虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 殺意たかい のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/06(土)23:42:59 No.538683481

    殺意たかい

    1 18/10/06(土)23:45:48 No.538684403

    ダインスレイヴで一発よ

    2 18/10/06(土)23:46:32 No.538684615

    これ剣じゃなくてメイスだったんだ…

    3 18/10/06(土)23:51:02 No.538686049

    いやもう鈍器はいいよ…

    4 18/10/06(土)23:53:41 No.538686951

    フォルムが永野すぎる

    5 18/10/06(土)23:53:41 No.538686954

    盾も新メイスもかっこわるいな…

    6 18/10/06(土)23:53:53 No.538687005

    盾まで殺意高いな… どう見ても挟み込んで突き殺す形してる…

    7 18/10/06(土)23:54:33 No.538687237

    メイスみたいなのはやっぱ棍棒だね

    8 18/10/06(土)23:54:51 No.538687335

    盾というか武器だなこの盾

    9 18/10/06(土)23:54:57 No.538687368

    マジで新作やるの?

    10 18/10/06(土)23:56:00 No.538687708

    盾はパイルっぽく見えるけどキマリスみたいな小型ダインスレイブでも通るか

    11 18/10/06(土)23:56:19 No.538687811

    >マジで新作やるの? スペエディやってないしその枠でやるんでない?

    12 18/10/06(土)23:56:41 No.538687930

    パイロットにヒットマン差し向ければ勝てる

    13 18/10/06(土)23:57:10 No.538688087

    もっと色々なガンダムフレーム見たい

    14 18/10/06(土)23:57:22 No.538688153

    また特にメディアの情報はないね

    15 18/10/06(土)23:58:49 No.538688603

    声優もイベントは特に変化なしだし 過去編やるにしても声は続投とかあるかもね

    16 18/10/06(土)23:59:00 No.538688665

    まぁやるとしたらOVAだよね

    17 18/10/07(日)00:00:42 No.538689219

    細谷ボイスの厄祭戦パイロットが出ればオルガのガンダム童貞も卒業ということになるかな?

    18 18/10/07(日)00:02:48 No.538689902

    初期ナンバーの機体かな

    19 18/10/07(日)00:04:07 No.538690322

    アンドロマリウスとか来ないかなぁ

    20 18/10/07(日)00:04:23 No.538690386

    初代バルバトスかね

    21 18/10/07(日)00:04:47 No.538690504

    プロトタイプ感あるよね

    22 18/10/07(日)00:04:52 No.538690534

    3周年イベントとやらで詳細出るかな… さすがに引っ張りすぎでは

    23 18/10/07(日)00:04:56 No.538690550

    トルーパーとヴィダールが同じフレームって世界だし 外装からじゃバルバトスオリジンなのか改修機なんか何もわからない

    24 18/10/07(日)00:05:07 No.538690615

    >もっと色々なガンダムフレーム見たい いっぱいいたらそれはそれでガンダムフレームの有難みが

    25 18/10/07(日)00:05:50 No.538690826

    >初代バルバトスかね 全体に似せてきてる感じするね

    26 18/10/07(日)00:05:56 No.538690860

    >3周年イベントとやらで詳細出るかな… >3周年 なそ にん

    27 18/10/07(日)00:06:31 No.538691035

    過去より未来の話が見たいな 三日月が守った家族がどうなっていくのか

    28 18/10/07(日)00:07:36 No.538691387

    >>もっと色々なガンダムフレーム見たい >いっぱいいたらそれはそれでガンダムフレームの有難みが 元々70機以上製造された設定なのに二桁にも満たない数しか出せない方がどうかしてたし

    29 18/10/07(日)00:08:43 No.538691713

    今9機のガンダムフレームが存在して今回で+3機の新情報が出てる 1つのガンダム作品で12機(改造含まず)もガンダム出れば充分と言えなくもないし?

