虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/08(月)01:29:09 ぬ 競馬... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/08(月)01:29:09 No.539036371

ぬ 競馬には国際セリ名簿基準委員会という組織が定めた国際格付けがあるんぬ 国ごとにことなる競馬のレベルを分かりやすくパート1からパート3のレベルに分類していて日本は2007年に最上位のパート1になったんぬ パート1に分類された国は全ての重賞レースを海外馬にも解放しなきゃならないんぬ パート2以下の国は自国に海外馬を招待してもいいししなくてもいいんぬ 強い国の馬が弱い国のレースを荒らさないようにする為の決まりなんぬ

1 18/10/08(月)01:33:53 No.539037236

>パート1に分類された国は全ての重賞レースを海外馬にも解放しなきゃならないんぬ 28頭立ての外でいいし他の馬邪魔しないし金もいらないから走らせてくれってエピソードはもう生まれないの?

2 18/10/08(月)01:34:38 No.539037386

ぬ 日本で初めて海外馬の参戦を認めたレースは1981年創設のジャパンカップなんぬ 第1回では日本馬は5着に入るのがやっとだったんぬ それまで日本馬は海外で負けまくっていてレベル差を一部の人は痛感していたんぬが大半は海外遠征して疲れたから負けたんだよ!と日本馬のレベルの低さを認めていなかったんぬ この結果に競馬界は上から下まで大騒ぎになったんぬ

3 18/10/08(月)01:34:49 No.539037416

格付けの基準はなんなんぬ?

4 18/10/08(月)01:39:04 No.539038241

>格付けの基準はなんなんぬ? 選考委員会が勝手に定めるから曖昧なんぬがぼんやりとした基準はあるんぬ パート1国 他のパート1国のG1レースで国産馬が多数の勝利を上げている国 パート2国 自国のレースでパート1国からの遠征馬に多数勝利している国 パート3国 競馬をやっていると認められた国

5 18/10/08(月)01:39:29 No.539038314

強い国の馬を招待して自国のカンフル剤にすることもあるよね 今だと韓国競馬とか

6 18/10/08(月)01:41:16 No.539038662

>強い国の馬を招待して自国のカンフル剤にすることもあるよね >今だと韓国競馬とか ぬ 日本だとジャパンカップの構想が出来てから開設するまでに24年かかっているんぬ 理由は海外馬の強さが知れ渡ったら日本の馬産地は潰れる!って反対があったからなんぬ

7 18/10/08(月)01:42:49 No.539038923

強いってのは比重が高いのは競走馬を育てる技術なの、騎手の腕なの、馬の血統なの

8 18/10/08(月)01:42:51 No.539038931

>理由は海外馬の強さが知れ渡ったら日本の馬産地は潰れる!って反対があったからなんぬ 海外の馬積極的に輸入すればいいってことにならんの

9 18/10/08(月)01:43:18 No.539039009

あっ輸入して種付けしまくるってことね

10 18/10/08(月)01:45:32 No.539039419

ぬ 第一回ジャパンカップで海外にも有名になった馬にサクラシンゲキという馬がいるんぬ 当時の日本の短距離最強馬だったんぬが海外馬と戦いたい!という馬主の強い願いで中距離レースであるジャパンカップに参戦したんぬ 本番ではスタートからすさまじい逃げで一時は海外馬とも互角に競り合ったんぬがスタミナ切れで潰れて結果は9着だったんぬ そんなサクラシンゲキにつけられた異名が日の丸特攻隊という物なんぬ 勝てないと分かっていながら破滅的なスピードで海外馬に挑んで散ったからなんぬ

11 18/10/08(月)01:45:43 No.539039452

ぬ 韓国競馬の海外招待レースコリアカップに 前年勝利した日本馬がエントリーしたら そいつ強いからダメって断られたんぬ

12 18/10/08(月)01:46:18 No.539039571

ミル貝丸写しじゃねえかぬ!(ブオオオオ

13 18/10/08(月)01:47:14 No.539039741

>海外の馬積極的に輸入すればいいってことにならんの ぬ 日本にも漸く芽生え始めていた独自のサラブレッドの血統が海外馬によって根絶されてしまうと強い反対があったんぬ 実際そうなって日本の古い血統は種牡馬としては完全に消えたんぬ

