18/10/08(月)10:43:32 本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/08(月)10:43:32 No.539087332
本当にこのジジイフワッとしたことしか言わないな!
1 18/10/08(月)10:45:48 No.539087631
うむ…!
2 18/10/08(月)10:47:02 No.539087798
そうかもしれん…
3 18/10/08(月)10:48:08 No.539087939
>うむ…! だからうむ‥‥は二点リーダの2連続だと何度言えば‥
4 18/10/08(月)10:48:30 No.539087994
ふうわり親方
5 18/10/08(月)10:49:12 No.539088078
それっぽいことを言って周りが勝手に理解して納得する能力持ち
6 18/10/08(月)10:49:50 No.539088174
こういう事言う奴いるよね
7 18/10/08(月)10:49:51 No.539088176
低いレベルでまとまっていて伸びしろがないということなのでは
8 18/10/08(月)10:53:35 No.539088696
漫画の場合三点リーダーは重すぎるんだ 未だに句読点まで使う小学館にはそれがわかっていないんだ
9 18/10/08(月)10:53:56 No.539088749
あ‥!
10 18/10/08(月)10:54:06 No.539088764
説明してください親方!
11 18/10/08(月)10:54:48 No.539088887
>説明してください親方! うむ…!
12 18/10/08(月)10:54:59 No.539088913
将太の寿司だとふんわりじゃ無くてふうわりと書くのが気になった
13 18/10/08(月)10:55:09 No.539088939
うん… うん…!
14 18/10/08(月)10:55:17 No.539088955
>だからうむ‥‥は二点リーダの2連続だと何度言えば‥ あ‥!
15 18/10/08(月)10:56:02 No.539089046
ふうわりと言うかノリで喋ってる感じすらする
16 18/10/08(月)10:56:38 No.539089123
>低いレベルでまとまっていて伸びしろがないということなのでは 悪くはないけど一度食べたらもう来ないでいいやって店あるよね…
17 18/10/08(月)10:56:50 No.539089150
僕は馬鹿だ……! わからない……親方の二点リーダのヒントに気が付けないなんて……!
18 18/10/08(月)10:57:16 No.539089204
暇そうだな親方
19 18/10/08(月)10:58:33 No.539089401
そろそろ潮時かもしれんな…
20 18/10/08(月)10:58:41 No.539089415
特徴がないのが特長みたいな
21 18/10/08(月)10:59:27 No.539089553
実践のみで鍛えてきたから説明が上手くできないタイプ
22 18/10/08(月)11:00:09 No.539089640
思ってること言語化するのが下手なんだろ 昔の職人にはよくある
23 18/10/08(月)11:00:09 No.539089641
>だからうむ‥‥は二点リーダの2連続だと何度言えば‥ わざわざ将太スレのために変換に変な癖つけとうない…
24 18/10/08(月)11:00:15 No.539089651
わりと現実に則した表現かもしれない
25 18/10/08(月)11:00:39 No.539089707
>わざわざ将太スレのために変換に変な癖つけとうない… でも将太スレいっぱいあるし…
26 18/10/08(月)11:00:47 No.539089734
将太スカウトしたときは割とまともそうだったのに
27 18/10/08(月)11:02:07 No.539089910
プロトタイプ親方って別人ですよね
28 18/10/08(月)11:02:09 No.539089921
入り婿なのに鳳寿司潰そうとしたり割と真面目にボケてそうな案件がある
29 18/10/08(月)11:02:12 No.539089930
そうかもしれんしそうじゃないかもしれん
30 18/10/08(月)11:02:48 No.539090014
>入り婿なのに鳳寿司潰そうとしたり割と真面目にボケてそうな案件がある なんか無性に笑ってしまった ひどい
31 18/10/08(月)11:03:38 No.539090122
でも借金返済のためにした殺人を殺害場所偽装するくらいの知恵はある
32 18/10/08(月)11:03:48 No.539090144
>入り婿なのに鳳寿司潰そうとしたり割と真面目にボケてそうな案件がある そこはまあ今のトップなんだしいいんじゃねえの むしろ弟子の幸せ潰して無理やり継がせるとかしないだけマシまである
33 18/10/08(月)11:04:13 No.539090204
>入り婿なのに鳳寿司潰そうとしたり割と真面目にボケてそうな案件がある あ‥‥!
