18/10/08(月)08:23:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/08(月)08:23:11 No.539068710
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/08(月)08:23:31 No.539068739
みんなで楽しめた方がいいよね
2 18/10/08(月)08:24:05 No.539068800
昔のゲームと違って 最近のはほとんど映画
3 18/10/08(月)08:24:19 No.539068820
エアプも 動画勢も 同じよ
4 18/10/08(月)08:24:22 No.539068828
?
5 18/10/08(月)08:24:51 No.539068864
じゃあ実況動画を禁止にしろよ
6 18/10/08(月)08:25:20 No.539068904
下の所為でホラーゲームが廃れたと思う
7 18/10/08(月)08:25:40 No.539068939
ホラーゲームなんて元から賑わってないぞ
8 18/10/08(月)08:25:42 No.539068943
プレイ最初から最後まで見たらそれもう自分がプレイしたのと一緒だ
9 18/10/08(月)08:26:32 No.539069032
任天堂のゲームはあんまり見ないな ゼルダぐらいか
10 18/10/08(月)08:26:42 No.539069049
DDLCは自分でやるの怖くて動画で済ましてごめんなさい…
11 18/10/08(月)08:26:45 No.539069053
モンハンやってた頃は動画見て立ち回り知ってそれからクエストにいくっていう手順踏んでたからそういうことかと思ってたら動画見て満足する楽しみ方があるのね
12 18/10/08(月)08:27:12 No.539069106
最近のゲーム紹介動画見たらコメントが面白そうとかやりたいじゃなくて実況映えしそうとか実況楽しみにしてます!ばっかりで驚いた
13 18/10/08(月)08:27:46 No.539069168
野球をやったことない人 野球観戦だけする人
14 18/10/08(月)08:28:18 No.539069215
BotWは実況動画見てクリアしたわーとか言ってたやつはマジでこいつ…ってなった
15 18/10/08(月)08:28:52 No.539069268
動画で見てるだけマシって慣れてしまうのが一番怖い
16 18/10/08(月)08:29:03 No.539069294
別の動画配信者のプレイの方法を引き合いに出してご指導いただく
17 18/10/08(月)08:29:19 No.539069324
アンチャーテッドに関しては動画勢だった おもしろかった
18 18/10/08(月)08:31:05 No.539069513
壺登山は買ったけど動画でクリアした
19 18/10/08(月)08:31:09 No.539069521
メタルギアソリッドVの敵は俺には賢すぎたので正直他人のやる動画でいいかなってなったのはあります 3なんかそういうの見ると良し俺もやってみようってなるんだけどね
20 18/10/08(月)08:31:11 No.539069524
後輩にあのゲームやった?って聞くと普通に~さんの動画で見ましたって言ってくる
21 18/10/08(月)08:31:46 No.539069588
動画で見たからこのゲーム買わなくていいやってなってる知人がいてこういう人本当に居るんだなあってなった
22 18/10/08(月)08:31:53 No.539069605
下見てあーこれ俺には無理だわクリアできんわってなる場合も
23 18/10/08(月)08:32:29 No.539069665
でもLinuxで動かないゲームも悪いんですよ
24 18/10/08(月)08:32:44 No.539069694
配信映えしないゲームを出せばプレイしてくれるってことだろ
25 18/10/08(月)08:33:03 No.539069724
野球観戦
26 18/10/08(月)08:34:19 No.539069843
上手い人の動画やwikiなどで細かい仕様まで把握しないとエアプと呼ばれる
27 18/10/08(月)08:34:22 No.539069850
>配信映えしないゲームを出せばプレイしてくれるってことだろ 動画勢は配信映えしないゲームは「配信映えしなさそう」の一言で切って見向きもしないよ
28 18/10/08(月)08:34:57 No.539069909
>昔のゲームと違って >最近のはほとんど映画 昔のゲーム動画も人気だろ!?
29 18/10/08(月)08:35:38 No.539070001
>上手い人の動画やwikiなどで細かい仕様まで把握しないとエアプと呼ばれる プレイしろや!
30 18/10/08(月)08:35:44 No.539070010
コンテンツにタダ乗りしてる感はどうしても否めない
31 18/10/08(月)08:36:07 No.539070054
>上手い人の動画やwikiなどで細かい仕様まで把握しないとエアプと呼ばれる プレイしたはずなのに会話についていけない…そんなアイテムドロップするの
32 18/10/08(月)08:36:27 No.539070088
動画で見たけどクソだなとか言ってる奴はゴミだな 動画で見たところで批判する資格はねーよ?
33 18/10/08(月)08:36:47 No.539070128
>上手い人の動画やwikiなどで細かい仕様まで把握しないとエアプと呼ばれる 色んな攻略法あるゲームでも最初に話題になった動画の攻略法以外をやると舐めプ扱いされるしそれを語るとエアプ扱いされる
34 18/10/08(月)08:36:59 No.539070147
フリーホラーゲームのイラスト描いてる人に下が多いイメージ
35 18/10/08(月)08:37:10 No.539070167
ダクソ系は全てのレギュレーションの仕様知らないと大抵知ったかぶりするから注意
36 18/10/08(月)08:37:12 No.539070169
動画で見てから買ったゲームもあるし難しいそうだから良いかなってなったゲームもある
37 18/10/08(月)08:37:34 No.539070212
いまだとやってる人の中でエア配信したりする人もいるのだろうか 動画撮ってないのに実況
38 18/10/08(月)08:37:46 No.539070241
システムわかると面白い系はうまい人の見てるのが面白い
39 18/10/08(月)08:38:29 No.539070338
動画勢って侮辱入ってるもんかと…
40 18/10/08(月)08:39:09 No.539070415
動画勢とエアプって被ったり両立しない別種なの?
