虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/08(月)12:24:56 自身の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/08(月)12:24:56 No.539103752

自身の永続効果で攻撃力が3300に上がった鬼岩城を亜空間で一時的に除外すると戻ってきた時には攻撃力が2900に戻ってしまうけど その状態でシンクロキャンセル使うと素材にした3体のモンスターはちゃんと特殊召喚ができる じゃあこの一時的な除外から戻ってきた鬼岩城は「2体の非チューナーを使用したという情報は残ってるけど攻撃力は上がっていない」状態ということになって なんでそうなるのかよく分からなかったから事務局に電話したけど コナミの人は「そもそも情報が残るという言葉がOCGには無い 攻撃力は戻るということでご案内している」の一点張りでなんで攻撃力が戻るのかろくに説明してくれない どういうことなのか誰か教えて…

1 18/10/08(月)12:28:19 No.539104428

そういうことだよ

2 18/10/08(月)12:28:29 No.539104473

フィールドを離れると変化した攻撃力はもともとの攻撃力に戻るルールだから

3 18/10/08(月)12:31:51 [sage] No.539105180

あとなんかやたら無愛想に「そういう風にデータベースに載っているからご案内しているだけです」って言うばっかりで感じ悪かった 確認したら別に載ってなかったし…

4 18/10/08(月)12:31:59 No.539105220

攻撃力が上がるよーってのは鬼岩城自体の効果でそれが無効になったり0になっても シンクロキャンセルのシンクロ素材になったモンスターはどれかなー?って効果には一切関係ない

5 18/10/08(月)12:32:36 No.539105345

こんなので哲学してる「」はじめてみた

6 18/10/08(月)12:32:43 No.539105363

シンクロ素材の情報が残る云々はブレードガンナーの効果使ったらレシプロで分解できないの酷いと思うんですけおってのが初めてだった気がするからそこでちぐはぐになったのかな?

7 18/10/08(月)12:32:44 No.539105365

鬼岩城自体の効果と素材自体は別じゃないの

8 18/10/08(月)12:33:28 No.539105505

>シンクロ素材の情報が残る云々はブレードガンナーの効果使ったらレシプロで分解できないの酷いと思うんですけおってのが初めてだった気がするからそこでちぐはぐになったのかな? あれは「シンクロ召喚したモンスター」じゃなくなるから

9 18/10/08(月)12:35:14 No.539105874

>あとなんかやたら無愛想に「そういう風にデータベースに載っているからご案内しているだけです」って言うばっかりで感じ悪かった >確認したら別に載ってなかったし… お前コンマイ社のオペレーターが使ってる社内データベースを確認出来るのかすごいな

10 18/10/08(月)12:35:17 No.539105886

>あとなんかやたら無愛想に「そういう風にデータベースに載っているからご案内しているだけです」って言うばっかりで感じ悪かった 電話口で対応してる人はその辺の求人サイトから応募した人でルール作ってる人とは別だからその場で適当なことは言わないよ

11 18/10/08(月)12:37:11 No.539106251

別の日に電話したら別の回答かえってきたりしないだろうか

12 18/10/08(月)12:37:54 [sage] No.539106401

いや例えば鬼岩城の効果が「このカードがシンクロ召喚に成功した時に発動する。このカードの攻守は~」だったら攻撃力が戻るのは分かるけど なんで依然として素材に非チューナーを2体使用した鬼岩城ではあるのに攻撃力が2900なの?ってのが不思議で…

13 18/10/08(月)12:38:14 No.539106473

>お前コンマイ社のオペレーターが使ってる社内データベースを確認出来るのかすごいな スレ「」が口頭で具体的になんて言われたか知らないけどデータベースと言ったらこれだろ https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/

14 18/10/08(月)12:38:31 No.539106524

>お前コンマイ社のオペレーターが使ってる社内データベースを確認出来るのかすごいな https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=10789&request_locale=ja これのことじゃないの!? 電話口でも「そちらで確認して下さい」って言われたし

15 18/10/08(月)12:39:18 No.539106685

カードが違います

16 18/10/08(月)12:39:42 No.539106762

>別の日に電話したら別の回答かえってきたりしないだろうか いくらなんでも無理だろ!?ってのが一時的でも調整中になったりするしあるかもしれない

17 18/10/08(月)12:40:12 No.539106844

今までなんとも思ってなかったけど確かにおかしいな…

18 18/10/08(月)12:41:20 No.539107096

というか場を離れたシンクロモンスターにシンクロキャンセル使えるの初めて知ったよ…

19 18/10/08(月)12:41:42 No.539107180

>いや例えば鬼岩城の効果が「このカードがシンクロ召喚に成功した時に発動する。このカードの攻守は~」だったら攻撃力が戻るのは分かるけど 今作ったらそうエラッタされると思う 鬼岩城も昔のカードだからなぁ

20 18/10/08(月)12:42:28 No.539107300

考えるな感じろ

21 18/10/08(月)12:42:34 No.539107329

>シンクロ素材の情報が残る云々はブレードガンナーの効果使ったらレシプロで分解できないの酷いと思うんですけおってのが初めてだった気がするからそこでちぐはぐになったのかな? ブレガンの場合は改めて特殊召喚しちゃってるから分解出来ないので…

