18/10/08(月)16:37:42 バイク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/08(月)16:37:42 No.539152868
バイクって乗るだけで超疲れるよね 車の偉大さが本当にすごいと実感できる なんで疲れるんだろう…
1 18/10/08(月)16:40:46 No.539153435
痩せてたりしない? いくらカウルやスクリーンがあっても風を受ける乗り物だから痩せてるとジワジワ体力吸われるよ 太ってからそのへん明らかに軽減された実感ある俺はそう思う
2 18/10/08(月)16:41:04 No.539153497
主に風圧と体温低下 ロングスクリーン付けてみたら?
3 18/10/08(月)16:41:46 No.539153615
でも筋力も体力もたいして付かないんでしょ…?
4 18/10/08(月)16:42:59 No.539153812
いや太るなよ
5 18/10/08(月)16:43:05 No.539153834
確かにバイク乗り続けると体力つくって感じはないな だだ疲弊してる
6 18/10/08(月)16:43:13 No.539153852
バイクに乗る解放感は車では得難いからやっぱりバイク乗る
7 18/10/08(月)16:44:21 No.539154046
スレ「」は トランキライザー飲んで眠れ
8 18/10/08(月)16:44:39 No.539154093
振動も地味にクるから4気筒とかのほうがいいんだろうな しかし単気筒乗る
9 18/10/08(月)16:45:08 No.539154178
>でも筋力も体力もたいして付かないんでしょ…? 付くような乗り方したいならオフ車で地獄見るようなとこ行くしかないな…
10 18/10/08(月)16:45:45 No.539154294
車しか乗らない人からバイクは渋滞でも関係なくていいねーって言われるけどそんな事ねえよクソ!と思う
11 18/10/08(月)16:46:00 No.539154341
そんなに疲れるかな…
12 18/10/08(月)16:46:02 No.539154349
必要な筋肉は乗ることによってインナーに必要な分確実付く ムキムキになって上腕二頭筋がとかではない
13 18/10/08(月)16:46:03 No.539154352
細かい振動と蒸れがキンタマにも良くないらしいな
14 18/10/08(月)16:46:29 No.539154451
車もいいけど維持費とガス代がなあ
15 18/10/08(月)16:46:35 No.539154466
風圧の影響って思いのほか大きいな たとえ寒くなくても ロングスクリーンとナックルバイザーでほぼ風圧食らわない形にしたら変な疲弊感は無くなった
16 18/10/08(月)16:46:36 No.539154470
バイク普通に乗って付く筋肉はケツ筋くらいだろうな… ケツはとにかく頑丈になるなった(体重変わってないから太ってはない)
17 18/10/08(月)16:47:00 No.539154576
いいですよねハーレーの振動と熱 めっちゃ疲れる
18 18/10/08(月)16:47:14 No.539154621
>車しか乗らない人からバイクは渋滞でも関係なくていいねーって言われるけどそんな事ねえよクソ!と思う あと夏は涼しそうとか言うおじさんもいる
19 18/10/08(月)16:47:21 No.539154645
敷物積んでおいて 日陰で一時間寝たりしてゆっくり休む
20 18/10/08(月)16:47:31 No.539154675
>車しか乗らない人からバイクは渋滞でも関係なくていいねーって言われるけどそんな事ねえよクソ!と思う すり抜けとか怖いから車みたいに走るね…
21 18/10/08(月)16:48:01 No.539154753
これなんしーしー?