34 18/10/08(月)11:04:33 No.539090248
>でも借金返済のためにした殺人を殺害場所偽装するくらいの知恵はある だ 親 殺
35 18/10/08(月)11:05:51 No.539090402
こんなふうわりとした親方だけど日本一の技術を持つ寿司職人だからな‥‥ 技術は見て盗めなんて言うのは常套句だけどこの親方の場合自分じゃ上手く説明できないだけだろう
36 18/10/08(月)11:06:03 No.539090447
うむ‥‥!
37 18/10/08(月)11:06:35 No.539090514
連載中に衰えが出て引退を考える段階には来ている
38 18/10/08(月)11:06:36 No.539090518
言動的にマジでボケてる感じがする時はある
39 18/10/08(月)11:06:36 No.539090520
鳳寿司の親方はエスパー能力を鍛えることに偏重している
40 18/10/08(月)11:06:43 No.539090535
親方コミュニケーション不足原因で頻繁にトラブル起こしてるよね 弟子はエスパーだから割と助けてもらってるけど
41 18/10/08(月)11:06:48 No.539090557
>こんなふうわりとした親方だけど日本一の技術を持つ寿司職人だからな‥‥ 普通のレスでも2点リーダを使いこなしている!
42 18/10/08(月)11:07:09 No.539090611
そりゃ普段から握らないから衰えるんだよ
43 18/10/08(月)11:07:14 No.539090625
>こんなふうわりとした親方だけど日本一の技術を持つ寿司職人だからな‥‥ そうはいうけど親方の寿司食っても柏手も眉ピンも出てないんだよな…
44 18/10/08(月)11:07:45 No.539090702
白魚の握りで海苔使わない奴は神業みたいに扱われてるけど 現実ではたいして珍しくもないって知ってダメだった
45 18/10/08(月)11:08:24 No.539090785
>白魚の握りで海苔使わない奴は神業みたいに扱われてるけど >現実ではたいして珍しくもないって知ってダメだった それはいろんな漫画に刺さるからやめろ
46 18/10/08(月)11:08:29 No.539090794
>白魚の握りで海苔使わない奴は神業みたいに扱われてるけど >現実ではたいして珍しくもないって知ってダメだった あ‥‥!
47 18/10/08(月)11:08:47 No.539090830
毎回同じ量のシャリ取る神の手もありふれてるらしいな
48 18/10/08(月)11:08:56 No.539090856
親方のテレパシーは東京から鹿児島まで届いたり明らかに格が違うんだけど将太ですら受信は厳しいからな‥‥
49 18/10/08(月)11:09:11 No.539090883
寿司屋で柏手打つ奴は叩き出されてもおかしくないぞ
50 18/10/08(月)11:09:17 No.539090892
説教するとき部屋に呼び出して正座させるのがうざすぎる…
51 18/10/08(月)11:09:35 No.539090938
>親方のテレパシーは東京から鹿児島まで届いたり明らかに格が違うんだけど将太ですら受信は厳しいからな‥‥ 受信できてないテレパシーってテレパシーでもなんでもないモノローグなんじゃ‥‥
52 18/10/08(月)11:09:48 No.539090966
むぅ‥‥ あっ‥‥! うむ‥‥!