22 18/10/08(月)12:42:48 No.539107377

いま見たら永続効果なのね…

23 18/10/08(月)12:42:58 No.539107402

>というか場を離れたシンクロモンスターにシンクロキャンセル使えるの初めて知ったよ… シンクロキャンセルは別にただシンクロモンスター1体としか指定してないし

24 18/10/08(月)12:42:59 No.539107405

フィールドに戻すという謎処理が悪いよ

25 18/10/08(月)12:44:17 No.539107685

ちなみにフィールド離れるんじゃなくて裏守備になっても攻撃力は元に戻るぞ

26 18/10/08(月)12:44:19 No.539107693

確かに素材を参照とするシンクロキャンセルが使えるなら打点も上がってないとおかしいな… 鬼岩城は召喚時じゃなくて永続効果だし…

27 18/10/08(月)12:44:29 No.539107730

相手にシンクロキャンセル使うと除去になるのが好きだ 融合解除も

28 18/10/08(月)12:44:49 No.539107794

ステータス情報は裏になったり除外されたらリセットされるけどどこから召喚したかの情報はリセットされないってだけじゃないの

29 18/10/08(月)12:44:56 No.539107814

こういうのに気が付くのすごいと思う

30 18/10/08(月)12:45:13 No.539107872

やはり墓掘りグール時代に立ち戻ってカードを破るべきでは

31 18/10/08(月)12:45:15 [sage] No.539107881

>今作ったらそうエラッタされると思う >鬼岩城も昔のカードだからなぁ 念のため「この効果は永続効果ですよね?」って確認してコナミの人もそうですって答えてたし 流石にこれくらいは向こうでもちゃんとした理屈はあると思うんだけどね それを教えて欲しかったのに頑なに「そういうものです」としか言ってくれなかったのが悲しい

32 18/10/08(月)12:45:44 No.539107989

一度場から離れたら全情報リセットされるのがレシプロ判定の理屈だと思ってたぜ!

33 18/10/08(月)12:46:20 No.539108110

正規召喚した場合何と何を使って出したって情報は残るんじゃない?

34 18/10/08(月)12:46:21 No.539108111

まあ俺も祝日の朝っぱらからこんなややこしい裁定聞かれたらそういうものですで一蹴しちゃうと思う

35 18/10/08(月)12:46:25 No.539108130

>流石にこれくらいは向こうでもちゃんとした理屈はあると思うんだけどね 本当にそこまで考えてないのよ そういうものですと言われたらそう納得するしかない

36 18/10/08(月)12:46:55 No.539108234

破壊されてから墓地に行くまでの間どこにカードがあるのか悩んでたとしあきがいたな

37 18/10/08(月)12:47:06 No.539108269

>流石にこれくらいは向こうでもちゃんとした理屈はあると思うんだけどね 多分ないんじゃないかな…

38 18/10/08(月)12:47:08 No.539108278

>一度場から離れたら全情報リセットされるのがレシプロ判定の理屈だと思ってたぜ! 戻るでいいのに特殊召喚なブレガンが悪いし…

39 18/10/08(月)12:47:11 No.539108286

>一度場から離れたら全情報リセットされるのがレシプロ判定の理屈だと思ってたぜ! ブレガンは改めて特殊召喚してるからシンクロ召喚の情報がなくなってる サイフレームロードΩみたいに戻す処理なら話は違ってた

40 18/10/08(月)12:47:24 No.539108327

墓地の方はどうだったっけ… シンクロ素材にしたモンスターを除外してから墓地に戻すと素材の情報消えるんだっけ…?

41 18/10/08(月)12:47:29 No.539108347

休日に鬼岩城の話されたらいい加減な対応くらいしたくなるだろう

42 18/10/08(月)12:47:36 No.539108370

フィールドから一時的に除外する亜空間とか刻剣みたいなのだけ素材情報は残るんだよね 一応wikiにはその裁定が2012年に確認されてるけど最新の裁定が載ってるはずのDBには載ってないから一存で変わりかねない

43 18/10/08(月)12:47:47 [sage] No.539108410

>まあ俺も祝日の朝っぱらからこんなややこしい裁定聞かれたらそういうものですで一蹴しちゃうと思う 電話したの12:00頃だったから昼飯を邪魔されてイラついてたのかしら

44 18/10/08(月)12:47:51 No.539108420

戻ると特殊召喚の違いだっけ

45 18/10/08(月)12:47:52 No.539108425

裏守備になっただけで消える情報もあった気が

46 18/10/08(月)12:48:01 No.539108450

これ多分聞いたスレ「」の聞き方が悪かった奴だ

47 18/10/08(月)12:48:03 No.539108458

>シンクロ素材にしたモンスターを除外してから墓地に戻すと素材の情報消えるんだっけ…? シンクロキャンセルの裁定見たら消えるね DDRで除外から帰ってきてもだめ亜空間は良い

48 18/10/08(月)12:48:13 No.539108508

そういう裁定ですって公式に言われたら納得するしかないもんな

49 18/10/08(月)12:48:13 No.539108510

>墓地の方はどうだったっけ… >シンクロ素材にしたモンスターを除外してから墓地に戻すと素材の情報消えるんだっけ…? 消える 墓地からどこに移動してもその時点でよりを戻せない

50 18/10/08(月)12:48:28 No.539108556

>裏守備になっただけで消える情報もあった気が 簡易融合の壊れる効果とか有名だな

51 18/10/08(月)12:48:28 No.539108557

そんな特殊な状況でそんなクズカードわざわざ使ってんじゃねえ!って特殊最低管理局は思ってそう

52 18/10/08(月)12:48:29 No.539108564

ちなみにレシプロも昔は特殊召喚出来てたから上で言われてた対応する人によって変わるってアレかもしれないぜー!

53 18/10/08(月)12:48:58 No.539108677

亜空間や巡る戦いみたいなのは場に戻すだけだからどこから出したか何を素材にしたかの情報は消えないでしょ

54 18/10/08(月)12:49:00 No.539108684

電話じゃなくてチャットの方で聞いてみたら返事が変わるかもしれない

55 18/10/08(月)12:49:15 No.539108726

シンクロキャンセルが参照するのは墓地に存在するモンスターでシンクロ召喚に使用されたフラグがあるかないかを確認してるんだろ 完全にコンマイ語の領分だけど「使用した」と「素材にした」の違い

56 18/10/08(月)12:49:27 [sage] No.539108776

>フィールドから一時的に除外する亜空間とか刻剣みたいなのだけ素材情報は残るんだよね >一応wikiにはその裁定が2012年に確認されてるけど最新の裁定が載ってるはずのDBには載ってないから一存で変わりかねない それも一応確認して「一時的な除外から戻ってきたシンクロモンスターにシンクロキャンセルを使っても素材の蘇生はできます」とは言ってたからそこは間違いない

57 18/10/08(月)12:49:28 No.539108780

鬼岩城禁止されたらスレ「」のせいだぞ

58 18/10/08(月)12:49:41 No.539108823

何気に情報が残るという概念が存在してなかったのを今知った

59 18/10/08(月)12:49:54 No.539108869

オペレーターの人がルール考えてる訳じゃないから結論は答えられても理屈は答えられないんじゃない?