22 18/10/08(月)16:48:13 No.539154791
いいですよねコンビニでナンシーおじさん
23 18/10/08(月)16:49:01 No.539154923
簡単に死ぬからな
24 18/10/08(月)16:49:04 No.539154929
>車しか乗らない人からバイクは渋滞でも関係なくていいねーって言われるけどそんな事ねえよクソ!と思う 確かにゆっくり進めるけど半クラ地獄で握力死ぬよね
25 18/10/08(月)16:49:23 No.539154980
>>車しか乗らない人からバイクは渋滞でも関係なくていいねーって言われるけどそんな事ねえよクソ!と思う >あと夏は涼しそうとか言うおじさんもいる 渋滞はまると干物になっちまう
26 18/10/08(月)16:49:44 No.539155050
武勇伝を語りたがる昔バイクに乗ってたおじさんに話しかけられた
27 18/10/08(月)16:49:46 No.539155056
これはバイク乗りが体感してるけどあまり人には言わないことなんだが…半日ぐらいガッツリ乗ったあとのオナニーは超気持ちいい
28 18/10/08(月)16:50:12 No.539155123
スクリーンある原付乗ってるとマジ疲労度違うよね ショック受けるほどに
29 18/10/08(月)16:50:14 No.539155132
>確かにゆっくり進めるけど半クラ地獄で握力死ぬよね 左手首が腱鞘炎になるのいいよねよくない
30 18/10/08(月)16:50:26 No.539155165
そりゃずっと腹筋背筋使ってるからな バイク乗ると結構体重減る
31 18/10/08(月)16:50:29 No.539155172
>これはバイク乗りが体感してるけどあまり人には言わないことなんだが…半日ぐらいガッツリ乗ったあとのオナニーは超気持ちいい シコりたくなって早く帰りたいってなるのはあるよな…
32 18/10/08(月)16:50:43 No.539155225
だからこうして普段から筋トレとか散歩とかをして全力でバイクに乗る
33 18/10/08(月)16:50:49 No.539155253
教習所で習った通りに路肩走ってるとナメた4輪が追い越そうとして黄色いセンターライン跨いでまで並んでくるのいいよね 速度上げて並走してやる
34 18/10/08(月)16:51:11 No.539155313
真夏の事故渋滞に引っかかった時は脳が茹でられてるのかと思ったよ
35 18/10/08(月)16:51:25 No.539155365
バイク降りると猛烈な便意に襲われる現象
36 18/10/08(月)16:51:43 No.539155415
スクリーンの有無を軽視してるやつは絶対乗ったことないやつだ あれは本当にいいものだ
37 18/10/08(月)16:51:50 No.539155438
>これはバイク乗りが体感してるけどあまり人には言わないことなんだが…半日ぐらいガッツリ乗ったあとのオナニーは超気持ちいい 女ライダーなら感度3000倍とかならないかな
38 18/10/08(月)16:51:57 No.539155461
>これはバイク乗りが体感してるけどあまり人には言わないことなんだが…半日ぐらいガッツリ乗ったあとのオナニーは超気持ちいい 確かに乗ってるとなんかムラっとする 振動の影響…じゃあないだろうしなんなんだろうこれ
39 18/10/08(月)16:52:08 No.539155497
>教習所で習った通りに路肩走ってるとナメた4輪が追い越そうとして黄色いセンターライン跨いでまで並んでくるのいいよね >速度上げて並走してやる わかる
40 18/10/08(月)16:52:26 No.539155560
走行中にエロ妄想して甘勃起する
41 18/10/08(月)16:52:29 No.539155568
原2にはまってるけど遠出は疲れる 帰り道は高速乗りたい!ってなる
42 18/10/08(月)16:52:35 No.539155586
身長のせいでスクリーンでカバーできる範囲を越えている
43 18/10/08(月)16:52:43 No.539155607
キープレフトなんざ知るか!
44 18/10/08(月)16:52:55 No.539155636
>教習所で習った通りに路肩走ってると 習いません
45 18/10/08(月)16:52:55 No.539155637
大型単気筒乗ってるけど長時間走ってると前立腺のあたりがなんか気持ちいい感じはする
46 18/10/08(月)16:53:03 No.539155662
太ってからケツが痛くなくなったけどデブの友達はケツ痛いって言う
47 18/10/08(月)16:53:04 No.539155663
でかい風防いいよね…
48 18/10/08(月)16:53:18 No.539155706
原2乗ってるとよく煽られる 困る
49 18/10/08(月)16:53:18 No.539155707
>キープレフトなんざ知るか! キープセンターの安定感
50 18/10/08(月)16:53:44 No.539155774
>習いません 左側寄れって言われなかった?
51 18/10/08(月)16:54:11 No.539155852
山行った帰りに信号と渋滞が辛い
52 18/10/08(月)16:54:13 No.539155856
まあ変なやつには後ろにいられるより前に行ってもらうに限るし…
53 18/10/08(月)16:54:14 No.539155862
1時間くらいで尻が割れたからゲルザブ埋めるね…埋めた
54 18/10/08(月)16:54:17 No.539155870
>>習いません >左側寄れって言われなかった? キープレフトは言われるけど路肩はしれなんて言われないよ
55 18/10/08(月)16:54:17 No.539155871
>これはバイク乗りが体感してるけどあまり人には言わないことなんだが…半日ぐらいガッツリ乗ったあとのオナニーは超気持ちいい 分かるなんでなんだろ 足の筋トレした後も同じだから大腿筋の疲れ具合が関係している?
