虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/06(土)22:58:33 TRPGもC... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/06(土)22:58:33 No.538670030

TRPGもCM打ったりレビューサイトでのレビューがあれば 選ぶ参考になりそうだけどなあ

1 18/10/06(土)23:01:43 No.538670967

amazonのレビューとか参考になるのあるよ CMは雑誌と公式サイトとヒかな

2 18/10/06(土)23:04:28 No.538671766

TRPGの中では気軽なシステムでも電源ゲームに比べたらどうしても手間も時間もかかって手軽とは言えないからねえ

3 18/10/06(土)23:04:46 No.538671874

尼は時々とんでもない勘違いに基づいてレビューしてあるのあるから最低でも5件はついてから参考にしたらいいと思う

4 18/10/06(土)23:05:29 No.538672060

条件が整わないとまずプレイするところまで行けないという欠点がある

5 18/10/06(土)23:06:35 No.538672390

>TRPGの中では気軽なシステムでも電源ゲームに比べたらどうしても手間も時間もかかって手軽とは言えないからねえ 電源ゲーにないものを求めてTRPGするんであって電源ゲーがあるからTRPGは不要の存在というようにはならないからそこはあまり気にしなくていいんでないの

6 18/10/06(土)23:08:00 No.538672881

今話題のシャドウランについて「」が知っていることを聞いてみたい サイバーパンク+ファンタジーというぶっ飛んだ世界観らしいけど

7 18/10/06(土)23:08:11 No.538672937

尼のステラナイツの長文レビューはルルブを持ってる人間の視点からしても同意できる部分が多く まだ購入してない人からしてもゲームの解説として分かりやすく書かれていたよ アヴェンドナーの戦闘システムをKADOKAWAの1冊小さめルールブックに持って来たら駄目だよ!って意見の相違があったぐらいだ

8 18/10/06(土)23:08:58 No.538673177

>今話題のシャドウランについて「」が知っていることを聞いてみたい 背中に気をつけろ

9 18/10/06(土)23:10:24 No.538673580

>今話題のシャドウランについて「」が知っていることを聞いてみたい >サイバーパンク+ファンタジーというぶっ飛んだ世界観らしいけど 十大企業がシェアの支配でシノギを削ってるけどうち3つが日系企業

10 18/10/06(土)23:10:40 No.538673659

てんで見当違いなレビューを書いて古参が恥をかいたのはD&DだったかT&Tだったか

11 18/10/06(土)23:11:47 No.538673981

>十大企業がシェアの支配でシノギを削ってるけどうち3つが日系企業 シアワセ!レンラク!ミツハマ!ヤマテツ!

12 18/10/06(土)23:11:50 No.538674000

>サイバーパンク+ファンタジーというぶっ飛んだ世界観らしいけど なんとマヤ暦数えで第六時代に値するんだけど姉妹作のアースドーンとリンクしていてそっちは第四時代(先史文明期)の話なんだ!

13 18/10/06(土)23:12:36 No.538674222

シャドウランは魔法や亜人種などのファンタジー要素が入ったサイバーパンクもの 基本はサイバーパンクで近未来にもし魔法が復活したら?ってif世界が舞台 人種差別問題が亜人種差別問題になって魔物が時々暴れたり先住民族が魔法で無茶苦茶強くなったりする以外はほぼ現実世界に即したSFだよ

14 18/10/06(土)23:12:38 No.538674234

そのくらい古いのになると版上げの度に騒ぐ面倒な古参がいても仕方ないと思う レビュー書いてる当人としてはおそらく本気で書いてるあたり厄介だけど

15 18/10/06(土)23:13:33 No.538674512

>人種差別問題が亜人種差別問題に 時々imgで立ってる獣人差別スレはシャドウランのネタだったのか…

16 18/10/06(土)23:14:34 No.538674821

アマゾンのレビューはかなりの確率で信頼できない TRPGでも他の商品でもそれは同じことだ そういう人もいる程度の参考にして色々な意見や情報を調べるしかない

17 18/10/06(土)23:14:40 No.538674851

レビューサイトはともかくCMレベルの情報量でいいなら普通に公式サイト見ればいいのでは…?

