18/10/08(月)01:37:24 たまた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/08(月)01:37:24 No.539037906
たまたま舞台が天高だったという以外フォーゼ要素の意義だいぶ薄いな…と思ったけど かと言ってファイズ要素も濃かったかと言うと特にそんな事は無かったけど アナザーライダー二重契約だから不死身二倍!つよい!は意表を突かれて楽しかったよ
1 18/10/08(月)01:38:51 No.539038191
仮面ライダーDSDS
2 18/10/08(月)01:39:22 No.539038296
同じ星座の生徒から生命力奪って流し込む!のはあれライフエナジーじゃんってなってもやっとした
3 18/10/08(月)01:41:39 No.539038728
この先過去のライダーほどスケジュール的にも年齢的にもガッツリ絡ませるの厳しくなりそうだし 今後もうす味レジェンドが増えていきそうな気もする
4 18/10/08(月)01:43:20 No.539039016
ぶっちゃけシナリオのギミックは今後もスケジュール次第で組み替えやすいように柔軟になあなあで仕込んでると思う
5 18/10/08(月)01:43:34 No.539039077
2話で接点が無さすぎるライダーを同時進行でどうにかしなきゃならないとなったら無理が出るのは仕方ないよ… ディケイドの鎌田よりはマシだし…
6 18/10/08(月)01:44:21 No.539039202
ぶっちゃけ過去作ネタよりちゃんとシナリオとして面白いかを重視してほしいかな…
7 18/10/08(月)01:45:48 No.539039474
そういえばファイズのウォッチゲイツに渡しちゃったのはウォズ的にはよかったんだろうか
8 18/10/08(月)01:46:00 No.539039522
レジェンドはTVシリーズだとスケジュール的に出られる人が限られるし夏映画に出られれば御の字じゃないかな…
9 18/10/08(月)01:46:24 No.539039592
どうやったってオリキャス呼べなきゃ何もできないんだからそこは割りきっていいよ 田中に活躍させれば満足したわけでもあるまい
10 18/10/08(月)01:46:30 No.539039610
確かにフォーゼ要素は薄かったかなーと思うけどかといってフォーゼ要素ってどんなんだっていうとちょっと困るし 一人の友人のために他を犠牲にするっていうのは弦ちゃんのアナザーっぽくていいかなと納得したよ
11 18/10/08(月)01:49:11 No.539040047
どうでもいいけどキバ回ではチューリヒヒの人がでて来ないかなあ…
12 18/10/08(月)01:49:35 No.539040116
今回のことでアナザーライダーのルールがもうよくわからん…ってなった 2003年にファイズアーマーでアナザーファイズ倒すから2011年で改めてフォーゼアーマーでアナザーフォーゼ倒さなくても2018年のアナザーフォーゼは再生しなくなるってことでいいの…?
13 18/10/08(月)01:49:38 No.539040121
仲間の為に自分も他人も犠牲にしたけど仲間はそれを望んでないというのは流星に通じる部分でもある
14 18/10/08(月)01:50:18 No.539040244
フォーゼ組はフォーゼの番組が消えても無関係に楽しく学園生活してる 555組は555の番組が消えてもジレンマはキリがない ってだけでも十分差別化して描かれてると思う
15 18/10/08(月)01:52:04 No.539040572
ジオウは深く考えずに見た方がいいと思うぞ
16 18/10/08(月)01:52:06 No.539040582
あとあとウォズが全てのライダーの力を継承するために!とか煽ってゲイツと我が王を戦わせそうだな
17 18/10/08(月)01:52:14 No.539040612
多分その辺は細かい因果関係をかっちり考えない方がいい 「とにかく全ライダーの力を奪うのがソウゴの当面の目的」と捉えるとほとんど矛盾はないはず
18 18/10/08(月)01:52:24 No.539040639
18歳天秤座って結局なんか説明された?
19 18/10/08(月)01:52:39 No.539040690
友達云々は間違いなくフォーゼ要素だったと思う
20 18/10/08(月)01:52:52 No.539040731
龍騎とかもうアーマーがTV未登場と念押されちゃってるしな
21 18/10/08(月)01:53:20 No.539040818
たっくんがマジで一切事件に関係無い人だったのどうかと思う 恒例の一時的に元の歴史の記憶取り戻す要素も無いし
22 18/10/08(月)01:53:25 No.539040837
ツクヨミちゃんがファイズフォンX持ってる理由もわからないままだったな
23 18/10/08(月)01:53:38 No.539040882
カットされてると明言されてるとはいえやっぱりライブ感すごいな…
24 18/10/08(月)01:53:40 No.539040892
眼魂みたいに知らん間に集まってた案件になるのか
25 18/10/08(月)01:54:04 No.539040955
今回の話かなりカットしてるみたいだから全体的にフォローが追いついてない…
26 18/10/08(月)01:54:40 No.539041075
>眼魂みたいに知らん間に集まってた案件になるのか 既にゴーストとドライブがそれだし…
27 18/10/08(月)01:54:58 No.539041131
>2003年にファイズアーマーでアナザーファイズ倒すから2011年で改めてフォーゼアーマーでアナザーフォーゼ倒さなくても2018年のアナザーフォーゼは再生しなくなるってことでいいの…? 両方のライダーの力を同時に撃破しないと再生されちゃうんじゃないかな 時間越えてるのに同時ってどういうことだよ!って言われてもそれは俺にもわからんとしか言えない
28 18/10/08(月)01:55:13 No.539041178
>2003年にファイズアーマーでアナザーファイズ倒すから2011年で改めてフォーゼアーマーでアナザーフォーゼ倒さなくても2018年のアナザーフォーゼは再生しなくなるってことでいいの…? 2011年では一回倒したから2018年で倒しても有効なのかもしれない
29 18/10/08(月)01:56:28 No.539041395
>たっくんがマジで一切事件に関係無い人だったのどうかと思う たっくんって本編でもそこまで本筋にガッツリ関わってるわけじゃなくて流星塾生の皆さんや木場の方が本筋に近いと思う それでも首突っ込んじゃうのがたっくん
30 18/10/08(月)01:57:15 No.539041561
ファイズ自体うろ覚えだからかたっくんがなんで草加に仲間意識芽生えてるのかわからなかった
31 18/10/08(月)01:57:27 No.539041597
>たっくんって本編でもそこまで本筋にガッツリ関わってるわけじゃなくて流星塾生の皆さんや木場の方が本筋に近いと思う 実際過去の流星塾襲撃にたまたま居合わせたくらいしか本筋の謎に関わってない…
32 18/10/08(月)01:57:54 No.539041694
15年前だもん…
33 18/10/08(月)01:58:17 No.539041763
>ファイズ自体うろ覚えだからかたっくんがなんで草加に仲間意識芽生えてるのかわからなかった 仮面ライダーファイズ本編とと今回の話は関係ないからどうして嫌いだけど仲間なのかは分からないよ…
34 18/10/08(月)01:58:29 No.539041810
あんまり突っ込まずに楽しんだ方がいいよね そもそもゲイツもツクヨミも一緒に暮らさなくてもタイムマジーンで2019年の9月ぐらいを見に行けばソウゴがどうなるかわかるんだし
