虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/08(月)14:56:47 No.539133501

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/10/08(月)14:57:28 No.539133628

    なそ にん

    2 18/10/08(月)14:58:01 No.539133724

    ジョークよりも画像に目が釘付け

    3 18/10/08(月)14:58:36 No.539133834

    やはうえさま…

    4 18/10/08(月)14:58:37 No.539133837

    カブトムシかっこいいもんな!

    5 18/10/08(月)14:59:35 No.539134006

    書き込みをした人によって削除されました

    6 18/10/08(月)14:59:36 No.539134011

    自由度高いもんね…

    7 18/10/08(月)14:59:49 No.539134046

    動揺するカモノハシ

    8 18/10/08(月)15:00:04 No.539134079

    右のしっかり感および彼岸のキュウリやナス感

    9 18/10/08(月)15:00:25 No.539134147

    外骨格だとあまり大型化できないのはどうなんだ神

    10 18/10/08(月)15:01:12 No.539134332

    書き込みをした人によって削除されました

    11 18/10/08(月)15:01:19 No.539134353

    多分虫作ってる時が一番ノリノリだったと思う 飽きてきた頃に作ったのが深海魚

    12 18/10/08(月)15:01:31 No.539134393

    重力が悪い

    13 18/10/08(月)15:01:50 No.539134446

    何年前か忘れたけどずいぶん前にそのカブトムシの画像ここで見た時「」が あ… あわわわわ スッ って言ってたのが忘れられない

    14 18/10/08(月)15:02:01 No.539134475

    神はカブトムシに似せてサイを作った

    15 18/10/08(月)15:02:27 No.539134560

    酸素濃度が濃い時代は大型化してたという話を聞いてその時代に人類生まれなくてよかったなと思った

    16 18/10/08(月)15:02:57 No.539134651

    何度見ても右のスッと立ち上がった感で笑う

    17 18/10/08(月)15:03:05 No.539134681

    >あ… >あわわわわ >スッ 笑っちゃったよ

    18 18/10/08(月)15:03:15 No.539134701

    昆虫は今も尚新種が発見され続けてる

    19 18/10/08(月)15:03:17 No.539134706

    奇天烈なもん作って海の底に投げ込むのは止めた方が良いと思う

    20 18/10/08(月)15:03:29 No.539134737

    下請けに出したんかってくらい雑なデザインもあれば あっこれノリノリで作ったんだろうなってのもいる

    21 18/10/08(月)15:03:44 No.539134782

    >って言ってたのが忘れられない 足2本もげてる…

    22 18/10/08(月)15:04:04 No.539134860

    >飽きてきた頃に作ったのが深海魚 深海魚は謎ギミック多かったり結構凝ってるだろ でも細菌類から哺乳類にかけてどんどん減ってるのは神も流石に全部作るのはしんどかったせいだと思う

    23 18/10/08(月)15:04:36 No.539134961

    >多分虫作ってる時が一番ノリノリだったと思う >飽きてきた頃に作ったのが深海魚 ピカソの絵の変遷みたいな感じだな

    24 18/10/08(月)15:05:04 No.539135050

    神は甲虫を観測させるために人間を作った

    25 18/10/08(月)15:05:32 No.539135150

    とりあえず試作機いっぱい作って生き残ったのが今の形ってだけじゃよふぉふぉふぉ

    26 18/10/08(月)15:05:42 No.539135190

    天地創造デザイン部読めよな!

    27 18/10/08(月)15:05:56 No.539135236

    良いデザインだろ?って言いたいがために人間作ったのか…

    28 18/10/08(月)15:07:30 No.539135527

    神の承認欲求の現れが人類だったのか…

    29 18/10/08(月)15:07:36 No.539135552

    確かにこれゼロから作った奴天才だわ

    30 18/10/08(月)15:07:39 No.539135561

    ヒリも傑作多いと思うんだ

    31 18/10/08(月)15:07:54 No.539135596

    あくまで人間を頂点に据えたいなら 神様が虫とかでどんどん生き物造るのに慣れていったおかげで お試しバージョンみたいな仕様の種類違いが少なくなっていって人間がほぼ完成形…とかかな

    32 18/10/08(月)15:08:20 No.539135683

    さいていだな馬小屋で降りて来た神

    33 18/10/08(月)15:08:43 No.539135750

    腰痛とかゴミ機能つかやがってよぉ!

