虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/06(土)23:02:40 ぶおお のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/06(土)23:02:40 No.538671223

ぶおお

1 18/10/06(土)23:04:31 No.538671790

あ 旧 突撃戦難しいのう…ラスト階層で全滅するわい

2 18/10/06(土)23:06:40 No.538672425

もうわしは軍神1人だけ貰ってさっさと切り上げたわい 3人縛りがきつくて火力が足りないんじゃ

3 18/10/06(土)23:07:25 No.538672684

初めて挑戦してみたが呪いくらって39層でリメイン切れになってしもうたわい

4 18/10/06(土)23:08:42 No.538673094

それと初めて白虎超級やったが前座の90万かまいたちのせいで地獄を見たわい もう二度とやりたくないのう…

5 18/10/06(土)23:09:30 No.538673324

そんなことより天海じゃ

6 18/10/06(土)23:10:34 No.538673621

>もうわしは軍神1人だけ貰ってさっさと切り上げたわい >3人縛りがきつくて火力が足りないんじゃ 火力もじゃが敵の攻撃力がえげつな過ぎるわい 最低難易度でアレじゃからのう

7 18/10/06(土)23:11:10 No.538673807

効果的にあんま取っても使わなそうじゃし霊素も全然落ちんのがのう…

8 18/10/06(土)23:11:48 No.538673990

第一知らおじ引換券はタワー制覇でも普通に取れるからのう

9 18/10/06(土)23:13:00 No.538674344

突撃戦は最終層で度々でる屍2体が上手く倒せず時間切れになってしまうわい

10 18/10/06(土)23:13:36 No.538674523

実はタワー途中までしか行ってないんじゃが湖底よりは楽なのかのう? もう湖底を最上階まで上がって敗退を繰り返すのは嫌なんじゃ

11 18/10/06(土)23:17:01 No.538675477

>実はタワー途中までしか行ってないんじゃが湖底よりは楽なのかのう? >もう湖底を最上階まで上がって敗退を繰り返すのは嫌なんじゃ 湖底より周回は簡単じゃと思うのう

12 18/10/06(土)23:17:45 No.538675666

湖底は範囲役ハゲドラマーで回っておるがそれでも抜けない…つか普通にボスクラスのHPのが3体とか雑魚戦で出てくるからのう どうしろというんじゃ…ボスアタッカーで1匹倒しても2匹に殴り殺されるわい

13 18/10/06(土)23:18:05 No.538675759

タワーは60階と100階のボスがやや面倒じゃから安全策でハードにして他はベリーハードで回しておるのう

14 18/10/06(土)23:18:19 No.538675801

戦術のきわあじに紹介状70枚ぶっこんでドン1人だったんじゃが… 儂のママもーはどこへいったんじゃ…

15 18/10/06(土)23:19:00 No.538676009

湖底はフレフル大開眼政宗借りても運悪いと事故るわい

16 18/10/06(土)23:21:36 No.538676752

湖底は対屍用特性の吉岡殿とアイスパパが使えるのかのう

17 18/10/06(土)23:21:58 No.538676882

湖底で欠片欲しいなら一番最初の10層までをVHで行って撤退繰り返しが一番効率ええぞい ミッションなら一番簡単な難易度で5回クリアじゃ

18 18/10/06(土)23:22:29 No.538677015

湖底は1回アドバンスでシナリオみたら第1階層周回でいいのう

19 18/10/06(土)23:22:52 No.538677136

わしは武術のきわあじで知らおじ券全部スッたわい ☆3はコンプ出来たがのう… ☆4誰来てもありがたかったんじゃがのう

20 18/10/06(土)23:24:20 No.538677544

政宗殿は敵多いと役立たないんじゃのう・・・ 幸村殿みたいにとりあえず入れとけにはならんのじゃな

21 18/10/06(土)23:24:44 No.538677674

>ミッションなら一番簡単な難易度で5回クリアじゃ あれで簡単なのか…突撃戦というのはエンドコンテンツなのかのう? 最下層まではともかく最下層は一番低い難易度でも1回しかクリア出来なんだわい