35 18/10/08(月)02:00:03 No.539042116
>今回の話かなりカットしてるみたいだから全体的にフォローが追いついてない… 1話の時点で50分くらいある本編を無理やり放送時間内に収まるようカットしたのか?って話のテンポだったよ
36 18/10/08(月)02:00:55 No.539042285
たっくんと草加の微妙な関係をソウゴとゲイツに重ねてたかなと思ったけど ぼんやりみてるのであんま自信ない
37 18/10/08(月)02:01:27 No.539042418
龍騎最終回でもミラーワールドなくなって無関係になったけど街中ですれ違ったり知り合いになったりするし そういう因果があるんだろう
38 18/10/08(月)02:01:46 No.539042480
>仮面ライダーファイズ本編とと今回の話は関係ないからどうして嫌いだけど仲間なのかは分からないよ… オルフェノクとかライダーとかなくてもどっかで出会ってたっくんが首突っ込むんだろうね
39 18/10/08(月)02:02:29 No.539042614
>仮面ライダーファイズ本編とと今回の話は関係ないからどうして嫌いだけど仲間なのかは分からないよ… 嫌いだけど仲間ってのは本編でたっくんが抱いてた感情そのままな気がするし 歴史改変されててもたっくんと草加の関係性は本編と類似性があるものになってるんじゃないかな
40 18/10/08(月)02:02:45 No.539042672
あのあと2012年のげんちゃんにブランク渡しに行って「やばいやつらが時計渡しにきた」と思われる何かがあったんだよな
41 18/10/08(月)02:03:00 No.539042734
スポット当てなくちゃいけない対象が多すぎるんだよな ジオウ勢はもちろんタイムジャッカーに555勢にアナザーライダーの動機って2種類融合してるのもあってそりゃ駆け足になる
42 18/10/08(月)02:03:29 No.539042823
>歴史改変されててもたっくんと草加の関係性は本編と類似性があるものになってるんじゃないかな 巧万がベストマッチになったり人間関係は近いものに収束するんだろうね
43 18/10/08(月)02:03:29 No.539042826
中盤だか終盤の三原もいっしょに3人で変身する辺りとか明らかに草加を仲間として扱うようなシーンも原典にあったような気がする
44 18/10/08(月)02:03:32 No.539042836
これ一年?半年?
45 18/10/08(月)02:03:38 No.539042861
王。と未来人一行はどう見てもやばいやつら
46 18/10/08(月)02:03:55 No.539042896
>これ一年?半年? 一年
47 18/10/08(月)02:04:08 No.539042920
>あのあと2012年のげんちゃんにブランク渡しに行って「やばいやつらが時計渡しにきた」と思われる何かがあったんだよな アルティメイタムのこと考えたらまた未来からなんか託されたくらいに思うかも
48 18/10/08(月)02:04:20 No.539042954
>あのあと2012年のげんちゃんにブランク渡しに行って「やばいやつらが時計渡しにきた」と思われる何かがあったんだよな 知らない魔法使いにも絡まれるし結構あれだな
49 18/10/08(月)02:04:41 No.539043025
一年やるのにこんな駆け足なのか・・・ライダー集めは早々に切り上げるんかね
50 18/10/08(月)02:05:00 No.539043072
>あのあと2012年のげんちゃんにブランク渡しに行って「やばいやつらが時計渡しにきた」と思われる何かがあったんだよな 「俺は王様になりたいんだけど、とりあえずこれ持ってて」 って言われて素直に了承できるのは弦ちゃんぐらいかもしれない
51 18/10/08(月)02:05:04 No.539043077
白倉Pだしライブ感重視なんだろうけどやっぱり2話だと尺が足りないよ…
52 18/10/08(月)02:05:18 No.539043110
>この先過去のライダーほどスケジュール的にも年齢的にもガッツリ絡ませるの厳しくなりそうだし >今後もうす味レジェンドが増えていきそうな気もする 年齢の何が問題なの?
53 18/10/08(月)02:05:23 No.539043124
>一年やるのにこんな駆け足なのか・・・ライダー集めは早々に切り上げるんかね 今みたいな展開は年内で終わるんじゃねえかな
54 18/10/08(月)02:05:25 No.539043125
>一年やるのにこんな駆け足なのか・・・ライダー集めは早々に切り上げるんかね ジオウ2が出る頃にはとりあえず終わってそう
55 18/10/08(月)02:05:34 No.539043151
書き込みをした人によって削除されました
56 18/10/08(月)02:06:11 No.539043239
>年齢の何が問題なの? 顔が変わったり演技が変わったりする
57 18/10/08(月)02:06:23 No.539043269
おそらくディケイドアーマーゲットが最後のレジェンドめぐりだろうね
58 18/10/08(月)02:06:40 No.539043314
むしろ今回一番割り食ったのはフォーゼ側じゃねぇかな 天高で事件が起こったのは完全な偶然だしたってなった所為で後半影が薄すぎる
59 18/10/08(月)02:06:57 No.539043344
>>年齢の何が問題なの? >顔が変わったり演技が変わったりする だからこうやって2018年の姿だけ出してるじゃん
60 18/10/08(月)02:07:04 No.539043361
>おそらくディケイドアーマーゲットが最後のレジェンドめぐりだろうね 士出てくるのかどうかが気になりすぎる…
61 18/10/08(月)02:07:33 No.539043427
>あのあと2012年のげんちゃんにブランク渡しに行って「やばいやつらが時計渡しにきた」と思われる何かがあったんだよな 変なロボでやってきた奴が「僕時空を超えてやってきたんだ。未来の王目指してるから君にはこれを持っていてもらいたい」とか言ってウォッチ渡したら 弦ちゃんなら凄い奴が来た!って思ってウォッチ大切に持ってそうな気はする
62 18/10/08(月)02:07:39 No.539043439
たっくんは声が渋くなった以外はたっくんそのまんまだった
63 18/10/08(月)02:07:44 No.539043454
葛城巧が学ラン着てたこと考えたらどうでもいいな
64 18/10/08(月)02:07:48 No.539043458
>むしろ今回一番割り食ったのはフォーゼ側じゃねぇかな >天高で事件が起こったのは完全な偶然だしたってなった所為で後半影が薄すぎる 先週がフォーゼの話で今週がファイズの話ってだけだし…
65 18/10/08(月)02:08:07 No.539043500
>士出てくるのかどうかが気になりすぎる… 出て来るって噂はあるけどどうだろうね
66 18/10/08(月)02:08:37 No.539043570
>士出てくるのかどうかが気になりすぎる… いつもリーク情報落としてる人は出ると言ってるが 所詮壷の戯言なので期待半分くらいで待っておこう
67 18/10/08(月)02:09:05 No.539043634
>だからこうやって2018年の姿だけ出してるじゃん 今回は無駄に新規でたっくんの変身解除シーン出てただろ! 変身シーンとバトルシーンが無くて変身解除だけとかオリキャスの無駄遣いも良い所だけど
68 18/10/08(月)02:09:12 No.539043651
バレだとディケイドアーマーもその先も出てるけどまだ劇薬とか言われてた電王がないんだよな
69 18/10/08(月)02:09:20 No.539043667
もやしはスケジュールがね...