    30 18/10/07(日)00:09:02 No.538691836

    ビーム兵器を持たないという特徴を活かしてどんどんトンデモ近接兵器出してほしい

    31 18/10/07(日)00:09:27 No.538691956

    >過去より未来の話が見たいな >三日月が守った家族がどうなっていくのか 未来も気になるけどそれはそうとやっぱり厄祭戦も気になるしで参ったね…

    32 18/10/07(日)00:09:59 No.538692132

    プラモ出るかな

    33 18/10/07(日)00:10:35 No.538692329

    暁視点で厄祭戦の伝説を紐解くみたいな導入にすればいい

    34 18/10/07(日)00:11:44 No.538692692

    >元々70機以上製造された設定なのに二桁にも満たない数しか出せない方がどうかしてたし 300年前の機体が数全部揃ってる方がどうかしてるだろ

    35 18/10/07(日)00:12:12 No.538692819

    ちゃんと学校出て歴史研究始めた暁か…

    36 18/10/07(日)00:12:31 No.538692925

    どうせ最後はダインスレイヴだったりパンパンしておしまいなんでしょ?

    37 18/10/07(日)00:12:52 No.538693042

    厄災戦はどうやってもアグニカ万歳プロモーションになるんじゃねえのかなって バエルの説明書読んでて思う

    38 18/10/07(日)00:12:56 No.538693063

    >どうせ最後はダインスレイヴだったりパンパンしておしまいなんでしょ? まあ厄祭戦だとそうなるな…

    39 18/10/07(日)00:12:59 No.538693077

    全機出せとか言ってなくない?

    40 18/10/07(日)00:13:36 No.538693248

    全機だすとGガンの最後みたいなことに…

    41 18/10/07(日)00:15:15 No.538693787

    次MA出すならもっとマトモに話に差し込めよな

    42 18/10/07(日)00:15:40 No.538693901

    最強厨というわけではないけど アニメで超強力兵器にボコボコにされたのとかがあると どうせこいつもな…みたいな事を思うようになりがちでいけない

    43 18/10/07(日)00:16:15 No.538694082

    >全機だすとGガンの最後みたいなことに… 最高だな

    44 18/10/07(日)00:16:37 No.538694207

    実際ハシュマルをどう倒したかって部分は描いてほしい 断片的な情報しかないし

    45 18/10/07(日)00:17:22 No.538694450

    セブンスターさんちの倉庫にあと5機あるはずだけど出てくる予定絶対ないでしょ

    46 18/10/07(日)00:18:36 No.538694864

    70機のうちいくつかは同型機なんじゃないかな

    47 18/10/07(日)00:19:39 No.538695144

    >セブンスターさんちの倉庫にあと5機あるはずだけど出てくる予定絶対ないでしょ 動態保存されてるのかそもそもシャッターの中にあるのかも怪しい…

    48 18/10/07(日)00:21:09 No.538695647

    一応ダインスレイヴは本編外でデメリットや対処法を解説してて 射撃への警戒心とマッキー並みの戦術眼があれば凌げるそうだから…

    49 18/10/07(日)00:21:30 No.538695743

    >70機のうちいくつかは同型機なんじゃないかな フレームが既に共通してるのに装甲まで一緒にして水増しはちょっと…

    50 18/10/07(日)00:22:12 No.538695979

    >最強厨というわけではないけど >アニメで超強力兵器にボコボコにされたのとかがあると >どうせこいつもな…みたいな事を思うようになりがちでいけない 単に歪んでるだけでは

    51 18/10/07(日)00:22:19 No.538696010

    >動態保存されてるのかそもそもシャッターの中にあるのかも怪しい… キマリスは入ってたけど爺のところは空だったしなあ 売っぱらわれてどこにいるのかわからないやつもいそう

    52 18/10/07(日)00:22:56 No.538696171

    初代グシオンのフレーム改造はそれいいのか…ってなった

    53 18/10/07(日)00:23:14 No.538696252

    Gジェネオリジナルとかでちょっとづつ埋まっていくだろうけど全部はな ビルドシリーズからもなんか出たりしそう

    54 18/10/07(日)00:23:38 No.538696349

    ダインスレイヴは昔は命中率が悪かったって話だから MAを直接狙うというより追い立て役だった可能性も高い 罠とかバエルのいる位置に誘導するとか

    55 18/10/07(日)00:23:45 No.538696382

    >一応ダインスレイヴは本編外でデメリットや対処法を解説してて >射撃への警戒心とマッキー並みの戦術眼があれば凌げるそうだから… 適当言っちゃいかんよ 射撃への警戒心はともかく単発だったら知ってればかわすのは簡単だからそれされんように面制圧できる数で打ち込むだよ