18 18/10/06(土)23:16:32 No.538675348

ニンジャスレイヤーのニンジャの代わりにドラゴンやエルフが蘇った世界

19 18/10/06(土)23:16:43 No.538675402

>レビューサイトはともかくCMレベルの情報量でいいなら普通に公式サイト見ればいいのでは…? TRPGの公式サイトは基本的にゲームの宣伝する気ねえなあって作りだ 発売物とエラッタとFAQとシートを見に行く場所ぐらいの無味乾燥さで…新規向けに宣伝しろよ!?

20 18/10/06(土)23:16:46 No.538675416

>TRPGもCM打ったりレビューサイトでのレビューがあれば >選ぶ参考になりそうだけどなあ 結局システム分からないとだから動画とかが良いんだろうか? 頼むからGM VS PLみたいなのだけは止めて欲しい

21 18/10/06(土)23:17:03 No.538675481

アイエエエ!? エルフナンデ!?ドラゴンナンデ!?

22 18/10/06(土)23:17:05 No.538675489

>>人種差別問題が亜人種差別問題に >時々imgで立ってる獣人差別スレはシャドウランのネタだったのか… 未来の世界で亜人種差別が!って設定の中ではそこそこ古くてメジャーなので 実際その手の設定のある作品の中のいくつかは元ネタにしてるかもしれない

23 18/10/06(土)23:17:13 No.538675533

>ニンジャスレイヤーのニンジャの代わりにドラゴンやエルフが蘇った世界  ニンジャ アデプト

24 18/10/06(土)23:17:26 No.538675585

ファンタジーとはいうけど突然変異で先祖返りした人間がオークやドワーフになって スピリチュアル捜査官とかジェダイとかバケモノ呼んで使役したりする程度のファンタジー ああもちろんファンタジー魔物はいる

25 18/10/06(土)23:17:30 No.538675602

>TRPGの公式サイトは基本的にゲームの宣伝する気ねえなあって作りだ まあ基本的な説明とシートあればある程度の判断はできるから…

26 18/10/06(土)23:18:17 No.538675797

ニンスレはかなりシャドウランが元ネタになってる感はある

27 18/10/06(土)23:18:57 No.538675993

>まあ基本的な説明とシートあればある程度の判断はできるから… 無理じゃねえかな…システム知ってても小説裏のあらすじ紹介より情報量少なく感じる

28 18/10/06(土)23:19:38 No.538676197

>ニンスレはかなりシャドウランが元ネタになってる感はある シャドウランというサイパン全般じゃね?

29 18/10/06(土)23:20:20 No.538676395

シャドウランは興味あるけど最近身内でD&D始めたばっかりだからキャパがいっぱいいっぱいだ

30 18/10/06(土)23:21:00 No.538676587

シャドウラン自体も数あるサイバーパンク系作品の一つって感じじゃないかな…

31 18/10/06(土)23:22:19 No.538676961

シャドウランも実際ニューロマンサーフォロワーだけど唯一画期的だった点があるならファンタジーとの融合

32 18/10/06(土)23:22:20 No.538676969

逆に今の時代は知らない人にシャドウランを説明するのにはニンジャスレイヤーみたいのって言うのが楽よね(エルフやらドラゴンやらは説明せず後回し)

33 18/10/06(土)23:22:44 No.538677096

ニンスレがサイバーパンク全般が元になってるのは当然だけど その上でニンジャ要素が強く世界を変質させてる所がサイバーパンク全般以上にシャドウラン要素を感じるよ

34 18/10/06(土)23:23:30 No.538677321

シャドウランはロボコップの世界観にファンタジー連れてきてPLは特攻野郎Aチームやるってゲームです

35 18/10/06(土)23:23:40 No.538677360

良くあるドラゴンにロケットランチャー撃つみたいなのが出来るよ

36 18/10/06(土)23:24:16 No.538677518

ファンタジーとサイバーパンクの融合で…って言ってもサイパンって何ですか?って言われるなら ニンジャスレイヤーみたいな世界観からギャグっぽい部分を抜いて…って言った方が早いからなあ ある日ニンzニャに覚醒するみたいにエルフやトロールに覚醒する人がいる世界!