60 18/10/08(月)12:49:57 No.539108880

10年間ずっと漆黒の魔王が調整中だったKONMAIだし…

61 18/10/08(月)12:49:58 No.539108883

ちなみに似たようなものとしてリンク素材の数により効果を得るスカルデットも一時的に除外すると効果は失われるが アルシエルのようなリンク召喚に成功している場合に発動できる効果は失われない

62 18/10/08(月)12:50:04 No.539108907

>そんな特殊な状況でそんなクズカードわざわざ使ってんじゃねえ!って特殊最低管理局は思ってそう 鬼岩城は最近リンクスにも追加された最新のカードだろ!

63 18/10/08(月)12:50:26 No.539108983

鬼岩城そんなに使う機会があるの

64 18/10/08(月)12:50:47 No.539109051

>何気に情報が残るという概念が存在してなかったのを今知った 融合解除とかあるじゃん!

65 18/10/08(月)12:50:50 No.539109063

~召喚したこのカードが云々は一時的にでも場を離れたら使えないんだっけ 裏守備になっても?

66 18/10/08(月)12:50:50 No.539109064

戻ってきたスタダにシンクロキャンセルもできないしな

67 18/10/08(月)12:51:01 No.539109094

>鬼岩城そんなに使う機会があるの 鬼岩城に限らずこのカードの素材の数により~とかその類の効果全般の話だぞ クェーサーとかスカルデットとか

68 18/10/08(月)12:51:09 No.539109120

>鬼岩城そんなに使う機会があるの 汎用9シンクロだからたまに…?

69 18/10/08(月)12:51:20 No.539109160

この疑問に引っ掛かる効果持ち何体かいそうな気配がする

70 18/10/08(月)12:51:58 No.539109263

まとめて聞いたらどこかで矛盾が生じそう

71 18/10/08(月)12:52:29 No.539109373

やっぱ除外ゾーンってアンタッチャブルな存在に戻すべきだよ

72 18/10/08(月)12:52:32 No.539109384

「そういうものです」(黙ってトリシューラ使えよ)

73 18/10/08(月)12:52:37 No.539109400

>まとめて聞いたらどこかで矛盾が生じそう 伝家の宝刀カードが違いますくるかな…

74 18/10/08(月)12:52:50 No.539109429

>「そういうものです」(黙ってトリシューラ使えよ) 2体で出せる貴重な9だし…

75 18/10/08(月)12:52:59 No.539109455

>何気に情報が残るという概念が存在してなかったのを今知った いや情報が残るって概念はあるはずなんだよ…有名なのではアストロの破壊されたものの情報とか

76 18/10/08(月)12:53:03 No.539109463

特殊召喚すると戻すは別物!別物です!

77 18/10/08(月)12:53:21 No.539109532

コンマイ語はクソだな!

78 18/10/08(月)12:53:31 No.539109557

>戻ってきたスタダにシンクロキャンセルもできないしな シンクロキャンセル自体は出来るだろ 素材が戻ってこないだけで

79 18/10/08(月)12:53:35 No.539109570

>特殊召喚すると戻すは別物!別物です! それはまだ分かりやすい表記でしょ

80 18/10/08(月)12:53:56 No.539109630

コンマイ語というか知られざるルール的な問題だと思う

81 18/10/08(月)12:54:06 No.539109658

だからカードが違いますはガセだって言ってんだろ!

82 18/10/08(月)12:54:15 No.539109686

モンスター間の情報が残らないってのは謎だな…

83 18/10/08(月)12:54:15 No.539109687

戻すだと同じモンスターゾーンに戻さないといけないの?

84 18/10/08(月)12:54:17 No.539109692

電話窓口のバイトの人常にこういうめんどくさい人相手にしてて大変そう

85 18/10/08(月)12:54:21 No.539109708

素材としたモンスターの数はシンクロモンスター側で管理しててシンクロ召喚に使用されたモンスターは墓地の使用されたモンスター側で管理してるってだけでは?

86 18/10/08(月)12:54:31 No.539109739

>いや情報が残るって概念はあるはずなんだよ…有名なのではアストロの破壊されたものの情報とか 概念では存在してるけど公式用語ではないって事だ 蘇生制限とかもな

87 18/10/08(月)12:54:42 No.539109784

>戻すだと同じモンスターゾーンに戻さないといけないの? そういうわけではない EXゾーンに出したモンスターは戻すとメインに行くぞ

88 18/10/08(月)12:54:51 No.539109817

遊戯王はターンまたいでステータス上下したりとか単純なところもややこしすぎる

89 18/10/08(月)12:55:12 No.539109887

最近たとヴェンデットの付与効果が消える消えないについてはよく知らないまま使ってるわ

90 18/10/08(月)12:55:17 No.539109903

>戻すだと同じモンスターゾーンに戻さないといけないの? EXモンスターゾーン以外なら好きな場所でいいよ

91 18/10/08(月)12:55:17 No.539109906

素材の履歴がモンスターに残ってるかどうかっていう話をしてるだけなのに情報が残るという言葉がないって返されても困るよな…

92 18/10/08(月)12:55:36 No.539109975

未だにカードが違いますの話持ってくる奴ってどんだけ情報更新してないんだろう

93 18/10/08(月)12:55:40 No.539109995

>素材としたモンスターの数はシンクロモンスター側で管理しててシンクロ召喚に使用されたモンスターは墓地の使用されたモンスター側で管理してるってだけでは? タッグフォースではそういうのアイコンで管理されていたから分かりやすかったなぁ