    34 18/10/08(月)15:09:01 No.539135807

    クワガタモドキゴミムシダマシはしてやったりなんだろうか

    35 18/10/08(月)15:09:27 No.539135875

    味の完成品は魚だとおもう 何で美味いんだあいつら

    36 18/10/08(月)15:09:34 No.539135905

    恐竜結構ナイスデザイン多かったのになんで削除しちゃったんだろ

    37 18/10/08(月)15:09:50 No.539135956

    小学校入る前の知能テストでこんなのあったな

    38 18/10/08(月)15:09:56 No.539135979

    哺乳類あたりは適当に手足の寸法のパラメータ弄っただけの雑な作りだからな…

    39 18/10/08(月)15:09:58 No.539135991

    >腰痛とかゴミ機能つかやがってよぉ! ち…ちが…だってそんな負担になるようなこと想定してなくて…

    40 18/10/08(月)15:10:07 No.539136013

    46億年物語でも強さ度外視の変なのに進化させるの楽しいしな

    41 18/10/08(月)15:10:36 No.539136095

    >味の完成品は魚だとおもう >何で美味いんだあいつら 植物みたいに品種改良しなくてあれだもんな…

    42 18/10/08(月)15:10:44 No.539136125

    >恐竜結構ナイスデザイン多かったのになんで削除しちゃったんだろ モフモフ足りない…ってなったんだろ

    43 18/10/08(月)15:10:52 No.539136148

    >ち…ちが…だってそんな負担になるようなこと想定してなくて… 全知全能の癖して現代への想定甘くないっすかねぇ…

    44 18/10/08(月)15:12:11 No.539136387

    痛風とか尿管結石とか バグあるけどまあそういう状態にはならんだろなった 仕様です!で押し切られた感ある

    45 18/10/08(月)15:12:25 No.539136433

    本当はダニとかのほうが種類数多いけどそんなの研究したい人がいないから放置されてるだけだと思う

    46 18/10/08(月)15:12:34 No.539136464

    どっちかっていうと深海生物は酒飲みながらとか徹夜明けで作ったデザイン

    47 18/10/08(月)15:12:44 KBAjCz.Y No.539136503

    痛くて動けなくなった奴は餌取れなくなって弱い遺伝子は淘汰されて行くはずだし...

    48 18/10/08(月)15:12:59 No.539136545

    >恐竜結構ナイスデザイン多かったのになんで削除しちゃったんだろ あの骨だけ残したくて産んで殺した説

    49 18/10/08(月)15:12:59 No.539136547

    納期一週間後とか持ってくる方が悪いんですよ

    50 18/10/08(月)15:13:06 No.539136566

    うわっなんでこいつら二本足で立ってんの…

    51 18/10/08(月)15:13:07 No.539136567

    想定は想定として人類がそこから外れた誤った腰の使い方してるのをニヤニヤしながら眺めてるよ あいつはそーゆーやつだよ

    52 18/10/08(月)15:13:21 No.539136616

    神様もノルマとかあったのかな…

    53 18/10/08(月)15:13:22 No.539136622

    昆虫はプログラム通りに動いてくれたのじゃが 人間はプログラムのバグで食べてはいけない知恵の実を食ってしまったあたりから計画がめちゃくちゃなのじゃ

    54 18/10/08(月)15:13:23 No.539136625

    一週間っていうか6日間で世界作れって言われたしそりゃもう色んなとこで不具合でるよ

    55 18/10/08(月)15:13:31 No.539136650

    やはり神は糞なのでは!?