41 18/10/08(月)08:39:58 No.539070504
自分で動かして楽しむものを見ただけで理解したつもりになってるなんて滑稽でしかないでしょ
42 18/10/08(月)08:40:13 No.539070537
エアプは本来の意味から乖離しつつあるように感じる
43 18/10/08(月)08:40:14 No.539070538
>コンテンツにタダ乗りしてる感はどうしても否めない でも完全スルーされるのとどっちがいいかって言ったら ネタばらしさえなければいずれプレイしてもらえるかもなんてのはありえない願望だからね
44 18/10/08(月)08:40:20 No.539070548
ホラーゲームは手順決まってて自分ならこうするみたいなのがないから動画見るだけでいい
45 18/10/08(月)08:40:38 No.539070577
スパロボは完全にこれ お気に入りのロボのアニメをチェックしたら終了 テキストはだいたいクソ、特にアニメのクオリティ高い据置ほどクソだから見なくてもなんともないし時間とお金の節約でお得感増し増し
46 18/10/08(月)08:40:56 No.539070603
自分でプレイするとどうしても退屈なシーンや作業もやらなきゃならんけど 実況動画で見るとそういう所はカットするかトークしてくれる なんなら自分でタイムバーシークしてもいい
47 18/10/08(月)08:41:10 No.539070622
アドベンチャーゲームって別に自分でやらなきゃ楽しめないわけじゃないからなぁ
48 18/10/08(月)08:41:28 No.539070649
最近の格ゲー界隈は下がちょっと多すぎる… やった事あっても数ヶ月単位のブランクあったりして
49 18/10/08(月)08:42:43 No.539070778
>最近の格ゲー界隈は下がちょっと多すぎる… カプコンがそう仕向けてるからしょうがない所はあるけど すぐ賞金がどうだの書き込みに来る層にはちょとフフってなるよね
50 18/10/08(月)08:43:04 No.539070822
>プレイ最初から最後まで見たらそれもう自分がプレイしたのと一緒だ まさに動画勢って感じの意見だ
51 18/10/08(月)08:43:08 No.539070829
コンテンツが本来持つ楽しさも味わえずただの時間の無駄としか思えないんだよね
52 18/10/08(月)08:43:19 No.539070851
現象を否定しちゃいけないんだよね 山火事で森が燃えてるのに森は燃えねえよ!って意固地になっても現実を否認しても焼け死ぬだけなのと同じで 動画勢からどうにかして金をせしめる仕組みを考えない限りどんなうらみぶしをいっても現実は変わらない
53 18/10/08(月)08:43:22 No.539070854
>時間とお金の節約でお得感増し増し つまりこの場合の動画は明確に有害な商売の邪魔になってんな…
54 18/10/08(月)08:43:39 No.539070892
wikipediaで作品のあらすじ見ればええんとちゃう
55 18/10/08(月)08:43:40 No.539070895
>やった事あっても数ヶ月単位のブランクあったりして 数ヶ月ならセーフとはならないか…
56 18/10/08(月)08:43:47 No.539070905
クッパ姫のスレでプロポーズ断ったピーチを散々クソだと罵った奴に クリアすればそんな感想抱かんぞと言ったら 動画勢連呼した挙げ句に動画URLまで貼って ウンコ漏らしてたのは何だったんだろうな…
57 18/10/08(月)08:43:58 No.539070928
格ゲーの動画勢がキャラランクとかキャラ相性をやたら気にするのはあるある
58 18/10/08(月)08:44:02 No.539070935
ソシャゲだとスクショ勢までいるぞ
59 18/10/08(月)08:44:21 No.539070966
格ゲーとかlolとかはもう観戦するスポーツだからいいんじゃない?
60 18/10/08(月)08:44:24 No.539070974
複数人で遊べるゲームは動画で見た方が楽しいし…
61 18/10/08(月)08:45:03 No.539071049
>動画勢からどうにかして金をせしめる仕組みを考えない限りどんなうらみぶしをいっても現実は変わらない 普通にアップロード取り締まればいいだけじゃねーかな…
62 18/10/08(月)08:46:19 No.539071205
>数ヶ月ならセーフとはならないか… 今時はオンラインでアプデがあるからな 最新のver遊んでるのは個人的にセーフだと思う
63 18/10/08(月)08:46:38 No.539071260
というか動画勢から動画見たらとかで直でゲーム会社に金が流れるようなシステム構築したらきっと動画勢は嫌がったり怒ったりで反感示すよね
64 18/10/08(月)08:46:47 No.539071279
>普通にアップロード取り締まればいいだけじゃねーかな… それじゃなんの利益にも結びつかないよ 本当にスルーされるだけだから ブーム屋なんだからゲーム会社ってのは話題にもされないのが一番きつい
65 18/10/08(月)08:46:52 No.539071285
動画勢にとってのアクションは操作のことじゃなくて画面が動くこと
66 18/10/08(月)08:47:04 No.539071309
同じゲームをやっても違う感想を持つというのは普通にあることなんだけど 自分と違う感想だからプレイしてないに違いないっていうやつが結構いる
67 18/10/08(月)08:47:22 No.539071341
ダンガンロンパとかは確か1章までなら動画投稿していいよってやってたな 守られてたのかは知らんが
68 18/10/08(月)08:47:52 No.539071411
プレイ動画にも広告の効果が一切ないわけじゃないし必ずしも収入に繋がらないわけではないから難しい問題だな
69 18/10/08(月)08:47:55 No.539071416
ある程度プレイしてeスポーツ系配信楽しむならいいが買い切りゲー動画で見て語るのはうんち もし語るならエアプとバレない会話をして欲しい
70 18/10/08(月)08:48:06 No.539071438
>山火事で森が燃えてるのに森は燃えねえよ!って意固地になっても現実を否認しても焼け死ぬだけなのと同じで 山火事のような害があるものだって認識ではあるんだ・・・
71 18/10/08(月)08:48:08 No.539071443
現状のゲーム会社は動画配信されるのをそこまで大きく問題視してないから 全体が迷惑してるような言い方してこれは問題だ!なんて騒がなくてもいいんだよ
72 18/10/08(月)08:48:32 No.539071496