37 18/10/06(土)23:24:22 No.538677555

私は電子の魔術師。

38 18/10/06(土)23:24:48 No.538677695

>シャドウランも実際ニューロマンサーフォロワーだけど唯一画期的だった点があるならファンタジーとの融合 そりゃそこが目玉だからな あとは敢えて言えば魔法の復興で先住民族や一部の国家が復権して大企業と渡り合ってるところくらいか

39 18/10/06(土)23:24:56 No.538677736

>良くあるドラゴンにロケットランチャー撃つみたいなのが出来るよ それやったら運良く生還できたとしても社会的に死ぬじゃねーか!

40 18/10/06(土)23:25:16 No.538677811

>良くあるドラゴンにロケットランチャー撃つみたいなのが出来るよ ドラゴンは【妨害】を使い《RPG-7》の命中判定の邪魔を行います

41 18/10/06(土)23:25:16 No.538677817

>良くあるドラゴンにロケットランチャー撃つみたいなのが出来るよ 出来るだけだな…

42 18/10/06(土)23:25:52 No.538678017

便乗して質問 ギア・アンティークってどんなルール?

43 18/10/06(土)23:26:06 No.538678090

>良くあるドラゴンにロケットランチャー撃つみたいなのが出来るよ ドラゴン(シャドウラン世界の政治は全部やつらが牛耳ってる)

44 18/10/06(土)23:26:31 No.538678212

>それやったら運良く生還できたとしても社会的に死ぬじゃねーか! ドラゴンっていっても色々入るし… グレドラにしても話が分かる人もいるし… 教授が今日の講義の一環として私にロケランを撃ちこみなさいと言いだすかもしれないし…

45 18/10/06(土)23:26:53 No.538678328

>ドラゴン(シャドウラン世界の政治は全部やつらが牛耳ってる) 全部じゃねえよ!!

46 18/10/06(土)23:27:16 No.538678435

サイバーパンクできるTRPGっていくつかあった気がするけど遊んでるの見たことねぇな…

47 18/10/06(土)23:27:34 No.538678531

シャドウランのドラゴンはファンタジー世界での英雄レベルの戦闘力持った王侯貴族に匹敵するので ロケットランチャーを打ち込むことは可能だけどその後のPC達の処遇も同じようなことになる

48 18/10/06(土)23:27:56 No.538678644

>便乗して質問 >ギア・アンティークってどんなルール? スチームパンク それ以上はwikipedeiaに色々書いてある

49 18/10/06(土)23:28:30 No.538678809

>サイバーパンクできるTRPGっていくつかあった気がするけど遊んでるの見たことねぇな… ここじゃ遊んでないってだけで身内やコンベや野良で遊んでるよ そういう「」は何人もいるよ

50 18/10/06(土)23:28:50 No.538678903

>グレドラにしても話が分かる人もいるし… 話分かるドラゴンにグレラン撃つなや!

51 18/10/06(土)23:29:05 No.538678977

NOVAは根強い人気

52 18/10/06(土)23:30:23 No.538679365

>NOVAは根強い人気 GF別冊の最新がN◎VAとナイトメア特集なのでナイトメアを買ったとか興味がある人にもおすすめだよ

53 18/10/06(土)23:31:00 No.538679524

>サイバーパンクできるTRPGっていくつかあった気がするけど遊んでるの見たことねぇな… 国産だとNOVAが有名だけどありゃ付録カードとトランプ用いるから長らくオンセ不向きだった トワイライトガンスモークは初動で死んだ

54 18/10/06(土)23:31:21 No.538679636

サイバーパンクものは割と遊び方が面倒になりがちなのであまり流行らないジャンルではある 一番メジャーだったのはシャドウランかN◎VAかな 最近というかここ20年くらいだと現代伝奇とちょっとジャンルが被って食われてる感もある

55 18/10/06(土)23:32:00 No.538679825

>国産だとNOVAが有名だけどありゃ付録カードとトランプ用いるから長らくオンセ不向きだった 10年以上前からオンセで遊ばれていたしオンセサイトまであったのに…?