14 18/10/08(月)01:47:44 No.539039804

>ミル貝丸写しじゃねえかぬ!(ブオオオオ ぬあ 他にもいろんなこと書くから許して欲しいんぬ

15 18/10/08(月)01:51:28 No.539040449

馬の話は大抵ミル貝に詳細に書いてあるから厳しいぞぬ

16 18/10/08(月)01:51:57 No.539040552

競馬なんて輸入馬しかないのに何を言ってるんぬ

17 18/10/08(月)01:52:00 No.539040559

ぬ 日本としてもジャパンカップの創設前に海外遠征に馬を出していた馬主は少数ながらいたんぬ 有名なのは凱旋門賞にメジロムサシを送ったメジロの北野氏とスピードシンボリを送ったシンボリの和田氏なんぬ ちなみに結果は両馬ともぼろ負けだったんぬ

18 18/10/08(月)01:52:02 No.539040565

ゴールドシップは日本古来のサラブレッドの雅な血筋って聞いたけど滅んだのか

19 18/10/08(月)01:52:12 No.539040607

ぬ 横浜市の根岸公園はかつての競馬場跡地を利用してるんぬ 今も当時の煉瓦造りの1等観客席が残ってるんぬ でも終戦後に公園が米軍に接収され、今も隣接する米軍住宅地に含まれてるので内部見学も補修も出来ず、風化に任せるだけの状態になってるんぬ 因みにそのすぐ近くに馬関連専門のミニ博物館もあるんぬ 鞍にまたがってみようのコーナーでパンツ丸出しの幼女がオット!

20 18/10/08(月)01:52:21 No.539040632

独自の血統とは言うがテスコボーイやノーザンテースト大流行とか昔から内国産馬軽視だったような

21 18/10/08(月)01:52:30 No.539040654

>実際そうなって日本の古い血統は種牡馬としては完全に消えたんぬ 経済動物だから実際弱いと困るのでは

22 18/10/08(月)01:53:29 No.539040854

>ゴールドシップは日本古来のサラブレッドの雅な血筋って聞いたけど滅んだのか ぬ ゴールドシップは母系を遡ると日本古来の血統に行き着くんぬ 父系はガチガチの海外馬なんぬ

23 18/10/08(月)01:54:35 No.539041059

>ゴールドシップは日本古来のサラブレッドの雅な血筋って聞いたけど滅んだのか 父は言わずもがなサンデーサイレンスの系統だけど牝系だと戦前の小岩井農場と下総御料が明治時代に輸入してきた基礎牝系にたどり着くな マックイーンやスペシャルウィークも牝系は小岩井基礎牝系にたどり着く

24 18/10/08(月)01:54:37 No.539041067

ぬ ぬは午年産まれなんぬ ぬ

25 18/10/08(月)01:54:44 No.539041091

>経済動物だから実際弱いと困るのでは ぬ 日本馬だけでやっているだけなら日本の血統も十分強いんぬ なので海外馬にレース開放しなきゃいいんぬ ってなったんぬ

26 18/10/08(月)01:54:51 No.539041109

じゃあゴルシ産駒流行ってるなら滅んでないじゃん? 滅びろマル外!ブオオオオ

27 18/10/08(月)01:55:30 No.539041227

>独自の血統とは言うがテスコボーイやノーザンテースト大流行とか昔から内>国産馬軽視だったような もっと昔に行くんぬ パーソロンより前に行くんぬ

28 18/10/08(月)01:56:01 No.539041325

>じゃあゴルシ産駒流行ってるなら滅んでないじゃん? >滅びろマル外!ブオオオオ 種牡馬としてはって言っているのに分からん奴ぬ

29 18/10/08(月)01:56:16 No.539041364

>ぬ >ぬは午年産まれなんぬ >ぬ 猫のくせに猫年じゃないのか

30 18/10/08(月)01:56:40 No.539041438

それでぬは種付けできたんぬ?