デトロイトエアプだけどめっちゃ詳しいよ ちょっと質問してみ
73 18/10/08(月)08:48:40 No.539071507
格ゲーなら動画勢に賭けさせるシステム作れないかなとは思う
74 18/10/08(月)08:49:02 No.539071558
サブクエストがあるゲームとかだと動画にしきれない事も多いから話題を振っても動画勢と話が噛み合わない時がある
75 18/10/08(月)08:49:03 No.539071562
>ダンガンロンパとかは確か1章までなら動画投稿していいよってやってたな >守られてたのかは知らんが 守られなかったら通報されるから消える
76 18/10/08(月)08:49:07 No.539071572
音楽みたいにyoutubeのゲーム動画も版元に金入る様にすればいいんだよ
77 18/10/08(月)08:49:12 No.539071589
動画勢があれこれ口出ししてくる方がエアプより厄介
78 18/10/08(月)08:49:18 No.539071606
言ってもやらないやつはどうせやんないから動画がマイナス要素にはなんないと思う 動画勢がそのコンテンツにプラスにならんだけで
79 18/10/08(月)08:49:56 No.539071691
動画勢ってエアプの一部じゃないの
80 18/10/08(月)08:50:05 No.539071707
動画見ただけの奴が入っていい話題はキャラがかわいいとかそういう話だけだ
81 18/10/08(月)08:50:16 No.539071735
>というか動画勢から動画見たらとかで直でゲーム会社に金が流れるようなシステム構築したらきっと動画勢は嫌がったり怒ったりで反感示すよね いや物乞い実況者の小遣いになるだけだろ? Vtuberとかいうゴミが詰まった人形ども
82 18/10/08(月)08:50:17 No.539071738
>動画勢があれこれ口出ししてくる方がエアプより厄介 動画勢があれこれ口出ししてくるのがエアプだぞ
83 18/10/08(月)08:50:30 No.539071769
>音楽みたいにyoutubeのゲーム動画も版元に金入る様にすればいいんだよ でかいシノギの臭いがする…
84 18/10/08(月)08:50:38 No.539071781
動画見ただけだと下でその上でまるで自分がプレイしたかのように言うのが上だと思ってた
85 18/10/08(月)08:50:44 No.539071796
>格ゲーなら動画勢に賭けさせるシステム作れないかなとは思う FPSなんかそういうのあるらしいね けど日本でやろうとすると法律とか大丈夫なのかな?
86 18/10/08(月)08:51:00 No.539071830
任天堂のゲームは広告入るんじゃなかったっけ?
87 18/10/08(月)08:51:19 No.539071872
>というか動画勢から動画見たらとかで直でゲーム会社に金が流れるようなシステム構築したらきっと動画勢は嫌がったり怒ったりで反感示すよね 動画で済ませるって事はユーザーが本来味わうべきだった体験を犠牲にしていると感じる損失感があるからね それを補償するのが無料で見られるって部分だから 有料だったら素人の動画なんてみねえよってこと だから現実はYoutuberから金取る方向に流れてるよね 公認のアップロードする人間を作ってその人から取るって流れ
88 18/10/08(月)08:52:02 No.539071944
エアプのしったかはやめた方がいい
89 18/10/08(月)08:52:16 No.539071976
>任天堂のゲームは広告入るんじゃなかったっけ? アレのせいで乞食や腐った連中が崇拝してるイメージ そりゃ炊き出しのお姉さんに見えるだろうな 任天堂は
90 18/10/08(月)08:52:45 No.539072034
一回だけLoLのメタやマクロにやたら詳しいしそれがちゃんと正しい動画勢を見たことがある
91 18/10/08(月)08:53:49 No.539072165
>動画見ただけの奴が入っていい話題はキャラがかわいいとかそういう話だけだ キャラ性能やプレイ自体についてあれは産廃とかその立ち回りは雑魚丸出しとか罵ったらダメだっての?
92 18/10/08(月)08:54:09 No.539072202
「」だってスレで聞いただけの事をらしいならしいなで話すじゃん 何勢っていうの?掲示板勢?
93 18/10/08(月)08:54:15 No.539072216
買ってないゲームに金は払わないけどアイドルYoutuberになら金払うのが人間の心理だよ
94 18/10/08(月)08:54:19 No.539072221
そういえば最近割れ厨ってワード耳にしなくなったな タダ乗り手段が変わったって事なのかな
95 18/10/08(月)08:54:58 No.539072297
あいつ
96 18/10/08(月)08:55:03 No.539072310
一番見るゲーム動画は自分でやったことある過去のゲームと今プレイしてるマルチゲームだな 後は興味あるゲームの動画見て買うかどうか決めたりとか 逆に買わなくなるパターンもあるから単純な+でもないんだろうな実際
97 18/10/08(月)08:55:06 No.539072317
割ってやってたのがやりもしなくなったってか
98 18/10/08(月)08:55:16 No.539072335
>だから現実はYoutuberから金取る方向に流れてるよね >公認のアップロードする人間を作ってその人から取るって流れ そんな流れあるかな?どっちかっていうとゲーム会社の方がコラムとか描いてる別の会社に金払って依頼してそうだけど
99 18/10/08(月)08:55:38 No.539072384
RPGでボス戦とか最終局面だけ想定して道中をまったく想定してない人とかでよく思う あと低レベルとかRTA前提で有利なプレイスタイルとか
100 18/10/08(月)08:56:06 No.539072436
昔やってたゲームのTASとかRTA見ると当時全然知らなかった仕様がスッと出てきて驚く事がある
101 18/10/08(月)08:56:06 No.539072437
モラルのない奴に直せと言って直るわけがない だったらそういうモラルのない奴からも吸い上げる仕組みを作る方が現実的
102 18/10/08(月)08:56:29 No.539072480
>一番見るゲーム動画は自分でやったことある過去のゲームと今プレイしてるマルチゲームだな >後は興味あるゲームの動画見て買うかどうか決めたりとか それに加えて「買おうかなって思ってたけど結局1年間買わなかった映画ゲーム」が追加された
103 18/10/08(月)08:57:00 No.539072540