70 18/10/08(月)02:09:42 No.539043709
中間フォームで二人ともレジェンド要素消えるからな
71 18/10/08(月)02:10:00 No.539043750
>顔が変わったり演技が変わったりする 別にいいだろ リマジみたいな別人よりまし
72 18/10/08(月)02:10:03 No.539043765
たっくん老けたよなぁ… あと声も変わってた気がする…
73 18/10/08(月)02:10:16 No.539043793
もやしは今は忙しすぎてヒの発言的に海東が変わりに出るよ
74 18/10/08(月)02:10:17 No.539043799
>中間フォームで二人ともレジェンド要素消えるからな ジオウ2は最強フォームアーマー纏うんじゃないの?
75 18/10/08(月)02:10:45 No.539043876
>別にいいだろ >リマジみたいな別人よりまし リマジは良かっただろ
76 18/10/08(月)02:10:56 No.539043907
>バレだとディケイドアーマーもその先も出てるけどまだ劇薬とか言われてた電王がないんだよな 台座に付属で出すのに出番なさそうなところ見ると多分本編で触れないんじゃないの 特異点いるしタイムジャッカー以外の未来人も介入する時間軸だから今後どこかで拾わなきゃもったいたいけど
77 18/10/08(月)02:11:10 No.539043938
>バレだとディケイドアーマーもその先も出てるけどまだ劇薬とか言われてた電王がないんだよな 最終フォームか劇場版フォームなのかなあ
78 18/10/08(月)02:11:34 No.539043994
>中間フォームで二人ともレジェンド要素消えるからな ジオウは素体のバージョンアップだし闘魂みたいなもんだろう
79 18/10/08(月)02:11:47 No.539044029
映画にちょっと出る程度でしょ
80 18/10/08(月)02:12:03 No.539044063
>台座に付属で出すのに出番なさそうなところ見ると多分本編で触れないんじゃないの それなら劇薬とは言わないだろう…
81 18/10/08(月)02:12:24 No.539044109
カイザギア見たかったなぁ
82 18/10/08(月)02:12:25 No.539044114
こんなペースで消化して52話持つの? 1作品を2話で消化しても40話持たないのに 2作品を2話に押し込むなんたる無茶を
83 18/10/08(月)02:13:51 No.539044300
>こんなペースで消化して52話持つの? >1作品を2話で消化しても40話持たないのに >2作品を2話に押し込むなんたる無茶を そりゃ主題はレジェンド巡りじゃないから
84 18/10/08(月)02:14:15 No.539044351
ディケイドのブラック回みたいなんじゃない?
85 18/10/08(月)02:14:29 No.539044389
我が王。の物語だからな
86 18/10/08(月)02:14:31 No.539044397
アーマーは凄く格好いいんだけどまぁレジェンド部分は客寄せパンダでしかないよね・・・ 本筋は王様どうこうだろうし
87 18/10/08(月)02:14:53 No.539044438
レジェンドメインの作品じゃなくてレジェンド要素もある作品だからな
88 18/10/08(月)02:15:00 No.539044450
ディケイド前半はパロ含めた旧作の語り直しみたいとこあったけど 今んとこジオウは違うよね良い悪いでなく
89 18/10/08(月)02:15:11 No.539044470
>カイザギア見たかったなぁ アナザーカイザに首が折れる音やられちゃう…
90 18/10/08(月)02:15:18 No.539044484
>リマジは良かっただろ いや全然 役者の見た目が完全に無個性だわ
91 18/10/08(月)02:15:28 No.539044514
ゴーストとドライブが奪われてるのは説明あったっけ?
92 18/10/08(月)02:15:36 No.539044529
なんならレジェンド一人も出なくてもジオウの話は成り立つからな
93 18/10/08(月)02:15:54 No.539044573
最近のライダーは中盤過ぎていよいよ終盤に差し掛かるぞ!ってあたりの話がだいぶダルいので客演パワーでなんとかしてほしい
94 18/10/08(月)02:16:07 No.539044603
関係が終息するとなると蓮は真司くん殺すの
95 18/10/08(月)02:16:10 No.539044613
本筋の話は結構どうとでも回収できそうな伏線貼ってるけど白倉だからなあ 回収きれいにできたら嬉しいけど期待はしない
96 18/10/08(月)02:16:17 No.539044633
>ゴーストとドライブが奪われてるのは説明あったっけ? 無い って言うか今後普通にゴースト編やる
97 18/10/08(月)02:16:36 No.539044674
>ゴーストとドライブが奪われてるのは説明あったっけ? ない どちらも子孫がいるて共通点があるくらい
98 18/10/08(月)02:16:47 No.539044705
>無い >って言うか今後普通にゴースト編やる やるんだ…
99 18/10/08(月)02:16:51 No.539044719
>ゴーストとドライブが奪われてるのは説明あったっけ? 多分ないと思うけど 我が魔王が渡してたのを回収される事なく68年まで置いててそれをゲイツくんが使ってるとか…?
100 18/10/08(月)02:17:14 No.539044764
ゴーカイみたいにレジェンド回とオリ回を交互にやるならともかく こうもレジェンド推しでスタートダッシュ掛けてから いや別にレジェンドだけのシナリオじゃねーしとかやられても息切れ感否めん すでに源太やハルトマン連れてこれなくて大人の事情せちがれー!ってなってんのに
101 18/10/08(月)02:17:16 No.539044770
>なんならレジェンド一人も出なくてもジオウの話は成り立つからな ジオウ世界のレジェンドってライダー関係ないただの一般人だからね・・・ なまじライダーだった頃の映像見せるから出番期待しちゃうけど
102 18/10/08(月)02:17:21 No.539044777
途中まであの女がオルフェノクで草加はそれ追ってカイザの力で消すのかと思ってた そもそもカイザの存在自体無いんだった
103 18/10/08(月)02:18:09 No.539044866
>すでに源太やハルトマン連れてこれなくて大人の事情せちがれー!ってなってんのに シンケンゴールドじゃねーか!
