虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/08(月)18:25:20 こう! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/08(月)18:25:20 No.539174930

こう!

1 18/10/08(月)18:26:46 No.539175225

完全に潰して殺す。

2 18/10/08(月)18:28:15 No.539175525

瀕死の重傷を負わせるといい は冷静に言われたらかなり怖い台詞だと思う

3 18/10/08(月)18:30:25 No.539176025

メリットが分からん

4 18/10/08(月)18:31:14 No.539176220

いやメリットは画像中に書いてあるだろ

5 18/10/08(月)18:33:18 No.539176695

狙撃手かよ

6 18/10/08(月)18:37:29 No.539177664

無農薬でオーガニックな自然に優しい野菜作るためのガイドか

7 18/10/08(月)18:38:23 No.539177855

大分痛めつけておいたから生きてはいないと思うよ

8 18/10/08(月)18:39:30 No.539178071

菌だけ培養して撒いたりできないのかな 費用対効果が悪いか

9 18/10/08(月)18:39:34 No.539178085

無農薬業界はきれいごとじゃないなあ

10 18/10/08(月)18:39:41 No.539178108

程よく潰すのが難しそうだな

11 18/10/08(月)18:40:34 No.539178309

家庭菜園で無農薬やってみようって思ったけど1シーズン保たずに農薬最高に回帰した

12 18/10/08(月)18:45:39 No.539179517

プレデターズで見た

13 18/10/08(月)18:47:37 No.539179997

無農薬で外注ぶっ殺しまくるのも結構楽しいよ

14 18/10/08(月)18:58:26 No.539182632

>外注 なんでそんなひどいことするの…

15 18/10/08(月)19:00:06 No.539183048

>無農薬で外注ぶっ殺しまくるのも結構楽しいよ サイコかお前は

16 18/10/08(月)19:00:59 No.539183283

>菌だけ培養して撒いたりできないのかな 費用対効果が悪いか 実際に天敵になる菌やら寄生虫を培養濃縮したタイプの生物農薬はあるよクソ高いけど

17 18/10/08(月)19:02:44 No.539183741

>実際に天敵になる菌やら寄生虫を培養濃縮したタイプの生物農薬はあるよクソ高いけど やっぱあるんだ…

18 18/10/08(月)19:03:22 No.539183879

むしろ完全に抹殺した方が良い奴らはどういう理由なのかな

19 18/10/08(月)19:03:59 No.539184020

昆虫寄生菌は栄養吸い付くしたあと放っとけば次の生きてる昆虫に寄生してくれるの?

20 18/10/08(月)19:05:18 No.539184323

やはりマリキータマンは殺処分すべき存在…

21 18/10/08(月)19:06:16 No.539184551

菌のついた野菜は大丈夫なの?

22 18/10/08(月)19:06:19 No.539184564

>大分痛めつけておいたから生きてはいないと思うよ 最近はこれで本当に死んでることも多いから困る

23 18/10/08(月)19:13:20 No.539186423

豆知識っぽく恐ろしい事言いますなあ

24 18/10/08(月)19:15:52 No.539187138

栄養源をかけた殺し合いだ 慈悲は無い

25 18/10/08(月)19:16:33 No.539187335

潰すまでしなくても… 針で背中2、3箇所刺すとかカッターの刃で5mmほど斬るくらいでいいんじゃ?

26 18/10/08(月)19:18:11 No.539187818

>菌のついた野菜は大丈夫なの? もともといる菌たちからどれを増やすかの選択だし

27 18/10/08(月)19:18:31 No.539187916

>潰すまでしなくても… >針で背中2、3箇所刺すとかカッターの刃で5mmほど斬るくらいでいいんじゃ? 貴様の害虫への憎しみはその程度か

28 18/10/08(月)19:19:56 No.539188341

半殺しタイプと殺処分タイプの言い方でなんかダメだった

29 18/10/08(月)19:20:49 No.539188581

>貴様の害虫への憎しみはその程度か 主人公の秘められた力を引き出すイベントきたな

30 18/10/08(月)19:20:51 No.539188589

指先で潰した方が早いし作物も傷まなくて安心

31 18/10/08(月)19:22:45 No.539189140

外注はいくらでも替えが効くからな… どこも相手にしてくれなくなったよ…

32 18/10/08(月)19:23:17 No.539189274

死にかけてると襲ってくる昆虫寄生菌なんてものがいるだなんて昆虫界は地獄か

↑Top