>同じゲームをやっても違う感想を持つというのは普通にあることなんだけど >自分と違う感想だからプレイしてないに違いないっていうやつが結構いる レトロゲーの内容を隅から隅まで覚えていないとエアプ扱いも良くある ゲームに限らずこういう手合いはいるけど本当に面倒くさい
104 18/10/08(月)08:57:11 No.539072557
自分の購入したゲームだけ配信みれるみたいな感じにすりゃいいんじゃねーかな
105 18/10/08(月)08:57:35 No.539072605
>あれは産廃とかその立ち回りは雑魚丸出しとか罵ったらダメ 罵るのは何でも基本ダメなんじゃねえかな…
106 18/10/08(月)08:57:46 No.539072631
格ゲーについてはなんかもう野球観戦のヤジとかと同じよ
107 18/10/08(月)08:57:52 No.539072643
レビュー見ただけで食ったこともない食品を語る奴がいたら頭を疑うだろう わりといるな
108 18/10/08(月)08:58:03 No.539072661
>自分の購入したゲームだけ配信みれるみたいな感じにすりゃいいんじゃねーかな それが本当は一番いいね もう軌道修正無理だけど
109 18/10/08(月)08:58:04 No.539072664
やらずにすむゲーム
110 18/10/08(月)08:58:12 No.539072684
画面外の敵に攻撃当てるの凄い!って画面内にいるときに当てる方が難しいよ…
111 18/10/08(月)08:58:34 No.539072707
ADVは動画で見るのもプレイするのもあまり変わらないと思う
112 18/10/08(月)08:58:54 No.539072751
配信者の収入からゲーム分差し引けばいいんだよ 割に合わないなら辞めるだろうし それでもやる奴は宣伝ご苦労さんと
113 18/10/08(月)08:59:25 No.539072819
mobaとかで自分には出来ないhigh eloな動きとかを見るのはいいと思うけどアクション重視のオフゲーを見て済ますってのは抵抗あるな その時間で自分でやる方がよくないか
114 18/10/08(月)08:59:31 No.539072827
プレイしてない層が盛り上がってる光景をどう受け止めるかは人によるよなあ 体は闘争を求めるじゃねーよバーカ本当のファンは今葬式やってんだよ
115 18/10/08(月)08:59:45 No.539072852
たまに詳しく知らないから良いプレイをしたときに褒めるだけの善良な動画勢がいる ありがたい…
116 18/10/08(月)08:59:53 No.539072865
プレイすらしてない奴があいつは雑魚とか言ってる光景見たら俺は爆笑する自信がある
117 18/10/08(月)08:59:54 No.539072873
>そういえば最近割れ厨ってワード耳にしなくなったな >タダ乗り手段が変わったって事なのかな steamみたいにアカウントと紐付けされたゲームが増えたから減ったんじゃない?
118 18/10/08(月)09:00:04 No.539072891
>やらずにすむゲーム ゴールデンロアが昔その位置に居たけど いまは動画が完全にその需要とったな
119 18/10/08(月)09:00:19 No.539072928
>その時間で自分でやる方がよくないか Linuxで動かないのが全部悪いんですよ グラボも余裕で動くのにしてるのに
120 18/10/08(月)09:00:23 No.539072937
>ADVは動画で見るのもプレイするのもあまり変わらないと思う 自分でめくれないから動画で見るのたるいだけだろうな
121 18/10/08(月)09:00:57 No.539072991
>Linuxで動かないのが全部悪いんですよ 素直にwindows使えば?
122 18/10/08(月)09:01:24 No.539073046
やってない人で段位とかレーティングとかそのレベルまでは簡単だけどさーとか言われるのが一番腹立つ
123 18/10/08(月)09:01:26 No.539073054
今の動画勢はゲーム本体は買ったけど途中で上達するのに挫折したり気持ちよく勝てなくなって辞めたりゲーム起動が億劫になったおっさん達が殆どだろうからゲームの売り上げ自体はそんなに危惧する所じゃないと思う
124 18/10/08(月)09:01:46 No.539073101
>Linuxで動かないのが全部悪いんですよ >グラボも余裕で動くのにしてるのに むしろなんでそんな構成なのか不思議っていうか マイニングでもしてるのか
125 18/10/08(月)09:02:14 No.539073172
>やってない人で段位とかレーティングとかそのレベルまでは簡単だけどさーとか言われるのが一番腹立つ 「回数こなせば自然と上がっていくじゃん」
126 18/10/08(月)09:02:23 No.539073188
>素直にwindows使えば? windowsを起動する度にストレスで一ヶ月くらい寿命が縮まるから無理
127 18/10/08(月)09:02:36 No.539073209
しかしプレイしないで済ませる人の割合が増えていってゲームを作る側が徐々に死んでいくその先にどうなるかは興味あるな
128 18/10/08(月)09:02:40 No.539073214
OSに金を払わないやつがゲームに金を払うとは思えない
129 18/10/08(月)09:02:45 No.539073223
途中でめんどくなってやめちゃったけど話の顛末は一応知りたい
130 18/10/08(月)09:02:54 No.539073243
>>ADVは動画で見るのもプレイするのもあまり変わらないと思う >自分でめくれないから動画で見るのたるいだけだろうな 自分で読み進められないのって予想以上に苦痛だよな
131 18/10/08(月)09:03:00 No.539073259
Linuxとか最初から相手にされないの分かってる癖に文句言うのか
132 18/10/08(月)09:03:19 No.539073312
>windowsを起動する度にストレスで一ヶ月くらい寿命が縮まるから無理 なら尚更windows使った方がいいよ
133 18/10/08(月)09:03:22 No.539073320
>windowsを起動する度にストレスで一ヶ月くらい寿命が縮まるから無理 なんで…?
134 18/10/08(月)09:03:29 No.539073337
脳の不具合はマイクロソフトにも直せない
135 18/10/08(月)09:03:43 No.539073360
>しかしプレイしないで済ませる人の割合が増えていってゲームを作る側が徐々に死んでいくその先にどうなるかは興味あるな ゲーム性の高いゲームだけが生き残った 自然淘汰だコレ!