31 18/10/08(月)01:57:24 No.539041587

>それでぬは種付けできたんぬ? ぬ 飼いぬは去勢されるんぬ ぬ

32 18/10/08(月)01:57:48 No.539041672

ぬ 日本の三歳クラシック三冠は海外馬の参戦枠を解放してないから正確にはG1ではなくJPN1なんぬ

33 18/10/08(月)01:58:10 No.539041743

ぬのスレはいつも面白いんぬ ありがとうなんぬ

34 18/10/08(月)01:59:35 No.539042025

>競馬なんて輸入馬しかないのに何を言ってるんぬ それ言い出すとサラブレッドって品種は遺伝子的には存在しなくなる

35 18/10/08(月)02:00:12 No.539042148

ちょっと前にロシアの馬を日本に輸入するって話題になってたんぬ ロシアの馬は強いんぬ?

36 18/10/08(月)02:01:18 No.539042380

ぬ ちなみにメジロムサシはあのシンザンと同じで海外遠征前には獲得賞金による斤量のせいで既にまともに走れるレースが宝塚記念と有馬記念の2つしか残っていなかったんぬ なので凱旋門賞に遠征したんぬ 馬産地では今の日本最強馬だし1着は無理かもしれんが5着以内には入れるだろうって評判だったんぬ 結果は18着だったんぬ

37 18/10/08(月)02:02:45 No.539042670

>ちょっと前にロシアの馬を日本に輸入するって話題になってたんぬ >ロシアの馬は強いんぬ? 第二次大戦時にドイツから持ち帰った種牡馬の活躍で昔は強かったんぬ 今は...なんぬ 日本馬とは血統が全く違うから交配用にはたまに輸入されるんぬ

38 18/10/08(月)02:02:46 No.539042675

>結果は18着だったんぬ シンガリか

39 18/10/08(月)02:02:47 No.539042682

スレッドを立てた人によって削除されました

40 18/10/08(月)02:03:26 No.539042816

伊達政宗の愛馬として名高い汗血馬はトルクメニスタンのアハルケテという馬なんぬ ロシアでも非常に人気のある馬なんぬ

41 18/10/08(月)02:04:06 No.539042916

ぬ 昔はシーズン150頭種付けで驚異的な数と言われたんぬ 今は医学が発達して280頭くらい種付けできるようになったんぬ ひどいんぬ

42 18/10/08(月)02:04:28 No.539042976

>>独自の血統とは言うがテスコボーイやノーザンテースト大流行とか昔から内>国産馬軽視だったような >もっと昔に行くんぬ >パーソロンより前に行くんぬ 1971年の競走馬の輸入自由化以前か 生産頭数も血統も大きく塗り替わったなそういや

43 18/10/08(月)02:04:45 No.539043032

でも種馬って色んなメスとエッチ出来るんぬよね? 羨ましいんぬ

44 18/10/08(月)02:04:50 No.539043042

医学の進歩ってすげー でも人工授精だけはNGだっけか

45 18/10/08(月)02:05:17 No.539043107

>昔はシーズン150頭種付けで驚異的な数と言われたんぬ >今は医学が発達して280頭くらい種付けできるようになったんぬ 受胎数はその頃と変わらないのは面白い 200匹以上付けてるのは大抵受胎率50%くらいだ

46 18/10/08(月)02:07:13 No.539043386

ムサシの敗戦のおかげでメジロのオーナーはそれがトラウマとなりうちの馬は海外遠征を絶対させちゃなんねえ!ってなったんぬ

47 18/10/08(月)02:08:14 No.539043515

ジャスタウェイ産駒なんぬ 母父タニノギムレットなんぬ 丸外なんぬ

48 18/10/08(月)02:08:28 No.539043542

ぬ 日本馬として1969年に初めて凱旋門賞に挑戦したスピードシンボリは24頭立てで11着以下で着順が記録に残らなかったんぬ 11着以上も記録されるようになるのは1971年からなんぬ ちなみにスピードシンボリの騎手は後のシンボリルドルフの調教師でなんぬ 彼は海外との実力差を痛感して海外の競馬技術を取り入れてルドルフを育てあげたんぬ

