげた奴らはバリバリ活躍してる時期も普通に子供うませてるよ

208 18/10/08(月)19:11:14 No.539185860

>とりあえず謙信くんは子供作ろ? この周回はショタハーレムで行こうかなと…

209 18/10/08(月)19:11:22 No.539185895

>織田優勢で今川を攻める側になったら一切舐めプが無いから負けると思う 最近は舐めプなんてなくて 単に織田が普通に今川軍と正面衝突できる兵力あったって説も有力だから…

210 18/10/08(月)19:11:41 No.539185963

よく今川勝ったなこいつ つか二週目はもう天下行きたくないんじゃかいの?

211 18/10/08(月)19:11:50 No.539185995

とりあえず二周目は早めに準備しよ…って増強してたらよしもーにやられると思う

212 18/10/08(月)19:11:50 No.539185996

>二周目大名でもない父上… 本能寺が発生しなければ滝川さんの配下として活躍し出世できそうだし…

213 18/10/08(月)19:12:05 No.539186065

>novって今でいう金持ちのボンボンだったからナチュラルに苦労してる相手の気持ちを理解してない節がある いやnovも分家の分家みたいな家自体はそんな大きくないとこから成り上がってるから苦労はしとるよ 自分が平気だからお前も出来るだろタイプじゃねnov

214 18/10/08(月)19:12:10 No.539186086

二周目大名たちでも謙信に野戦で勝てない

215 18/10/08(月)19:12:29 No.539186159

効率よく動きすぎても詰む

216 18/10/08(月)19:12:32 No.539186178

光秀は最初の方からぶっ潰せばいいじゃん!と信長も思ったが「あれそういやこいつ有能過ぎるから殺したらそもそも畿内統一とかも難しくなるんじゃ…」と思い留まる信長

217 18/10/08(月)19:12:41 No.539186221

>>二周目大名でもない父上… >そして武藤喜兵衛のままの父上… 武田が存続するならそっちの方がいい可能性もある 真田はあくまで信濃の国衆だけど武藤は甲斐の名族だし

218 18/10/08(月)19:12:43 No.539186226

そうか…各地の霊場に謙信上人の霊験説話が残る未来もあるのか…

219 18/10/08(月)19:12:46 No.539186245

>全員2周目だと皆二の足を踏みそうだな とりあえず織田は全力で袋叩きにする

220 18/10/08(月)19:12:53 No.539186280

>二周目大名たちでも謙信に野戦で勝てない どうやったらあんな熊みたいな兵作れるの

221 18/10/08(月)19:13:01 No.539186315

信秀の全盛期には万の軍勢率いていたのに信長は稲生の時点ですら700とかだからな…

222 18/10/08(月)19:13:10 No.539186368

ある程度苦労しないと回りは助けてくれないって言うよね

223 18/10/08(月)19:13:33 No.539186483

2周目で結果がわかってる浅井は素直にnovの下につくのかそれでも義理を優先させるのか…

224 18/10/08(月)19:13:43 No.539186530

>単に織田が普通に今川軍と正面衝突できる兵力あったって説も有力だから… でも兵の数は置いとくとしても宴会場の位置は危ういな

225 18/10/08(月)19:13:54 No.539186572

>>全員2周目だと皆二の足を踏みそうだな >とりあえず織田は全力で袋叩きにする 秀吉は足軽時代に息の根を止める

226 18/10/08(月)19:14:13 No.539186673

>真田はあくまで信濃の国衆だけど武藤は甲斐の名族だし まあ兄ちゃん死ななければ真田は残るしな

227 18/10/08(月)19:14:27 No.539186742

商人のままでいるマムシ

228 18/10/08(月)19:14:29 No.539186749

猿は蒲生さんがワープしてでも殺しにきそう

229 18/10/08(月)19:14:42 No.539186796

2週目だと1週目で強運により避けてきた矢玉に当たってコロッと死にそうだな

230 18/10/08(月)19:14:44 No.539186808

>>織田優勢で今川を攻める側になったら一切舐めプが無いから負けると思う >最近は舐めプなんてなくて >単に織田が普通に今川軍と正面衝突できる兵力あったって説も有力だから… そんな説はない 信長の率いてた軍隊がたまたま義元の直属部隊とぶつかったのでその場面では同数だったというだけ