22 18/10/06(土)23:26:00 No.538678053

>あれで簡単なのか…突撃戦というのはエンドコンテンツなのかのう? 大開眼と並んでエンドコンテンツじゃよ

23 18/10/06(土)23:26:35 No.538678237

物理の全体攻撃が欲しいのう 複数相手は無双昌幸殿に頼っておるが今日の総合鍛錬みたいに屍ばかりだとしんどいわい

24 18/10/06(土)23:27:08 No.538678392

突撃戦は元々は鍛え上げた武将を霊護で更に鍛えるための場所じゃから少し厳しめじゃのう そして湖底はタワーよりもっとキツくなっているわい

25 18/10/06(土)23:28:12 No.538678742

一番低い難易度でもちょろちょろ出るから有情じゃよ

26 18/10/06(土)23:29:09 No.538678998

タワーは政宗の援軍を得られれば雑魚は散らせるし真柄が居ればより盤石じゃ

27 18/10/06(土)23:30:28 No.538679382

突撃戦はボス前までに縦用意してボス縦ドンしたいのう

28 18/10/06(土)23:31:16 No.538679606

タワーは義久が良い仕事するのう まあがっちり育成済みの奴じゃが

29 18/10/06(土)23:33:32 No.538680363

新規「」人公殿が居るのかのう? フレが足らないならここで募集するとええんじゃ

30 18/10/06(土)23:34:51 No.538680768

湖底の欠片の他の欠片とレートがもうちょっとマシだったらぶん回すんじゃがのう

31 18/10/06(土)23:35:52 No.538681109

物理全体は剣聖手に入れると他のわしの手持ちの物理全体がほぼ隠居状態になったわい ケンニョ殿も綱成殿も別の使い道があるとは思うが火力も足も厳しいのう

32 18/10/06(土)23:37:28 No.538681636

全体は物理術混合が超便利じゃぞ 3人くらいしかおらんのが問題じゃが

33 18/10/06(土)23:38:00 No.538681822

ニコ生将軍は四列以上配置されると使い辛いからのう 全体ないしランダム複数体も余裕があれば育てておきたいのう

34 18/10/06(土)23:38:20 No.538681930

今の新人歓迎にいる直政は全体としてはかなり良いのう 同じガチャの兼続の臓器移植して鬼特効でもいれてやればバランス良いわい

35 18/10/06(土)23:38:42 No.538682075

物理全体なら剣聖ニュー直政義弘辺りが今だと強いのう

36 18/10/06(土)23:39:20 No.538682314

ランダム複数はハゲドラマーの使い勝手が良過ぎるわい 気合持ちも潰せるし5体以上捌ける事も珍しくないからのう

37 18/10/06(土)23:39:54 No.538682468

ランダム複数系の物理は政宗おるといらんのう

38 18/10/06(土)23:40:25 No.538682625

6体以下なら政宗はとても強い 7体以上だとまーくんになるがのう…

39 18/10/06(土)23:43:52 No.538683785

>ランダム複数はハゲドラマーの使い勝手が良過ぎるわい >気合持ちも潰せるし5体以上捌ける事も珍しくないからのう 術版ハゲドラマーの景勝に高速支援CQBを持たせるのもいいのう

40 18/10/06(土)23:44:30 No.538683978

https://201x.mcwild.net/calc/damage で特性の組み合わせを色々シミュレーションするんじゃ

41 18/10/06(土)23:45:14 [688039444] No.538684211

フレ募集はこれでいいのかのう まだ始めて1週間も経たぬ新参者じゃがよろしくお頼み申す

42 18/10/06(土)23:47:22 No.538684938

新武将じゃ!囲め囲め!

43 18/10/06(土)23:47:22 No.538684939

新参じゃ!囲め! フレ申請させてもらったわい

44 18/10/06(土)23:47:58 No.538685112

久々にフレじゃない「」人公殿じゃ

45 18/10/06(土)23:48:21 No.538685233

送ったのう

46 18/10/06(土)23:48:32 No.538685300

マジモンの新人久しぶりに見たんじゃが始めたきっかけは何なんじゃ?