56 18/10/06(土)23:32:43 No.538680066

現代がサイバーパンクに近付いてるから いずれレトロサイバーパンクって呼ばれるようになるよ

57 18/10/06(土)23:33:03 No.538680202

トランプ使うからオンセ不向きならカオスフレアも旧版の時点でオンセで遊ばれてないのだ カードボットもあるしな

58 18/10/06(土)23:33:28 No.538680333

IRC時代でもプラグイン使ってN◎VAのオンセしてたと思うんだが

59 18/10/06(土)23:33:39 No.538680402

>10年以上前からオンセで遊ばれていたしオンセサイトまであったのに…? 俺が参加してたIRCのオンセサーバーはなんのトランプ引いたかは自己申告だったよ……

60 18/10/06(土)23:34:17 No.538680594

>最近というかここ20年くらいだと現代伝奇とちょっとジャンルが被って食われてる感もある むしろ現代伝奇がここ10年か5年ぐらい元気ないような… そういった部分でナイトメアには現代伝奇部分も頑張って欲しかったんだ

61 18/10/06(土)23:34:31 No.538680658

既にサイバーパンクものの設定のかなりの部分が古臭かったりはするからな ちょっと前の作品の通信機器やネットの設定は時代を感じる

62 18/10/06(土)23:34:44 No.538680738

ダイスボットすら使わずにメッセンジャーでセッションした日々よ

63 18/10/06(土)23:34:55 No.538680802

>トワイライトガンスモークは初動で死んだ 素材は悪くないがバランス悪過ぎる 最初から7レベルキャラ作れというのも面倒だし

64 18/10/06(土)23:35:18 No.538680930

>IRC時代でもプラグイン使ってN◎VAのオンセしてたと思うんだが 10年より前の時点でタロットにしてもトランプにしてもボットあったものな

65 18/10/06(土)23:35:59 No.538681147

CDが騒いでいただけか…

66 18/10/06(土)23:36:02 No.538681167

>>10年以上前からオンセで遊ばれていたしオンセサイトまであったのに…? >俺が参加してたIRCのオンセサーバーはなんのトランプ引いたかは自己申告だったよ…… それはそれで問題なく遊べてない?

67 18/10/06(土)23:36:40 No.538681378

ひょっとして今SRSで元気なのってモノトーンミュージアムだけ?

68 18/10/06(土)23:37:04 No.538681508

>ひょっとして今SRSで元気なのってモノトーンミュージアムだけ? メタガ……

69 18/10/06(土)23:37:43 No.538681718

「」同士でボイチャでセッションはしないの?

70 18/10/06(土)23:37:53 No.538681789

ルールブックって電子版と紙だったらどっちの方が使いやすい?

71 18/10/06(土)23:37:54 No.538681791

>ひょっとして今SRSで元気なのってモノトーンミュージアムだけ? マージナルヒーローズも続いてるでしょ

72 18/10/06(土)23:38:31 No.538682009

>「」同士でボイチャでセッションはしないの? 誰かやりたい「」がいればやるかもしれない いない

73 18/10/06(土)23:38:32 No.538682014

>ルールブックって電子版と紙だったらどっちの方が使いやすい? まず紙だけど両方買う

74 18/10/06(土)23:38:52 No.538682135

マージナルヒーローズもSRSなのか SRSはまだまだ元気か良かった

75 18/10/06(土)23:38:53 No.538682143

>ひょっとして今SRSで元気なのってモノトーンミュージアムだけ? 最初の頃触れてなんか難解…ってなったけど元気なの!?

76 18/10/06(土)23:39:03 No.538682194

>ルールブックって電子版と紙だったらどっちの方が使いやすい? 個人の趣味によるけど物理的にデカイ重いは電子版にしてほしい…

77 18/10/06(土)23:39:07 No.538682222

>ルールブックって電子版と紙だったらどっちの方が使いやすい? んなもん人によるのでは?

