虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/08(月)11:52:48 お昼は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/08(月)11:52:48 No.539097958

お昼は締めの一品

1 18/10/08(月)11:56:35 No.539098682

炭火で炙ったしいたけうまいよね

2 18/10/08(月)11:58:00 No.539098962

特に悲しい過去のない椎茸

3 18/10/08(月)11:58:19 No.539099014

多分オクラホマさん特有の無駄に重くて悲しい過去(解決済み)が込められてたんだろうな‥‥

4 18/10/08(月)11:59:08 No.539099166

ふうわり

5 18/10/08(月)12:00:18 No.539099370

ありゃあしいたけだ!!!

6 18/10/08(月)12:00:21 No.539099378

他は締め感があるけどしいたけ寿司は締めっぽくはないな…

7 18/10/08(月)12:00:41 No.539099454

観客の反応スゲェ!

8 18/10/08(月)12:02:47 No.539099821

かんぴょうみたいな感じで食べられそう

9 18/10/08(月)12:04:04 No.539100072

椎茸と酢の相性は良いからな…

10 18/10/08(月)12:04:32 No.539100163

大蔵大臣さんの9品目はステーキじゃなくて筋に沿って切ったトロだし 締めに少しボリューム感持たせてもいいよね

11 18/10/08(月)12:05:34 No.539100345

一番食べてみたくはある

12 18/10/08(月)12:06:10 No.539100447

しいたけごはんだこれ

13 18/10/08(月)12:07:21 No.539100667

昔の女にあんたのチンコに比べりゃシイタケの方がマシよとか言われたりしたんだろうな

14 18/10/08(月)12:07:39 No.539100714

しいたけをあぶった時に裏から出てくるエキスめっちゃ興奮する

15 18/10/08(月)12:07:46 No.539100731

su2645612.png ただの椎茸じゃないぞ レモン汁と大葉を仕込んでおる

16 18/10/08(月)12:09:10 No.539100958

一応さっぱり感の工夫はしてあった そんなことよりも歯ざわりだよ歯ざわりだったのでだめだった

17 18/10/08(月)12:09:16 No.539100977

>お昼は諦めの一品

18 18/10/08(月)12:10:11 No.539101116

清水さんのあれもそんなに歯触りあるように思えないんだけどどうなんだろ

19 18/10/08(月)12:10:19 No.539101128

締めの一品はやはり関係者に死人が出てるくらいじゃないとダメだったのだ…

20 18/10/08(月)12:10:19 No.539101129

>一応さっぱり感の工夫はしてあった >そんなことよりも歯ざわりだよ歯ざわりだったのでだめだった 大葉も一緒に握り込んでるから歯触りもいいはずなのに…

21 18/10/08(月)12:10:31 No.539101158

>ただの椎茸じゃないぞ >レモン汁と大葉を仕込んでおる あ…ああ しかし…!

22 18/10/08(月)12:11:46 No.539101364

歯ざわり欲しけりゃガリでも食ってろよと思った

23 18/10/08(月)12:12:16 No.539101436

(柏手は…出ないか…)

24 18/10/08(月)12:12:18 No.539101440

>ただの椎茸じゃないぞ >レモン汁と大葉を仕込んでおる いらねぇ

25 18/10/08(月)12:13:47 No.539101695

ここまで上げておいて拍手でないとぼろくす言う観客モブ

26 18/10/08(月)12:13:51 No.539101703

観客レベルの「」がちょいちょい現れるな

27 18/10/08(月)12:14:03 No.539101729

なんかカタログでオクラホマさんのスレが乱立してるけどオクラホマさん祭りでも始まってるの?

