虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/08(月)17:43:46 バイク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/08(月)17:43:46 No.539165794

バイクは楽しいよ 「」も乗ろうよ

1 18/10/08(月)17:47:09 No.539166544

気温の上がり下がりが激しすぎて辛い メッシュジャケットで走ったら寒くて死ぬかと思った

2 18/10/08(月)17:48:16 No.539166760

今オイルクーラー塗装してオーブンで焼き付けしてる

3 18/10/08(月)17:49:10 No.539166929

家の周辺と道中と山の上での気温差が酷くて参った 暑くないのはいいのだけど

4 18/10/08(月)17:49:16 No.539166954

普通のバイクに疲れたから去年からデカスクにした 楽になった

5 18/10/08(月)17:50:23 No.539167198

山はもう防寒装備必要だし平地も多分快適なのは来週か再来週までなのかな…

6 18/10/08(月)17:52:10 No.539167546

ロンTにメッシュか内蔵防寒抜いたオールシーズンで出発して途中でウルトラライトダウン着込むのが正解かな

7 18/10/08(月)17:52:19 No.539167567

北海道なんてヒートテック上下とスキー用のジャンパーと手袋で凍えたぞ

8 18/10/08(月)17:52:36 No.539167630

レンタルでG310GSに乗ることになった 多分排気量の割にデカいのでちと心配

9 18/10/08(月)17:52:40 No.539167652

そろそろ年越し初日の出ツーの計画をしないといけない

10 18/10/08(月)17:52:52 No.539167704

グリップヒーターが死んでた

11 18/10/08(月)17:53:01 No.539167731

最近サイドカーが欲しくなって悶絶してる…

12 18/10/08(月)17:53:06 No.539167749

小型だけど買ったよ 自動車専用道路に怯えるけど楽しいね

13 18/10/08(月)17:54:32 No.539168027

二台のバイクの間でどちらにしようか迷っている 今が楽しい

14 18/10/08(月)17:55:05 No.539168149

>最近サイドカーが欲しくなって悶絶してる… ウラルいいよウラル 友人が買ったパトロールはデフが欠けたりデフキャリアに亀裂入ったりいつのまにかライトがもげかけてたりさんざんだけど

15 18/10/08(月)17:55:06 No.539168152

>メッシュジャケットで走ったら寒くて死ぬかと思った どんなときでも新聞紙だぞ

16 18/10/08(月)17:56:19 No.539168421

>どんなときでも新聞紙だぞ わざわざかさばる新聞紙積むの…?

17 18/10/08(月)17:56:39 No.539168501

VTR1000F乗りたかったなぁ 今見てもカッコイイ

18 18/10/08(月)17:56:56 No.539168569

新聞紙どう使うんだろ

19 18/10/08(月)17:57:25 No.539168686

ウラル長江は舟位置が逆

20 18/10/08(月)17:57:29 No.539168707

>ウラルいいよウラル そのウラルが欲しいんですよ…

21 18/10/08(月)17:59:06 No.539169076

CX125欲しい

22 18/10/08(月)17:59:58 No.539169282

二輪に興味がわいてきてクロスカブっていうのいいなって思うんだけど やっぱり50ccと110ccってかなり使い勝手変わる?

23 18/10/08(月)18:00:09 No.539169327

新聞紙を服の中につめるとかいつの時代だ

24 18/10/08(月)18:00:43 No.539169469

>やっぱり50ccと110ccってかなり使い勝手変わる? 2段階右折!

25 18/10/08(月)18:02:20 No.539169862

台風が怖い上に寝坊して連休乗らなかった俺はゴミだよ…

26 18/10/08(月)18:03:03 No.539170034

真面目に二輪にのるなら50ccはやめとけやめとけ

27 18/10/08(月)18:03:51 No.539170221

>>やっぱり50ccと110ccってかなり使い勝手変わる? >2段階右折! 2段階右折禁止!

28 18/10/08(月)18:04:57 No.539170471

バリアスコートの耐熱温度が300度って聞いたんだけど 耐熱ワックスが250度とかならエンジンやマフラーにもバリアスコートしてもいいの?