94 18/10/08(月)12:55:42 No.539110005

>戻すだと同じモンスターゾーンに戻さないといけないの? テキストにそう書いてあれば元の場所じゃないといけない そうじゃなければメインゾーンのどこでもいい

95 18/10/08(月)12:55:47 No.539110022

>>特殊召喚すると戻すは別物!別物です! >それはまだ分かりやすい表記でしょ 判るけど判りやすいとは言えないと思うよ

96 18/10/08(月)12:55:48 [sage] No.539110026

というか誰か会話力に自信のある人に今から事務局に同じ質問して欲しいっていうのが正直なところ 俺の説明が聞き方がダメだったっていうのも無くもないわけだし

97 18/10/08(月)12:55:48 No.539110027

>>いや情報が残るって概念はあるはずなんだよ…有名なのではアストロの破壊されたものの情報とか >概念では存在してるけど公式用語ではないって事だ >蘇生制限とかもな ここらへんキーワードでいい加減まとめた方がいいと思うんだけどな…マスタールール5になるときに整理しねえかな

98 18/10/08(月)12:55:51 No.539110037

面倒くさいのはカードないしルールであって それは質問する側の責任じゃないだろう

99 18/10/08(月)12:56:02 No.539110075

>EXモンスターゾーン以外なら好きな場所でいいよ 戻す前にモンスターゾーンが五ヶ所埋まってたら…どうなる?

100 18/10/08(月)12:56:03 No.539110080

リンクスで初遊戯王の人達は大変だな…

101 18/10/08(月)12:56:03 No.539110081

>EXモンスターゾーン以外なら好きな場所でいいよ >そういうわけではない >EXゾーンに出したモンスターは戻すとメインに行くぞ わからん…

102 18/10/08(月)12:56:14 No.539110118

>戻す前にモンスターゾーンが五ヶ所埋まってたら…どうなる? 戻せない

103 18/10/08(月)12:56:31 No.539110168

>未だにカードが違いますの話持ってくる奴ってどんだけ情報更新してないんだろう wikiないとまともに遊べないとかも見てるのうn…ってなる…

104 18/10/08(月)12:56:32 No.539110175

>戻す前にモンスターゾーンが五ヶ所埋まってたら…どうなる? お前の席ねーから!

105 18/10/08(月)12:56:34 No.539110187

エクストラモンスターゾーンも出来てその辺さらにややこしくなったからな

106 18/10/08(月)12:56:35 No.539110189

>未だにカードが違いますの話持ってくる奴ってどんだけ情報更新してないんだろう 前は公式データベースが存在してるとか羨ましいなとか言ってたから多分過去から書き込んでる

107 18/10/08(月)12:56:39 No.539110203

>EXゾーンに出したモンスターは戻すとメインに行くぞ …ナンデ?!

108 18/10/08(月)12:56:40 No.539110206

>戻す前にモンスターゾーンが五ヶ所埋まってたら…どうなる? そりゃ戻せないに決まってる

109 18/10/08(月)12:56:46 No.539110225

>戻す前にモンスターゾーンが五ヶ所埋まってたら…どうなる? 墓地に送られる

110 18/10/08(月)12:57:01 No.539110279

どちらかというとシンクロキャンセルが特殊裁定なんだな

111 18/10/08(月)12:57:06 No.539110290

>というか誰か会話力に自信のある人に今から事務局に同じ質問して欲しいっていうのが正直なところ >俺の説明が聞き方がダメだったっていうのも無くもないわけだし め ん ど く さ い

112 18/10/08(月)12:57:11 No.539110305

>そりゃ戻せないに決まってる うん >墓地に送られる 墓地!?

113 18/10/08(月)12:57:11 No.539110307

通常召喚  召喚  セット  アドバンス召喚  アドバンスセット でいいんだっけ

114 18/10/08(月)12:57:17 No.539110322

データベース知らない「」がよくわからんケチつけてるのにびっくり

115 18/10/08(月)12:57:31 No.539110369

そもそも戻す前にモンスターゾーンが埋まってる状況はエクストラゾーン関係なく起こりうる

116 18/10/08(月)12:57:35 No.539110384

スレ見てて儀式魔人使った儀式召喚がわからなくなった… 戻すなら儀式魔人の付与効果は消えず除外から特殊召喚だと消える?

117 18/10/08(月)12:57:42 No.539110408

>>EXゾーンに出したモンスターは戻すとメインに行くぞ >…ナンデ?! 知らんそんなことは俺の管轄外だ まあEXゾーンには本当にエクストラデッキから出したときだけ置けるゾーンなんだろうきっと… 光子竜はEXゾーン向けなマーカーのリンクモンスターをメインに置くことができるぞ!

118 18/10/08(月)12:57:46 No.539110429

>…ナンデ?! そりゃそういうルールだからだよ 墓地から召喚したexモンスターだってリンクマーカーが無い場所にも置けるじゃん

119 18/10/08(月)12:57:56 No.539110472

休日に「」が鬼岩城でここまで盛り上がれるとは

120 18/10/08(月)12:57:59 No.539110485

>…ナンデ?! エクストラモンスターゾーンにはエクストラから出したモンスターしか出せないから

121 18/10/08(月)12:58:21 No.539110550

>スレ見てて儀式魔人使った儀式召喚がわからなくなった… >戻すなら儀式魔人の付与効果は消えず除外から特殊召喚だと消える? Q:儀式魔人を使用した儀式モンスターが《亜空間物質転送装置》でフィールドを離れる、《月の書》で裏側表示にされた後にもう一度表側表示になるなどした時、儀式魔人による効果は適用されますか? A:いいえ、一度表側表示で存在しなくなった時点で効果は適用されなくなります。(09/07/18)