    56 18/10/08(月)15:13:41 No.539136682

    最近の人類耐用年数の事考えてなさすぎ

    57 18/10/08(月)15:13:52 No.539136714

    神様人間作るの飽きたら次はどんなの作るんだろう

    58 18/10/08(月)15:14:17 No.539136806

    サービス開始最初七日間ぐらいで造る雑さ

    59 18/10/08(月)15:14:23 No.539136820

    >うわっなんでこいつら二本足で立ってんの… 毛皮もハゲてるし奇形すぎる…

    60 18/10/08(月)15:14:25 No.539136829

    >味の完成品は魚だとおもう >何で美味いんだあいつら 味わうためには捕まえなきゃいけない時点で欠陥品だよ それに比べて貝の完成度の高さよ 逃げない減らない飽きが来ない 神が人のために作ったとしか思えない

    61 18/10/08(月)15:15:28 No.539137019

    >神様人間作るの飽きたら次はどんなの作るんだろう 最近のマルチバース理論が楽しければ 神はセーブ一杯つくって平行してやるタイプ

    62 18/10/08(月)15:15:46 No.539137069

    牡蠣は反逆する

    63 18/10/08(月)15:15:53 No.539137086

    甲虫は全生物でも最大クラスのグループであるゾウムシとハネカクシの一族が入ってるからな…

    64 18/10/08(月)15:15:53 No.539137087

    >想定は想定として人類がそこから外れた誤った腰の使い方してるのをニヤニヤしながら眺めてるよ >あいつはそーゆーやつだよ 繁殖能力とトレードオフだから苦渋の選択か腰痛めたら休めばいいのに何苦しんでんだか…と呆れてるかもしれない ただし膝の設計は確実に設計ミス 修復できないとかええ加減にせえよ

    65 18/10/08(月)15:15:59 No.539137105

    創造神がいるとしたら相当な馬鹿か狂人(狂神?)で確実に趣味が悪い

    66 18/10/08(月)15:16:01 No.539137112

    能力はさほど高くないのに意識だけ無駄に高い新人が 大量の仕事を早く仕上げるけどクオリティが微妙だったりするじゃん あれと一緒だよ

    67 18/10/08(月)15:16:04 No.539137127

    神は5日目の夜に哺乳類をデザインするのに飽きたので 哺乳類の構造を使い回して人間を創造された

    68 18/10/08(月)15:16:13 No.539137159

    全知全能だったとしてその力をどこに向けるかは神様の勝手だし…

    69 18/10/08(月)15:16:13 No.539137160

    哺乳類とか作るの手間な割になんか自由度低くくて差別化難しいからすぐやめちゃった感ある

    70 18/10/08(月)15:16:15 No.539137165

    ツノゼミとかってやっぱりノリノリで作ったんだろうな

    71 18/10/08(月)15:16:57 No.539137286

    ウニとか無駄にテンションあげて作りましたよね

    72 18/10/08(月)15:17:15 No.539137335

    人なつっこ過ぎて 発見されて20年くらいで人間に刈られまくって絶滅した海獣がいた気がする

    73 18/10/08(月)15:17:16 No.539137339

    人が耐用年数長すぎなだけかもしれん

    74 18/10/08(月)15:17:21 No.539137355

    神様は虫板の人と仲良くできそうだな

    75 18/10/08(月)15:17:37 No.539137408

    クジラと人間のソースコードって 殆ど一緒らしいな

    76 18/10/08(月)15:17:50 No.539137440

    納期は7日後なんで先生

    77 18/10/08(月)15:18:24 No.539137552

    >>うわっなんでこいつら二本足で立ってんの… >毛皮もハゲてるし奇形すぎる… キショいからほろぼそ…

    78 18/10/08(月)15:18:42 No.539137604

    元々人間も耐用年数30年くらいのはずなのに…

    79 18/10/08(月)15:18:58 [神] No.539137661

    >納期は7日後なんで先生 6日目に終わらせて1日休ませてもらうよ

    80 18/10/08(月)15:19:00 No.539137667

    >クジラと人間のソースコードって >殆ど一緒らしいな ホヤも

    81 18/10/08(月)15:19:30 No.539137773

    腰もだけど歯のシステム周りどうにかならんかったんか

    82 18/10/08(月)15:20:05 No.539137881

    >クジラと人間のソースコードって >殆ど一緒らしいな ソースコード難読化し過ぎでは…?