49 18/10/08(月)02:08:33 No.539043553

>でも種馬って色んなメスとエッチ出来るんぬよね? >羨ましいんぬ 望まない種付け生活でスペシャルウィークはスれたんぬ キングカメハメハなんてヤらされ過ぎて見るも無惨にやつれてるんぬ

50 18/10/08(月)02:09:29 No.539043681

種付けおじさんも体力に限界はあるんだよぬぁ…

51 18/10/08(月)02:09:43 No.539043713

>でも種馬って色んなメスとエッチ出来るんぬよね? >羨ましいんぬ ぬ 種付けシーズンは3ヶ月くらいんぬ 3ヶ月でゴリウー200頭と種付けとか精神を病むんぬ

52 18/10/08(月)02:09:55 No.539043738

>でも人工授精だけはNGだっけか アメリカのクオーターホース生産業界は認めてるな サラブレッドはかつては親子関係の取り違いの防止を今は更に血を濃くさせるわけには行かないと認めてないな

53 18/10/08(月)02:09:57 No.539043742

好みも関係なくヤるってのは精神病むわな

54 18/10/08(月)02:10:17 No.539043800

キタサンブラックもおちんぽ折れかけて大変だったみたいだし

55 18/10/08(月)02:10:21 No.539043810

>ぬ >日本の三歳クラシック三冠は海外馬の参戦枠を解放してないから正確にはG1ではなくJPN1なんぬ ぬ とっくに2010年に開放されているんぬ

56 18/10/08(月)02:11:47 No.539044028

走らせない覚悟があるなら遺伝子操作で最強牝馬は作れるしその牝馬の仔はサラブレッドとして走らせる事は出来るんぬ

57 18/10/08(月)02:11:50 No.539044035

今では日本馬が香港やオーストラリアを荒らし回る側になったんぬ 隔世の感ってやつぬ

58 18/10/08(月)02:11:58 No.539044054

>好みも関係なくヤるってのは精神病むわな だからといって小さい女の子じゃなきゃやだー!なんてやってたら血統が消えるんぬ

59 18/10/08(月)02:12:13 No.539044081

ぬ 海外で惨敗してもメジロは潰れてシンボリは奮起したあたりがオーナーの気質の違いなんぬ ちなみに現在ではメジロ牧場は潰れてシンボリ牧場も倒産秒読み段階なんぬ

60 18/10/08(月)02:12:24 No.539044110

ぬ JRA史上最高賞金を獲得して 鳴り物入りで種牡馬になったキタサンブラックは まだ慣れてないのか今春種付け中にメスが暴れて危うくちんちんが折れるところだったらしいんぬ 折れたら数十億がゴミになるところだったんぬ

61 18/10/08(月)02:12:30 No.539044123

カネヒキリは繁殖牝馬に蹴られたのが原因で死んだんぬ種付けは命懸けなんぬ

62 18/10/08(月)02:12:48 No.539044162

ぬの話に持ってくのはよすんぬ

63 18/10/08(月)02:13:57 No.539044313

>ぬの話に持ってくのはよすんぬ ぬ 小さい女の子~のことを言っているならお馬さんで実際にあった話なんぬ ウォーエンブレムで調べるんぬ

64 18/10/08(月)02:14:04 No.539044328

ネコパンチ

65 18/10/08(月)02:14:26 No.539044379

>好みも関係なくヤるってのは精神病むわな 例えば新人のキタサンブラックくんは今人間でいうと25歳くらいんぬ 相手は40とか下手したら50とかばっかりんぬ しかも毎年産んでてガバガバんぬ

66 18/10/08(月)02:14:26 No.539044382

めじろもーりす!