47 18/10/06(土)23:51:38 No.538686254

おお…かたじけない 強い「」人公殿がたくさんじゃ >マジモンの新人久しぶりに見たんじゃが始めたきっかけは何なんじゃ? マケドニア背負ったカブキマン殿で気になってはいたのじゃが新人キャンペーン中とのことで始めてみたのじゃ 今はすごく金欠じゃのう…

48 18/10/06(土)23:53:01 No.538686712

送ったわい しかし送っといて何じゃがここの「」は煮詰まってるから序盤はバランス崩壊も良いとこなんで長く楽しみたいならあんまり「」フレに頼らない方がええぞい

49 18/10/06(土)23:53:22 No.538686849

北条綱成殿好きな武将じゃから育てたいんじゃが…固有生かすのは難し過ぎるのう カッコええから残したいんじゃが厳しいわい

50 18/10/06(土)23:53:27 No.538686877

>今はすごく金欠じゃのう… 地道にスポンサー投資してクレ緊参加できるならするのが近道かのう

51 18/10/06(土)23:55:00 No.538687385

>北条綱成殿好きな武将じゃから育てたいんじゃが…固有生かすのは難し過ぎるのう >カッコええから残したいんじゃが厳しいわい スキルに単1あるから固有使おうと思えば使える方じゃぞ

52 18/10/06(土)23:55:19 No.538687489

>マケドニア背負ったカブキマン殿で気になってはいたのじゃが新人キャンペーン中とのことで始めてみたのじゃ >今はすごく金欠じゃのう… まあこのソシャゲ実はそこまでエゲつなくはないのう ここだけの話実はわしはサービス開始からずっと無課金で続けておるわい それでもまあなんとかなるぐらいにはやっていけるのう

53 18/10/06(土)23:55:27 No.538687525

昔は宗滴殿フレだったのが今や剣聖フレが当たり前に出来るからのう…

54 18/10/06(土)23:55:57 No.538687697

>地道にスポンサー投資してクレ緊参加できるならするのが近道かのう なるほど… 土曜の資金調達はあんまりおいしくないのかのう 上級を回しておるがなかなか貯まらない気がするのじゃ

55 18/10/06(土)23:56:06 No.538687749

スポンサーのLvは一定まで上げえると投資資金回収するのが困難になるから25~30までで止めておくのが吉かのう それ以上上げるのは有用なスポンサーだけにしておくんじゃ

56 18/10/06(土)23:56:30 No.538687868

話が見たいなら全体兼アタッカー借りてガンガン進めて 自前の戦力を活かしたいならヒーラー借りればいいかのう

57 18/10/06(土)23:57:17 No.538688124

>スキルに単1あるから固有使おうと思えば使える方じゃぞ 追撃もあるからボス戦で腐らんのはええんじゃが…肝心の全体役やる時の固有が実質獅子奮迅だけでは厳しいんじゃよ

58 18/10/06(土)23:57:26 No.538688176

>上級を回しておるがなかなか貯まらない気がするのじゃ 回収額はさほど差が無いが緊急だとフレがクレジット仕様のリーダーに変えてくれるから効率アップじゃよ

59 18/10/06(土)23:57:35 No.538688232

開眼はある程度放置したほうがええぞ スポンサー育ってないと金欠になるなったんじゃ

60 18/10/06(土)23:58:06 No.538688386

リアルマネーとクレの話がごっちゃになってるのう…

61 18/10/06(土)23:58:52 No.538688622

開眼と霊護の儀を繰り返すと貯蓄がスーっと消えて…

62 18/10/06(土)23:59:21 No.538688775

当面は普通にストーリー進めると勝手に金も石も貯まっていくわい …といいたいんじゃがこまめにイベント来るからのう いやそれ自体はええ事なんじゃがストーリー進まんわい

63 18/10/07(日)00:01:06 No.538689354

始めた当初物理全体が☆3タッキーしかおらんと嘆いてた日々が懐かしいわい まさか物理全体が手元に7人ぐらいおるようになるとはのう…

64 18/10/07(日)00:01:44 No.538689549

当面はなるべく自前の戦力でストーリーを進めてきつくなったら本格的な強化を検討しようかの いざという時はフレの皆様を頼らせていただくことになるかのう

65 18/10/07(日)00:01:50 No.538689571

今は実装当初に地獄を見た信濃なんかも簡単になってるらしいのう

66 18/10/07(日)00:01:54 No.538689598

クレはフレに金策用ブスバーデンダー茶屋が並ぶフィーバーで勝手にたまってたのう

↑Top