136 18/10/08(月)09:03:49 No.539073375
サガ系は縛りに囚われてる人が多すぎる 小泉が変態的なプレイをさも一般的みたいにいうのヘンじゃないすか?とか言及しちゃうぐらい
137 18/10/08(月)09:04:41 No.539073485
動画勢でも余計な知ったかしたり雰囲気読めなかったりしなければ別にいいよ アーク格ゲーの話になった瞬間に北斗やBASARAの話する奴とかエアプ丸出しだ
138 18/10/08(月)09:04:45 No.539073492
eスポの観戦して金が回るシステムはまだ先手打つチャンスあるからさっさと作ったほうが良い 日本のアニメにしても違法アップ前にクランチロール並みのサービスが誕生して先手打ってれば違ったんだろうな まぁそのクランチロールも元は違法アップだったけども
139 18/10/08(月)09:04:48 No.539073501
>RPGでボス戦とか最終局面だけ想定して道中をまったく想定してない人とかでよく思う 序盤の要キャラとクリア後に加入するご褒美キャラを比べて前者をゴミ扱いあるある
140 18/10/08(月)09:05:07 No.539073534
動画勢だけどめちゃくちゃ詳しくてそこまでなら自分でやりなよ…ってなる
141 18/10/08(月)09:05:27 No.539073579
Detroitはほぼ動画勢な気がするんだよ
142 18/10/08(月)09:06:04 No.539073660
動画で知りました!クソゲーですよね! 死ね
143 18/10/08(月)09:07:00 No.539073765
>動画で知りました!トキトワクソゲーですよね!
144 18/10/08(月)09:07:05 No.539073780
シャドバなんかは自分でプレイする気はしないが 自分でプレイしたことない人が観ても面白くはないよ
145 18/10/08(月)09:07:15 No.539073803
>ゲーム性の高いゲームだけが生き残った >自然淘汰だコレ! 自然淘汰ではあるんだがある種の病害とか寒冷化とかへの耐性持ちが生き残るって感じだな……
146 18/10/08(月)09:07:16 No.539073805
>動画で知りました!クソゲーですよね! >死ね でもクソゲーですよね?
147 18/10/08(月)09:07:18 No.539073808
>なら尚更windows使った方がいいよ Linuxはアップデートしない限り安定して快適だよ? 一部くだらない拝金主義のサービスが利用できないだけで デュアル環境用意してるからアップデートで動かなくなるのにも対応済みだし
148 18/10/08(月)09:07:28 No.539073827
>動画で知りました!クソゲーですよね! >死ね 思い出補正が多分にあるのは認めるがあれとかそれとかこれをその一言で片付けられたらぶん殴りそう
149 18/10/08(月)09:07:54 No.539073872
>ゲーム性の高いゲームだけが生き残った >自然淘汰だコレ! FPSのキャンペーンが捨てられだしてる理由って割とそれに近いと思うんだよな
150 18/10/08(月)09:07:54 No.539073874
国内e-sports賭博はシノギの匂いがしてならない プレイヤーにオッズ付くだけで興奮する動画勢は多いはず
151 18/10/08(月)09:07:57 No.539073879
>Linuxはアップデートしない限り安定して快適だよ? >一部くだらない拝金主義のサービスが利用できないだけで >デュアル環境用意してるからアップデートで動かなくなるのにも対応済みだし わかった わかったからもうでてこないでください
152 18/10/08(月)09:08:06 No.539073898
ゲームド下手だから上手い人のプレイ動画見るね…
153 18/10/08(月)09:08:20 No.539073940
>自分で読み進められないのって予想以上に苦痛だよな つまりこっちの読み進めたいペースで読んでアップしてくれと
154 18/10/08(月)09:08:35 No.539073968
ちゃんと見た動画勢ならストーリークソだよねくらいは言ってもいいよ
155 18/10/08(月)09:08:42 No.539073984
動画を見ただけの自分の分を理解していればいい 分を弁えない奴は死罪
156 18/10/08(月)09:09:04 No.539074041
>動画で知りました!クソゲーですよね! 逆に大奥なんか気を効かせてロード時間カットした動画をアップしたやつがいたせいで動画で見たけどロード時間全然短くない!地獄のロードなんてデマ!って騒ぐやつが生まれてしまった
157 18/10/08(月)09:09:05 No.539074043
>>なら尚更windows使った方がいいよ >Linuxはアップデートしない限り安定して快適だよ? >一部くだらない拝金主義のサービスが利用できないだけで >デュアル環境用意してるからアップデートで動かなくなるのにも対応済みだし 伝わってないからはっきり言うけどさっさと寿命尽きて死なねえかなって意味のレスだよ
158 18/10/08(月)09:09:10 No.539074059
動画で知ったかプレイしたかなんて無関係に好きなゲームクソゲーと言われたらイラっとするぞ
159 18/10/08(月)09:09:13 No.539074068
>Linuxはアップデートしない限り安定して快適だよ? >一部くだらない拝金主義のサービスが利用できないだけで >デュアル環境用意してるからアップデートで動かなくなるのにも対応済みだし 早く死ねって言われてるんだよ
160 18/10/08(月)09:09:15 No.539074078
>でもクソゲーですよね? 動画勢にとっての面白いは画面が動くことだから操作するのが面白い良ゲーがクソゲー扱いになる
161 18/10/08(月)09:09:58 No.539074171
>逆に大奥なんか気を効かせてロード時間カットした動画をアップしたやつがいたせいで動画で見たけどロード時間全然短くない!地獄のロードなんてデマ!って騒ぐやつが生まれてしまった 優秀なバカ発見器じゃないか
162 18/10/08(月)09:10:21 No.539074237
動画勢が悪いのではなくクソゲーとこき下ろす奴が悪いのでは?
163 18/10/08(月)09:11:21 No.539074383
>つまりこっちの読み進めたいペースで読んでアップしてくれと 動画見ずに自分でやるんだよ!
164 18/10/08(月)09:12:00 No.539074480
>動画勢が悪いのではなくクソゲーとこき下ろす奴が悪いのでは? 「あの動画を荒らしたのは俺だぜ」って自慢してるかもしれないよね
165 18/10/08(月)09:12:02 No.539074483
>動画勢が悪いのではなくクソゲーとこき下ろす奴が悪いのでは? どっちも一緒のものでは?