78 18/10/06(土)23:39:26 No.538682340

紙のほうが使いやすいと思っていたがパスファインダーはじめて電子化もいいなと思い始めた

79 18/10/06(土)23:39:37 No.538682391

>最初の頃触れてなんか難解…ってなったけど元気なの!? SSSで出るぐらいには元気 最新ルルブも出たし

80 18/10/06(土)23:39:51 No.538682459

身内でならやるけど、個人的に知らない人とはやらんなぁVC STEAMでオンゲやってる人なら普通にVC使うのだろか

81 18/10/06(土)23:40:15 No.538682571

テキスト検索できない電子書籍は使いたくないけど それしかないなら仕方なく使う

82 18/10/06(土)23:40:53 No.538682807

>「」同士でボイチャでセッションはしないの? この間してたよ 恥ずかしいとかではなく環境の問題でボイチャはパスって「」もいる

83 18/10/06(土)23:41:31 No.538683001

>テキスト検索できない電子書籍は使いたくないけど 電子の利点が死んで不便さが際立つかららなー

84 18/10/06(土)23:42:26 No.538683297

6000円オーバーのルールは電子版でほしい 汚したりすると本当に泣くから

85 18/10/06(土)23:44:46 No.538684058

最近TRPG始めて見たんだけど動画はクトゥルフがすごい多いのね… やっぱり楽しいの?

86 18/10/06(土)23:44:48 No.538684069

>最新ルルブも出たし ホントだ…何年かエラッタ更新とかも止まってた頃もあったけど生きてたんだ…

87 18/10/06(土)23:45:20 No.538684261

>>テキスト検索できない電子書籍は使いたくないけど >電子の利点が死んで不便さが際立つかららなー pdfならadobe使って文章識別すればなんとかならない?

88 18/10/06(土)23:45:31 No.538684300

>最近TRPG始めて見たんだけど動画はクトゥルフがすごい多いのね… >やっぱり楽しいの? 流行に理由なんてないさ

89 18/10/06(土)23:45:33 No.538684325

>最近TRPG始めて見たんだけど 何で遊んだんです?

90 18/10/06(土)23:45:47 No.538684398

>6000円オーバーのルールは電子版でほしい >汚したりすると本当に泣くから 俺の真ん中から2つに避けたparanoiaのことを言うのはやめろ

91 18/10/06(土)23:45:52 No.538684425

SRSはアルシャードセイヴァーがあんなサックリと死ぬとは思わんかった…

92 18/10/06(土)23:46:34 No.538684625

>>最近TRPG始めて見たんだけど >何で遊んだんです? パラサイトブラッドとキルデスビジネス… やってみたいのは多いけど経験がまだ片手だしそもそもルルブまだ持ってない…

93 18/10/06(土)23:46:57 No.538684769

クトゥルフはここ以外では人気らしいがよくわからないな… 「」とオンセしてるぶんにはD&Dとサタスペが流行ってる世界だが

94 18/10/06(土)23:46:59 No.538684788

クトゥルフが動画の形式に落としやすくてたまたま流行った 実際に遊んでも面白いけど動画と実際のセッション風景とはだいぶ違うからそこら辺は意識して見てね

95 18/10/06(土)23:47:19 No.538684920

>SRSはアルシャードセイヴァーがあんなサックリと死ぬとは思わんかった… ミッドガルド世界好きな人にガイア寄り版上げはどう映ったんだろう

96 18/10/06(土)23:47:38 No.538685016

だってSRSは何やってもSRSなんだもん…

97 18/10/06(土)23:47:40 No.538685023

>クトゥルフが動画の形式に落としやすくてたまたま流行った >実際に遊んでも面白いけど動画と実際のセッション風景とはだいぶ違うからそこら辺は意識して見てね 了解 というか動画であるシステムは全然触ったことがなくて未知の世界すぎる

98 18/10/06(土)23:47:45 No.538685040

忍殺詳しい人にはシャドウランはハック&スラッシュのヨタモノやるゲームって言うのが分かりやすいかもしれん

99 18/10/06(土)23:48:28 No.538685272

>「」とオンセしてるぶんにはD&Dとサタスペが流行ってる世界だが セッション終わった!0時から別の卓立てて遊ぼうぜー!というフットワークの軽さよ

100 18/10/06(土)23:48:49 No.538685378

アルシャードセイヴァー興味あってルルブ買ってみたけど 身内にもここでもびっくりするほど誰も乗ってこなかった

101 18/10/06(土)23:48:54 No.538685419

クトゥルフもいい加減7版日本語版出ないかなぁ

102 18/10/06(土)23:49:21 No.538685556

>だってSRSは何やってもSRSなんだもん… サイコロフィクションの初期イメージはこれだった 各システムごとの差別化うまいことやったなサイフィク

103 18/10/06(土)23:49:32 No.538685603

サタスペの好きなところは急造チームでもなんとかなりがちなところ

104 18/10/06(土)23:50:00 No.538685714

>>SRSはアルシャードセイヴァーがあんなサックリと死ぬとは思わんかった… >ミッドガルド世界好きな人にガイア寄り版上げはどう映ったんだろう 不満はあったけどなら前の版で遊べばいいし製作者的にはもう無理なのだなと諦めた