122 18/10/08(月)12:58:24 No.539110556

壺かなんかに裁定確認のプロが集まるスレとかあるんじゃないか完全に適当こいてるけど

123 18/10/08(月)12:58:38 No.539110600

あえてクェーサーでなく鬼岩城で立てるあたりステマを感じる

124 18/10/08(月)12:58:52 No.539110641

>わからん… エクストラデッキから特殊召喚したモンスターはエクストラモンスターゾーンかリンク先に出さないといけない 一度でもエクストラモンスターゾーンを離れた場合はメインモンスターゾーンにしか出せなくなる 最初はなんでエクストラモンスターゾーンに戻らないんだとなるけどこうでもしないとエクストラのモンスターの展開が止まるからそういうものと慣れる

125 18/10/08(月)12:58:56 No.539110661

見てる限り亜空間と裏守備にした後表に戻った場合の処理ってほぼ同じなのかね

126 18/10/08(月)12:58:57 No.539110663

>壺かなんかに裁定確認のプロが集まるスレとかあるんじゃないか完全に適当こいてるけど ジャッジ検定テストとかネットで受けれたはず 俺は不合格だった

127 18/10/08(月)12:58:59 No.539110671

エクストラデッキから出したモンスターではなくなるからEXモンスターゾーンに置けない! ただし亜空間とかならシンクロ召喚した情報は残る! つまり!こいつはエクストラデッキ以外からシンクロ召喚したモンスターだぜー!ってなる

128 18/10/08(月)12:59:05 No.539110687

あいつ しかいないスレ

129 18/10/08(月)12:59:11 No.539110710

コントロール奪うときもメインゾーンでいいんだよね

130 18/10/08(月)12:59:21 No.539110743

>ジャッジ検定テストとかネットで受けれたはず >俺は不合格だった 裁定の方にはそこそこ自信あってもマナーの方が難しすぎる…

131 18/10/08(月)12:59:54 No.539110848

>あえてクェーサーでなく鬼岩城で立てるあたりステマを感じる 鬼岩城のステマしてどうなるんだよ!

132 18/10/08(月)12:59:57 No.539110860

遊戯王のルールの話してるとこの前カードが違いますやデータベースが存在しないとか言ってた人の話がいきなりでてくるよね

133 18/10/08(月)13:00:02 No.539110880

エクストラソードとかも結構なんやかんやで使われるからな…

134 18/10/08(月)13:00:14 No.539110918

大会でもわりとめちゃくちゃな処理されることがある時点で察してほしい

135 18/10/08(月)13:00:18 No.539110934

http://yugioh-wiki.net/index.php?cmd=backup&page=%A1%D4%A5%B7%A5%F3%A5%AF%A5%ED%A5%AD%A5%E3%A5%F3%A5%BB%A5%EB%A1%D5&age=55 wikiのバックアップ見ると昔は蘇生したシンクロも戻して素材を特殊召喚できたらしいから裁定変わったときに整理されなかったルールな気がする

136 18/10/08(月)13:00:24 No.539110956

>あえてクェーサーでなく鬼岩城で立てるあたりステマを感じる いやクェーサーでこの内容どう聞けばいいのさ 聞きたいのは鬼岩城の永続効果についてなのに

137 18/10/08(月)13:00:34 No.539110987

統一された書式なのにカードによって違うなんて裁定が出るあたり割と欠陥は多いと思う しきたりは何なんだよお前

138 18/10/08(月)13:00:39 No.539111006

>遊戯王のルールの話してるとこの前カードが違いますやデータベースが存在しないとか言ってた人の話がいきなりでてくるよね 現在進行形で出てるのも悪いと思うぞ

139 18/10/08(月)13:00:40 No.539111009

>遊戯王のルールの話してるとこの前カードが違いますやデータベースが存在しないとか言ってた人の話がいきなりでてくるよね 未だに全部wiki頼りとかね

140 18/10/08(月)13:00:43 No.539111018

ならず者傭兵部隊と落とし穴の優先権の話とかの時代にルールはかなり勉強したけど 数年単位で離れてるともう何の話してるのか分からないレベルで進化してるな

141 18/10/08(月)13:00:44 No.539111021

最近鬼岩城流行らせようとしてる「」がいると思ってたんだ…

142 18/10/08(月)13:00:46 No.539111026

>遊戯王のルールの話してるとこの前カードが違いますやデータベースが存在しないとか言ってた人の話がいきなりでてくるよね 自演で荒そうとしてるんでしょ

143 18/10/08(月)13:00:59 No.539111068

戻ると書かれて実際は同じ場所に戻るわけではないから慣れてないとそりゃ混乱する

144 18/10/08(月)13:01:02 No.539111074

墓地のモンスター自身がシンクロに使われたって情報持ってたら戻すシンクロモンスターが自身の情報を失ってても大丈夫ってことなのかな

145 18/10/08(月)13:01:29 No.539111174

>いやクェーサーでこの内容どう聞けばいいのさ >聞きたいのは鬼岩城の永続効果についてなのに クェーサーの攻撃回数もまったく同じ裁定じゃなかったっけ

146 18/10/08(月)13:01:45 No.539111219

カラクリ流行らせて 紆余曲折の末に新規刷って

147 18/10/08(月)13:01:48 No.539111232

シンクロキャンセルがなんだこれすぎる

148 18/10/08(月)13:02:41 No.539111398

>>いやクェーサーでこの内容どう聞けばいいのさ >>聞きたいのは鬼岩城の永続効果についてなのに >クェーサーの攻撃回数もまったく同じ裁定じゃなかったっけ ごめんその通りだ 忘れて

149 18/10/08(月)13:02:56 No.539111438

まだ遊戯王なんてやってるのか

150 18/10/08(月)13:03:09 No.539111469

そのカードが持つ情報の有無を把握するの面倒くせえなってリンクスやると逆説的に判る

151 18/10/08(月)13:03:18 No.539111499

最近聞いたのだとサブマリンロイドが裁定変わって攻撃力0だとダメージ入らなくなってたな これはまぁ納得いくけど

152 18/10/08(月)13:03:29 No.539111536

個人的な解釈だと亜空間とか裏側ではそのシンクロの素材情報は消えるから戻る シンクロキャンセルは墓地の素材の方の情報だから特殊召喚できるんだと思う

153 18/10/08(月)13:03:54 No.539111620

ブレイザーはEXゾーン空けてくれるから助かる

154 18/10/08(月)13:04:38 No.539111764

イリュージョン・スナッチとかスペルスピードの概念すら覆してた気がするけどあれなおったのかな

155 18/10/08(月)13:04:46 No.539111783

>シンクロキャンセルは墓地の素材の方の情報だから特殊召喚できるんだと思う 素材に情報が残るならなんでブレガンはレシプロで分解できないんじゃい!