28 18/10/08(月)12:14:20 No.539101776

>歯ざわり欲しけりゃガリでも食ってろよと思った あっ…

29 18/10/08(月)12:15:18 No.539101928

imgは東京最大の千万倉さんファンサイトだからな

30 18/10/08(月)12:16:18 No.539102095

キノコの寿司は食った事ないな 松茸の寿司もあるらしいが

31 18/10/08(月)12:16:43 No.539102163

締めに必要なのはさっぱりして歯触りのいい野菜 ガリだこれ

32 18/10/08(月)12:16:57 No.539102202

つまりシャリにガリを混ぜれば良かった

33 18/10/08(月)12:17:51 No.539102369

>キノコの寿司は食った事ないな >松茸の寿司もあるらしいが 松茸のお寿司はしゃきしゃきしててまあ美味しかったよ

34 18/10/08(月)12:18:05 No.539102412

厚みのあるしいたけヤイターノうまいよね わかれ「「」

35 18/10/08(月)12:18:24 No.539102470

… パァン パァン パァン

36 18/10/08(月)12:19:01 No.539102590

藤吉だけ方向性が甘い寿司だったから駄目なのはわかる

37 18/10/08(月)12:19:21 No.539102651

藤吉も出て無いぞ

38 18/10/08(月)12:20:18 No.539102834

締めだったら口当たりのいいやつがほしいな…

39 18/10/08(月)12:20:54 No.539102977

芽ネギはまあありだよなとは思う

40 18/10/08(月)12:21:06 No.539103011

ああ… しかし…

41 18/10/08(月)12:21:58 No.539103182

旨そうだけど締めか…

42 18/10/08(月)12:22:21 No.539103255

美味いシイタケ食べたい

43 18/10/08(月)12:23:03 No.539103374

締めじゃなくて途中の口直しくらいならよかった

44 18/10/08(月)12:23:55 No.539103547

しいたけきらい

45 18/10/08(月)12:24:14 No.539103616

ちらし寿司の定番具だから相性敗因だろうけど 椎茸だけはなぁ… せめて海老のオボロ詰めればよかったのに

46 18/10/08(月)12:24:34 No.539103678

締めの寿司はいつもかんぴょう巻だ

47 18/10/08(月)12:24:54 No.539103746

みんな欲しかったのが歯ごたえ&さっぱりだったからね

48 18/10/08(月)12:24:55 No.539103748

締めのネタなのにおぼろ…?

49 18/10/08(月)12:26:01 No.539103962

しいたけきらいだし…

50 18/10/08(月)12:26:55 No.539104131

空中のしいたけに包丁入れる技術は流石としか言いようがない!

51 18/10/08(月)12:27:19 No.539104202

>>歯ざわり欲しけりゃガリでも食ってろよと思った >あっ… なんでこんな簡単な事に気付かなかったんだ...僕は!

52 18/10/08(月)12:28:01 No.539104341

肉厚のしいたけってムチッ❤ムチッ❤ってしてない?美味しいよね

53 18/10/08(月)12:28:03 No.539104353

ガリッ

54 18/10/08(月)12:28:19 No.539104427

>藤吉だけ方向性が甘い寿司だったから駄目なのはわかる 寿司の世界だとラストに甘いものはダメ?

55 18/10/08(月)12:28:21 No.539104432

>空中のしいたけに包丁入れる技術は流石としか言いようがない! 笹寿司四包丁の最初の奴もできそうだし…

56 18/10/08(月)12:28:35 No.539104487

海苔巻いてるからこれのせいで減点になりそう 将太の世界では海苔はうまあじ強すぎて素材の味を台無しにする

57 18/10/08(月)12:28:37 No.539104492

シイタケは〆に食うにはちょっと味の濃すぎる品じゃねえかな… いいシイタケだと生半可な肉や魚を超える香りとうまあじの塊だ

58 18/10/08(月)12:28:45 No.539104518

椎茸きらい

59 18/10/08(月)12:29:06 No.539104585

甘いスシはダメだけどプリンならゆるす

60 18/10/08(月)12:29:43 No.539104716

茶漬け禁止

61 18/10/08(月)12:30:18 No.539104850

大葉のおかげでさっぱりさ出るから食べたい1品

62 18/10/08(月)12:30:47 No.539104945

>肉厚のしいたけってムチッ❤ムチッ❤ってしてない?美味しいよね ネッチャリ…してたらしいぞ su2645649.png

63 18/10/08(月)12:30:57 No.539104975

>シイタケは〆に食うにはちょっと味の濃すぎる品じゃねえかな… >いいシイタケだと生半可な肉や魚を超える香りとうまあじの塊だ 鮑のステーキとよく比較されるがいい椎茸には半端な鮑では勝てないな