104 18/10/08(月)02:18:30 No.539044914
>無い >って言うか今後普通にゴースト編やる それならよかった…しかし今のルール的にどう回収するんだろ
105 18/10/08(月)02:18:31 No.539044917
アナザー倒し終わった後の怪人枠どうするんだろう ずっとライダー同士で戦う訳じゃないだろうし
106 18/10/08(月)02:19:09 No.539044986
>アナザー倒し終わった後の怪人枠どうするんだろう >ずっとライダー同士で戦う訳じゃないだろうし 未来のアナザーライダーを出そう!アナザーシノビ!
107 18/10/08(月)02:19:16 No.539045004
正直レジェンドをゲストで呼んでも特に変身後に活躍することもなく生身で応援係になってるのが凄い微妙だと思う せっかく本人呼んでるんだからせめてアナザーライダー倒すまでは共闘できたって良いでしょ…
108 18/10/08(月)02:19:17 No.539045007
>アナザー倒し終わった後の怪人枠どうするんだろう >ずっとライダー同士で戦う訳じゃないだろうし ガンマイザー的なのが出てくるんじゃ
109 18/10/08(月)02:19:20 No.539045016
>それならよかった…しかし今のルール的にどう回収するんだろ 一旦ゴーストウォッチ破壊されるとか奪われるとかして もう一度貰いに行くとかでいいんじゃないかな
110 18/10/08(月)02:19:30 No.539045023
>途中まであの女がオルフェノクで草加はそれ追ってカイザの力で消すのかと思ってた あれ明らかにあの女の子がオルフェノクかもって見せ方してたよね 姿形が何年も変わらなかった理由とか説明あったっけ
111 18/10/08(月)02:19:41 No.539045039
レジェンドで釣ってるのにすぐレジェンド商法やめるのか
112 18/10/08(月)02:19:56 No.539045061
>すでに源太やハルトマン連れてこれなくて大人の事情せちがれー!ってなってんのに このレスした奴がすげえバカなのはわかる
113 18/10/08(月)02:20:02 No.539045080
シノビやクイズやキカイならオリキャス出し放題だからな…
114 18/10/08(月)02:20:28 No.539045117
>未来のアナザーライダーを出そう!アナザーシノビ! またimgの時空が乱れちまうー!
115 18/10/08(月)02:20:33 No.539045129
玩具の情報は出回っててもシナリオがどうなるかは分からないし中間フォームなってもレジェンドが出張ってくる可能性もあるんじゃないの
116 18/10/08(月)02:20:35 No.539045137
>レジェンドで釣ってるのにすぐレジェンド商法やめるのか 連れてこれない人多いので・・・
117 18/10/08(月)02:20:50 No.539045164
新規のイマジンでも出す?
118 18/10/08(月)02:20:58 No.539045179
>正直レジェンドをゲストで呼んでも特に変身後に活躍することもなく生身で応援係になってるのが凄い微妙だと思う >せっかく本人呼んでるんだからせめてアナザーライダー倒すまでは共闘できたって良いでしょ… 平成一期みたいな作りだから無理だろ 平成一期も何故か無闇に王道やらないで捻くれた感じだったし
119 18/10/08(月)02:21:25 No.539045230
>姿形が何年も変わらなかった理由とか説明あったっけ 既に死んでるのを無理矢理いかしてたからだって名言はないけどそう受け取れるようになってたでしょ
120 18/10/08(月)02:21:26 No.539045234
>正直レジェンドをゲストで呼んでも特に変身後に活躍することもなく生身で応援係になってるのが凄い微妙だと思う エグゼイドが襲いかかってきた時ワクワクしたのに即変身解除で活躍なしでテンション落ちたしなあ… アナザーライダーの設定が何か勿体ないよなあ
121 18/10/08(月)02:22:00 No.539045302
アクアや未来キバ未来ドライブ ファーストやガクトマンや未来オーズまで拾うのかも知れない
122 18/10/08(月)02:22:00 No.539045303
ビルドとエグゼイドが特殊だっただけで他のレジェンドは今回みたいにうす味が基本になるのかね
123 18/10/08(月)02:22:04 No.539045312
>せっかく本人呼んでるんだからせめてアナザーライダー倒すまでは共闘できたって良いでしょ… アナザーライダーがいると本人は変身能力失うし… ライドウォッチ起動すると本人は変身能力失うし…
124 18/10/08(月)02:22:48 No.539045399
ビルドクローズジオウゲイツの並びとかもそのワンカットだけはいいんだけど即変身解除だったしね…
125 18/10/08(月)02:23:27 No.539045486
ジオウの話なのに他のライダー活躍してもなぁ
126 18/10/08(月)02:23:30 No.539045493
>ビルドとエグゼイドが特殊だっただけで他のレジェンドは今回みたいにうす味が基本になるのかね 仁藤は何故かライドウォッチ化されてても変身能力そのまんまでガッツリ変身して出番あるよ
127 18/10/08(月)02:23:39 No.539045512
なまじビルドとエグゼイドでああいう扱いにしちゃったから他も期待しちゃうんだよな あれこれディケイドの時もそうだったわ・・・
128 18/10/08(月)02:23:47 No.539045527
ゴーカイも最初は変身能力失ったゲストばっかだったし今後変わってくるかもしれない
129 18/10/08(月)02:24:01 No.539045549
剣組オリキャスで行けそうだけどTVの世界観では無いとなると微妙だなぁ
130 18/10/08(月)02:24:12 No.539045568
レジェンド出ても出る意味なさすぎる 活躍がみたいのに
131 18/10/08(月)02:24:18 No.539045583
アナザーライダーが出現してる間は元の変身者は変身できないのではと思ったけどビルドとエグゼイドは変身できてたな…
132 18/10/08(月)02:24:22 No.539045589
劇場版でレジェンドが来たらどの時空のレジェンドになるの?