56 18/10/08(月)16:54:35 No.539155925
突風受けつつ変な姿勢を固定維持してるし常にバランス取るために細かく筋肉つかってるから疲れるよね
57 18/10/08(月)16:54:38 No.539155933
路肩を走れとは言われねえんじゃねえかな…
58 18/10/08(月)16:54:41 No.539155942
スクリーン付けてもステアリング側だと変にハンドル振られるときあるから やっぱりフレームマウントなカウルなりヘッドライトに付けてないと安心できない ので付けない
59 18/10/08(月)16:54:50 No.539155967
路肩が空いているではないか 行け
60 18/10/08(月)16:54:56 No.539155978
キツキツジーパンいいよね…
61 18/10/08(月)16:55:08 No.539156010
普通自動二輪ならキープレフトはセンターラインの無い道のみです
62 18/10/08(月)16:55:10 No.539156020
>教習所で習った通りに路肩走ってるとナメた4輪が追い越そうとして黄色いセンターライン跨いでまで並んでくるのいいよね >速度上げて並走してやる これやったら100km越えるレベルまで加速してきてマジかこいつ…ってなってスピード落としたわプリウスこわい
63 18/10/08(月)16:55:12 No.539156025
いやみんなおっさんみたいな事言うね?
64 18/10/08(月)16:55:13 No.539156030
長時間乗り続けてるとキンタマが変な感じになる
65 18/10/08(月)16:55:47 No.539156122
何かよくわからないバイクに乗る時くらいしか絶対に使わないであろう筋肉が疲れているという実感はある
66 18/10/08(月)16:55:58 No.539156166
>いやみんなおっさんみたいな事言うね? 今の若い子バイクの免許取らないからな… 普通免許ですら怪しい
67 18/10/08(月)16:56:18 No.539156222
>路肩が空いているではないか >行け 今みたいな連休時期の渋滞スポットで集中的に取り締まりやってて餌食になるやつだ
68 18/10/08(月)16:56:20 No.539156228
1日乗ってると夜寝るときに目を閉じると対向車線に車ばんばん走ってる感じになるよね
69 18/10/08(月)16:56:28 No.539156257
>キツキツジーパンいいよね… おろしたてのスキニージーンズでバックステップだと「あっこれキンタマ死ぬ」ってなる
70 18/10/08(月)16:56:29 No.539156263
内股の奥が筋肉痛になりやすい
71 18/10/08(月)16:56:42 No.539156299
まったく今時の若いもんは軟弱だな
72 18/10/08(月)16:57:35 No.539156454
バイクを乗るという行為は多少なりともスポーツなんだよ 普段全く体を使わないような生活をしてた人間が乗ると痛い目を見る
73 18/10/08(月)16:57:37 No.539156461
ロングスクリーンハンドルカバーおじさんが風を完全にシャットアウトするとそれはそれでつまらないと言ってた
74 18/10/08(月)16:57:38 No.539156466
バイクはスポーツってエルメスが言ってた
75 18/10/08(月)16:58:03 No.539156544
段ボール「俺たちと」 折コンの破片「カーブの途中で」 漏れた油「握手!」
76 18/10/08(月)16:58:06 No.539156549
確かにバイクは移動手段としては非合理的の塊なんだけど それが楽しいって言うのはなかなかやってみないとわからない部分だから
77 18/10/08(月)16:58:21 No.539156600
>車と車の間が空いているではないか >行け
78 18/10/08(月)16:58:26 No.539156607
>段ボール「俺たちと」 >折コンの破片「カーブの途中で」 >漏れた油「握手!」 やめてくだち!
79 18/10/08(月)16:59:05 No.539156716
1日スラロームの練習してると1kgくらい体重減る
80 18/10/08(月)16:59:06 No.539156720
バイク乗ってると道路に落ちてるゴミに敏感になるよね
81 18/10/08(月)16:59:07 No.539156728
>マンホール「俺たちと」 >グレーチング「カーブの途中で」 >荒れた路面「握手!」
82 18/10/08(月)16:59:09 No.539156738
下り坂で急に出てくるグルービングいいよね…
83 18/10/08(月)16:59:15 No.539156751
高速でブルーシートの破片を踏んで死にかけた
84 18/10/08(月)16:59:17 No.539156760
みんな年越しツーはどこ行く予定?