53 18/10/08(月)11:09:59 No.539090992
時代の移り変わりってのもあるんだろうか 今はもうサンマの寿司とかスーパーに並ぶレベルでありふれてるし
54 18/10/08(月)11:10:01 No.539090999
>白魚の握りで海苔使わない奴は神業みたいに扱われてるけど >現実ではたいして珍しくもないって知ってダメだった どうせならイカの握りで5枚切りにするくらいのハッタリが欲しい
55 18/10/08(月)11:10:39 No.539091092
>毎回同じ量のシャリ取る神の手もありふれてるらしいな そんなもんちょっとやってれば誰でも出来るよね ゲーセンでバイトしてた頃メダル3枚単位ぐらいで調節して掴めたし
56 18/10/08(月)11:10:55 No.539091126
>むぅ‥‥ >あっ‥‥! >うむ‥‥! 将太スレ万能三点セット来たな…
57 18/10/08(月)11:11:16 No.539091170
親方クラスになると幽霊相手にも握れるからレベルが違う
58 18/10/08(月)11:11:27 No.539091194
でも親方なんだかんだあの世界だと人間的にはかなり丸いし寛容だしよく出来てる人だと思う なんかふわっとしたことばっか言うのとうむばっか言う印象で師匠感薄いだけで
59 18/10/08(月)11:11:31 No.539091209
20年以上前の漫画だしなあ
60 18/10/08(月)11:11:53 No.539091258
マンガの内容はともかく寿司食いたくなってくるから困る
61 18/10/08(月)11:12:35 No.539091349
>マンガの内容はともかく寿司食いたくなってくるから困る 読み始めてから2日に一回くらい寿司屋行っちゃう 回転寿司だけど
62 18/10/08(月)11:12:49 No.539091369
>マンガの内容はともかく寿司食いたくなってくるから困る そこは内容として褒めてもいいんじゃ…
63 18/10/08(月)11:13:06 No.539091397
>そうはいうけど親方の寿司食っても柏手も眉ピンも出てないんだよな… むしろ味が極まるとその手のリアクションしなくなるから
64 18/10/08(月)11:13:09 No.539091409
寿司屋怖くて一人じゃ入れない‥
65 18/10/08(月)11:13:27 No.539091449
画像の時は確かに寿司として欠点はなかったからそのまま言ってるし
66 18/10/08(月)11:13:28 No.539091450
>マンガの内容はともかく寿司食いたくなってくるから困る 芽ネギの寿司初めて食べたけどおいしかった
67 18/10/08(月)11:13:39 No.539091473
>寿司屋怖くて一人じゃ入れない‥ 回転寿司に行けばよろしい
68 18/10/08(月)11:14:00 No.539091532
適量のシャリで握れるのがよい職人というのは美味しんぼで シャリに空洞を作って握れる機械が出てきたというのは築地魚河岸三代目でおぼえました
69 18/10/08(月)11:14:43 No.539091625
武藤鶴江を武藤氏って敬称つけて呼ぶの鳳寿司では親方だけだし大人ではある ただイチャモンつけられてるのは将太だけどかかってるのは鳳寿司の看板なのにのんびりしすぎだろ‥‥
70 18/10/08(月)11:14:48 No.539091640
親方若い頃めっちゃ訛ってたね
71 18/10/08(月)11:14:49 No.539091642
>>寿司屋怖くて一人じゃ入れない‥ >回転寿司に行けばよろしい あっ‥‥!