29 18/10/08(月)18:06:33 No.539170814

>>2段階右折! >2段階右折禁止! 2段階右折!

30 18/10/08(月)18:06:54 No.539170887

>耐熱ワックスが250度とかならエンジンやマフラーにもバリアスコートしてもいいの? 専用のがタナックスから出てるからそっち使う方がいい 熱的には大丈夫でも専用品じゃないと変色する事もある

31 18/10/08(月)18:06:58 No.539170906

今日1日使って先週台風で割れたライトケース交換した… なんか錆もひどくなってる気がする…

32 18/10/08(月)18:07:18 No.539170983

>バリアスコートの耐熱温度が300度って聞いたんだけど >耐熱ワックスが250度とかならエンジンやマフラーにもバリアスコートしてもいいの? 別に良いよ ただマフラーはコーティングするよりしっかり油脂落として磨いた方が長持ちすると思うけど

33 18/10/08(月)18:09:16 No.539171426

いつも思うけどエキパイの付け根って250℃より高いんじゃなかったっけ

34 18/10/08(月)18:11:18 No.539171927

プレクも大丈夫だったはず

35 18/10/08(月)18:14:18 No.539172565

プレクサスは大抵大丈夫 さすが軍用品なだけはある

36 18/10/08(月)18:14:39 No.539172635

刀が復活したって事は油冷エンジン復活も近いな

37 18/10/08(月)18:15:34 No.539172809

エキパイつっても耐熱塗装されてるやつとかメッキとか色々ある故

38 18/10/08(月)18:15:39 No.539172817

プレクサスが大丈夫って言ってるところはどのケミカルでも大丈夫なのだ ケミカル性能ではなくドンキホーテで買える事がメリット

39 18/10/08(月)18:16:47 No.539173105

>やっぱり50ccと110ccってかなり使い勝手変わる? 全然違うからそこは絶対に110にしたほうがええで

40 18/10/08(月)18:18:23 No.539173424

プレクサスはドンキで安いのと 洗浄力が高くてワックス効果あって使い勝手というかお手軽に何にでも使えるのがいい ヘルメットシールドについた虫なんかよく取れる 耐久性は無いからズボラな人にはお勧めしにくい

41 18/10/08(月)18:18:40 No.539173490

>やっぱり50ccと110ccってかなり使い勝手変わる? 一応書いとくが110ccは車の免許じゃ乗れないぞ

42 18/10/08(月)18:18:49 No.539173519

50と110じゃ単純に排気量2倍以上なので 50が75になっただけで感動するレベルだから…

43 18/10/08(月)18:19:10 No.539173597

>洗浄力が高くてワックス効果あって使い勝手というかお手軽に何にでも使えるのがいい ただのシリコンスプレーだしね…

44 18/10/08(月)18:20:02 No.539173803

チョッパーに乗りたい ドコドコ言わせたい

45 18/10/08(月)18:20:10 No.539173831

50ccだと常に警察の目に怯えてないといけなくなる

46 18/10/08(月)18:20:20 No.539173869

乗ってる人に聞きたいんだけど バイクの楽しさって何?

47 18/10/08(月)18:20:52 No.539173983

>ただのシリコンスプレーだしね… じゃあ呉のシリコンスプレー吹いてもいいってことじゃん!

48 18/10/08(月)18:21:20 No.539174088

どうしてドンキホーテを盲信しているのですか バイクあるのならバイク用品店まで走ってくれば楽しいのに

49 18/10/08(月)18:21:23 No.539174096

何と言われても感覚的な乗り物だし…

50 18/10/08(月)18:21:29 No.539174120

>バイクの楽しさって何? 一体感?

51 18/10/08(月)18:21:39 No.539174150

>じゃあ呉のシリコンスプレー吹いてもいいってことじゃん! 左様

52 18/10/08(月)18:21:45 No.539174172

>乗ってる人に聞きたいんだけど >バイクの楽しさって何? 乗ればわかる! 乗らなければ一生わからん!