133 18/10/08(月)02:24:27 No.539045601
まぁレジェンドと一緒に戦うのは映画か本編か後の展開に取っておいてあるんだろう
134 18/10/08(月)02:24:28 No.539045602
>ジオウの話なのに他のライダー活躍してもなぁ じゃあレジェンド出すなよ
135 18/10/08(月)02:24:30 No.539045604
まぁレジェンド要素はうすあじではあったけど面白かったから別にいいや 絡ませ方も悪くないと思うし
136 18/10/08(月)02:24:35 No.539045613
白倉Pは現行がレジェンドに食われてしまうのが嫌っぽいので
137 18/10/08(月)02:24:42 No.539045626
初期平成ライダーのキャストだと40前後になってたりするし 過去に跳ぶ必要があるのがネックだとは思う ヒビキさんなんて元が高めの年齢だったからもう50近いし 特殊メイクなんかでどの辺まで隠せるのかしら
138 18/10/08(月)02:24:59 No.539045653
レジェンドにしか興味ないの?
139 18/10/08(月)02:25:00 No.539045654
>剣組オリキャスで行けそうだけどTVの世界観では無いとなると微妙だなぁ そこは別にどうでもよくね
140 18/10/08(月)02:25:06 No.539045663
外科医がケーキと子供切っただけなのは残念だったけどみんな同じ扱いならいいや
141 18/10/08(月)02:25:11 No.539045672
>仁藤は何故かライドウォッチ化されてても変身能力そのまんまでガッツリ変身して出番あるよ これが通るならサブライダーでも力の出所次第で出せるんかな
142 18/10/08(月)02:25:12 No.539045679
>まぁレジェンドと一緒に戦うのは映画か本編か後の展開に取っておいてあるんだろう もう一度呼べるかどうかもわからないのに温存する意味が全くないよ…
143 18/10/08(月)02:25:20 No.539045693
マサオキバとかそういえばいたな…
144 18/10/08(月)02:25:32 No.539045714
アナザーライダーの設定とかライダーの側じゃなくて中身が大事だしそこに注目してくれって作りになってるけど 客演なんだからライダーとしての活躍見たいファンとで齟齬起きちゃってるよね
145 18/10/08(月)02:25:35 No.539045724
特異点なら多分並んで変身からの共闘できる! と思ったけど佐藤健はアレだし田吾作は呼んでも別にあんま関係ないし…
146 18/10/08(月)02:25:37 No.539045725
>剣組オリキャスで行けそうだけどTVの世界観では無いとなると微妙だなぁ 始の存在そのものが消えかねないしなあ たい焼き焼いてる始のそっくりさんとか出てくる可能性はあるけど
147 18/10/08(月)02:25:39 No.539045728
ゴーカイジャーの時もこうやってグチグチ言ってたの?
148 18/10/08(月)02:26:13 No.539045794
>アナザーライダーが出現してる間は元の変身者は変身できないのではと思ったけどビルドとエグゼイドは変身できてたな… あれが間違いなく混乱の元だと思う まぁライブ感で作ってんだろうけど
149 18/10/08(月)02:26:14 No.539045796
時間遡行ネタがある以外はゴーカイで既に通り過ぎた道だろう 草加があの世で女神様と酒飲んでないだけまだいくらか救いがある
150 18/10/08(月)02:26:20 No.539045811
>特異点なら多分並んで変身からの共闘できる! >と思ったけど佐藤健はアレだし田吾作は呼んでも別にあんま関係ないし… 小太郎呼ぼう!
151 18/10/08(月)02:26:21 No.539045813
とりあえず冬映画はビルド組は確定で出るだろうしな
152 18/10/08(月)02:26:21 No.539045817
>ゴーカイジャーの時もこうやってグチグチ言ってたの? はい
153 18/10/08(月)02:26:44 No.539045849
>あれが間違いなく混乱の元だと思う >まぁライブ感で作ってんだろうけど でもすぐ消えたじゃん ラグがあるだけだよ
154 18/10/08(月)02:27:03 No.539045878
なんかライブ感って言葉も作品を具体性なく罵倒するための便利ワードになっちゃってるな
155 18/10/08(月)02:27:08 No.539045886
>特異点なら多分並んで変身からの共闘できる! 特異点もなんだかんだで割と改変の影響受けるからなぁ
156 18/10/08(月)02:27:12 No.539045894
今回のファイズは過去映像使い回しっぽかったしもしかしてスーツが残ってないのかもしれない
157 18/10/08(月)02:27:25 No.539045925
むしろゴーカイはレジェンドの扱い相当気を使ってたぞ・・・
158 18/10/08(月)02:27:39 No.539045949
特異点とか関係なく力奪われたら無理なのでは?
159 18/10/08(月)02:27:45 No.539045965
ライブ感って「雑・適当」って意味じゃないんだが
160 18/10/08(月)02:27:47 No.539045967
>今回のファイズは過去映像使い回しっぽかったしもしかしてスーツが残ってないのかもしれない よく見ると画質変わるから分かるけど キック失敗して落ちるところは新録よ
161 18/10/08(月)02:27:49 No.539045972
>今回のファイズは過去映像使い回しっぽかったしもしかしてスーツが残ってないのかもしれない 4号で使ってるしまだあるだろう
162 18/10/08(月)02:27:53 No.539045980
>むしろゴーカイはレジェンドの扱い相当気を使ってたぞ・・・ 初期は結構微妙じゃねーか!
163 18/10/08(月)02:27:57 No.539045984
>むしろゴーカイはレジェンドの扱い相当気を使ってたぞ・・・ ジオウがそうじゃないとでも?
164 18/10/08(月)02:27:58 No.539045985
>今回のファイズは過去映像使い回しっぽかったしもしかしてスーツが残ってないのかもしれない 平成昭和3号4号と最近でもガッツリ使っててそりゃ無いぜ
165 18/10/08(月)02:27:59 No.539045988
>じゃあレジェンド出すなよ なんで…?