156 18/10/08(月)13:04:51 No.539111809

>あいつ >しかいないスレ コイツきたな…

157 18/10/08(月)13:05:03 No.539111851

タッグフォースとかならいいけど リアルでやるときは記憶力が試されるな… 10ターン前にシンクロ素材が今どうなってるかなんて なかなか覚えてられないよ…

158 18/10/08(月)13:05:32 No.539111943

>>あいつ >>しかいないスレ >コイツきたな… ドイツだよ!?

159 18/10/08(月)13:05:32 No.539111946

>まだ遊戯王なんてやってるのか 都合悪くなると捨て台詞やめなよ

160 18/10/08(月)13:05:36 [sage] No.539111966

>素材に情報が残るならなんでブレガンはレシプロで分解できないんじゃい! 正直その程度のことが分からないならまずスレを読み直して欲しい

161 18/10/08(月)13:05:37 No.539111971

わからない 俺達は雰囲気で遊戯王をしている

162 18/10/08(月)13:05:45 No.539111999

>>>あいつ >>>しかいないスレ >>コイツきたな… >ドイツだよ!? そいつだよ

163 18/10/08(月)13:06:08 No.539112068

>>>>あいつ >>>>しかいないスレ >>>コイツきたな… >>ドイツだよ!? >そいつだよ ユニオンデッキできた!

164 18/10/08(月)13:06:16 No.539112097

>最近聞いたのだとサブマリンロイドが裁定変わって攻撃力0だとダメージ入らなくなってたな 0の戦闘ダメージを与える解釈から0では戦闘ダメージが発生しない解釈に

165 18/10/08(月)13:06:36 No.539112163

>素材に情報が残るならなんでブレガンはレシプロで分解できないんじゃい! このスレで散々答え出てるのにそれすら読めないのかよ…

166 18/10/08(月)13:06:41 No.539112180

トラップ処理班Aチームきたな…

167 18/10/08(月)13:06:42 No.539112187

>素材に情報が残るならなんでブレガンはレシプロで分解できないんじゃい! ブレガンは戻すじゃなくて特殊召喚だし…

168 18/10/08(月)13:06:48 No.539112213

>>>>>あいつ >>>>>しかいないスレ >>>>コイツきたな… >>>ドイツだよ!? >>そいつだよ >ユニオンデッキできた! ゲットライド!

169 18/10/08(月)13:07:07 No.539112271

素材側説は一見納得しそうだけど結局フィールド外に移動しても情報は残るって事だからややこしさアップしてる気がする

170 18/10/08(月)13:07:45 No.539112395

素材側説となると墓地行って蘇生してもキャンセルできることになる…?

171 18/10/08(月)13:08:22 No.539112523

いいですよね最強の融合メタ融合解除

172 18/10/08(月)13:08:23 No.539112528

>素材側説となると墓地行って蘇生してもキャンセルできることになる…? ならない

173 18/10/08(月)13:08:23 No.539112529

リンクス由来で裁定更新されるのはプログラマーの腕のせいなんじゃないかって若干疑ってる

174 18/10/08(月)13:08:33 No.539112563

素材の方が除外されて戻ったりすると特殊召喚できなくなったりするから墓地にある素材も情報持ってるのは確定だよ 問題はなんで一時的な除外だとその関連性が失われないのか

175 18/10/08(月)13:08:36 No.539112577

未だにブレガンにごちゃごちゃ文句言ってるやつ居るけど少しは自分で確認しろよって思う

176 18/10/08(月)13:08:39 No.539112590

超越融合スターヴヴェノムもなんとかしてほしい

177 18/10/08(月)13:08:41 No.539112594

前々から思ってるんだけど遊戯王ってテストプレイしてるの…?

178 18/10/08(月)13:08:43 No.539112599

>>素材に情報が残るならなんでブレガンはレシプロで分解できないんじゃい! >ブレガンは戻すじゃなくて特殊召喚だし… でも素材はそのままな訳だから素材側だけじゃ説明つかないよねって言いたかった

179 18/10/08(月)13:09:00 No.539112655

>素材側説となると墓地行って蘇生してもキャンセルできることになる…? その場合は特殊召喚で情報リセットしてるから無理ってことだろう

180 18/10/08(月)13:09:20 No.539112726

>トラップ処理班Aチームきたな… トラップ処理失敗してるのいいよね…

181 18/10/08(月)13:09:36 No.539112771

多分コナミ側もややこしい処理についてはこういう理屈だからこうって決めてる訳じゃなくとりあえずこういうことにしといてくださいって案内してるだけなんじゃねーかな

182 18/10/08(月)13:09:40 No.539112788

でも墓地のモンスターが情報持ってたら大丈夫ってなったら 例えばカタスをバルブと星4で出してそいつが亜空間で戻ってきた後に ジャンクロンと星2で別のカタス出して最初のカタスにキャンセル打ったらどっちの素材出せばいいのかわからなくならない?

183 18/10/08(月)13:10:27 No.539112957

>前々から思ってるんだけど遊戯王ってテストプレイしてるの…? 裁定的な意味ではある程度はしてるはず FWDやらは知らん

184 18/10/08(月)13:10:32 No.539112977

やっぱりこれシンクロキャンセルがなんかおかしいのでは…?