53 18/10/08(月)18:21:52 No.539174201

とにかく乗ってみろとしか…合わない人は合わないし

54 18/10/08(月)18:21:53 No.539174205

>乗ってる人に聞きたいんだけど >バイクの楽しさって何? 曲がる時に傾けてアクセル開けてグインって立ち上がる快感

55 18/10/08(月)18:21:56 No.539174221

信号待ちしてたら大きく膨らみながら曲がってきた車にぶつけられた 信号青になって左右確認して発信したら横から信号無視した車に突っ込まれた 好きだけど向いてないと思った

56 18/10/08(月)18:22:34 No.539174353

>バイクの楽しさって何? 乗って動かしてる感覚が心地よいってのかなぁ 食感を楽しむ食べ物ってあるけどあれの乗り物版というか

57 18/10/08(月)18:22:36 No.539174362

長らく使ってたメッシュにもなる2wayジャケットを処分したので 代わりに春秋で使えるジャケットを選びたいのだけど 今まで2wayジャケットに頼り切ってたせいで 春秋使えそうなやつとかどれを選んでいいのか全然分からない… 3シーズンジャケットというやつを買えばいいのでしょうか

58 18/10/08(月)18:22:50 No.539174420

>どうしてドンキホーテを盲信しているのですか >バイクあるのならバイク用品店まで走ってくれば楽しいのに プレクサスはドンキが安い どのくらいかと言うと用品店の店員が自分のを買いに行く位

59 18/10/08(月)18:22:54 No.539174431

原付しか免許持ってないっていうんじゃないなら110のが絶対いいね

60 18/10/08(月)18:23:05 No.539174473

>ただのシリコンスプレーだしね… 違うよ…?

61 18/10/08(月)18:23:24 No.539174544

新型クロスカブいいよね

62 18/10/08(月)18:23:36 No.539174585

ドンキ隣の県に二時間かけて行かないとない…

63 18/10/08(月)18:23:49 No.539174630

>乗ってる人に聞きたいんだけど >バイクの楽しさって何? 触ってみなきゃわからない 口で説明できるようなものでもない

64 18/10/08(月)18:23:56 No.539174656

最近の春秋は一瞬で過ぎるからメッシュにウィンドブレーカー組み合わせたらいいよもう

65 18/10/08(月)18:23:56 No.539174660

メッシュジャケットが止まると暑いが走ると寒くなってきた プロテクタ付きのジャケットってこれからの季節はどういうの買ったら良いんだろう経験無いから分かんない 教えて欲しい…走らないという選択肢は無い

66 18/10/08(月)18:23:57 No.539174661

たまに気合い入れてプレクサスでスマホキレイにしてる

67 18/10/08(月)18:24:01 No.539174670

>乗ってる人に聞きたいんだけど >バイクの楽しさって何? バイクの一番の楽しさはバイクに乗れることだと思う キャンプやらロンツーやらサーキットだろうが それはバイクに乗るための口実みたいなものだ

68 18/10/08(月)18:24:11 No.539174703

運転ドへたくその俺でもバイクの免許は取れた! 緊張して3回コース間違いしたけどね!

69 18/10/08(月)18:24:24 No.539174745

いつもシリコンスプレーだけどプレクサスってそんなにいいの?

70 18/10/08(月)18:24:31 No.539174765

>たまに気合い入れてプレクサスでスマホキレイにしてる 滑って落とすのでダメ

71 18/10/08(月)18:24:58 No.539174851

バイクの楽しさは無事に着いた!って解放感かしら

72 18/10/08(月)18:25:08 No.539174879

>いつもシリコンスプレーだけどプレクサスってそんなにいいの? 容量と洗浄力と持続力とコスパ見たらラベンの方がいいかな…アマゾンで送料無料だし

73 18/10/08(月)18:25:14 No.539174900

>メッシュジャケットが止まると暑いが走ると寒くなってきた >プロテクタ付きのジャケットってこれからの季節はどういうの買ったら良いんだろう経験無いから分かんない >教えて欲しい…走らないという選択肢は無い コミネってメーカーのが安くてサイズも種類多くて機能的で 何よりカッコいいらしい

74 18/10/08(月)18:25:28 No.539174963

>いつもシリコンスプレーだけどプレクサスってそんなにいいの? 使用用途が異常に広い 量の割にドンキでなら安い

75 18/10/08(月)18:25:44 No.539175013

>どのくらいかと言うと用品店の店員が自分のを買いに行く位 職場の用品店じゃなくドンキに行くって事? それって職場への裏切りじゃ...