    83 18/10/08(月)15:20:27 No.539137970

    >一週間っていうか6日間で世界作れって言われたしそりゃもう色んなとこで不具合でるよ 旧約聖書読む限り7日目に飽きて寝たって感じと思ってた

    84 18/10/08(月)15:20:33 No.539137994

    ホヤは成長の仕方を見ると侘び寂びを表現してると思う

    85 18/10/08(月)15:20:39 No.539138017

    >6日目に終わらせて1日休ませてもらうよ 神プログラマー!

    86 18/10/08(月)15:20:41 No.539138024

    実際神がいたとしたら人間にはあんまり興味なくて虫とか熱心に創ってるよね

    87 18/10/08(月)15:21:13 No.539138128

    やかましい 体なんぞ長いこと使うもんじゃねえだから さっさとガキこさえてくたばれ

    88 18/10/08(月)15:21:36 No.539138183

    6日目にアシスタントに丸投げするタイプ

    89 18/10/08(月)15:21:49 No.539138235

    生命の樹放置してたのはデバッグ用のコード消し忘れてた感がある

    90 18/10/08(月)15:21:53 No.539138248

    >ソースコード難読化し過ぎでは…? 4文字でウィルスから人類までソース使い回したのは正に神業だと思う

    91 18/10/08(月)15:22:07 No.539138283

    まつ毛より下の毛要りませんよね?

    92 18/10/08(月)15:22:29 No.539138350

    まあ神も4文字だしな…

    93 18/10/08(月)15:22:36 No.539138373

    人間の細かい要望とか知らんし…

    94 18/10/08(月)15:22:40 No.539138385

    俺が寝ない限りは6日目!って言って数日頑張って7日目は一日中寝てたんだろう

    95 18/10/08(月)15:23:03 No.539138466

    >やはり神は糞なのでは!? 地獄めいた納期と度重なる仕様変更で作ったのにこうまで言われる…

    96 18/10/08(月)15:23:07 No.539138478

    人間は自分っぽいのをホイと作ってそれっきりだと思うわ

    97 18/10/08(月)15:23:12 No.539138496

    >人間の細かい要望とか知らんし… 産む増やす満ちる

    98 18/10/08(月)15:23:25 No.539138534

    >人間の細かい要望とか知らんし… ハイエナとかも色々おかしいだろうが!

    99 18/10/08(月)15:23:40 No.539138585

    人間つまんね… 虫おもしれ…

    100 18/10/08(月)15:24:03 No.539138659

    >ホヤも 嘘だろ!?

    101 18/10/08(月)15:24:16 No.539138709

    そんなに昆虫好きなら神も昆虫の姿なのでは…?

    102 18/10/08(月)15:24:43 No.539138805

    神様だって世界停止バグとか強制終了バグとかと戦ってきたんですよ

    103 18/10/08(月)15:24:55 No.539138851

    そもそもなんで7日なんだ もっと時間かけなさいよ

    104 18/10/08(月)15:25:04 [神] No.539138880

    このひん曲がった角とかかっこ悪いからサタンオオカブトって名付けよ

    105 18/10/08(月)15:25:21 No.539138935

    恐竜なんて絶対骨だけ作って置いといたんだぜ神様 誰にも観測されずに億年も前に絶滅させる必要ないだろ

    106 18/10/08(月)15:25:28 No.539138958

    >このひん曲がった角とかかっこ悪いからサタンオオカブトって名付けよ マジでいんの!?