166 18/10/08(月)09:12:06 No.539074495
>動画勢が悪いのではなくクソゲーとこき下ろす奴が悪いのでは? クソゲー言われてキレるタイプの「」は やってないけど神ゲーですよね!と言われてもキレるよ
167 18/10/08(月)09:13:30 No.539074700
「見る将」という言葉を作って将棋ブームを維持しようとする動きがあるがesportsもそのうち同じようになるんないかなーって思う 敷居が高いと言われるようになったジャンルは特に
168 18/10/08(月)09:13:40 No.539074728
>動画で知りました!クソゲーですよね! >死ね FF15でよく見たやつ
169 18/10/08(月)09:15:34 No.539075006
動画見て思ったよりクソゲーじゃないと思って自分でやったらクソゲーだったから動画で満足した方がいいよ
170 18/10/08(月)09:15:41 No.539075018
FF15だったかで動画見ただけだけどクソゲーだって分かるわとか言って叩いてる人見た時は 「えぇ…」って気分にさせられた
171 18/10/08(月)09:15:43 No.539075023
>クソゲー言われてキレるタイプの「」は >やってないけど神ゲーですよね!と言われてもキレるよ やってもないゲーム語ってキレられるのは当然では?
172 18/10/08(月)09:16:46 No.539075175
ルールもキャラの特性もろくに理解してないのにeスポーツ見てて楽しいのかなとは思う けどリアルスポーツも似たようなものか
173 18/10/08(月)09:16:50 No.539075184
見るのは確かに楽しいけど 見るとやるのは大違いだし同じ位置に立ててるとは思わないでほしい
174 18/10/08(月)09:16:55 No.539075200
野球やったことないやつが野球を語るんじゃねえ!って排他したら視聴者激減だからな ゲームもストリーミングで見る文化になってきたって事だな 楽しみ方が広がるのは基本的に良いことだと思うわ
175 18/10/08(月)09:17:51 No.539075347
壺はストリームだと簡単そうに見えるが自分でやるとハゲて死ぬんだろうな…ってなって手が出ない
176 18/10/08(月)09:18:21 No.539075433
格ゲーは今でも好きなんだけど 自分でやりこもうとすると覚えることや調べもの多すぎて辛い
177 18/10/08(月)09:18:38 No.539075479
問題はゲーム見るのにおいくら出せるのかって話になってくるような
178 18/10/08(月)09:18:49 No.539075508
>野球やったことないやつが野球を語るんじゃねえ!って排他したら視聴者激減だからな >ゲームもストリーミングで見る文化になってきたって事だな >楽しみ方が広がるのは基本的に良いことだと思うわ 文字通りスポーツ観戦と同義なんだろうなとは思う
179 18/10/08(月)09:19:45 No.539075663
>ルールもキャラの特性もろくに理解してないのにeスポーツ見てて楽しいのかなとは思う >けどリアルスポーツも似たようなものか 野球のルール全部理解して野球見てるやつなんて稀だろうしな
180 18/10/08(月)09:19:53 No.539075689
これスレ見ただけで動画すら見てないんじゃねえかな…ってのをたまに見る
181 18/10/08(月)09:21:29 No.539075937
L4D2のbotが何の役にも立たない足枷!とかrimworldは食人ゲー!とか言ってるの見るとああやったこと無いんだなあって一発でわかるのはいいのか悪いのか
182 18/10/08(月)09:21:41 No.539075971
>問題はゲーム見るのにおいくら出せるのかって話になってくるような 会場まで行くんならともかく野球中継とか金払って見てる感覚のやついないと思う
183 18/10/08(月)09:21:48 No.539075987
操作性の問題もある 下手ってお前な!慣性がな!
184 18/10/08(月)09:22:20 No.539076060
>これスレ見ただけで動画すら見てないんじゃねえかな…ってのをたまに見る いずれにせよ五十歩百歩だ
185 18/10/08(月)09:22:21 No.539076065
野球はなんとなく程度にはルールわかるけどmobaの類だと 初見だとまったくわからないって差はあるよ
186 18/10/08(月)09:22:22 No.539076072
まぁやってるグレーさで言えば レンタルビデオと貸本屋 ネットカフェも近いが 要はその存在が製作者にとってプラスになるかか
187 18/10/08(月)09:22:50 No.539076150
>ルールもキャラの特性もろくに理解してないのにeスポーツ見てて楽しいのかなとは思う >けどリアルスポーツも似たようなものか 日本のチームがいいところまで行ってるって言うからlolの大会を観てみたけどわけわからんかった
188 18/10/08(月)09:23:10 No.539076209
見るだけで金払わないのが問題というか
189 18/10/08(月)09:23:15 No.539076222
>野球はなんとなく程度にはルールわかるけどmobaの類だと >初見だとまったくわからないって差はあるよ それも時間が解決すると思うわ 野球だって放送始まってすぐみんながルール理解したわけじゃないでしょ
190 18/10/08(月)09:23:57 No.539076348
・やめたくなりますよ~視聴~ ・ん?いま何でも ・つっかえ…やめたら? ・いいゾ~コレ ・横スラが入ってないやん!横スラが見たかったからこの動画開いたの! ・さすがに草 ・草
191 18/10/08(月)09:24:47 No.539076447
>会場まで行くんならともかく野球中継とか金払って見てる感覚のやついないと思う 中継する側は金払ってるじゃない
192 18/10/08(月)09:24:48 No.539076450
超大雑把な表現するとお互いに加算式のスコアを競う形式なら なんとなくフィーリングで見てる気分になれるんだろうか
193 18/10/08(月)09:24:56 No.539076471
lolは一回ちゃんと見たら勝利条件とルールくらいはわかった 初見それすらわかんないんだけど
194 18/10/08(月)09:24:59 No.539076479
プロ野球選手が テレビで見ずに 球場で金払って観に来い! って言ってるのと同じなんだけど…
195 18/10/08(月)09:25:03 No.539076489
何かすごく簡単にやってるし俺もやってみよでプレイして挫折したのがゴッドハンド
196 18/10/08(月)09:25:41 No.539076591
esportsのハイレベルな動きやプロの試合を観るってのはスポーツ観戦と同じ指向だと思うのでいいと思うし流行って欲しい でもそれと市販のゲームを見て済ますってのは話が別
197 18/10/08(月)09:26:05 No.539076650
>問題はゲーム見るのにおいくら出せるのかって話になってくるような 広告すら嫌がる人らが金払うかね…
198 18/10/08(月)09:26:19 No.539076681