    56 18/10/07(日)00:23:46 No.538696391

    >単に歪んでるだけでは 実際にそういう展開で終盤締めた本編がいけない

    57 18/10/07(日)00:23:51 No.538696415

    >一応ダインスレイヴは本編外でデメリットや対処法を解説してて >射撃への警戒心とマッキー並みの戦術眼があれば凌げるそうだから… もし時系列的に後になるんだったら「あんなもん動き続けりゃあたらねえ!」とか対処法確立されてたらいいな

    58 18/10/07(日)00:24:03 No.538696490

    >ダインスレイヴは昔は命中率が悪かったって話だから >MAを直接狙うというより追い立て役だった可能性も高い >罠とかバエルのいる位置に誘導するとか マタギ猟みたいなものか

    59 18/10/07(日)00:24:30 No.538696661

    >ダインスレイヴは昔は命中率が悪かったって話だから >MAを直接狙うというより追い立て役だった可能性も高い >罠とかバエルのいる位置に誘導するとか 実際フラウロスと一緒に埋まってたのがダインスレイブ全く当たってないしな

    60 18/10/07(日)00:24:40 No.538696743

    鉄血本編でもフラウロスのダインスレイブは罠への誘導だったよね

    61 18/10/07(日)00:24:44 No.538696778

    あんなのあっても世界めちゃくちゃになってるので MAこえーよ

    62 18/10/07(日)00:25:07 No.538696904

    そういえばハシュマルも子機もダインスレイヴそのものは刺さって無かったな

    63 18/10/07(日)00:25:34 No.538697041

    いいから俺はもっとガンダムみたいの!!

    64 18/10/07(日)00:25:51 No.538697130

    >それされんように面制圧できる数で打ち込むだよ ミカはそういう経験が薄いので負けたということになってる

    65 18/10/07(日)00:26:08 No.538697209

    そもそもダインスレイブ自体は輸送艦を盾にして攻略してるしな

    66 18/10/07(日)00:26:36 No.538697347

    ハシュマルはハーフメタル鉱脈に生き埋めにして動作停止に追い込んだって設定だからギリギリの勝利だったんだろう フラウロス自体は負けてるし

    67 18/10/07(日)00:26:46 No.538697405

    いいや絶対ヤクザ映画リスペクトの人間ドラマをじっくりと見てもらう

    68 18/10/07(日)00:26:49 No.538697413

    スレ画のシールドに生えてるのはパイルバンカーか?

    69 18/10/07(日)00:27:07 No.538697527

    ハッシュ君は絶対ガンダムフレーム乗るものだとばかり…

    70 18/10/07(日)00:27:18 No.538697575

    ぶっちゃけ物量が全てだよって話に過ぎないから兵器の性能云々は論点じゃないし ダインスレイヴ1基あってもMS100機相手にしたら負けちゃうだろうしね

    71 18/10/07(日)00:27:20 No.538697590

    さすがに時系列が前後すると状況が違うからダインスレイブの扱われ方もまたちがうんじゃないかな

    72 18/10/07(日)00:27:41 No.538697706

    軌道上から撃ち込まれる運動エネルギー弾を何とかする方法なんてあるの…

    73 18/10/07(日)00:28:03 No.538697802

    ダインスレイヴのあのシーンはスターウォーズのワープ特攻並みにやっちゃいかんシーンだったな

    74 18/10/07(日)00:28:05 No.538697814

    一応ダインスレイヴ弾頭を火薬でぶっ放す装備も存在する

    75 18/10/07(日)00:28:31 No.538697913

    MAが数機ならいいけど「無数にいた」って言われてるし 効率的に狩らないと終わらないよね

    76 18/10/07(日)00:28:51 No.538698001

    時代も媒体もまだ全部分からんのよね?

    77 18/10/07(日)00:29:01 No.538698026

    火星って面白そうな地形が色々あるみたいだからそういうのを利用した戦闘を期待してた

    78 18/10/07(日)00:29:12 No.538698072

    ダインスレイヴってああ見えて誘導できるからね 一直線に飛ぶ兵器じゃないからややこしい

    79 18/10/07(日)00:29:15 No.538698085

    >ミカはそういう経験が薄いので負けたということになってる ぶっちゃけあの物量差で地上戦力で固めて射程外から飽和攻撃されたら経験豊富な奴でも勝てないと思う

    80 18/10/07(日)00:29:29 No.538698139

    厄祭戦はどう調理してもおもしろくなる…はず

    81 18/10/07(日)00:29:33 No.538698159

    >軌道上から撃ち込まれる運動エネルギー弾を何とかする方法なんてあるの… あれも定点に打ち込むんであって機体狙って打ち込んだとかじゃないだろうしな 実際降り注ぐ場面見ると範囲が結構広い 軌道上から打つにしては十分絞られてるけど