64 18/10/08(月)12:30:59 No.539104989

>寿司の世界だとラストに甘いものはダメ? 小政さんはかんぴょうまきだったし駄目じゃないけど このときは大トロくってるからみんなさっぱりしたものが食べたかった

65 18/10/08(月)12:31:41 No.539105147

味付けばかりに気を取られてって料理人としては正しいのでは

66 18/10/08(月)12:32:13 No.539105259

てかこの2つがねっちゃりでアウトで 梅酢漬けのしその包み寿司が歯ざわり合格なのが…

67 18/10/08(月)12:32:20 No.539105287

>笹寿司四包丁の最初の奴もできそうだし… 関係ないけど高田早苗って結局なんだったの? 笹寿司と関係あるの?

68 18/10/08(月)12:33:30 No.539105512

>関係ないけど高田早苗って結局なんだったの? >笹寿司と関係あるの? 何一つ関係ないよ 修行経験一切なしな元ボクサーの気のいいあんちゃんだよ

69 18/10/08(月)12:33:51 No.539105595

寿司食べるときは締めにかんぴょう巻き食べてるけど別に歯触りは気にしてないな…

70 18/10/08(月)12:34:09 No.539105661

>ねっちゃりと鳴る柏手

71 18/10/08(月)12:34:27 No.539105719

四包丁最後の一人はいつの間にか負けてたって事でいいのか…

72 18/10/08(月)12:35:18 No.539105888

この時期の作画の女の子が相当可愛いよね 藤吉の寝取られたお姉ちゃんでシコれる

73 18/10/08(月)12:35:23 No.539105904

藤吉のは思い出エピソードまで挟んだ一品だったのに…

74 18/10/08(月)12:35:30 No.539105932

>寿司食べるときは締めにかんぴょう巻き食べてるけど別に歯触りは気にしてないな… かんぴょう巻きってしゃきしゃきしてない?

75 18/10/08(月)12:35:31 No.539105933

笹寿司四包丁は結局最初の人意外全然大した事無かったな…

76 18/10/08(月)12:35:56 No.539106013

締めに卵食べる派としてはよくわからん負けかただ

77 18/10/08(月)12:36:49 No.539106178

あ……! しいたけはカサの裏を炙ると味が落ちるんだ! そんなことも知らないなんて奥万倉さんは馬鹿だ…

78 18/10/08(月)12:37:12 No.539106258

>藤吉のは思い出エピソードまで挟んだ一品だったのに… でもまぁどれが食いたいかっていわれると芽ネギかしいたけかなって感じで〆に甘い寿司はあんまりって感じする

79 18/10/08(月)12:37:28 No.539106308

大年寺さんを追い詰めた強敵がいるだろ!

80 18/10/08(月)12:38:10 No.539106451

>大年寺さんを追い詰めた強敵がいるだろ! 地下鉄を忘れるなんて…僕は馬鹿だ!

81 18/10/08(月)12:38:11 No.539106457

>>笹寿司四包丁の最初の奴もできそうだし… >関係ないけど高田早苗って結局なんだったの? >笹寿司と関係あるの? 笹寿司の女暗殺者とミスリードさせる以上の物は無いよ

82 18/10/08(月)12:38:15 No.539106474

>笹寿司四包丁は結局最初の人意外全然大した事無かったな… 切島傀ほどのサイコはよその漫画でもなかなかいないぞ

83 18/10/08(月)12:38:28 No.539106519

アサシンおばさんはフィジカル面で作中屈指の強敵だったし…

84 18/10/08(月)12:38:35 No.539106536

>かんぴょう巻きってしゃきしゃきしてない? しゃきしゃきと言うよりはコリコリだとおもう

85 18/10/08(月)12:38:54 No.539106605

>笹寿司四包丁は結局最初の人意外全然大した事無かったな… 将太と直接対決じゃないからページ割かれてないだけで結構な腕前だったとは思うぞ

86 18/10/08(月)12:39:01 No.539106626

>>笹寿司四包丁は結局最初の人意外全然大した事無かったな… >切島傀ほどのサイコはよその漫画でもなかなかいないぞ 切島傀は四包丁に含まれないんだぜ関口ぃ…!