金払って観る価値のあるほど 素人の作った動画なんか 少ししかないよ
199 18/10/08(月)09:26:30 No.539076707
>初見だとまったくわからないって差はあるよ 野球だって基本興味ないけど横で見てるだけのおばちゃんとか さっぱりわからんでそこからか?って質問してくるよ
200 18/10/08(月)09:26:50 No.539076756
>esportsのハイレベルな動きやプロの試合を観るってのはスポーツ観戦と同じ指向だと思うのでいいと思うし流行って欲しい >でもそれと市販のゲームを見て済ますってのは話が別 ゲームをストリーミングで見る行為自体が定着しないとeスポーツもクソもないと思うよ
201 18/10/08(月)09:26:54 No.539076761
そもそもクソゲーを買ってプレイしてから語れとか嫌ですよそんなもん
202 18/10/08(月)09:27:00 No.539076779
野球は基盤からして全然違うから類比の対象として適切では無いと思う
203 18/10/08(月)09:27:46 No.539076886
>テレビで見ずに >球場で金払って観に来い! 公式で広告料を取っているTV番組の中継なら何ら問題ないけどね 大人だから分かるでしょ
204 18/10/08(月)09:27:51 No.539076897
プロ野球はスポンサー宣伝広告もあるからテレビ中継も有効だけどゲーム実況はスポンサー付いてる方が稀だから同列に扱うのは違うんじゃ?
205 18/10/08(月)09:28:01 No.539076923
>そもそもクソゲーを買ってプレイしてから語れとか嫌ですよそんなもん だからプレイしてないなら語るなっていう話だよ
206 18/10/08(月)09:28:24 No.539076978
>プロ野球選手が >テレビで見ずに >球場で金払って観に来い! >って言ってるのと同じなんだけど… それどころか「」はプロ野球選手ですらないぞ それなのにテレビで野球流すなとか言ってる
207 18/10/08(月)09:28:32 No.539077001
>そもそもクソゲーを買ってプレイしてから語れとか嫌ですよそんなもん 何故そうも語りたがるんだ
208 18/10/08(月)09:28:33 No.539077010
FPSとかTPSだととりあえず敵を倒せてたら凄いんだなってのが飲み込みやすいかな
209 18/10/08(月)09:29:30 No.539077130
嫌がられるかどうかはともかく語るのは自由だろう…
210 18/10/08(月)09:29:38 No.539077153
でもね 編集すらしないで下手プレイ垂れ流しはつらいんですよ
211 18/10/08(月)09:30:03 No.539077209
FPS TPSはトリックショットやミス集見てると楽しい
212 18/10/08(月)09:30:17 No.539077238
今の球は打てないとダメだろ 今の攻撃は見てから余裕だろ …同じだな
213 18/10/08(月)09:30:24 No.539077253
野球も素人のくせに技術論語ってるようなのはバカ丸出しって扱いだろ
214 18/10/08(月)09:30:27 No.539077265
韓国に旅行とか滞在しないと韓国について話をしてはいけないとなったらネットが平和になっちまう
215 18/10/08(月)09:30:28 No.539077266
>>動画で知りました!クソゲーですよね! >>死ね >ジョジョゲーでよく見たやつ
216 18/10/08(月)09:31:00 No.539077328
漫画家がブックオフ行くな! 新品を買え!ってな感じか ネットカフェとかで擦り切れるほど読まれてもね
217 18/10/08(月)09:31:10 No.539077350
>野球だって基本興味ないけど横で見てるだけのおばちゃんとか >さっぱりわからんでそこからか?って質問してくるよ フォースアウトの概念すらわからん人にはわからんからな というか俺自身高校でパワプロやるまで知らんかった
218 18/10/08(月)09:31:32 No.539077388
>何故そうも語りたがるんだ 堂々とそのゲームや製作者やファンとかプレイヤーを叩けるからじゃねえかな
219 18/10/08(月)09:32:14 No.539077479
>野球も素人のくせに技術論語ってるようなのはバカ丸出しって扱いだろ 政治家したことないのに政治を語るなってことか
220 18/10/08(月)09:32:32 No.539077507
Eスポーツなんて爺が見るわけじゃなく基本的に若い人向けなんだからルールの浸透も早いと思うけどね 初見で分からないなんて言い出したらどの競技でも言えちゃうし
221 18/10/08(月)09:32:39 No.539077528
>フォースアウトの概念すらわからん人にはわからんからな >というか俺自身高校でパワプロやるまで知らんかった 基本的なルールがほぼ覚えられるって考えるとパワプロとかウイイレほんとすごいよね
222 18/10/08(月)09:32:39 No.539077531
分かりました! 動画見ないでimgのスレ見た知識で語ります
223 18/10/08(月)09:32:54 No.539077551
あーっバカだなお前プロ失格だよオレの方がよっぽどうまい監督できる って酒飲みながら野球観戦してるオヤジみたいなもんだと思うよ 良くも悪くも
224 18/10/08(月)09:33:03 No.539077574
>政治家したことないのに政治を語るなってことか よく分かってるじゃん
225 18/10/08(月)09:33:11 No.539077595
>政治家したことないのに政治を語るなってことか 投票もしてないのか
226 18/10/08(月)09:33:18 No.539077610
動画勢は上に豹変する可能性がいくらでもあるけどそれを決めつけて動画勢がどうのっていうのもなんか違うし難しいな
227 18/10/08(月)09:33:22 No.539077617
>政治家したことないのに政治を語るなってことか 政治の場合税金払ってたり自身の生活に関係することだからまた変わるんじゃね?技術的なもんでもないし
228 18/10/08(月)09:33:41 No.539077661
女性実況見ててすまない
229 18/10/08(月)09:33:51 No.539077674
>ゲームをストリーミングで見る行為自体が定着しないとeスポーツもクソもないと思うよ 割と定着してきてると思うよ
230 18/10/08(月)09:33:53 No.539077679
>分かりました! >動画見ないでimgのスレ見た知識で語ります もっと最悪の奴だこれ
231 18/10/08(月)09:33:56 No.539077687
エドウッドの作品自体は絶対見たくないけどエドウッド自体やエドウッドの事を描いた映画の事は語りたい なんて割と当たり前のことな気がするけどねえ
232 18/10/08(月)09:34:43 No.539077803
投票もしないし政治も語らないよ
233 18/10/08(月)09:34:44 No.539077804
やってないのにやったフリはマジでダメよ 格ゲーのスレとかたまにわかりやすいのいるけど …そんなに簡単にみんなフレーム単位で正確に動けたら誰も苦労はしねえんだよ!