    107 18/10/08(月)15:25:34 No.539138979

    神様も男の子だったんだな

    108 18/10/08(月)15:25:38 No.539138996

    カラーパレットを変更して キャラ数を水増ししただけなのに 争い始めた いっぱい悲しい

    109 18/10/08(月)15:26:03 No.539139082

    カブトムシはなんか神や英勇の名前多いよ

    110 18/10/08(月)15:26:30 No.539139163

    なんで生物学者が質問受けてるんだ 宗教家が答え出せよ

    111 18/10/08(月)15:26:41 No.539139205

    >まつ毛より下の毛要りませんよね? 人間は神の似姿なんだ つまり主もまた剛毛なんだ

    112 18/10/08(月)15:26:47 No.539139218

    遺伝情報の解析が進むにつれ行き当たりばったりのスパゲティコードになってることがわかってきた

    113 18/10/08(月)15:27:17 No.539139312

    古代エジプトではスカラベは神聖な存在だし神が虫の姿をしてるのは十分あり得る 虫に嫌悪感や恐怖を覚える人がいるのは虫を通して神の姿を見ているせいかもしれない

    114 18/10/08(月)15:27:32 No.539139363

    >人間は神の似姿なんだ >つまり主もまた剛毛なんだ ゼウスハゲじゃねーか!

