虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/08(月)17:36:45 そうだ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/08(月)17:36:45 No.539164207

そうだ 札幌に行こう

1 18/10/08(月)17:37:40 No.539164403

支離滅裂な行動・発言

2 18/10/08(月)17:38:10 No.539164525

統合失調症かな?

3 18/10/08(月)17:38:39 No.539164639

札幌だっつってんだろ?!

4 18/10/08(月)17:38:45 No.539164660

…ん?

5 18/10/08(月)17:38:50 No.539164675

札幌とは静岡だった?

6 18/10/08(月)17:39:25 No.539164809

>札幌だっつってんだろ?! 静岡県には富士山もあって観光には困らないですよ

7 18/10/08(月)17:39:31 No.539164822

いやだからさ

8 18/10/08(月)17:40:19 No.539165016

はい、静岡は絶対おすすめです!

9 18/10/08(月)17:40:39 No.539165075

回答がズレたのかと思ったけど札幌市と静岡県だしなあ

10 18/10/08(月)17:40:50 No.539165132

山梨いいですよね! 富士山が綺麗で!

11 18/10/08(月)17:41:04 No.539165177

静岡って東と西で別物じゃない?

12 18/10/08(月)17:41:07 No.539165188

名古屋まで1時間てキツくない?

13 18/10/08(月)17:41:57 No.539165366

県内の東西を行き来するのに片道でも一時間以上掛かる気がする…

14 18/10/08(月)17:42:34 No.539165520

新幹線ののぞみが止まらないからなぁ…

15 18/10/08(月)17:43:12 No.539165644

>支離滅裂な行動・発言 魅力を伝えるという意味ではしっかりしてると思う 静岡なだけで

16 18/10/08(月)17:43:21 No.539165682

>名古屋まで1時間てキツくない? 静岡は新鮮な魚介はもちろん自然も見どころがあって素晴らしいですよ!

17 18/10/08(月)17:44:24 No.539165930

静岡よく行くしいいところだけど 東京に住んでて静岡まで1時間で行けるってほうがいいと思う 住む場所じゃない

18 18/10/08(月)17:44:27 No.539165935

最近はお茶はアピールされないの

19 18/10/08(月)17:45:13 No.539166118

>新幹線ののぞみが止まらないからなぁ… 静岡鉄道はカラーリングが多彩で楽しくなりますよね!

20 18/10/08(月)17:46:20 No.539166370

北海道は…札幌市は…?

21 18/10/08(月)17:46:23 No.539166386

>最近はお茶はアピールされないの もちろんお茶も重要です! 静岡県の健康寿命の長さにはお茶が大きな役割を果たしているという研究もありますからね!

22 18/10/08(月)17:46:55 No.539166490

サイコかお前は

23 18/10/08(月)17:46:57 No.539166494

わかりましたから札幌の魅力を教えてください

24 18/10/08(月)17:46:58 No.539166501

ほーっかーーいーーどーーーー!!!! さっーーーぽーーーろーーーしーーー!!!!!

25 18/10/08(月)17:47:07 No.539166533

は?一向に静岡のアピールですが?

26 18/10/08(月)17:47:12 No.539166554

住んでる身からすると魚めっちゃ安いし水美味しいし富士山見えるし住みやすいとこだと思うよ 交通の便? うn

27 18/10/08(月)17:48:06 No.539166728

他県の人が声を大にしてる…

28 18/10/08(月)17:49:24 No.539166982

都会が近いってのはアピールポイントでも何でもないということに早く気づいてほしい

29 18/10/08(月)17:49:25 No.539166984

静岡はすげーよな 富士山有るしな 他県にはない特徴だよな

30 18/10/08(月)17:49:28 No.539166998

静岡民はさわやか推しだけど ぶっちゃけブロンコビリーの方が圧倒的にコスパ高いし美味い

31 18/10/08(月)17:50:26 No.539167208

さわやかのほうがうまいもん…

32 18/10/08(月)17:50:37 No.539167248

>他県にはない特徴だよな オイオイオイ

33 18/10/08(月)17:52:30 No.539167615

静岡は長野県と隣接してるけど 県境こえるルートが林道しかないんだよなたしか

34 18/10/08(月)17:52:38 No.539167638

静岡は反転させると北海道みたいな形してるからな!

35 18/10/08(月)17:52:43 No.539167667

遠州焼き美味しいよね

36 18/10/08(月)17:52:51 No.539167702

ただ震災が怖いんだよね静岡 正確には東海沿岸全域だしずっと来る来る言ってる割に来ないけど

37 18/10/08(月)17:53:17 No.539167782

俺が静岡行く時に見つけて2017年2月に立てたスレの画像だ このページはもう修正されてしまっている

38 18/10/08(月)17:53:42 No.539167859

静岡にも札幌って地名の場所があるとかじゃないよね?