234 18/10/08(月)09:34:46 No.539077806
サメ映画の人も作品語るならちゃんと見てから語れよなって言ってたな
235 18/10/08(月)09:35:23 No.539077887
別に動画勢でもいいんだ さも既プレイであるかのように知ったか振りしなければいいんだ
236 18/10/08(月)09:35:43 No.539077930
立候補もしてないのに供託金高かったわーって言ってたら
237 18/10/08(月)09:35:45 No.539077935
やった体で語るから嫌われるんだよ 動画で見たけどって前置き入れたら…やっぱムカつくわ
238 18/10/08(月)09:35:54 No.539077959
>投票もしないし政治も語らないよ 権利を行使しないのも選択ではあるけど民主主義国家の一員としてはあまり手放しには褒められないな…
239 18/10/08(月)09:35:57 No.539077972
>エドウッドの作品自体は絶対見たくないけどエドウッド自体やエドウッドの事を描いた映画の事は語りたい >なんて割と当たり前のことな気がするけどねえ 映画製作者自体の話と映画製作者が作った映画を語るのは別だぞ?
240 18/10/08(月)09:36:07 No.539077993
「アニメを見た」がよくよく聞いたら「(まとめサイトで)アニメ(の評判)を見た」だった時は唖然とした
241 18/10/08(月)09:36:18 No.539078015
RTA動画とか見るのは結構好きな俺ガイル
242 18/10/08(月)09:36:42 No.539078059
古いゲームは許してやってくれんか
243 18/10/08(月)09:36:58 No.539078092
確かに政治ってほとんどの人がやったことないのにどうしてやり方にまでケチつける人が多いんだろう
244 18/10/08(月)09:37:15 No.539078132
>やった体で語るから嫌われるんだよ >動画で見たけどって前置き入れたら…やっぱムカつくわ 動画で知った部分で当たり障りのない事なら良いとは思う
245 18/10/08(月)09:37:30 No.539078164
>確かに政治ってほとんどの人がやったことないのにどうしてやり方にまでケチつける人が多いんだろう 結果が自分に降りかかるからだろ!?
246 18/10/08(月)09:37:39 No.539078181
あの候補は票を集めるのが下手すぎる!とか言ってる人見たことないよ
247 18/10/08(月)09:37:41 No.539078187
単純にプロ化なんてしなくていい消費者としてのプレイヤー同士で楽しく語りたいだけって人が多いんでは 体質の違いって言うか
248 18/10/08(月)09:37:52 No.539078223
話が飛躍してきたな
249 18/10/08(月)09:37:58 No.539078235
今の小学生ってスマホでyoutubeばっか観ていて自分でゲームを遊ばなくなってるんじゃないかと気になる
250 18/10/08(月)09:38:15 No.539078282
>今の小学生ってスマホでyoutubeばっか観ていて自分でゲームを遊ばなくなってるんじゃないかと気になる 買ってあげなよ
251 18/10/08(月)09:38:30 No.539078312
undertaleのGは動画で済ませちゃった パピルス殺せないよ……
252 18/10/08(月)09:38:34 No.539078320
>動画で見たけどって前置き入れたら こう前置きする奴はだいたいロクでもないって思ってる 自分はいたって冷静なつもり出いるから尚更タチ悪い
253 18/10/08(月)09:38:40 No.539078332
動画勢は消費はしてねえだろ
254 18/10/08(月)09:38:40 No.539078333
上はもうネガティブな意味でしか使われなくなってるな
255 18/10/08(月)09:38:45 No.539078347
>RTA動画とか見るのは結構好きな俺ガイル チャート練られたRTAは本当に見てて楽しいよね
256 18/10/08(月)09:39:04 No.539078392
>上はもうネガティブな意味でしか使われなくなってるな むしろポジティブな意味の時代があったのだろうか
257 18/10/08(月)09:39:05 No.539078393
エアプは嘘つきだから嫌われる
258 18/10/08(月)09:39:07 No.539078399
>今の小学生ってスマホでyoutubeばっか観ていて自分でゲームを遊ばなくなってるんじゃないかと気になる 一昔前は外で遊べって言われてたけど 最近じゃYouTube見てると静かでいいって言われる
259 18/10/08(月)09:39:16 No.539078419
>上はもうネガティブな意味でしか使われなくなってるな ポジティブに使われてるところ見たことないんですけど…
260 18/10/08(月)09:39:31 No.539078460
>undertaleのGは動画で済ませちゃった >パピルス殺せないよ…… 殺す勇気もない癖に殺した後の世界だけ見たいとか性根が腐ってるな!
261 18/10/08(月)09:39:53 No.539078513
>上はもうネガティブな意味でしか使われなくなってるな ポジティブな使いかたってなんだ…
262 18/10/08(月)09:39:55 No.539078520
逆に動画勢としてはプレイしてないのに操作とかプレイしないとわからないところとか語るなみたいに思わるのはやはり不快でやめさせたいんだろうか