85 18/10/08(月)16:59:30 No.539156803
革ジャンの威力を舐めたらいけないね 風で受ける疲労を抑える装備としてはかなりの位置にいる
86 18/10/08(月)16:59:32 No.539156811
バイクは簡単に身損ナッツになると知ってから怖くなった…
87 18/10/08(月)16:59:57 No.539156883
>バイクは簡単に身損ナッツになると知ってから怖くなった… 440…
88 18/10/08(月)17:00:04 No.539156909
とりあえず路面の縦溝グルービング考えた人はキンタマもげろ
89 18/10/08(月)17:00:09 No.539156925
年越しは寒いから乗らないよ
90 18/10/08(月)17:00:25 No.539156972
>みんな年越しツーはどこ行く予定? 2分で着くお寺
91 18/10/08(月)17:00:34 No.539156997
台風翌日に津久井行ったら林道みたいになってたよ デュアルパーパスでよかったわ
92 18/10/08(月)17:00:36 No.539157010
バイク乗ってる人は高齢化してるらしいし「」も高齢化してるらしいのでつまりバイク乗ってる「」はおじいちゃんの可能性がある
93 18/10/08(月)17:00:53 No.539157048
>みんな年越しツーはどこ行く予定? 布団の中
94 18/10/08(月)17:00:59 No.539157067
>年越しは道が凍るから乗らないよ
95 18/10/08(月)17:01:00 No.539157070
仕事上がりの首都圏ナイトツーリング止められないよぅ!
96 18/10/08(月)17:01:01 No.539157073
大なり小なりバイクはバカの乗る乗り物だよ 公道で生身60km/hとか危ないよねたのしい
97 18/10/08(月)17:01:02 No.539157079
冬は車庫が雪ですっぽり埋まるからバイクも出ない
98 18/10/08(月)17:01:03 No.539157082
>バイク乗ってると道路に落ちてるゴミに敏感になるよね 車と違ってアルミ缶一個で命取りだからな
99 18/10/08(月)17:01:16 No.539157117
疲労には風切り音とかの騒音も少なからず影響してるのでバイク用の耳栓がいいらしい 使ったことはない
100 18/10/08(月)17:02:03 No.539157259
>大なり小なりバイクはバカの乗る乗り物だよ >公道で生身60km/hとか危ないよねたのしい チャリに比べたらすげえ安全に思える… チャリはひたすら抜かれ続けるけどバイクは流れに乗れるから
101 18/10/08(月)17:02:20 No.539157312
夏は暑いから乗らなかったよ
102 18/10/08(月)17:02:24 No.539157322
>速度上げて並走してやる 高速のジャンクションのカーブでその状態になった 4輪が幅寄せして接触しようとしてきたのであと数センチのところで緊急回避した…
103 18/10/08(月)17:02:28 No.539157333
>大なり小なりバイクはバカの乗る乗り物だよ >公道で生身60km/hとか危ないよねたのしい プロテクター付けてるから生身ではない!
104 18/10/08(月)17:02:28 No.539157336
ニーグリップのせいか股間の筋肉がめっちゃ筋肉痛になる
105 18/10/08(月)17:02:30 No.539157341
そういえば雪国のYSPで冬季保管サービスやってたな
106 18/10/08(月)17:02:30 No.539157343
加速の加速ができるリッターもいいしカブでトテトテ走るのもいい
107 18/10/08(月)17:02:55 No.539157414
バイク乗らない人によく言われるのが バイクって涼しそうでいいね!
108 18/10/08(月)17:03:06 No.539157448
夏に教習受ければ涼しい今の時期にツーリングを楽しめるぞ!
109 18/10/08(月)17:03:09 No.539157459
バイクと見るやいなやバトル挑んでくる人許さないよ…
110 18/10/08(月)17:03:12 No.539157464
>チャリに比べたらすげえ安全に思える… チャリは運動してるぶん思考もハイになりやすい気がする
111 18/10/08(月)17:03:35 No.539157527
>夏は暑いから乗らなかったよ 今日はバッテリー充電したからそろそろ乗る!