67 18/10/08(月)02:15:28 No.539044511

ぬ ディープインパクトはその気の無い牝馬をその気にさせて種付けさせる気分にさせてしまうテクニシャンなんぬ

68 18/10/08(月)02:15:43 No.539044550

>JRA史上最高賞金を獲得して >鳴り物入りで種牡馬になったキタサンブラックは ぬ 実は日本の賞金王はオペラオーから更新されていないんぬ

69 18/10/08(月)02:16:12 No.539044622

>ウォーエンブレムで調べるんぬ 最後にちんちん取られててダメだったんぬ… じぽ野郎は去勢なんぬ

70 18/10/08(月)02:16:29 No.539044658

キタサンブラックのほうが賞金稼いでるんじゃないの?

71 18/10/08(月)02:16:56 No.539044727

>じぽ野郎は去勢なんぬ 人の世も馬の世も世知辛いんぬ…

72 18/10/08(月)02:17:01 No.539044737

ネコパンチ!

73 18/10/08(月)02:17:20 No.539044775

>>ウォーエンブレムで調べるんぬ >最後にちんちん取られててダメだったんぬ… >じぽ野郎は去勢なんぬ ステロイドぶっこまれた障害とも言われるがじぽ野郎だったほうがネタ的におもしろいな…かわいそうだが

74 18/10/08(月)02:17:30 No.539044792

うるせーぞ!江田!

75 18/10/08(月)02:17:42 No.539044819

>例えば新人のキタサンブラックくんは今人間でいうと25歳くらいんぬ >相手は40とか下手したら50とかばっかりんぬ >しかも毎年産んでてガバガバんぬ やべえんぬ… キタサンブラック興奮しすぎてチンチンガッチガチなんぬ…

76 18/10/08(月)02:18:17 No.539044883

>キタサンブラックのほうが賞金稼いでるんじゃないの? ぬ オペラオーは古馬王道完全制覇時に何億もの報償金がJRAから出されているんぬ 多分それを入れたら~ってお話なんぬ

77 18/10/08(月)02:18:45 No.539044942

ウォーエンは子供がよく走るのがタチ悪いわ

78 18/10/08(月)02:19:09 No.539044984

>やべえんぬ… >キタサンブラック興奮しすぎてチンチンガッチガチなんぬ… チンチン折れたんぬ良かったんぬ

79 18/10/08(月)02:19:30 No.539045024

ぬ 当然ながら馬は生き物なのでちんちんやオマン湖のでかい小さいがあるんぬ 「性豪」のあだ名を持つ伝説の種牡馬チャイナロックは ごんぶとすぎて処女のメスに入れることができないので 種付け前日にメスのオマン湖にタイヤ素材の詰め物をして拡張させておいたんぬ

80 18/10/08(月)02:19:47 No.539045052

まー多分キタサンブラック産駒は走らないんぬ ぬーぬっぬっぬっ

81 18/10/08(月)02:20:21 No.539045104

種牡馬のおしごとはとても体力を使うんぬ だから引退直後の馬はいっぱい食べて運動もして備えるんぬ 動物である以上加齢に従って体調を保つのは困難になっていくんぬが売れっ子種牡馬は歳を取ってもめちゃくちゃ需要があるから困るんぬ つらいお仕事なんぬ…

82 18/10/08(月)02:20:33 No.539045131

>ウォーエンは子供がよく走るのがタチ悪いわ シーザリオが不受胎だったのは本当もったいない

83 18/10/08(月)02:21:08 No.539045197

ホーリックスってニュージーランドらしいけどアジア圏で香港オーストラリア以外にも強い競争馬いるんだね

84 18/10/08(月)02:21:30 No.539045246

ジャスタウェイは種付け時右前足を強く叩きつける癖があって種付け時はケガしないかヒヤヒヤもんなんぬ グラスワンダーは種付け時中だし時発射した後も即二回戦に移行する癖があって大変だったんぬ