    82 18/10/07(日)00:29:34 No.538698166

    そもそも基地防衛戦だしなあれ

    83 18/10/07(日)00:29:57 No.538698300

    キマリスヴィダールの1/100とガンダムグレモリーのHG出してくれ

    84 18/10/07(日)00:30:08 No.538698357

    >ダインスレイヴってああ見えて誘導できるからね >一直線に飛ぶ兵器じゃないからややこしい 何を見てそんなデマ吐き出すの

    85 18/10/07(日)00:30:13 No.538698375

    厄祭戦だとグレイズ系出せないから代わりにフレーム入りのロディ系キット化してくれたら嬉しい

    86 18/10/07(日)00:30:16 No.538698394

    >厄祭戦はどう調理してもおもしろくなる…はず 作画力足りないので人間の内輪揉めメインでお送りします!

    87 18/10/07(日)00:30:28 No.538698447

    格闘技漫画で主人公が銃で殺されたらもう格闘技として終わりだよなーって感じ

    88 18/10/07(日)00:30:29 No.538698450

    ダインスレイブ無双はそりゃ禁止兵器なんだからわかるけどそれで終わるのはエンタメ的にどうかと思う

    89 18/10/07(日)00:30:33 No.538698474

    >>単に歪んでるだけでは >実際にそういう展開で終盤締めた本編がいけない 俺はそうは感じないので いけなくはないのでは

    90 18/10/07(日)00:31:04 No.538698610

    >ダインスレイヴのあのシーンはスターウォーズのワープ特攻並みにやっちゃいかんシーンだったな 過去作でも珍しいけどアウトレンジ攻撃はあったし 敗北エンドじゃなかったらダインスレイヴに相当する戦術兵器が出て戦火が激化するとか 対策を練って攻略戦が描かれるだろうからそれ自体は悪くないかと

    91 18/10/07(日)00:31:07 No.538698630

    Xだとサテライトキャノン強すぎてみんなアレをどうするかで色々やってたから作品として成立してた

    92 18/10/07(日)00:31:14 No.538698655

    >ダインスレイヴってああ見えて誘導できるからね >一直線に飛ぶ兵器じゃないからややこしい いやできないのが短所の一つとしてムック等で紹介されてるぞ勘違いしてないか?

    93 18/10/07(日)00:31:21 No.538698694

    >厄祭戦はどう調理してもおもしろくなる…はず 監督と脚本が続投するならもうスルーしちゃうな…

    94 18/10/07(日)00:31:37 No.538698764

    厄祭戦のMSMAの大規模戦闘を描くことなんて出来るのかな 半端なく作画カロリー高そう

    95 18/10/07(日)00:31:39 No.538698775

    >一応ダインスレイヴ弾頭を火薬でぶっ放す装備も存在する というか弓にしか見えないダインスレイブ発射機構を流用した武器とかもあったしレアアロイ弾頭の質量弾打ち出すのをダインスレイブといいそうな可能性もある

    96 18/10/07(日)00:31:51 No.538698816

    地上一帯の上空の宙域を制圧されないようにする というのがあるけど最終戦の戦力だとそもそも無理だよな・・・ 厄祭戦だと対MAだからその辺は考えなくても良かったんだろうか

    97 18/10/07(日)00:32:19 No.538698928

    火星にハシュマルとガンダムフレーム二機ってのも凄い話だ

    98 18/10/07(日)00:32:24 No.538698962

    グリムゲルデのアレはダインスレイヴ発射機構を鈍器に転用しただけだしどうだろう…

    99 18/10/07(日)00:32:49 No.538699076

    >>厄祭戦はどう調理してもおもしろくなる…はず >監督と脚本が続投するならもうスルーしちゃうな… 悪い意味でスルー出来なさそうなやつだな

    100 18/10/07(日)00:33:06 No.538699152

    >厄祭戦のMSMAの大規模戦闘を描くことなんて出来るのかな >半端なく作画カロリー高そう そういう懸念もあるからやるならOVAや劇場版がいいなあって思ってる俺 厄祭戦でなくても