76 18/10/08(月)18:25:49 No.539175025

プレクサスはドンキだと安いだけでドンキの商品じゃねーよ!

77 18/10/08(月)18:25:50 No.539175028

シリコンスプレーは流石にべたつきすぎるだろ!

78 18/10/08(月)18:26:02 No.539175072

バイク乗ってて怖い思いした事無い人はいないだろうな… それでも乗りたくなるから怖い乗り物だと思う

79 18/10/08(月)18:26:11 No.539175102

>バイクの楽しさは無事に着いた!って解放感かしら あぁ~!生きてたぁ~!ってなるよね

80 18/10/08(月)18:26:13 No.539175113

>ドンキ隣の県に二時間かけて行かないとない… むしろドンキ無くてバイク盗難が少ないから有難い…

81 18/10/08(月)18:26:29 No.539175162

>コミネってメーカーのが安くてサイズも種類多くて機能的で >何よりカッコいいらしい 嘘だ!裏でコミネマンって馬鹿にするんだ! 今着てるメッシュのがコミネです…

82 18/10/08(月)18:26:32 No.539175179

まあでもドンキも最近ちょっと値上がりしてるよね

83 18/10/08(月)18:26:37 No.539175191

バイク屋のピットに大抵置いてあるよね…

84 18/10/08(月)18:27:24 No.539175365

>バイク屋のピットに大抵置いてあるよね… 置いてないな… ケミカルとか店のレベルのバロメーターにもなる

85 18/10/08(月)18:27:41 No.539175425

>コミネってメーカーのが安くてサイズも種類多くて機能的で そうだね! >何よりカッコいいらしい ......

86 18/10/08(月)18:27:49 No.539175447

バイクはアクセル開けると脳からお汁が出てくる 車だと出ない

87 18/10/08(月)18:28:09 No.539175512

>シリコンスプレーは流石にべたつきすぎるだろ! ベタつくってシリコングリスじゃないよ?

88 18/10/08(月)18:28:34 No.539175601

>シリコンスプレーは流石にべたつきすぎるだろ! シリコンスプレーしてウエスで拭いてるんだ… 汚れ落としというより防錆だけど

89 18/10/08(月)18:28:37 No.539175610

シリコンスプレーで磨こうとする人初めて見た

90 18/10/08(月)18:28:45 No.539175643

>プロテクタ付きのジャケットってこれからの季節はどういうの買ったら良いんだろう経験無いから分かんない 今なら春秋用とポケッタブルな薄いインナーでいいんじゃないかな

91 18/10/08(月)18:29:09 No.539175735

>シリコンスプレーで磨こうとする人初めて見た ホイール磨きはシリコンスプレーが最強だぞ

92 18/10/08(月)18:29:35 No.539175828

何故か対向車線のライダーがピースサインしてくるのでなんだか知らんが手をあげてあいさつする

93 18/10/08(月)18:29:36 No.539175838

だってプレクサスもシリコンスプレーもおなじよって…

94 18/10/08(月)18:29:38 No.539175847

最近免許取ったけど車より簡単だった

95 18/10/08(月)18:29:43 No.539175870

>>シリコンスプレーは流石にべたつきすぎるだろ! >ベタつくってシリコングリスじゃないよ? 分かってるわよ! 吹いた時に線が残るというか結構ごしごし拭き取らないと駄目じゃん!

96 18/10/08(月)18:29:47 No.539175878

半年後に世界が滅びますって言われたらバイクであてもなくさまよいに行くと思う

97 18/10/08(月)18:30:15 No.539175976

>吹いた時に線が残るというか結構ごしごし拭き取らないと駄目じゃん! それはプレクサスも同じだから… シリコンスプレーをウエスに吹いて使いなさい

98 18/10/08(月)18:30:23 No.539176016

しょっぼいスクーター改造してコーナー攻めてた時は脳汁ドパドパ出てたな 今は怖くてできません

99 18/10/08(月)18:30:44 No.539176094

これからの時期になるとジジイハーレー連合艦隊が山道によく出るようになるから気を付けて!