166 18/10/08(月)02:28:14 No.539046014
>今回のファイズは過去映像使い回しっぽかったしもしかしてスーツが残ってないのかもしれない はあ? 春映画見てきなよいやと言うほど見れるから
167 18/10/08(月)02:28:18 No.539046026
変身はしなかったけど今回のたっくんや草加が薄味だったとは思えない…
168 18/10/08(月)02:28:28 No.539046044
今回もきっと色々伏線張り巡らせてあるんだろうな…
169 18/10/08(月)02:28:45 No.539046071
ゴーカイは毎年各戦隊の事件が起きていたと言う設定が結構クリティカルだからな 特にオーレンジャーと
170 18/10/08(月)02:28:45 No.539046072
なんで田中は変身しなかったんだ
171 18/10/08(月)02:28:45 No.539046076
>特異点なら多分並んで変身からの共闘できる! >と思ったけど佐藤健はアレだし田吾作は呼んでも別にあんま関係ないし… 舞台装置ごとまるまる消えるなら特異点という存在の設定も消滅するし どこまでを電王というライダー特有の設定として扱うのかね
172 18/10/08(月)02:28:51 No.539046087
ジオウは中途半端に現在進行形で変身能力を失くす光景を毎度見せられるんだから 1話目で全員の力が無くなっちゃいましたで最初から変身後の活躍の期待はしなくて良いゴーカイとは前提が違うでしょ
173 18/10/08(月)02:28:52 No.539046095
>なんで…? 活躍しないのに出されても
174 18/10/08(月)02:28:59 No.539046111
>今回のファイズは過去映像使い回しっぽかったしもしかしてスーツが残ってないのかもしれない 過去映像から繋げることであの時の555からここで変わった!って演出だろうに
175 18/10/08(月)02:29:00 No.539046114
映像使いまわしなのはその方が楽だからじゃ無いかな 真理も出せるし
176 18/10/08(月)02:29:01 No.539046115
雑でも適当でもないと思うけど 個人の感想なら仕方ない
177 18/10/08(月)02:29:07 No.539046126
戦隊って確か仲間の一人が重病だから役者復帰するまでみんな戦隊出ない約束したのいなかったっけ
178 18/10/08(月)02:29:07 No.539046127
レジェンドから逃げないって言ってたけど 「めんどくさい特オタは当時の映像でも出せば満足するだろ」ってろくすっぽ掘り下げも絡みもせずただの舞台装置扱いしてる気がしてならない
179 18/10/08(月)02:29:08 No.539046129
>>なんで…? >活躍しないのに出されても 活躍してるじゃん
180 18/10/08(月)02:29:16 No.539046145
こういう過去作のキャラ出す奴だとメインターゲットが自分達だと 勘違いした兄ちゃんやおっさんが文句言うのがつらい
181 18/10/08(月)02:29:21 No.539046154
>なんで田中は変身しなかったんだ 田中はアマゾンに大切断されなきゃいけないし…
182 18/10/08(月)02:29:22 No.539046159
ただの私これ嫌い!過ぎる…
183 18/10/08(月)02:29:27 No.539046168
というか変身して共闘なんてしたらオリキャス格差がもっと広がるわ!
184 18/10/08(月)02:29:34 No.539046185
>レジェンドから逃げないって言ってたけど >「めんどくさい特オタは当時の映像でも出せば満足するだろ」ってろくすっぽ掘り下げも絡みもせずただの舞台装置扱いしてる気がしてならない どの辺が?
185 18/10/08(月)02:29:38 No.539046192
>舞台装置ごとまるまる消えるなら特異点という存在の設定も消滅するし >どこまでを電王というライダー特有の設定として扱うのかね イマジンって何年後の未来から来てるんだっけ
186 18/10/08(月)02:29:47 No.539046211
ていうか今までも映像使い回してたろ
187 18/10/08(月)02:29:50 No.539046214
本当に変身して共闘するかしないかでしか判断してないんだな
188 18/10/08(月)02:29:52 No.539046217
>どこまでを電王というライダー特有の設定として扱うのかね 時を超えて歴史の運行を守る仮面ライダーが電王とするならば 今の電王は仮面ライダーウォズ
189 18/10/08(月)02:30:04 No.539046241
たっくんと草加で今回大事だったのってその関係性だし首の折れないシーンやったし意味はあったよ 変身シーン見たいくらいならわかるけど
190 18/10/08(月)02:30:09 No.539046251
やめとけやめとけ ただのめんどくさいオタクムーブして構ってもらいたいだけの奴だ
191 18/10/08(月)02:30:15 No.539046265
>活躍しないのに出されても 出たなら活躍して欲しいはわかるけど活躍しないなら出すなはおかしいだろ
192 18/10/08(月)02:30:28 No.539046289
フォーゼは超丁寧に扱われてただろ
193 18/10/08(月)02:30:36 No.539046303
活躍はしてるよ 変身もしてほしいけど
194 18/10/08(月)02:30:43 No.539046318
過去映像バンバン使うのが意外だ 俳優のシーンまで使ってるし
195 18/10/08(月)02:30:48 No.539046327
>たっくんと草加で今回大事だったのってその関係性だし首の折れないシーンやったし意味はあったよ そういや折れてなかったな… 今気付いた
196 18/10/08(月)02:30:54 No.539046339
>なんかライブ感って言葉も作品を具体性なく罵倒するための便利ワードになっちゃってるな 初めからでは?
197 18/10/08(月)02:31:09 No.539046360
>「めんどくさい特オタは当時の映像でも出せば満足するだろ」ってろくすっぽ掘り下げも絡みもせずただの舞台装置扱いしてる気がしてならない めんどくさい特オタすぎる…
198 18/10/08(月)02:31:21 No.539046385
>イマジンって何年後の未来から来てるんだっけ 大ハナさんの年齢的に20年後くらい…? と思ったけどハナさんのいた未来とは直接関係ないんだな
199 18/10/08(月)02:31:21 No.539046389
変身しなきゃ意味無いんだよってハッキリ言えばいいのに
200 18/10/08(月)02:31:38 No.539046419
>>「めんどくさい特オタは当時の映像でも出せば満足するだろ」ってろくすっぽ掘り下げも絡みもせずただの舞台装置扱いしてる気がしてならない >めんどくさい特オタすぎる… めんどくさい特オタは何やっても文句言うからな…
201 18/10/08(月)02:31:42 No.539046426
たっくんの場合は新規で変身解除シーン撮影しといて変身シーンはありませんとか微妙も良い所じゃねぇか ビルド編もエグゼイド編も一応変身するシーンだけはちゃんと有ったのに
202 18/10/08(月)02:31:43 No.539046429
>フォーゼは超丁寧に扱われてただろ 後ろ姿とライブラリでそれっぽくしたのホントすごい…
203 18/10/08(月)02:31:44 No.539046431
>出たなら活躍して欲しいはわかるけど活躍しないなら出すなはおかしいだろ おかしくないけど
204 18/10/08(月)02:31:50 No.539046446
15年の時を経て遂に首コキャキャンセルしてお前は仲間だと正直に言えたたっくんであった
205 18/10/08(月)02:32:01 No.539046460
「巧みが本来のファイズである」ってことは最後のブランクの件まで本編では一切触れられてないからファイズ知らない人に対しても上手い作りになってるよ
206 18/10/08(月)02:32:36 No.539046521
>たっくんの場合は新規で変身解除シーン撮影しといて変身シーンはありませんとか微妙も良い所じゃねぇか >ビルド編もエグゼイド編も一応変身するシーンだけはちゃんと有ったのに 話の流れとか一切考慮しない人か
207 18/10/08(月)02:32:54 No.539046549
草加の方が流星塾経路で本編にガッツリ絡んでてたっくんは外野から首を突っ込む形 ってのは555の構図そのまんまだろう
208 18/10/08(月)02:32:58 No.539046557
オリキャスを出す事で狙っている視聴者≠特撮オタク
209 18/10/08(月)02:33:02 No.539046564
>ビルド編もエグゼイド編も一応変身するシーンだけはちゃんと有ったのに そりゃ最近のお子様も知ってるライダーだからな
210 18/10/08(月)02:33:10 No.539046572
ビルドやエグゼイドはしてたしほんの少し戦ったからファイズ無しはおかしいだろ
211 18/10/08(月)02:33:11 No.539046574
桐生戦兎が消えたのはちょっと面倒臭い特オタになりかけたけどそれ以外は普通に見れてる
212 18/10/08(月)02:33:25 No.539046606
>後ろ姿とライブラリでそれっぽくしたのホントすごい… あれ凄いいいよね オリキャスじゃないから出せませーんとかじゃないちゃんとした工夫
213 18/10/08(月)02:33:40 No.539046643
>ビルドやエグゼイドはしてたしほんの少し戦ったからファイズ無しはおかしいだろ フォーゼもないけど
214 18/10/08(月)02:33:48 No.539046655
なぜ戦った方が特例と考えないのですか?