87 18/10/08(月)12:39:07 No.539106645

しゃきしゃきでさっぱりとした締めの寿司? ならこのカッパ巻さ!

88 18/10/08(月)12:39:21 No.539106703

電車に轢かれても生きてる…

89 18/10/08(月)12:40:08 No.539106833

>このときは大トロくってるからみんなさっぱりしたものが食べたかった でもエネマグラさんのは生の大トロだから他よりさっぱりあじは要らん気がする

90 18/10/08(月)12:40:55 No.539107010

>切島傀は四包丁に含まれないんだぜ関口ぃ…! そんなことも忘れるなんて...僕はバカだ!

91 18/10/08(月)12:41:00 No.539107027

今池袋で寿司食べ放題食べてるから締めにかっぱ巻きともろきゅう食べ比べようとしたら もろきゅうにうなぎ入ってた…シンコ許さねえ

92 18/10/08(月)12:41:26 No.539107121

みんなガリ食いまくってたし締めもガリの握りにするべきだった

93 18/10/08(月)12:41:30 No.539107136

将太ってコミュ力無茶苦茶高いよね

94 18/10/08(月)12:42:50 No.539107386

流石のオクラホマさんも電車に轢かれたら死ぬだろうか

95 18/10/08(月)12:43:39 No.539107541

>今池袋で寿司食べ放題食べてるから締めにかっぱ巻きともろきゅう食べ比べようとしたら なにそれいきたい

96 18/10/08(月)12:43:45 No.539107558

>流石のオクラホマさんも電車に轢かれたら死ぬだろうか 親方が代わりに轢かれてくれるからセーフ

97 18/10/08(月)12:44:25 No.539107717

芽ネギすごい美味そうだけどたぶん実際に食ったら想像していた程じゃなくてガッカリするんだろうなとも思う

98 18/10/08(月)12:44:35 No.539107753

>将太ってコミュ力無茶苦茶高いよね 父の日にプレゼントとかあんなんされたら協力しちゃうよ

99 18/10/08(月)12:44:48 No.539107787

関西人なんて血が足りない程度で寿司もまともに握れなくなる 大年寺さんなら勝負前には元の血量に戻ってる

100 18/10/08(月)12:44:52 No.539107800

ワー ワー

101 18/10/08(月)12:45:18 No.539107890

闘気出せるのって大念寺さんとエネマグラさんだけだっけ

102 18/10/08(月)12:45:46 No.539107996

>関西人なんて血が足りない程度で寿司もまともに握れなくなる 所詮関西人は女子供相手に百円寿司握ってただけのクズだし…

103 18/10/08(月)12:46:32 No.539108146

足りなくなるまで血を抜いたら大年寺さんだって無理だよ! 無理になるまでの量が違うってだけだから!

104 18/10/08(月)12:47:04 No.539108264

ちょっとしめっぽくなっちゃいましたね…

105 18/10/08(月)12:47:34 No.539108362

芽ネギ寿司は辛くないカイワレ大根みたいなものに唐辛子の調味料で辛味をつけた感じの味かな

106 18/10/08(月)12:48:34 No.539108580

あれは血液買い占めた笹寿司が悪いから…

107 18/10/08(月)12:48:43 No.539108621

>芽ネギ寿司は辛くないカイワレ大根みたいなものに唐辛子の調味料で辛味をつけた感じの味かな かんずりはこうすることによって辛味が抜けて旨味が増した調味料なんです!

108 18/10/08(月)12:49:22 No.539108756

しいたけって傘の内側焼かない方がいいときいた

109 18/10/08(月)12:49:34 No.539108797

子供を轢いて血液を買い占めるとか笹寿司最低だな…

110 18/10/08(月)12:50:39 No.539109028

>かんずりはこうすることによって辛味が抜けて旨味が増した調味料なんです! ラーメンに入れて激辛ラーメンに!って公式に書いてあるくらいの辛さ

↑Top