85 18/10/08(月)02:22:21 No.539045348

ぬ 鉄の女ことイクノディクタスは繁殖入りした後に牡馬を威嚇しまくって種付けさせなかったせいで興奮剤を打ち込まれて無理やり発情させられたんぬ なんぬがそれでも威嚇しまくって種付けさせなかったんぬ そこに武豊がディクタスは現役時にメジロマックイーンと仲良かったですよって言ったんぬ 仕方なく種付け相手にマックイーンを連れてきたらディクタスはあっというまにデレデレになって大人しく種付けさせたんぬ

86 18/10/08(月)02:22:34 No.539045375

最近見た種付での年の差の話だとこれが面白かったな https://twitter.com/pakapakakobo/status/986532919291211777 80歳ぐらいを相手にしてちゃんと子供生まれたよ

87 18/10/08(月)02:23:04 No.539045435

キングカメハメハくんめっちゃガレてるんぬ大丈夫なんぬ?

88 18/10/08(月)02:23:21 No.539045474

お注ぎ申す!で空振りになった時ってもう一回やるの?

89 18/10/08(月)02:23:24 No.539045478

ぬ 日本の名種牡馬ノーザンテーストは28歳まで種付けしてたんぬが 人間でいうと80歳くらいまでやってたことになるんぬ

90 18/10/08(月)02:24:20 No.539045588

>お注ぎ申す!で空振りになった時ってもう一回やるの? 契約によるんぬ 不受胎だったらもう一回とか

91 18/10/08(月)02:24:22 No.539045590

>キングカメハメハくんめっちゃガレてるんぬ大丈夫なんぬ? 去年種付けし過ぎてちんちん腫れてもげそうになってから元気無いんぬ

92 18/10/08(月)02:24:31 No.539045607

>オペラオーは古馬王道完全制覇時に何億もの報償金がJRAから出されているんぬ >多分それを入れたら~ってお話なんぬ ゼンノロブロイは割ときちんと累計されてる事が多いのにオペラオーは都合良く忘れられてる事が多いんぬなぁ ふしぎなんぬー(棒)

93 18/10/08(月)02:24:42 No.539045627

>望まない種付け生活でスペシャルウィークはスれたんぬ >キングカメハメハなんてヤらされ過ぎて見るも無惨にやつれてるんぬ 寝取られものの漫画だと「気持ちいいセックスしたほうが元気でいい子が生まれるに決まってるもん♥」 みたいなセリフよく見るけどじゃあそんな疲れ果ててたら 子種もへなってダメな感じになってそうだな

94 18/10/08(月)02:25:07 No.539045667

馬のくせに女の好みがあるとかめんどくせえな 牛みたいにオナホで精液とってきてメスの子宮に入れろよ

95 18/10/08(月)02:25:18 No.539045685

>No.539045348 誰か豊にら自分の種付けはどうですか?て聞いてやって欲しいんぬ

96 18/10/08(月)02:26:22 No.539045819

>最近見た種付での年の差の話だとこれが面白かったな >https://twitter.com/pakapakakobo/status/986532919291211777 >80歳ぐらいを相手にしてちゃんと子供生まれたよ 12歳と80歳とかおねショタにも限度があるんぬ

97 18/10/08(月)02:27:31 No.539045937

>グラスワンダーは種付け時中だし時発射した後も即二回戦に移行する癖があって大変だったんぬ …これやっちゃダメなの?

98 18/10/08(月)02:27:32 No.539045939

>馬のくせに女の好みがあるとかめんどくせえな >牛みたいにオナホで精液とってきてメスの子宮に入れろよ ホイそれ人工授精扱いなのでレースは一切走っちゃだめなんぬ

99 18/10/08(月)02:28:54 No.539046100

>>グラスワンダーは種付け時中だし時発射した後も即二回戦に移行する癖があって大変だったんぬ >…これやっちゃダメなの? 大事な一発を無駄にするなんてできないんぬ

↑Top