215 18/10/08(月)02:33:52 No.539046661
変身や共闘が見たいというのはもちろんわかるけど 各作品のらしさやレジェンドのキャラクター性はとても丁寧に描写されてるので物語としては凄い楽しめてる とは言えこの楽しみ方も結構拗らせたオタクの方法論な気もするから一般ウケするかどうかはよくわからん
216 18/10/08(月)02:33:58 No.539046676
いや変身シーンはやってるぞ それを見たいならTTFCに加入しよう!
217 18/10/08(月)02:34:06 No.539046685
久しぶりに登場するレジェンドなら変身を見たかったと思うだろうけどたっくんって3号とか4号とか割と最近に変身してるから個人的には変身しなくてもいいかなって
218 18/10/08(月)02:34:10 No.539046694
>フォーゼもないけど オリキャスいないから別に
219 18/10/08(月)02:34:20 No.539046705
>いや変身シーンはやってるぞ >それを見たいならTTFCに加入しよう! 帰って一緒にブリーチ見に行こうぜー!
220 18/10/08(月)02:34:21 No.539046707
>ビルドやエグゼイドはしてたしほんの少し戦ったからファイズ無しはおかしいだろ おかしいも何も15年前に力取られてそのまんま仮面ライダーとは何の縁もない乾巧さんなんだけど
221 18/10/08(月)02:34:28 No.539046720
フォーゼは部の関係者が出ればなんとなく全部許せる感じがある チームとしての仮面ライダーだったからかな
222 18/10/08(月)02:34:37 No.539046739
>いや変身シーンはやってるぞ >それを見たいならTTFCに加入しよう! 見たい!でもお高いんでしょう?
223 18/10/08(月)02:35:17 No.539046803
フォーゼは出せないなりに過去の部の雰囲気を感じられるようにはしてたよね
224 18/10/08(月)02:35:44 No.539046853
ライダーの力持ってたら2018年まで生きてられないし
225 18/10/08(月)02:35:49 No.539046871
大体の子は3年くらいでライダー卒業しちゃうからな
226 18/10/08(月)02:35:49 No.539046872
考慮してやれよ 話の流れとかわからなくて「ライダーが活躍してるからえらい」「ライダーが活躍してないからだめ」しか判断基準のないお子様がメインターゲットなんだよ
227 18/10/08(月)02:35:55 No.539046882
それにしても電王に対してジオウは本当に相性が悪い(キャラ的な意味で)ライダーだな… 人々の記憶が存在する限り歴史は続いていく? じゃあ記憶ごと歴史を書き換えるね…
228 18/10/08(月)02:36:02 No.539046895
正直ファイズは客演多いからレア感が無い
229 18/10/08(月)02:36:34 No.539046953
変身してほしいは分かるけどしなきゃコンセプト失敗とかはおかしいよね これはあくまでジオウなんだしそこそこレジェンド設定使いつつジオウ側のキャラが面白いから事前の期待値より満足してるくらいだよ
230 18/10/08(月)02:36:36 No.539046959
>フォーゼは部の関係者が出ればなんとなく全部許せる感じがある 田中出ればフォーゼっぽさ出るよね 後半でフォーゼは無理でも流星に出てもらいたいが
231 18/10/08(月)02:36:45 No.539046973
仮面ライダーにならなかった乾巧の話なのに
232 18/10/08(月)02:37:02 No.539047007
ジオウがやってるのってちょっとイマジンっぽいな…
233 18/10/08(月)02:37:14 No.539047025
フォーゼはむしろ歴史が変わろうともあんまり差異のない学園生活を満喫して教師になったことが尊いのだと思う
234 18/10/08(月)02:37:19 No.539047032
>これはあくまでジオウなんだしそこそこレジェンド設定使いつつジオウ側のキャラが面白いから事前の期待値より満足してるくらいだよ ゲイツいいよね…
235 18/10/08(月)02:37:21 No.539047038
>ジオウがやってるのってちょっとイマジンっぽいな… タイムジャッカーじゃなくて?