    115 18/10/08(月)15:27:39 No.539139391

    神様アフターケアもうちょいちゃんとして

    116 18/10/08(月)15:27:40 No.539139393

    人間は最後に作られたよ 時間足りなくて神様自身を殆どコピペした

    117 18/10/08(月)15:28:06 No.539139501

    >人間は最後に作られたよ >時間足りなくて神様自身を殆どコピペした その締切誰が決めたんだよ…

    118 18/10/08(月)15:28:27 No.539139580

    編集…

    119 18/10/08(月)15:28:38 No.539139616

    単純に種類の数でいうなら深海の泥の中に住む線虫の仲間が 地球上の全生物種の99.9999パーセントを占めるくらい膨大な数になるって説もあるそうな

    120 18/10/08(月)15:28:42 No.539139622

    うるせーリセットするぞ

    121 18/10/08(月)15:29:15 No.539139740

    >その締切誰が決めたんだよ… 納期決めなきゃグダグダになるから…

    122 18/10/08(月)15:29:22 No.539139769

    >遺伝情報の解析が進むにつれ行き当たりばったりのスパゲティコードになってることがわかってきた 使えそうな部分コピペ一部改変で使いまわしたりもしてるしな…

    123 18/10/08(月)15:29:25 No.539139779

    人間みたいな姿してる神よりもでっかいカブトムシの姿してる神の方がカッコ良くていいと思う

    124 18/10/08(月)15:29:36 No.539139837

    じゃあ神も腰痛に悩まされたりするの それともまるコピでええか あれっ色々不具合でとる?まあええか!だったの

    125 18/10/08(月)15:29:42 No.539139858

    つまり神様から虫けらって言われたら誉めてくれてるのか

    126 18/10/08(月)15:29:43 No.539139866

    >遺伝情報の解析が進むにつれ行き当たりばったりのスパゲティコードになってることがわかってきた 納期が悪いよ納期が

    127 18/10/08(月)15:29:49 No.539139893

    >うるせーリセットするぞ リセットしきれてねぇだろうがふざけんな

    128 18/10/08(月)15:30:12 No.539139970

    神様的には 手軽に作れてかっこいいから つい手癖で種類増やしちゃう類の生物だろうか

    129 18/10/08(月)15:30:15 No.539139982

    営業が7日で出来ます!って…

    130 18/10/08(月)15:30:39 No.539140060

    アプデめんどくさいし…

    131 18/10/08(月)15:31:18 No.539140184

    オブジェクトも雑に作ったからな… 放置してるだけで勝手に大量の放射線出す石とかちゃんとデバッグしろよ

    132 18/10/08(月)15:31:31 No.539140224

    ATGC作った時点でもういいかなと思った部分はある

    133 18/10/08(月)15:31:31 No.539140226

    もう明日休みだぞ!? メインキャラ今からモデリングは間に合わねえ! 何かいい感じの生物スキャンしてそれで… いい感じの生物…俺じゃん

    134 18/10/08(月)15:31:44 No.539140275

    タイダルウェーブで一旦全部リセットして作り直しを図った バグ結構残ってた

    135 18/10/08(月)15:32:01 No.539140329

    自分に似せるのはいいがそこから不老を抜いたらどうなるか思い至らなかったんだろう

    136 18/10/08(月)15:32:22 No.539140405

    やかましい 仕様だ

    137 18/10/08(月)15:32:33 No.539140442

    スレ画見るとやっぱカブトムシは左が一番だってなる

    138 18/10/08(月)15:33:00 No.539140526

    天然原子炉とか地形に関するバグの最悪の部類だと思う

    139 18/10/08(月)15:33:23 No.539140601

    天地創造納期7日 引き継いだ時マジで何も出来てないから最初に光あれと仰った

    140 18/10/08(月)15:33:33 No.539140636

    人間はむしろ猿のモデリングを弄って作った手抜き生物だろ 手がかかったのは多分昆虫だな

    141 18/10/08(月)15:33:44 No.539140674

    運営に長文の文句送りつけるとヨブられるよ

    142 18/10/08(月)15:33:54 No.539140709

    うっせ!人間うっせ!

    143 18/10/08(月)15:34:04 No.539140748

    この人類っていうのすごくいいですね! 出来ればもう何パターンか別のも見てみたいのでよろしくお願いしますね

    144 18/10/08(月)15:34:33 No.539140853

    最後にバグ取りする日なのに寝て潰れたから多少のバグは残ってるよ

    145 18/10/08(月)15:34:34 No.539140856

    神は男の子のハート持ってるから恐竜は子供の頃めっちゃ好きでハマってたけど俺ももう大人だから恐竜は卒業するか…って思って絶滅させて終わりにして しばらく色んなことやってたけど大人になって時間できて最近虫に興味沸いてハマってきた中年期に突入

    146 18/10/08(月)15:34:53 No.539140912

    クリエイター自身が登場かよ…

    147 18/10/08(月)15:35:00 No.539140932

    致命的なバグは起きてないから頑張ったよ神様

    148 18/10/08(月)15:35:03 No.539140941

    そういや人間以外の絶滅とか進化した生き物ってキリスト教的にはどういう扱いなんだろう いらない生き物作ったのかよってならないのかな

    149 18/10/08(月)15:35:14 No.539140987

    >この人類っていうのすごくいいですね! >出来ればもう何パターンか別のも見てみたいのでよろしくお願いしますね おらよ(白いの黒いの黄色いの)

    150 18/10/08(月)15:35:41 No.539141089

    人類には当時最先端のポンコツAI搭載してしまったのが間違いだったのじゃ

    151 18/10/08(月)15:35:50 No.539141117

    神は昆虫おじさんだったのか…

    152 18/10/08(月)15:36:25 No.539141220

    >運営に長文の文句送りつけるとヨブられるよ ヨブくん別に悪いことしてないし… なんか適当なサンプルとして耐久テストされただけじゃん…

    153 18/10/08(月)15:36:30 No.539141236

    >クリエイター自身が登場かよ… 実際サービスイン初期は降臨してたこともあったけど ユーザーからの運営うぜえ出しゃばるなとの声を受け 人気配信者のジーザスやブッダに情報公開してもらうことに

    154 18/10/08(月)15:36:52 No.539141309

    お父さんとお母さんも鼻が高いよ

    155 18/10/08(月)15:37:29 No.539141414

    宇宙にある物質のほとんどがダークマターとダークエネルギーなのは 何か作るつもりだけど今のところは放置してるっぽい

    156 18/10/08(月)15:38:08 No.539141545

    お…他の生き物を絶滅させ始めたか…戦争もおっ始めたぞ…いいぞいいぞ…見てると楽しいな… いけー!もっとやれー!あー楽しー! ……何か平和になっちまったな…他の生き物を何か保護し始めたし……人間つまんね 地震とか台風と温暖化で潰すか人類…←NEW!