231 18/10/08(月)19:14:46 No.539186811

信玄が2周目だと徳川の命が危うすぎる…

232 18/10/08(月)19:15:06 No.539186913

>でも兵の数は置いとくとしても宴会場の位置は危ういな 奇襲自体が疑問視されてるから宴会場関係無いし…

233 18/10/08(月)19:15:28 No.539187012

>信玄が2周目だと徳川の命が危うすぎる… うんこ漏らすだけじゃ済まないな…

234 18/10/08(月)19:15:29 No.539187022

徳川二週目どうすんだろうな 織田は死にそうだし

235 18/10/08(月)19:15:34 No.539187043

>信玄が2周目だと徳川の命が危うすぎる… 今度こそ三方原~浜松城で死ぬ…

236 18/10/08(月)19:15:52 No.539187135

>信玄が2周目だと徳川の命が危うすぎる… 開けといた浜松に普通に攻め込まれる…

237 18/10/08(月)19:16:42 No.539187385

今川への道中誘拐され織田へ売られちゃうような竹千代が後の天下人って二周目でも信じないかもしれない

238 18/10/08(月)19:16:49 No.539187426

>徳川二週目どうすんだろうな ひとまず完全に吸収されて家臣として生きたほうが

239 18/10/08(月)19:17:01 No.539187490

>いやnovも分家の分家みたいな家自体はそんな大きくないとこから成り上がってるから苦労はしとるよ それでも当時の尾張社会では上流でしょ?

240 18/10/08(月)19:17:05 No.539187501

家康は二周目する必要ねえし… この世界線とは知らんぷりしておくしかねえ

241 18/10/08(月)19:17:12 No.539187535

当然というか当時大勢力になったり天下取ったりするような連中はとんでもない幸運の綱渡りだったんだな…

242 18/10/08(月)19:17:21 No.539187584

>今川への道中誘拐され織田へ売られちゃうような竹千代が後の天下人って二周目でも信じないかもしれない その話最近なくなったよ

243 18/10/08(月)19:18:39 No.539187951

三方原避けたら離反する領主増えるから逃げられないのが詰んでる… あの時期はノブも囲まれてて援軍あまり出せないのが詰んでる…

244 18/10/08(月)19:18:42 No.539187967

>それでも当時の尾張社会では上流でしょ? そこまで限定していくと秀吉しか下層の気持ち理解出来ないことになるが…

245 18/10/08(月)19:18:48 No.539187994

>二週目伊達政宗

246 18/10/08(月)19:18:57 No.539188036

徳川は平和味わいすぎて逆に好戦的になるのでは?

247 18/10/08(月)19:19:04 No.539188062

秀吉は二周目するなら精子増やす不妊治療の薬とか持ち込みしたいだろうな

248 18/10/08(月)19:19:04 No.539188069

>当然というか当時大勢力になったり天下取ったりするような連中はとんでもない幸運の綱渡りだったんだな… 元就爺ちゃんなんて尼子と大内の間をよく生き残れたもんだと…

249 18/10/08(月)19:19:23 No.539188181

>二週目伊達政宗 こいつ何かした実績あるの?

250 18/10/08(月)19:20:02 No.539188374

>当然というか当時大勢力になったり天下取ったりするような連中はとんでもない幸運の綱渡りだったんだな… 今川さんの所は…

251 18/10/08(月)19:20:02 No.539188375

元就は寿命も使い切ってるし精一杯すぎる…

252 18/10/08(月)19:20:05 No.539188389

>家康は二周目する必要ねえし… >この世界線とは知らんぷりしておくしかねえ 家康はやっと終わったと思ったら2周目ってかなり辛くなるよね…

253 18/10/08(月)19:20:14 No.539188432

>信秀の全盛期には万の軍勢率いていたのに信長は稲生の時点ですら700とかだからな… 厳密にはあれ信秀の上司の尾張守護代の軍勢なんだとか 信秀直属の軍隊ではなく上司から軍事指揮を任されてたという立場に近いらしい