100 18/10/08(月)18:30:51 No.539176135

身近なプラ製品の汚れもスマホやモニタの液晶も バイクのカウルもスクリーンもサイレンサーも ヘルメットの虫落としもシールド保護も全部プレクサスだぞ

101 18/10/08(月)18:30:58 No.539176160

>何故か対向車線のライダーがピースサインしてくるのでなんだか知らんが手をあげてあいさつする 北陸だと流行ってないのかピースしても無視され続けちゃうからしなくなっちゃった

102 18/10/08(月)18:31:02 No.539176174

>だってプレクサスもシリコンスプレーもおなじよって 実際に使い比べたら流石に違う物だよ!どっちが良いかは好みもあると思うけど

103 18/10/08(月)18:31:04 No.539176180

>だってプレクサスもシリコンスプレーもおなじよって… むしろシリコンスプレーなら余計な洗浄成分がない分バイクに優しい

104 18/10/08(月)18:31:44 No.539176333

>北陸だと流行ってないのかピースしても無視され続けちゃうからしなくなっちゃった 地域差あるのか…

105 18/10/08(月)18:32:04 No.539176405

KSCのシリコンオイルを食らえ!

106 18/10/08(月)18:32:29 No.539176490

>これからの時期になるとジジイハーレー連合艦隊が山道によく出るようになるから気を付けて! ちんたら走ってる霊柩車なんて二速下げてぶっちぎってやるぜー!

107 18/10/08(月)18:33:19 No.539176697

明日大型の1時限目の教習が始まる 教習車はどうもNC750らしい CBの方に乗りたかった…

108 18/10/08(月)18:33:19 No.539176698

>ホイール磨きはシリコンスプレーが最強だぞ ホイールはユニコンのカークリームで拭いてる めっちゃ綺麗になるよ

109 18/10/08(月)18:33:24 No.539176717

ユニコンカークリーム派はいないの!?

110 18/10/08(月)18:33:33 No.539176748

>北陸だと流行ってないのかピースしても無視され続けちゃうからしなくなっちゃった 一般道でやってない?

111 18/10/08(月)18:33:35 No.539176762

路面温度が下がり落ち葉が増えるから250フルカウル族の子供達が路肩に転がっているのもまた四季だよね

112 18/10/08(月)18:33:40 No.539176778

>CBの方に乗りたかった… まだ現役なのか…

113 18/10/08(月)18:34:15 No.539176911

タンクとかの塗装部分はフクピカ メッキ部分はシリコンスプレー 取りあえずきれいにする時はユニコンカークリーム

114 18/10/08(月)18:34:16 No.539176914

>ホイールはユニコンのカークリームで拭いてる >めっちゃ綺麗になるよ 大変だけど自動車を磨いてほしい 買い取り査定15万上がった

115 18/10/08(月)18:34:22 No.539176933

最近のジジィはハーレーよりBMW乗ってる気がする BMおじさんめっちゃ見る

116 18/10/08(月)18:34:41 No.539177010

>まだ現役なのか… 最近入れ替わったらしい

117 18/10/08(月)18:35:00 No.539177076

>明日大型の1時限目の教習が始まる おっ奇遇だな俺も明日から大型の教習受けるよ 無職だから毎日2時間乗るけど…

118 18/10/08(月)18:35:12 No.539177124

尼崎に教習車がゼファーの所があるけど 多分売ったら普通に新しい教習車買えるんじゃねえかな…

119 18/10/08(月)18:35:33 No.539177208

>ユニコンカークリーム派はいないの!? 使い切る前にノズルが詰まったりバカになったりするのが最悪… なので一番小さいの買うね

120 18/10/08(月)18:36:05 No.539177342

紅葉見に行こうと思ったけどそうか落ち葉でスリップするのか...