39 18/10/08(月)17:53:49 No.539167876

山梨名物富士山みながら富士吉田でうどん食おう

40 18/10/08(月)17:54:09 No.539167933

桜えびの食いすぎで頭が…

41 18/10/08(月)17:54:39 No.539168061

>ぶっちゃけブロンコビリーの方が圧倒的にコスパ高いし美味い ブロンコビリーいいよね ごはんおいしいし

42 18/10/08(月)17:54:44 No.539168079

>静岡にも札幌って地名の場所があるとかじゃないよね? 札幌ってアイヌの言葉が由来なのに… つまり静岡にもアイヌの文化が!?

43 18/10/08(月)17:54:44 No.539168080

ブロンコビリーはサラダバーやりたいなら良いと思う それ以外は良くも悪くも普通

44 18/10/08(月)17:55:15 No.539168187

>静岡は反転させると北海道みたいな形してるからな! 似て…似て…る?

45 18/10/08(月)17:55:18 No.539168205

>県境こえるルートが林道しかないんだよなたしか 埼玉と長野に比べたら県道1号なんて天国よ

46 18/10/08(月)17:55:56 No.539168326

>ぶっちゃけブロンコビリーの方が圧倒的にコスパ高いし美味い 余程混雑する時間じゃなきゃ待ち時間がない時点で圧勝すぎるよな…

47 18/10/08(月)17:56:00 No.539168342

似てる!! su2646116.jpg

48 18/10/08(月)17:56:34 No.539168481

>新幹線ののぞみが止まらないからなぁ… 静岡終点の便があるおかげで盆でも混まずに乗れるから結構助かる

49 18/10/08(月)17:56:42 No.539168517

さわやかはおいしいけど3時間待ちはバカだと思う

50 18/10/08(月)17:56:44 No.539168525

>似てる!! >su2646116.jpg 反転どころか裏返ってるじゃねーか!

51 18/10/08(月)17:57:00 No.539168581

>su2646116.jpg コロニー落とされてる…

52 18/10/08(月)17:58:12 No.539168873

北海道にも富士山あるし郷土富士だけどいくつかあるし でも調べたら札幌にはないみたい

53 18/10/08(月)17:58:18 No.539168897

>似てる!! >su2646116.jpg 北海道ってこんな形だったかな… こんな形だったな…

54 18/10/08(月)17:58:28 No.539168934

世界遺産の位置が随分西に来たな…

55 18/10/08(月)17:59:40 No.539169213

>北海道にも富士山あるし郷土富士だけどいくつかあるし 羊蹄山のまわりは国内屈指の国際リゾート地だからな…

56 18/10/08(月)18:00:17 No.539169365

>似てる!! 知らないおっさん海峡からおっさんが消えた!?

57 18/10/08(月)18:01:06 No.539169558

さわやかはうまいんだけど混みすぎなんだよ!

58 18/10/08(月)18:02:15 No.539169846

阿寒湖っぽいとこに湖あるし 静岡って北海道じゃねーの?

59 18/10/08(月)18:03:11 No.539170068

>支離滅裂な行動・発言 支離滅裂なのは実は回答者じゃなくて 『春がやってきた! 静岡県の“今”を楽しむ方法』って特集なのに札幌市の魅力を聞いてくる質問者なのだ

60 18/10/08(月)18:04:23 No.539170344

>さわやかはうまいんだけど混みすぎなんだよ! さわやかは常に混んでいて地元民でも利用できないほどです

61 18/10/08(月)18:06:09 No.539170728

>『春がやってきた! 静岡県の“今”を楽しむ方法』って特集なのに札幌市の魅力を聞いてくる質問者なのだ 誤爆なのかな…

62 18/10/08(月)18:09:35 No.539171505

書き込みをした人によって削除されました

63 18/10/08(月)18:09:57 [質問者] No.539171601

魅力満載の静岡の、とっておきスポットから外せないグルメまで静岡を愛する4名の方々にリサーチしました♪ 北海道・札幌市の魅力とはズバリどんなところでしょう?

64 18/10/08(月)18:09:58 No.539171608

宮城に仕事に行くのですが観光場所とオススメのご飯のお店教えて下さいってやったら 80件位宮崎のオススメされたの思い出した

65 18/10/08(月)18:10:46 No.539171799

多分質問を札幌編からコピペしてきたけどここだけ改変し忘れたとかそんなん

66 18/10/08(月)18:11:10 No.539171897

札幌ですか?静岡空港から行ったことがあります! しかし静岡空港は便利ですね!