112 18/10/08(月)17:03:50 No.539157578
>夏に教習受ければ涼しい今の時期にツーリングを楽しめるぞ! 今年の夏は相当教習時間絞ったらしいよ 日中にやると即熱中症だから…
113 18/10/08(月)17:04:08 No.539157631
今は朝3時頃家出ると寒い
114 18/10/08(月)17:04:09 No.539157636
雪国のバイク屋は冬はもれなく除雪機屋になる
115 18/10/08(月)17:04:26 No.539157688
自転車乗り「バイク危ねえ!」 バイク乗り「チャリ危ねえ!」 大型ドライバー「どっちも危ねえ!」
116 18/10/08(月)17:04:27 No.539157691
大型の何がいいって高速走行時の安定感だよな
117 18/10/08(月)17:04:39 No.539157729
>バイク乗らない人によく言われるのが >バイクって涼しそうでいいね! 夏は暑くて冬は寒い… 完全に快適に乗れるシーズンが短すぎる…
118 18/10/08(月)17:04:57 No.539157785
渋滞にハマってブレーキクラッチ握りっぱなしだと腕がプルプルしてくる そういう時はビッグスクーターが羨ましくなる
119 18/10/08(月)17:05:04 No.539157810
バイクじゃなくてトライクに乗ってるのに スレに混ざってるマン! スレだけじゃなく駐車場でもしれっと混ざる
120 18/10/08(月)17:05:07 No.539157813
昨日もしこたま走ったんだけど別に痩せたりはしないなあ あっケーキは美味しかったです su2646059.jpg
121 18/10/08(月)17:05:28 No.539157872
>バイクはスポーツってエルメスが言ってた いやウソだろ…って中学生の頃は思ってた 大人になって免許取ってからほんとだった…ってなった
122 18/10/08(月)17:05:39 No.539157913
>大型の何がいいって高速走行時の安定感だよな 高速やバイパスでかっ飛ばすのたのしい! 渋滞してる時のヘイトは半端ないけど
123 18/10/08(月)17:05:50 No.539157936
ホンダのDCTどうなんだろうね クラッチから解放されはするけど
124 18/10/08(月)17:05:55 No.539157945
だってすぐ休憩してソフトクリーム食べてるし…
125 18/10/08(月)17:06:03 No.539157965
>大型の何がいいって高速走行時の安定感だよな あと立ちごけして足を挟まれて抜けない時の絶望感な
126 18/10/08(月)17:06:13 No.539157989
高速から下道に降りた途端パワー持て余しすぎるのいいよね…
127 18/10/08(月)17:06:38 No.539158049
近所の家にかれこれ3年以上全く動いてないCBR1000か600のRRがあってもったいねぇなぁと思う 話しかける勇気はないが
128 18/10/08(月)17:06:44 No.539158063
>高速から下道に降りた途端パワー持て余しすぎるのいいよね… だからミドルクラス乗るね…
129 18/10/08(月)17:07:17 No.539158159
>昨日もしこたま走ったんだけど別に痩せたりはしないなあ >あっケーキは美味しかったです >su2646059.jpg いいねえ
130 18/10/08(月)17:07:21 No.539158173
自然と糖分欲しくなるよね… SAに寄るたびにソフトクリーム食ってすまない…
131 18/10/08(月)17:07:23 No.539158179
30~40km/hぐらいで流れてる三車線道路の間をスイスイすり抜けていく通勤スクーターいいよね… 死ぬ気か
132 18/10/08(月)17:07:54 No.539158266
400ccが日本に1番あってる?
133 18/10/08(月)17:07:58 No.539158280
二次裏イダーって今でもいるのかしら?
134 18/10/08(月)17:08:13 No.539158325
ノーマルなのにマフラーから爆発音がするのいいよね
135 18/10/08(月)17:08:17 No.539158338
普段そんなに食べないのに甘いもの食べちゃう 純粋に疲れてるんだろうな
136 18/10/08(月)17:08:28 No.539158369
>400ccが日本に1番あってる? 650じゃないかなぁ… 400はちょっとパワー不足を感じるし
137 18/10/08(月)17:08:30 No.539158372
この時期田舎道を走るとまだ虫が多すぎる ヘルメットとか車体も汚くなってしまう
138 18/10/08(月)17:08:32 No.539158373
出勤に使ってるが今年の夏の朝は本当にこたえた 会社着く前に熱中症になりかけた
139 18/10/08(月)17:08:34 No.539158376
>400ccが日本に1番あってる? 合ってたら消えねぇよ
140 18/10/08(月)17:09:04 No.539158465
400ccはなんかうまく言えないけどすごく中途半端な気がする
141 18/10/08(月)17:09:17 No.539158506
400なんて免許制度の枠組みがなければ早々に消えてたさ
142 18/10/08(月)17:09:22 No.539158521
>400ccが日本に1番あってる? 仮にSRに乗ってみなさん満足できるか?っていうと そんなわけないよなってのは流石にわかっていただけるかと
143 18/10/08(月)17:09:22 No.539158522
>雪国のバイク屋は冬はもれなく除雪機屋になる グーバイク見てて除雪機の項目あって「ん?」ってなった
144 18/10/08(月)17:09:32 No.539158553
>400ccが日本に1番あってる? 650あたりじゃないかなあ どっちにしてもリッター超えは…好みかな
145 18/10/08(月)17:10:03 No.539158655
こないだハーレーのタイヤ交換しようとしたら断られかけた eマークはないけど純正なのにどうして…
146 18/10/08(月)17:10:15 No.539158694
>合ってたら消えねぇよ マジか 消えたのか
147 18/10/08(月)17:10:43 No.539158767
高速乗らないなら250で十分だし…
148 18/10/08(月)17:10:46 No.539158776
お世話になってるバイク屋は冬の間スノーモービル屋になってるな
149 18/10/08(月)17:10:58 No.539158814
気筒数とかストローク傾向とか冷却方式で千差万別なので排気量で一概に括られても…
150 18/10/08(月)17:11:13 No.539158854
今の400のラインナップって壊滅的だよね 車体価格も大型とそんなに変わらないしなんでまだ存在できるのか謎
151 18/10/08(月)17:11:15 No.539158859
まぁCB400SFならほしいと思うときはある
152 18/10/08(月)17:11:18 No.539158867
書き込みをした人によって削除されました
153 18/10/08(月)17:11:24 No.539158887
今乗らなかったら春まで乗れないぞ!