    101 18/10/07(日)00:33:21 No.538699212

    ミカ達がやられたのは囮として仁王立ちしてたせいで 衝撃波も凄かったけど直撃自体はそこまでなかったしね

    102 18/10/07(日)00:33:36 No.538699287

    >火星にハシュマルとガンダムフレーム二機ってのも凄い話だ 採掘進めたら他にも出てきそう…

    103 18/10/07(日)00:33:49 No.538699356

    >グリムゲルデのアレはダインスレイヴ発射機構を鈍器に転用しただけだしどうだろう… まあそうなんだけど仮に切れない弦を作れるなら割とあの世界じゃ成立しそうなのが怖い

    104 18/10/07(日)00:34:07 No.538699433

    >ダインスレイヴのあのシーンはスターウォーズのワープ特攻並みにやっちゃいかんシーンだったな TV作品じゃない外伝ならまだわかるんだけどね… 4クールも付き合わせてアレなんだから

    105 18/10/07(日)00:34:52 No.538699626

    厄災戦やるならグレモリーとかだして欲しい

    106 18/10/07(日)00:36:07 No.538699998

    土煙上げながら棍棒かついで突っ込んでくるのが一番かっこいいってつくづく変なガンダムだな

    107 18/10/07(日)00:36:17 No.538700045

    相変わらず自分の趣味が万人に適応されると思ってるアホが食い下がってるな

    108 18/10/07(日)00:36:46 No.538700170

    >まあそうなんだけど仮に切れない弦を作れるなら割とあの世界じゃ成立しそうなのが怖い ハシュマルのワイヤーと同じ系統の技術で作った弦をツインリアクターのパワーで引く機体とかなくもなさそう

    109 18/10/07(日)00:37:19 No.538700327

    >ミカ達がやられたのは囮として仁王立ちしてたせいで >衝撃波も凄かったけど直撃自体はそこまでなかったしね 着弾する描写で打ち込まれてそうな数に対して刺さってる数は少なそうだよね

    110 18/10/07(日)00:38:14 No.538700614

    >土煙上げながら棍棒かついで突っ込んでくるのが一番かっこいいってつくづく変なガンダムだな 土煙からぶわって出てくると大体かっこいいからね・・・ 目が光ってるとさらに

    111 18/10/07(日)00:38:22 No.538700646

    >厄祭戦だと対MAだからその辺は考えなくても良かったんだろうか アスタロトオリジンは高高度飛行できたから当時は迎撃手段も豊富にありそう MA暴走以前は似たような兵器を人間同士で使ってたろうし

    112 18/10/07(日)00:38:53 No.538700878

    メイスより他の持ってるか素手の方が好きだなぁ…

    113 18/10/07(日)00:39:00 No.538700945

    >土煙上げながら棍棒かついで突っ込んでくるのが一番かっこいいってつくづく変なガンダムだな 爪よりやっぱ鈍器の方が好き

    114 18/10/07(日)00:40:09 No.538701383

    ソードメイスよりは普通のメイスの方が好き

    115 18/10/07(日)00:40:51 No.538701602

    メイスは作品内だとバルバトスの商標みたいな扱いだからどうかな

    116 18/10/07(日)00:41:12 [イーストシミター] No.538701728

    あのっ…

    117 18/10/07(日)00:41:16 No.538701748

    >>土煙上げながら棍棒かついで突っ込んでくるのが一番かっこいいってつくづく変なガンダムだな >爪よりやっぱ鈍器の方が好き バルバトス初起動時いいよね…

    118 18/10/07(日)00:41:36 No.538701856

    2期の過程はちょっと擁護出来ないけど 最後にミカが自分で目的地に辿り着いたって終わるのは悪くなかったと思う

    119 18/10/07(日)00:41:37 No.538701859

    格闘の殴り合いまた描いてほしい アニメーターは超大変らしいけど

    120 18/10/07(日)00:41:51 No.538701935

    >MA暴走以前は似たような兵器を人間同士で使ってたろうし MSはあくまで対MAみたいよ まずMAが高度に自動化した機械の行く末みたいなもんでMSが人型なのは人ならざる物になったものを打ち滅ぼすのは人の形でないといけないっていう戒めというか思想的なもの