    157 18/10/08(月)15:39:13 No.539141774

    人間のカラバリ水増しはどうなのあれ 手抜きじゃね?

    158 18/10/08(月)15:39:23 No.539141813

     光あれ Hello world

    159 18/10/08(月)15:40:34 No.539142046

    >お…他の生き物を絶滅させ始めたか…戦争もおっ始めたぞ…いいぞいいぞ…見てると楽しいな… >いけー!もっとやれー!あー楽しー! >……何か平和になっちまったな…他の生き物を何か保護し始めたし……人間つまんね >地震とか台風と温暖化で潰すか人類…←NEW! 白クジラじゃねーか!

    160 18/10/08(月)15:41:24 No.539142198

    >人間のカラバリ水増しはどうなのあれ >手抜きじゃね? ちゃんとデザインにも手を入れてるのに人間はこういうことをいう

    161 18/10/08(月)15:41:42 No.539142255

    そんな…俺らの神様がエールちゃんだったなんて…

    162 18/10/08(月)15:42:43 No.539142462

    > 光あれ >Hello world そもそも始まりは「はじめに言葉があった」だぞ 文句なしのHello worldだぞ

    163 18/10/08(月)15:43:06 No.539142540

    虫は光にむかうからな…

    164 18/10/08(月)15:43:51 No.539142687

    文句言うてくるのお前ら人間だけやぞ 分かっとんのか

    165 18/10/08(月)15:45:07 No.539142933

    甲虫好きの神がバグ取りなんてする訳なかった

    166 18/10/08(月)15:45:09 No.539142941

    >文句言うてくるのお前ら人間だけやぞ >分かっとんのか 他は文句言う余裕もない…

    167 18/10/08(月)15:45:10 No.539142944

    虫は光属性だった…? じゃあ俺達人類は一体…

    168 18/10/08(月)15:46:09 No.539143143

    ああバグってそういう

    169 18/10/08(月)15:46:33 No.539143222

    >じゃあ俺達人類は一体… 地球からしたらこんな邪悪な病原菌居ないレベル

    170 18/10/08(月)15:46:36 No.539143229

    人間明らかに進化的な適応能力低いからな 完全に飽きられてる

    171 18/10/08(月)15:46:40 No.539143249

    >人間のカラバリ水増しはどうなのあれ >手抜きじゃね? 運動性能全然ちがわね?

    172 18/10/08(月)15:47:10 No.539143362

    ちょっとこのゾウって生き物強すぎない? ステ振り異常すぎてライオンの集団と虎と人間しか狩れねーじゃねーか!

    173 18/10/08(月)15:48:23 No.539143607

    >地球からしたらこんな邪悪な病原菌居ないレベル ただのテスト用のNPCだよ

    174 18/10/08(月)15:48:27 No.539143622

    >甲虫好きの神がバグ取りなんてする訳なかった 地球上に虫がおおいのってそういう…

    175 18/10/08(月)15:48:41 [地球] No.539143671

    >地球からしたらこんな邪悪な病原菌居ないレベル ただの常在菌の一種がなにいきがってんだ

    176 18/10/08(月)15:49:15 No.539143777

    環境に与えるダメージなら人間なんて植物の足元にも及ばない

    177 18/10/08(月)15:50:51 No.539144103

    植物はあれ地球から命を吸い取ってるしな… 他の動物の益になるから何も言わんだけで

    178 18/10/08(月)15:50:52 No.539144107

    >環境に与えるダメージなら人間なんて植物の足元にも及ばない 大気組成丸々破壊してるからなあいつら

    179 18/10/08(月)15:52:02 No.539144330

    地球環境が変わったらそれに合わせた生き物また作るのかな神