154 18/10/08(月)17:11:42 No.539158952
>オワコン
155 18/10/08(月)17:12:23 No.539159082
今日横を走ってたカタナが信号で止まる度にエンストしてて大変だなって思った
156 18/10/08(月)17:12:46 No.539159154
NS-1とかTZR50みたいなジャンルって今無いのな まあ公道走るなら125の方がいいよね
157 18/10/08(月)17:12:52 [カナブン] No.539159177
>この時期田舎道を走るとまだ虫が多すぎる >ヘルメットとか車体も汚くなってしまう やっほー
158 18/10/08(月)17:13:06 No.539159227
>自転車って乗るだけで超疲れるよね >バイクの偉大さが本当にすごいと実感できる >なんで疲れるんだろう…
159 18/10/08(月)17:13:29 No.539159298
車ですら2時間半くらいでつかれるわ俺
160 18/10/08(月)17:13:32 No.539159313
高速が2輪なのに利用料高いし面白いもんでもないし…なら下道だけでいい となって250ccが流行りました
161 18/10/08(月)17:13:33 No.539159320
もし免許制度に排気量が関係なかったら多分600cc前後が群雄割拠するだろうと思う 上を見たらきりがないけど400にする理由がない
162 18/10/08(月)17:13:33 No.539159323
>>この時期田舎道を走るとまだ虫が多すぎる >>ヘルメットとか車体も汚くなってしまう クワガタが足に刺さった「」いたよね
163 18/10/08(月)17:13:41 No.539159349
>今日横を走ってたカタナが信号で止まる度にエンストしてて大変だなって思った なんで…?
164 18/10/08(月)17:13:47 No.539159369
バイクは疲れるけど車は眠くなる
165 18/10/08(月)17:14:12 No.539159460
いや自転車は楽じゃん 体力使うだけで長距離や速く走るってならそいつ次第だし
166 18/10/08(月)17:14:23 No.539159494
>やっほー 夜道で何かにぶつかったと思ったらヘルメットにカブトムシの卵がべっとり付いてたことあったわ…
167 18/10/08(月)17:14:40 No.539159555
>高速が2輪なのに利用料高いし 専有面積的にも道路へのダメージ的にももっと安くなっていいよね せめて路肩走らせてよ
168 18/10/08(月)17:15:00 No.539159628
>バイクって乗るだけで超疲れるよね >車の偉大さが本当にすごいと実感できる >なんで疲れるんだろう… 姿勢を一定に保ち続けなきゃいかんから あんま良い例えじゃないけど正座でずっといるのもしんどいでしょ
169 18/10/08(月)17:15:16 No.539159671
>NS-1とかTZR50みたいなジャンルって今無いのな 昔乗ってたけど 今思えば原1なんてクソみたいな縛りでよくあんな免許殺戮マシーン乗れたもんだと思う 今なら即黄色ナンバーにする…
170 18/10/08(月)17:15:25 No.539159700
>高速が2輪なのに利用料高いし これほんと納得いかんわー
171 18/10/08(月)17:15:57 No.539159825
若い頃カッコつけてジェットにゴーグルで走ってたら甲虫がほっぺたに当たって凄く痛かったよ…
172 18/10/08(月)17:16:30 No.539159950
文句言ってる子はライダーでもなんでもないんだろうな
173 18/10/08(月)17:16:40 No.539159981
運転中ヘルメットが脱げないのもきつい 耳とか痒くなったら発狂しそうになる
174 18/10/08(月)17:16:46 No.539159996
虫といえば高速道路でトンボが並走する時期になったね
175 18/10/08(月)17:17:06 No.539160065
>せめて路肩走らせてよ 路肩と路側帯の違いをお調べになられた方が… ちなみに高速道路には路側帯しかないからね
176 18/10/08(月)17:17:15 No.539160096
内腿を鍛えると尿漏れ防止になるからニーグリップは効果的だぞ
177 18/10/08(月)17:17:46 No.539160197
>これほんと納得いかんわー 道路公団「どうせ利用者少ないし~新しく区分作るの面倒だし~」
178 18/10/08(月)17:18:19 No.539160312
>せめて路肩走らせてよ まさか高速の路側帯のこと言ってないよね…?