185 18/10/08(月)13:10:42 No.539113002

素材が墓地から除外されて再度墓地に落ちたらシンクロキャンセルできる?

186 18/10/08(月)13:10:48 No.539113039

>でも墓地のモンスターが情報持ってたら大丈夫ってなったら >例えばカタスをバルブと星4で出してそいつが亜空間で戻ってきた後に >ジャンクロンと星2で別のカタス出して最初のカタスにキャンセル打ったらどっちの素材出せばいいのかわからなくならない? 同じカード使ってるならともかく墓地に素材情報残ってるのに何故わからなく…?

187 18/10/08(月)13:10:53 No.539113051

>例えばカタスをバルブと星4で出してそいつが亜空間で戻ってきた後に >ジャンクロンと星2で別のカタス出して最初のカタスにキャンセル打ったらどっちの素材出せばいいのかわからなくならない? いや普通にバルブと星4だろ

188 18/10/08(月)13:11:15 No.539113138

>素材が墓地から除外されて再度墓地に落ちたらシンクロキャンセルできる? 素材が墓地から除外されて同名の別カードが墓地に落ちたらシンクロキャンセルできる?

189 18/10/08(月)13:11:26 No.539113172

過去カードが多すぎて数か月のテストプレイじゃさらいきれねえよ

190 18/10/08(月)13:11:27 No.539113181

>前々から思ってるんだけど遊戯王ってテストプレイしてるの…? してないと思うよ

191 18/10/08(月)13:11:30 No.539113188

>どっちの素材出せばいいのかわからなくならない? 最初のカタストル素材だっていう情報が残ってるんだよ多分…

192 18/10/08(月)13:11:44 No.539113230

哲学の話がしたいのか?

193 18/10/08(月)13:12:22 No.539113367

>でも墓地のモンスターが情報持ってたら大丈夫ってなったら >例えばカタスをバルブと星4で出してそいつが亜空間で戻ってきた後に >ジャンクロンと星2で別のカタス出して最初のカタスにキャンセル打ったらどっちの素材出せばいいのかわからなくならない? 最初の方に効果使ったらバルブと星4の方だろ

194 18/10/08(月)13:12:23 No.539113371

神であるKONAMIから与えられた裁定を解釈して出来た聖書それがwiki

195 18/10/08(月)13:12:28 No.539113386

「フィールドから一時離れた後に戻す時の各種情報のリセットどうしようか」ってなった時に「じゃあステータスはリセットでどう召喚したかはリセットされないルールにしよう」ってなっただけでそこに理屈も何もないんじゃないの

196 18/10/08(月)13:12:29 No.539113390

とりあえず素材側説でスレ「」は納得できそう

197 18/10/08(月)13:12:46 No.539113442

スレ下るにつれてIQ下がってない?

198 18/10/08(月)13:12:51 No.539113466

>同じカード使ってるならともかく墓地に素材情報残ってるのに何故わからなく…? これとは違うかもだけどEXに破壊された慧眼とリンクに使った慧眼がいてエレクトラムで破壊した慧眼を回収した後にアストロ特殊したら慧眼はアストロ効果で回収できるんだろうか

199 18/10/08(月)13:13:43 No.539113609

>とりあえず素材側説でスレ「」は納得できそう 素材側だけじゃ説明できないこと多すぎるよって

200 18/10/08(月)13:13:48 No.539113634

>これとは違うかもだけどEXに破壊された慧眼とリンクに使った慧眼がいてエレクトラムで破壊した慧眼を回収した後にアストロ特殊したら慧眼はアストロ効果で回収できるんだろうか 出来るんじゃないかな

201 18/10/08(月)13:13:52 No.539113646

墓地にいる2組の素材はどちらもカタスの素材ってことしか残ってないし 最初のカタスが何を素材にシンクロしたか分からなくなったらバルブの方って断言できなくならない?

202 18/10/08(月)13:13:55 No.539113662

この程度ではポールポジションには遠く及ばない

203 18/10/08(月)13:13:55 No.539113664

>神であるKONAMIから与えられた裁定を解釈して出来た聖書それがwiki 解釈違いで争いの元になるってか

204 18/10/08(月)13:14:04 No.539113692

再現できない程度ならエアトスとかいくらでもあるしおそらくテストプレイは...

205 18/10/08(月)13:14:26 No.539113769

素材になったモンスターが除外されてもそれと同名モンスターが墓地にいたらシンクロキャンセル出来るのかな

206 18/10/08(月)13:14:34 No.539113800

>最初のカタスが何を素材にシンクロしたか分からなくなったらバルブの方って断言できなくならない? プレイヤーの記憶力を試すんじゃない

207 18/10/08(月)13:14:38 No.539113813

...暗黒恐獣の話する?

208 18/10/08(月)13:14:44 No.539113829

エリクシーラー融合解除みたいなこと言いやがって

209 18/10/08(月)13:14:54 [ドリラゴ] No.539113860

>...暗黒恐獣の話する? よせ

210 18/10/08(月)13:14:55 No.539113866

カタスを出した情報が墓地側だけにあればいいって訳じゃないって事じゃないのかな どのカタスなのかってのも紐付いてないとやっぱり感覚的にはおかしい

211 18/10/08(月)13:14:56 [sage] No.539113873

>「フィールドから一時離れた後に戻す時の各種情報のリセットどうしようか」ってなった時に「じゃあステータスはリセットでどう召喚したかはリセットされないルールにしよう」ってなっただけでそこに理屈も何もないんじゃないの ステータスはリセットされるのは当たり前だけど 「素材に非チューナーを2体使用した」っていう情報がリセットされないのなら改めて場に出た奇岩城の永続効果で攻撃力が3300になるはずじゃないの? っていうことを聞きたかったの

212 18/10/08(月)13:15:21 No.539113933

>墓地にいる2組の素材はどちらもカタスの素材ってことしか残ってないし >最初のカタスが何を素材にシンクロしたか分からなくなったらバルブの方って断言できなくならない? 同名カードでも1枚目と2枚目は別カードじゃないの

213 18/10/08(月)13:15:33 No.539113962

>墓地にいる2組の素材はどちらもカタスの素材ってことしか残ってないし >最初のカタスが何を素材にシンクロしたか分からなくなったらバルブの方って断言できなくならない? 何を素材にしたのか分からないってそれプレイヤーが悪いってだけじゃん 記憶力ないならメモしとけ

214 18/10/08(月)13:16:06 No.539114061

黒庭!ゲイル!エアトス!ドレッドルート!!