72 18/10/08(月)11:15:39 No.539091724
>適量のシャリで握れるのがよい職人というのは美味しんぼで >シャリに空洞を作って握れる機械が出てきたというのは築地魚河岸三代目でおぼえました 適量が決まっている料理なら断然ロボットの方が上手だからなあ
73 18/10/08(月)11:15:58 No.539091780
見て盗め育成スタイルは微妙だけど 伝統よりお客様が食べたいものをお出しするべきとか 若い衆に言われて弁当うちもやってみようで新しいアイデア導入したり そういう店の姿勢はいいと思う
74 18/10/08(月)11:16:05 No.539091794
ややこしい事に一貫してふうわりってわけでもなくふんわりって言ってる時もあるからな ボンズも坊主だったり坊ずだったり坊ズだったりするし
75 18/10/08(月)11:17:05 No.539091919
>ややこしい事に一貫してふうわりってわけでもなくふんわりって言ってる時もあるからな >ボンズも坊主だったり坊ずだったり坊ズだったりするし 迂闊に書いてもエミュ失敗にならない 優しい心遣いだよ
76 18/10/08(月)11:17:30 No.539091980
ボンズ呼び好きだよね
77 18/10/08(月)11:17:49 No.539092040
3巻でいきなり学生将太が出てきて混乱した
78 18/10/08(月)11:18:06 No.539092089
>芽ネギの寿司初めて食べたけどおいしかった 食えるところあるんだ……
79 18/10/08(月)11:18:16 No.539092110
ふうわりは段々増えていくんだけど全国編後半ぐらいになるとふんわりばっかりになる
80 18/10/08(月)11:18:27 No.539092140
仕方ないけど似た髪型の人が多すぎる 絵柄変わってきた時期なのもあって佐治さんと100円寿司小さいコマだと判別つかなかったよ
81 18/10/08(月)11:18:30 No.539092148
だが‥‥この勝負将太が勝つかもしれん‥‥
82 18/10/08(月)11:19:06 No.539092245
シンコとトビオもパット見一緒になってくしな…
83 18/10/08(月)11:19:31 No.539092307
全国大会はふんわりしててふうわりしてた東京大会よりレベル低かったよね
84 18/10/08(月)11:19:39 No.539092319
>>ややこしい事に一貫してふうわりってわけでもなくふんわりって言ってる時もあるからな >>ボンズも坊主だったり坊ずだったり坊ズだったりするし >迂闊に書いてもエミュ失敗にならない >優しい心遣いだよ そうか‥‥親方が伝えようとした心使いとはこのことだったんだ!
85 18/10/08(月)11:19:43 No.539092328
エネマグラと辰さんあたりもたまに見分け付かないコマあったな
86 18/10/08(月)11:19:45 No.539092333
パァン!
87 18/10/08(月)11:20:03 No.539092382
>見て盗め育成スタイルは微妙だけど >伝統よりお客様が食べたいものをお出しするべきとか >若い衆に言われて弁当うちもやってみようで新しいアイデア導入したり >そういう店の姿勢はいいと思う 現実の一流寿司屋でも新しいものはガンガン取り入れてるもんな フレンチ勉強してコース料理を寿司でチャレンジしてる老舗の寿司職人もいるしおひつにヒーター付けてる所もある
88 18/10/08(月)11:20:03 No.539092383
>>芽ネギの寿司初めて食べたけどおいしかった >食えるところあるんだ…… 「」に教えてもらったチェーンのすしざんまいで食ったよ! 梅肉がのってたから好みは分かれそうだけど普通によかった
89 18/10/08(月)11:20:17 No.539092416
将太の恩人の関係者が過去に死にすぎ
90 18/10/08(月)11:20:18 No.539092426
答えは目の前にあるぞ…!
91 18/10/08(月)11:20:47 No.539092508
鼻と唇がやたらと尖ってくる前の絵の方が好きだった
92 18/10/08(月)11:20:59 No.539092541
目で盗め全否定おじさんの弟子って結局才能の塊なだけだったな シンコを鍛えたらどうなるかじゃないとどっちが優れているか分からん
93 18/10/08(月)11:21:04 No.539092559
>迂闊に書いてもエミュ失敗にならない >優しい心遣いだよ あっ‥‥!その心遣いに気付かないなんて なんて僕はバカなんだ‥‥!
94 18/10/08(月)11:21:19 No.539092597
>鼻と唇がやたらと尖ってくる前の絵の方が好きだった 後半はみんな目が恐い あと口開けてる顔が悪い顔に見える
95 18/10/08(月)11:21:22 No.539092605
将太のおとんも作画安定しなくて別人になってたし…
96 18/10/08(月)11:22:09 No.539092750
将太偶然相手の手の内知ること多すぎない?