179 18/10/08(月)17:18:59 No.539160442
>運転中ヘルメットが脱げないのもきつい >耳とか痒くなったら発狂しそうになる インナーキャップ付けるだけでだいぶマシになるぞ
180 18/10/08(月)17:20:13 No.539160676
ニーグリップで股間が疲れる人はつま先がハの字に開いちゃって膝だけで挟んでるんだろうな ステップに足乗せるとき足先は車体と平行か内側向けて乗ろうな そうするとくるぶしや踵と足全体でもしっかりホールドできるから
181 18/10/08(月)17:21:01 No.539160839
リッターでも軽自動車と同じ料金だからむしろ安く感じるけどなあ ケチつけてんのは400以下しか乗ってない子じゃねえの
182 18/10/08(月)17:21:48 No.539160989
免許取ってから続けて二輪の教習も受けてるけど疲れるね 流石に倒したりとかは無いけど めっちゃ倒す教習者もいるというのも納得できるくらいにはハードだわ
183 18/10/08(月)17:22:03 No.539161028
排気量で比べるか車重で比べるか
184 18/10/08(月)17:22:16 No.539161072
バイクで疲労が貯まるのって腰くらいじゃねえか? 腕が疲れるなら乗り方がまず間違ってるよ
185 18/10/08(月)17:22:22 No.539161096
>免許取ってから続けて二輪の教習も受けてるけど疲れるね >流石に倒したりとかは無いけど >めっちゃ倒す教習者もいるというのも納得できるくらいにはハードだわ 倒したり転けるなら今のうちにだぞ
186 18/10/08(月)17:22:53 No.539161216
急にマウントゴリラが集まってきた…
187 18/10/08(月)17:23:11 No.539161270
>リッターでも軽自動車と同じ料金だからむしろ安く感じるけどなあ >ケチつけてんのは400以下しか乗ってない子じゃねえの そりゃ人口で言えばリッター乗りなんて一部でしょ…
188 18/10/08(月)17:23:26 No.539161317
教習所でもフロントロックで吹っ飛んで亡くなる事故あるから気をつけるんだ
189 18/10/08(月)17:23:55 No.539161426
トライクって楽なん?教えてトライクマン
190 18/10/08(月)17:24:27 No.539161510
2輪見分けるシステム作るのに200億!とか言ってたので 時々やってる乗り放題プランとかで我慢してほしいって事なんだろうな… su2646080.jpg
191 18/10/08(月)17:24:32 No.539161529
>免許取ってから続けて二輪の教習も受けてるけど疲れるね 正直ツーリングより疲れる疲れた 一昨年大型免許追記したけど教習めんどくさかったわ NC750は無駄にハンドリング重たくて切り返しかったるいしウィンカー位置慣れないしドン付き酷すぎる
192 18/10/08(月)17:25:09 No.539161655
>そりゃ人口で言えばリッター乗りなんて一部でしょ… 多数派がどうこうなんて話していない
193 18/10/08(月)17:25:12 No.539161666
>教習所でもフロントロックで吹っ飛んで亡くなる事故あるから気をつけるんだ 急制動エリア近くにある謎のフェンスの破損個所がそれだったな 流石に自分の通ったとこは死んではいなかったようだけど
194 18/10/08(月)17:25:35 No.539161745
>2輪見分けるシステム作るのに200億!とか言ってたので >時々やってる乗り放題プランとかで我慢してほしいって事なんだろうな… ばいくが今の10倍売れてもペイできないかもしれない…
195 18/10/08(月)17:25:55 No.539161803
>教習所でもフロントロックで吹っ飛んで亡くなる事故あるから気をつけるんだ あるあるネタしか披露できなくなったら終わりだなって思った
196 18/10/08(月)17:26:06 No.539161844
昨日渋滞気味の峠の登りでイエローカットしながら抜いていくバイクの集団がいて 後ろから見てると抜かれる車が急ブレーキしてランプが光ってるのが分かって 「集団では止めろや」とバイクの俺も肩身が狭かった
197 18/10/08(月)17:26:49 No.539161997
>バイクで疲労が貯まるのって腰くらいじゃねえか? >腕が疲れるなら乗り方がまず間違ってるよ そのバイクのポジションで幾らでも変わるので間違ってるって断言できるのが間違い 俺はケツが痛い
198 18/10/08(月)17:27:05 No.539162062
>トライクって楽なん?教えてトライクマン メットなしの開放感と普通免許で乗れるということで一時期流行ったけど だいたいの改造トライクはバンクができないのでかなりの低速ハンドルを切って曲がらないといけない
199 18/10/08(月)17:27:34 No.539162173
>トライクって楽なん?教えてトライクマン 市街地でゆっくり走るのは楽だけど 峠道だと横Gに対応するために腰と内腿が疲れてくる 俺のは前輪二つタイプだからカーブ中にブレーキしても平気なのは安心感ある
200 18/10/08(月)17:27:34 No.539162174
>後ろから見てると抜かれる車が急ブレーキしてランプが光ってるのが分かって んん?