254 18/10/08(月)19:20:24 No.539188468

>>二週目伊達政宗 >こいつ何かした実績あるの? 魅力値がカンストしてたから豊臣政権も徳川政権も大人気 特に家光のお気に入りだったんで勝ち組

255 18/10/08(月)19:20:47 No.539188573

キンカン頭がサルと違うベクトルで使える人材すぎるから下手に殺せないからnov困りそうだ

256 18/10/08(月)19:21:05 No.539188666

2周目龍造寺家兼…

257 18/10/08(月)19:21:29 No.539188785

伊達のまーくんは内政は上手いよ あと偉い人に自分を売り込むのも上手い 生まれたタイミングはなんだかんだでベストだったと思う

258 18/10/08(月)19:21:50 No.539188879

伊達は二周する意味ないな…意味ないどころか辛いからやりたくないわな

259 18/10/08(月)19:21:52 No.539188887

あとは加藤清正福島正則も二周目やったら全然違うだろうな っていうか違ってもらわないと困る

260 18/10/08(月)19:21:53 No.539188894

>>二週目伊達政宗 >こいつ何かした実績あるの? 何かしたどころか東北地方の戦国時代は伊達中心に動いてたんだぞ 政宗というか伊達家自体がそうなんだが

261 18/10/08(月)19:22:00 No.539188923

むねっしー特にやること変わらないな

262 18/10/08(月)19:22:10 No.539188971

みんな本能寺のこと知ったら織田家家中でそこそこ賛同者出ると思う

263 18/10/08(月)19:22:26 No.539189044

>今川さんの所は… あの人もアレでたまたま同門の雪斎が超優秀だったりたまたま松平が連続お家騒動起こしたり三国同盟締結したり結構幸運重なってるし…

264 18/10/08(月)19:22:50 No.539189157

一周目より参加者が多い本能寺普通にありそうだな

265 18/10/08(月)19:22:51 No.539189166

>2周目龍造寺家兼… 二周目内ヶ島氏…

266 18/10/08(月)19:22:53 No.539189178

>>>二週目伊達政宗 >>こいつ何かした実績あるの? >何かしたどころか東北地方の戦国時代は伊達中心に動いてたんだぞ >政宗というか伊達家自体がそうなんだが 稙宗と晴宗の東北全体の親族を巻き込んだ親子喧嘩しゅごい

267 18/10/08(月)19:23:24 No.539189305

二周目石田治部…

268 18/10/08(月)19:23:34 No.539189345

2周目上杉

269 18/10/08(月)19:23:38 No.539189365

>伊達は二周する意味ないな…意味ないどころか辛いからやりたくないわな 伸び代考えたら1周目で大体ベストなところまで行ってるもんね

270 18/10/08(月)19:23:45 No.539189386

>あとは加藤清正福島正則も二周目やったら全然違うだろうな >っていうか違ってもらわないと困る 二人でみっちゃんにごめんなさいしないと…

271 18/10/08(月)19:24:13 No.539189518

清正君はマジで勝手に満足して死んだからな…

272 18/10/08(月)19:24:34 No.539189617

政宗さんは一周目以上の奇行をして 忠興さんにあいつは狐憑き以上の状態だとお手紙に書かれるとか

273 18/10/08(月)19:24:41 No.539189655

戦死リスクも他大名より高いんですけお・・・

274 18/10/08(月)19:24:43 No.539189666

>>あとは加藤清正福島正則も二周目やったら全然違うだろうな >>っていうか違ってもらわないと困る >二人でみっちゃんにごめんなさいしないと… 秀吉の遺言内容考えたらむしろ謝らなきゃいけないのは三成だぞ なんで秀吉が秀頼成人までの政権運営任せた家康に逆らってるんだあのアホは

275 18/10/08(月)19:24:50 No.539189691

(西南戦争で活躍すると聞いて余計に城づくりに燃える清正)

276 18/10/08(月)19:25:31 No.539189874

二周目黒田

277 18/10/08(月)19:25:40 No.539189915

二周目佐々成政 なんか猿に優しい

278 18/10/08(月)19:25:40 No.539189916

2週目斎藤道三は油売りから大名にならず今でも続く財閥を作り上げたのでした 終わりってなりそう…

279 18/10/08(月)19:25:45 No.539189938

そもそも三成は本当に大将なの?毛利が大将じゃない?

280 18/10/08(月)19:26:03 No.539190020

>清正君はマジで勝手に満足して死んだからな… 勝手な自己満足感では三成もなかなか…

281 18/10/08(月)19:26:11 No.539190058

とりあえず桶狭間でセーブしたいというのはあるだろう じいやの切腹とか弟の死とかは回避できたとしてもだ

282 18/10/08(月)19:26:23 No.539190107

関ヶ原前後で一番重要なのはとっしーの動きなんだけどあいつその重圧知ったら逃げそう

283 18/10/08(月)19:26:40 No.539190177

>二周目黒田 荒木さんに監禁されたまま皆に存在を忘れられてしまう…

284 18/10/08(月)19:26:44 No.539190197

>2周目上杉 謙信が大名になりたがらない

285 18/10/08(月)19:26:52 No.539190233

秀吉死んで一番最初に好き勝手やるという点においては 家康も三成も同レベルなんだけど 秀吉から任せると言われた手前と立場上家康の方がまだマシ

286 18/10/08(月)19:27:24 No.539190385

2周目だとあんまり大名になりたがる人は少なそう

287 18/10/08(月)19:27:49 No.539190494

>そもそも三成は本当に大将なの?毛利が大将じゃない? 三成が西軍大将なんて言ってるのはさすがに歴史に詳しくないやつだけじゃないの だれが首謀者なのかって話なら議論の余地はあるが

288 18/10/08(月)19:27:58 No.539190528

福島の方はともかく、清正の方は俺はやることやったしこれ以上面倒見れないって思ってそう

↑Top