97 18/10/08(月)11:22:21 No.539092792
辰さんは後半アサクサノリ燃やしそうな顔になってて出てくる度に誰こいつってなってた
98 18/10/08(月)11:22:38 No.539092845
白魚の煮方はもっとストレートに教えてやってくれ 横で大根一緒に煮るだけとか普通気付かんぞ
99 18/10/08(月)11:22:42 No.539092852
柏手でリアクション芸に味を占めていいか迷ってる時期いいよね 全国編は迷わなくなった
100 18/10/08(月)11:22:53 No.539092877
独立するって言った割にずっと大政さんいない?
101 18/10/08(月)11:23:47 No.539093030
>将太偶然相手の手の内知ること多すぎない? ビデオを送ってやるぜギャハハハハ!!
102 18/10/08(月)11:24:11 No.539093095
甘ィィ~~ンは初めて読んだときこの審査員のおっさんだったんだ‥‥ってなったよ…
103 18/10/08(月)11:24:14 No.539093105
最終回もっと年月飛ぶのかと思ったら1ヶ月後でシンコがツケ場に立っててダメだった
104 18/10/08(月)11:24:18 No.539093123
>独立するって言った割にずっと大政さんいない? あ‥‥!
105 18/10/08(月)11:25:30 No.539093331
>独立するって言った割にずっと大政さんいない? よくある読み切り版と本連載版みたいなもんだよ
106 18/10/08(月)11:25:30 No.539093334
序盤のシンコは可愛い系の顔してたのに…
107 18/10/08(月)11:25:31 No.539093337
全国大会編の途中からリアクション大げさになっていったな…
108 18/10/08(月)11:26:19 No.539093466
カニとか白魚の話とか教育できてねーわに対する解答結局できてないよねあれ
109 18/10/08(月)11:26:27 No.539093481
うむ‥‥!決め手はテレビではわからん所かもしれんぞ!
110 18/10/08(月)11:27:30 No.539093669
あ…!なのかあっ…!なのか安定しない
111 18/10/08(月)11:27:58 No.539093744
あ‥‥!
112 18/10/08(月)11:28:04 No.539093770
>よくある読み切り版と本連載版みたいなもんだよ 巻数そのままにしないよね普通
113 18/10/08(月)11:28:07 No.539093783
薄汚い殺人者
114 18/10/08(月)11:28:34 No.539093858
あっ‥‥!
115 18/10/08(月)11:28:53 No.539093909
具体的に教えないお前のところの爺アホだわ! 将太発奮大根煮る相変わらずな教え方する なんか勝った上に敵が悪落ちまでする
116 18/10/08(月)11:28:59 No.539093930
将太くんいつのまに実家住まいに
117 18/10/08(月)11:30:06 No.539094112
将太は何回も同じようなことであ‥‥!や僕は馬鹿だ!してるのがひどい
118 18/10/08(月)11:30:10 No.539094118
あっ…!は驚きで あ…!はしまった!って感じだよ
119 18/10/08(月)11:30:39 No.539094209
くだらない。
120 18/10/08(月)11:30:50 No.539094236
絵柄とか冷静に考えると味っ子の頃割とキモいデザインの爺居たよね目ばかり大きい人
121 18/10/08(月)11:30:57 No.539094253
>あっ…!は驚きで >あ…!はしまった!って感じだよ あ‥‥!