201 18/10/08(月)17:28:10 No.539162302
>昨日渋滞気味の峠の登りでイエローカットしながら抜いていくバイクの集団がいて >後ろから見てると抜かれる車が急ブレーキしてランプが光ってるのが分かって >「集団では止めろや」とバイクの俺も肩身が狭かった ああいうのは車の好意に甘えるもんであってむりやり抜くと事故の元だ くらいの謙虚さが一番
202 18/10/08(月)17:28:28 No.539162376
ハーレー集団邪魔ですよね
203 18/10/08(月)17:29:04 No.539162500
渋滞ぎみならバイクは先に行った方が良いだろ 邪魔になりながら車列の中にいる方が渋滞の元
204 18/10/08(月)17:29:08 No.539162507
>あるあるネタしか披露できなくなったら終わりだなって思った どうぞ斬新な話題披露して
205 18/10/08(月)17:29:39 No.539162613
>ハーレー集団邪魔ですよね いや別に? ハーレーだからってわけでもないしな
206 18/10/08(月)17:30:10 No.539162728
>んん? 渋滞ぎみの車間にバイクが入ってくるから車が急ブレーキしてたんだ
207 18/10/08(月)17:30:11 No.539162733
>どうぞ斬新な話題披露して せめて自分の経験語りなよ ネットで拾ってきたもんしかないんか
208 18/10/08(月)17:30:15 No.539162751
渋滞気味ならあきらめて大人しく走ったほうがいいんじゃ
209 18/10/08(月)17:30:30 No.539162813
ハーレーの人は2輪駐車場に頑なに入れない気がする
210 18/10/08(月)17:30:45 No.539162864
>渋滞ぎみの車間にバイクが入ってくるから車が急ブレーキしてたんだ 渋滞で急ブレーキか よく後続コケなかったなあ
211 18/10/08(月)17:32:00 No.539163133
>渋滞ぎみの車間にバイクが入ってくるから車が急ブレーキしてたんだ 嘘松
212 18/10/08(月)17:32:06 No.539163153
>せめて自分の経験語りなよ 実際あったことだしニュースにもなった そこまで噛み付く意味が分からない
213 18/10/08(月)17:32:27 No.539163220
>時々やってる乗り放題プランとかで我慢してほしいって事なんだろうな… あれ微妙なんだよな…途中で何度も乗り降りするならいいんだけど 高速道路は長距離移動が一番多い目的だろうに有効範囲内で最長距離を往復してるとお得感がうすあじ…
214 18/10/08(月)17:32:33 No.539163240
なんか荒そうとしてる人がいるよね?
215 18/10/08(月)17:32:59 No.539163332
>なんか荒そうとしてる人がいるよね? バイクだけにマウンティング大好きなのだろう
216 18/10/08(月)17:33:17 No.539163392
>実際あったことだしニュースにもなった ぶっちゃけ知ってる「」多いと思うよそれ 今更過ぎ去ったそんな話題持ってきて注意喚起とかお寒い
217 18/10/08(月)17:34:18 No.539163617
よくわからんアドバイスもマウンティングの一種な気がしなくもない
218 18/10/08(月)17:34:31 No.539163680
>ぶっちゃけ知ってる「」多いと思うよそれ 思うだけだろ
219 18/10/08(月)17:34:36 No.539163702
なんか全身剣山みたいなやつがいるな
220 18/10/08(月)17:34:47 No.539163737
最近250でいい気がしてきた
221 18/10/08(月)17:35:17 No.539163871
>ぶっちゃけ知ってる「」多いと思うよそれ >今更過ぎ去ったそんな話題持ってきて注意喚起とかお寒い 俺は知らなかったから少しだけ役に立ったよ
222 18/10/08(月)17:35:53 No.539164001
まあdelで…
223 18/10/08(月)17:36:00 No.539164034
>最近250でいい気がしてきた 俺は全くそうは思えなかったんでリッターも250も乗るわ どっちかでいいとは思えない どっちもいいものだ