121 18/10/08(月)18:36:22 No.539177406

ホイールの色は黒に近いガンメタいいぞ 汚れが目立たないからな シルバーとかはいくら洗っても汚れが見える

122 18/10/08(月)18:36:30 No.539177445

免許持ってないけどホンダのCG125がかっこよくてときめいてる

123 18/10/08(月)18:36:31 No.539177450

>おっ奇遇だな俺も明日から大型の教習受けるよ >無職だから毎日2時間乗るけど… 働けおっさん!

124 18/10/08(月)18:37:07 No.539177586

俺は15年前に大型取ったよ 雇用保険で

125 18/10/08(月)18:37:14 No.539177609

>無職だから毎日2時間乗るけど… うらやましい 仕事終わってからじゃないと乗れないから夜間の追加料金払う羽目になった 暇しかなかった学生のうちに取っときゃよかった…

126 18/10/08(月)18:37:21 No.539177631

>使い切る前にノズルが詰まったりバカになったりするのが最悪… >なので一番小さいの買うね ボトルから直にとれば良いのだ

127 18/10/08(月)18:37:34 No.539177679

>免許持ってないけどホンダのCG125がかっこよくてときめいてる 免許とろうぜ!

128 18/10/08(月)18:37:45 No.539177725

学生は暇は有ってもカネがないからな…

129 18/10/08(月)18:38:02 No.539177771

>多分売ったら普通に新しい教習車買えるんじゃねえかな… なんでゼファーあんな高値になったんだろうね… ゼファーだぞゼファー

130 18/10/08(月)18:38:43 No.539177910

>なんでゼファーあんな高値になったんだろうね… >ゼファーだぞゼファー 今売ってるニンジャとか人気無いんだろう

131 18/10/08(月)18:38:46 No.539177917

>尼崎に教習車がゼファーの所があるけど >多分売ったら普通に新しい教習車買えるんじゃねえかな… 教習車のゼファーから異音がするんで店に戻して開けてみたら カムチェーンテンショナが削れて先っちょ無くなってたって話聞いたし 教習で酷使された以上はゴミ売る自覚あって売れるかどうかだよな…

132 18/10/08(月)18:40:03 No.539178183

>>尼崎に教習車がゼファーの所があるけど >>多分売ったら普通に新しい教習車買えるんじゃねえかな… 教習車のゼファーから異音がするんで店に戻して開けてみたら >カムチェーンテンショナが削れて先っちょ無くなってたって話聞いたし >教習で酷使された以上はゴミ売る自覚あって売れるかどうかだよな… 全部正直に書いても売れる ゼファーはそういうバイクになってしまった

133 18/10/08(月)18:40:57 No.539178399

俺が中免取った時のスーフォアは マフラーから白煙モクモクのサイレンサーはオイルダラダラのおめー2stかってぐらいの状態だったな…

134 18/10/08(月)18:41:06 No.539178433

>全部正直に書いても売れる >ゼファーはそういうバイクになってしまった マジか解体する手間すら掛けなくていいのか

135 18/10/08(月)18:41:27 No.539178519

>マジか解体する手間すら掛けなくていいのか 盗難はよくないぞ?

136 18/10/08(月)18:42:00 No.539178637

早朝ツーリングで帰宅中に違反で捕まったよ… 慣れた頃が一番危ないって本当だね… 気を引き締めて安全運転心がけるわ…

137 18/10/08(月)18:42:01 No.539178642

もうゼファーってだけでゴミでも売れるからな ゼファーなのに…

138 18/10/08(月)18:42:09 No.539178680

ゼファーってデビュー当時各バイク誌で割とこき下ろされてたような記憶

139 18/10/08(月)18:42:39 No.539178815

>>全部正直に書いても売れる >>ゼファーはそういうバイクになってしまった >マジか解体する手間すら掛けなくていいのか Z人気に吊られて値上がりしたからね… 極端なのだとゼファー1100に300万つけてたりとか

140 18/10/08(月)18:42:42 No.539178829

教習車外しのあのカラフルな表示灯がなぜか俺の家にあるよ ウインカーの予備としてバルブの嵌る本体側がいっぱい毟れるからお得なんだ

↑Top