215 18/10/08(月)13:16:28 No.539114129

一時期墓地に送られたクリッターを即DDクロウしたら墓地に送られたことが証明できないから効果使えないみたいに言われてたことなかったっけ

216 18/10/08(月)13:16:31 No.539114136

200レスついたスレとしては異例の文字数の多さだ

217 18/10/08(月)13:16:48 No.539114183

結局特殊召喚したら情報リセットされるんだからそこら辺無視できるのでは

218 18/10/08(月)13:16:51 No.539114193

記憶破壊者のダイレクトアタックを受けた「」がいるな…

219 18/10/08(月)13:17:04 No.539114237

電話とチャットで公式回答違うなんて前例あったらちょっと騒ぎになってしまうよ

220 18/10/08(月)13:17:10 No.539114256

公式裁定のせいでよく似たダークティラノしかアニメに出なかった暗黒恐獣いいよね

221 18/10/08(月)13:17:22 No.539114285

確かに永続効果なら上がらないとおかしいな

222 18/10/08(月)13:17:54 No.539114375

もういいよカタストルじゃなくてアルマデス出そう

223 18/10/08(月)13:18:42 No.539114509

暗黒恐獣は裁定自体ははっきりしてるから別物だよ

224 18/10/08(月)13:19:04 No.539114568

俺が前のシンクロに使った素材覚えてないから覚えてる方の素材出すねが通用するならなんだってありでは

225 18/10/08(月)13:19:13 No.539114600

>一時期墓地に送られたクリッターを即DDクロウしたら墓地に送られたことが証明できないから効果使えないみたいに言われてたことなかったっけ ddクロウは墓地のカードしか対象に取れないのに?

226 18/10/08(月)13:19:17 No.539114610

>「素材に非チューナーを2体使用した」っていう情報がリセットされないのなら改めて場に出た奇岩城の永続効果で攻撃力が3300になるはずじゃないの? >っていうことを聞きたかったの 情報はリセットされる シンクロキャンセルでシンクロデッキに戻すと リセットしたことがキャンセルされるので適正に効果処理される

227 18/10/08(月)13:19:47 No.539114707

エクシーズってルールに配慮してたのかなぁってふと思った ORUがあるっていうのは分かりやすいよね

228 18/10/08(月)13:20:03 No.539114754

これだから鬼岩城は駄目なんだよ 時代はナチュル・ガオドレイクだよ

229 18/10/08(月)13:20:19 No.539114796

>これだから鬼岩城は駄目なんだよ >時代はナチュル・ガオドレイクだよ 素材が地属性だけで覚えやすいね!

230 18/10/08(月)13:20:25 No.539114814

>ORUがあるっていうのは分かりやすいよね いや全然…

231 18/10/08(月)13:20:33 No.539114841

だからエクシーズでは素材がわからなくならないように 素材モンスターの上にエクシーズモンスターを重ねることにしたんだね…

232 18/10/08(月)13:20:53 No.539114905

>エクシーズってルールに配慮してたのかなぁってふと思った >ORUがあるっていうのは分かりやすいよね オーバーレーユニットはどこに存在するんですか?

233 18/10/08(月)13:21:03 No.539114954

記憶の話じゃなくて証明の話じゃないのか

234 18/10/08(月)13:21:12 No.539114981

亜空間から戻って来た鬼岩城は蘇生制限満たしてるのか?

235 18/10/08(月)13:21:26 No.539115028

エクシーズも大概色々ツッコミ所あると思うが

236 18/10/08(月)13:21:34 No.539115054

まあ確かに素材カードがどこにあるかは明白だよね… ねぇ今どこになるけどよー!

237 18/10/08(月)13:21:35 No.539115055

>オーバーレーユニットはどこに存在するんですか? フィールド上に存在してるよ フィールド上のエクシーズ素材取り除くカードあるし

238 18/10/08(月)13:21:35 No.539115060

エクシーズはマジカルシルクハットした時どう見てもバレバレなのはおかしいと思う

239 18/10/08(月)13:21:40 No.539115075

裏守備になっただけでexゾーンからでた情報消えて影依融合の効果発揮できないのに裏守備のスタヴェ破壊しても融合召喚した情報残ってるのは理屈が分からん

240 18/10/08(月)13:21:56 No.539115138

>エクシーズってルールに配慮してたのかなぁってふと思った >ORUがあるっていうのは分かりやすいよね TCGとOCGでORUの裁定が違ったじゃねーか!

241 18/10/08(月)13:21:57 No.539115143

>亜空間から戻って来た鬼岩城は蘇生制限満たしてるのか? それは大丈夫なはず

242 18/10/08(月)13:22:17 No.539115209

>エクシーズはマジカルシルクハットした時どう見てもバレバレなのはおかしいと思う 裏にした所で素材が失われる訳じゃないんだしむしろ正しい

243 18/10/08(月)13:22:42 No.539115281

>裏守備になっただけでexゾーンからでた情報消えて影依融合の効果発揮できないのに裏守備のスタヴェ破壊しても融合召喚した情報残ってるのは理屈が分からん 墓地に行ったら表側になって復活する! これね!

244 18/10/08(月)13:22:42 No.539115282

やっぱペンデュラムだよなー!

245 18/10/08(月)13:22:43 No.539115289

※オーバーレイユニットは場から離れた扱いにはならない

↑Top