122 18/10/08(月)11:31:04 No.539094278
su2645565.png 適当に当てずっぽうで言ってみた感がすごい
123 18/10/08(月)11:31:23 No.539094329
都大会あたりのあ‥‥!は評価されたのを見て安堵の意だったりもするよね
124 18/10/08(月)11:31:25 No.539094336
感動したときはだいたいうん‥うん‥!って言っててふく
125 18/10/08(月)11:32:14 No.539094482
>su2645565.png やっぱりうむ‥‥!って言ってるとき何もわかってないんじゃ…
126 18/10/08(月)11:32:57 No.539094612
>su2645565.png どうでもいいけど観客達と審査員の一体感が凄いよね
127 18/10/08(月)11:33:01 No.539094630
ホントに寿司屋なのかもあやしいふうわり具合
128 18/10/08(月)11:34:15 No.539094823
人が食ってるの見てるだけなのにめっちゃ盛り上がる観客
129 18/10/08(月)11:34:37 No.539094873
親方のうむ…集画像みたいに将太君のあ…集画像もほしい
130 18/10/08(月)11:34:41 No.539094889
ほとんど日常生活でふうわりとか聞かないんだけど方言だったりするの?
131 18/10/08(月)11:35:39 No.539095059
今日はテーマ発表!勝負は1週間後!とかでも盛り上がれる
132 18/10/08(月)11:35:52 No.539095092
ふわりを優しく言った感
133 18/10/08(月)11:36:06 No.539095136
>親方のうむ…集画像みたいに将太君のあ…集画像もほしい 笹木親子を思い出している画像集も欲しい
134 18/10/08(月)11:36:42 No.539095236
そろそろキャラランクも欲しいな
135 18/10/08(月)11:36:47 No.539095243
スキマで全国大会編見てると 「第三課題発表!」って題名の話が多すぎる…
136 18/10/08(月)11:37:40 No.539095389
タイトルは「浄化の光」で爆笑してしまった バトル漫画すぎる
137 18/10/08(月)11:37:57 No.539095447
タイトルシンプルだよね
138 18/10/08(月)11:38:13 No.539095492
不死身の大年寺
139 18/10/08(月)11:38:38 No.539095563
天空寺なんとかさんのくちびるどうなってんの
140 18/10/08(月)11:38:46 No.539095585
味っ子だとふんわり表記だから多分なにかこだわりとか意図はあるんだと思う
141 18/10/08(月)11:39:01 No.539095621
>タイトルは「浄化の光」で爆笑してしまった >オーラバトラー漫画すぎる
142 18/10/08(月)11:40:12 No.539095832
>天空寺なんとかさんのくちびるどうなってんの くちびるよりもっと疑問に思うべきところ多いだろ大念寺さん
143 18/10/08(月)11:40:46 No.539095913
終盤の親方も大年寺さんの口みたいになってた
144 18/10/08(月)11:40:47 No.539095915
美味い脂の例えはねっとり
145 18/10/08(月)11:42:56 No.539096268
>su2645565.png もしオカラだと分かってるならわざわざ白い粉って表現使わないよね…
146 18/10/08(月)11:43:36 No.539096398
ていうか明らかに変なものあるからそれが美味さの要因って容易に推測つくよね‥‥
147 18/10/08(月)11:43:37 No.539096399
>>su2645565.png >もしオカラだと分かってるならわざわざ白い粉って表現使わないよね… うむ…!(シャブではなかったか…)
148 18/10/08(月)11:44:35 No.539096562
後半目が小さくなるに連れてボケ老人感が増してくる 実際はそんなことないんだけど
149 18/10/08(月)11:45:12 No.539096667
>もしオカラだと分かってるならわざわざ白い粉って表現使わないよね… あの親方がわざわざ正解を全部教えてくれるわけがない
150 18/10/08(月)11:46:03 No.539096807
無料のマグロ尽くし作るやつも将太に色々と高説を垂れてたけど 何でマグロ尽くし作ると問題が解決するのかとか説明が無いし 無理やり読者や「」が理由こじつけても納得できる話にはならないよねあれ
151 18/10/08(月)11:47:23 No.539097041
>後半目が小さくなるに連れてボケ老人感が増してくる >実際はそんなことないんだけど 実際殺人犯みたいな見た目の時の方が将太に教えてるんだよね…
152 18/10/08(月)11:47:27 No.539097047
マガジン読者はマグロ大好きだから説明しなくても伝わるんだよ