67 18/10/08(月)18:13:16 No.539172365

>>支離滅裂な行動・発言 >支離滅裂なのは実は回答者じゃなくて >『春がやってきた! 静岡県の“今”を楽しむ方法』って特集なのに札幌市の魅力を聞いてくる質問者なのだ なんという叙述トリック

68 18/10/08(月)18:14:19 No.539172567

静岡を楽しむためには札幌の魅力を知る必要があるのかもしれないだろ!

69 18/10/08(月)18:15:01 No.539172706

東名走るとずっと静岡ですよ!

70 18/10/08(月)18:15:02 No.539172712

札幌だって東京まで1時間半で行けるし…

71 18/10/08(月)18:15:42 No.539172827

>>支離滅裂な行動・発言 >支離滅裂なのは実は回答者じゃなくて >『春がやってきた! 静岡県の“今”を楽しむ方法』って特集なのに札幌市の魅力を聞いてくる質問者なのだ 騙されてたのは俺!?

72 18/10/08(月)18:16:19 No.539172985

あの程度のハンバーグ東京じゃごろごろあるのに静岡県民は愚かだと思う

73 18/10/08(月)18:17:42 No.539173271

サイズ感は親子 su2646155.jpg

74 18/10/08(月)18:18:58 No.539173551

>あの程度のハンバーグ東京じゃごろごろあるのに静岡県民は愚かだと思う いやあるのは埼玉だよ 東京にはない

75 18/10/08(月)18:19:39 No.539173704

肝心の茶葉の生産量も鹿児島に抜かれたとか聞いたが

76 18/10/08(月)18:19:42 No.539173718

>あの程度のハンバーグ東京じゃごろごろあるのに静岡県民は愚かだと思う 今やたら混んでるのは観光客が押し寄せてるからだし愚かなのは他県民になるのでは…?

77 18/10/08(月)18:19:57 No.539173780

住むには車さえあれば気候も安定してて快適だと思うけど 観光するとなるとあんまない気がする

78 18/10/08(月)18:21:28 No.539174107

1時間かけて名古屋に行って何するんだろう…

79 18/10/08(月)18:21:37 No.539174143

それこそよくあるちょっと美味しいハンバーグのファミレスだから他県民が観光で来る様な場所でも自県民が他県に自慢するほどでも無いと思う だから早く皆飽きて待ち時間無くなれ

80 18/10/08(月)18:22:10 No.539174271

>1時間かけて名古屋に行って何するんだろう… 山本屋本店で味噌煮込みうどん食う

81 18/10/08(月)18:23:14 No.539174500

あのハンバーグ一度も食べに行った事ない いつもこんでいるし

82 18/10/08(月)18:23:30 No.539174557

さわやかじゃなくてイルカの味噌煮を推すべき あれは珍しい上に美味しい

83 18/10/08(月)18:24:02 No.539174682

静岡空港は静岡県民的には望まない子だったんだけどね…

84 18/10/08(月)18:24:19 No.539174731

もっと天一と餃子の王将の店舗増えたら言うこと無いのに

85 18/10/08(月)18:24:24 No.539174751

>だから早く皆飽きて待ち時間無くなれ 他県民に話題になる前から混んでるじゃねーか

86 18/10/08(月)18:25:20 No.539174923

>さわやかじゃなくてイルカの味噌煮を推すべき >あれは珍しい上に美味しい 安定供給できないものを名物に観光資源にするのは難しくない? 各地でB級グルメプッシュするのって供給が安定するからでしょやっぱ

87 18/10/08(月)18:25:26 No.539174948

さわやか鷹岡店が混んでたなら向かいのラーメン屋がおすすめですよ

88 18/10/08(月)18:25:30 No.539174967

サッカーがヤバい

89 18/10/08(月)18:27:06 No.539175294

めちゃめちゃ小さい世界地図で見たら静岡と北海道の位置なんか誤差みたいなもんだし…

90 18/10/08(月)18:28:21 No.539175549

ブロンコビリーとステーキガストとさわやかが道なりにならんでる静岡インターへ行こう

91 18/10/08(月)18:28:36 No.539175609

>サッカーがヤバい 清水も磐田もそこまで強くない… 弱くもないけど

92 18/10/08(月)18:30:20 No.539176000

>肝心の茶葉の生産量も鹿児島に抜かれたとか聞いたが 消費量では勝ってるとかなんとか

93 18/10/08(月)18:30:31 No.539176045

>1時間かけて名古屋に行って何するんだろう… 新しくなった名古屋城見に行ってニンジャアイス買ってニンジャをスレイする

94 18/10/08(月)18:31:09 No.539176202

まだだ!浜松餃子がある!

95 18/10/08(月)18:31:52 No.539176361

そのうちゆるキャン△2期に乗っかってなんかやると思うので聖地に行くなら今のうち

96 18/10/08(月)18:34:08 No.539176887

静岡の話をしてるはずが途中で富山の話になってる

↑Top