236 18/10/08(月)02:37:23 No.539047043
>フォーゼは出せないなりに過去の部の雰囲気を感じられるようにはしてたよね 写真とかラビットハッチに貼ってあったシールとか見覚えのある物があると地続きだって思える
237 18/10/08(月)02:37:55 No.539047096
ライダー部は卒業生だから今何してるってのを台詞で感じ取れるだけで割と納得できる
238 18/10/08(月)02:37:59 No.539047102
>フォーゼはむしろ歴史が変わろうともあんまり差異のない学園生活を満喫して教師になったことが尊いのだと思う 実際弦ちゃんの生き方とライダーである事は関係無いからな…
239 18/10/08(月)02:38:01 No.539047110
>「巧みが本来のファイズである」ってことは最後のブランクの件まで本編では一切触れられてないから アナザー誕生の時にばっちり変身解除シーンあったような…
240 18/10/08(月)02:38:07 No.539047124
歴代客演のお祭り作品って考えない方がいい あくまで歴史改変SFものでその対象がたまたま過去ライダーってだけなんだ
241 18/10/08(月)02:38:08 No.539047125
>それにしても電王に対してジオウは本当に相性が悪い(キャラ的な意味で)ライダーだな… >人々の記憶が存在する限り歴史は続いていく? >じゃあ記憶ごと歴史を書き換えるね… いつだったかの春映画の歴史改変ビームでコテンパンにされてたんで同じ事をしてやればよかろうなのだ
242 18/10/08(月)02:38:12 No.539047134
>タイムジャッカーじゃなくて? ごめん番組全体を指していってた
243 18/10/08(月)02:38:14 No.539047138
>フォーゼはむしろ歴史が変わろうともあんまり差異のない学園生活を満喫して教師になったことが尊いのだと思う これはMと外科医も似たような感じだな
244 18/10/08(月)02:38:15 No.539047141
だが「流しのクリーニング屋」については考察の余地がある
245 18/10/08(月)02:38:28 No.539047165
番組という大きな流れが消失しても人の縁は何となく似たような繋がりが出来るのは個人的にとても好きだ
246 18/10/08(月)02:38:30 No.539047168
我が魔王がオーマジオウになるのが本来の歴史なんだからそれ邪魔するやつらは全部イマジン以下の下郎だから
247 18/10/08(月)02:38:44 No.539047197
各ライダーの力を継承してオーマジオウに至る歴史こそが正史 って扱いだからむしろジオウとウォズは歴史の守護者かもしれんぞ
248 18/10/08(月)02:38:59 No.539047233
ライダーが消されただけでオルフェノクは居るんだよなあの世界?
249 18/10/08(月)02:39:24 No.539047280
>ライダーが消されただけでオルフェノクは居るんだよなあの世界? いやいないでしょあの感じだと
250 18/10/08(月)02:39:32 No.539047292
>ライダーが消されただけでオルフェノクは居るんだよなあの世界? いないけど
251 18/10/08(月)02:39:34 No.539047300
ビルドを新世界オチにしたのが悪手だったように思う
252 18/10/08(月)02:39:37 No.539047303
>だが「流しのクリーニング屋」については考察の余地がある クラシアン的ななにかかもしれない
253 18/10/08(月)02:39:37 No.539047304
>ライダーが消されただけでオルフェノクは居るんだよなあの世界? 今までの描写やゾディアーツ見る限りいない
254 18/10/08(月)02:39:43 No.539047314
>ライダーが消されただけでオルフェノクは居るんだよなあの世界? 前回見る限りライダーも怪人も消えてます…
255 18/10/08(月)02:39:45 No.539047318
改変が起きたことで全てジオウと同じ時間軸に合流しちゃったと考えるべきだろうか
256 18/10/08(月)02:39:46 No.539047319
>だが「流しのクリーニング屋」については考察の余地がある 流しという割りに店の名前は啓太郎絡みっぽいしどういう形態なんだろうな…
257 18/10/08(月)02:39:58 No.539047346
>フォーゼはむしろ歴史が変わろうともあんまり差異のない学園生活を満喫して教師になったことが尊いのだと思う まあ何もなくてもスタンスが天高全員と友達になるだし ユウキ経由でKENGOとは知り合うし 大文字先輩とかとも色々あって仲良くなるよなとは思う
258 18/10/08(月)02:40:13 No.539047368
>ライダーが消されただけでオルフェノクは居るんだよなあの世界? 全くオルフェノクが出てこないし 巧も長生きしてるのでオルフェノクは消えて普通の人間になってる可能性もありそうだけどな
259 18/10/08(月)02:40:13 No.539047369
>ライダーが消されただけでオルフェノクは居るんだよなあの世界? メタ的な意味で作品自体がなかったことになるからオルフェノクもいない
260 18/10/08(月)02:40:15 No.539047376
ソウゴ君が継承した後はライダーも怪人も敵組織もだいたい一切がなかったことになる アナザーが生まれただけの時点は不明だけど
261 18/10/08(月)02:40:28 No.539047395
アイロン掛け下手じゃなかったっけ…
262 18/10/08(月)02:40:29 No.539047399
>>だが「流しのクリーニング屋」については考察の余地がある >流しという割りに店の名前は啓太郎絡みっぽいしどういう形態なんだろうな… 移動販売車的なものかもしれない
263 18/10/08(月)02:40:42 No.539047423
ジオウの設定と電王の設定を調和させるなら ゲイツとツクヨミとタイムジャッカーはデンライナーに轢かれ電王に必殺技を食らう立場に居るのかもしれん
264 18/10/08(月)02:40:50 No.539047433
>アイロン掛け下手じゃなかったっけ… 上手くなったんだろ
265 18/10/08(月)02:41:00 No.539047446
怪人が消えるてなるとエボルトも消えたのかな…
266 18/10/08(月)02:41:01 No.539047450
>ライダーが消されただけでオルフェノクは居るんだよなあの世界? 力の根幹に関わることが全てなかったことになるのなら初めから存在しないかもしれない ビルドだとエボルトが来ないかそもそも存在しなくて初めからスカイウォールのない歴史に
267 18/10/08(月)02:41:02 No.539047454
スコーピオンゾディアーツが消滅してたからアナザーの時点で消える
268 18/10/08(月)02:41:07 No.539047463
>アイロン掛け下手じゃなかったっけ… 15年もクリーニングやってりゃ上手くなるだろ…多分
269 18/10/08(月)02:41:16 No.539047479
洗濯用キャンピングカーとかあるのかな
270 18/10/08(月)02:41:26 No.539047494
>アイロン掛け下手じゃなかったっけ… 15年のあいだにうまくなったとはおもわないのですか?
271 18/10/08(月)02:41:42 No.539047531
洗濯王子的な感じのクリーニング屋兼タレントかなと思ったがたっくんには無理だな…
272 18/10/08(月)02:41:44 No.539047533
>怪人が消えるてなるとエボルトも消えたのかな… スカイウォール消えてるからね エボルウォッチが本編に出ない限りはいないものとみていいんじゃないかな
273 18/10/08(月)02:41:49 No.539047546
クリーニング屋始めた経緯が知りたい
274 18/10/08(月)02:42:00 No.539047564
ビルドはそもそも設定自体がジオウで扱うには厄介過ぎる
275 18/10/08(月)02:42:03 No.539047568
車に洗濯機のせて日本中駆け回ってるんだよ
276 18/10/08(月)02:42:17 No.539047583
>ソウゴ君が継承した後はライダーも怪人も敵組織もだいたい一切がなかったことになる >アナザーが生まれただけの時点は不明だけど アナザーフォーゼ出現と同時にスコーピオンも消えてるから掻き消されるんじゃないかな
277 18/10/08(月)02:42:28 No.539047607
ビルドはどうしようもないので割り切った感じ
278 18/10/08(月)02:42:50 No.539047644
財団Xも消えるのかな