105 18/10/06(土)23:50:29 No.538685855

ここじゃクトゥルフはあんまりやってないのね やっぱりどこかのサークルに属した方がいいのかしら

106 18/10/06(土)23:50:57 No.538686018

自分でキーパーやりゃいいんだよ

107 18/10/06(土)23:51:21 No.538686159

>ここじゃクトゥルフはあんまりやってないのね やってるよぉ! >やっぱりどこかのサークルに属した方がいいのかしら やりたいシステムをガッツリいきたいのならその方が楽ではある

108 18/10/06(土)23:52:03 No.538686363

>不満はあったけどなら前の版で遊べばいいし製作者的にはもう無理なのだなと諦めた ガイア展開のほうが売れたのかな…

109 18/10/06(土)23:52:18 No.538686446

>やりたいシステムをガッツリいきたいのならその方が楽ではある サークルってそういう風に選ぶのもありなのか…ちょっと近くにそういうのがないか調べてみるよありがとう

110 18/10/06(土)23:52:31 No.538686512

>サタスペの好きなところは急造チームでもなんとかなりがちなところ ええっ!?今からこの時間にサタスペを!?

111 18/10/06(土)23:53:11 No.538686778

オフでもオンでもいいけど安定して遊びたいならどっかのグループに入ったほうがいいんじゃないか でも知らないグループに入るのって気後れするよね

112 18/10/06(土)23:53:17 No.538686816

>サークルってそういう風に選ぶのもありなのか…ちょっと近くにそういうのがないか調べてみるよありがとう システム特化型のオンセサークルとかは結構ある アルシャードとかN◎VAとかダブクロとか

113 18/10/06(土)23:53:20 No.538686841

>ここじゃクトゥルフはあんまりやってないのね 現在進行系で部屋あるしちょくちょくやってるんだよ 別のルールでクトゥルフ遊ぼうみたいな卓もあるし人気ないわけじゃない

114 18/10/06(土)23:53:24 No.538686862

CoCは合わない奴だと苦痛以外のなんでもないからなあ…

115 18/10/06(土)23:53:30 No.538686891

変わりました 今回のチームは全員恋愛4にしてもらいます

116 18/10/06(土)23:53:54 No.538687014

SW2.5の話をまるで聞かない まあルール自体は2.0だけど

117 18/10/06(土)23:54:12 No.538687109

なんかいっぱいあるのね…ルルブ買ったら部屋見つけてお邪魔してみる!!

118 18/10/06(土)23:54:23 No.538687178

>今回のチームは全員恋愛4にしてもらいます やあ「」ンジェル 今日のミッションだが

119 18/10/06(土)23:54:26 No.538687195

>ガイア展開のほうが売れたのかな… 00年代だから売れたと考えた方がいいかも

120 18/10/06(土)23:55:11 No.538687441

>>今回のチームは全員恋愛4にしてもらいます >やあ「」ンジェル >今日のミッションだが 「」ャーリーズエンジェル

121 18/10/06(土)23:55:15 No.538687458

>変わりました >今回のチームは全員恋愛4にしてもらいます 実際遊んでみるとペナルティってほどきつくない ただし恋愛は使わない

122 18/10/06(土)23:55:37 No.538687586

2.5はいくらかバランス調整入ったけどそんなに良くなった気もしない バードの追加ルールはあれ駄目だと思う

123 18/10/06(土)23:55:39 No.538687595

>SW2.5の話をまるで聞かない >まあルール自体は2.0だけど 2.0はここでも遊ばれていたし身内で遊んでる時期なのかも2.5

124 18/10/06(土)23:56:02 No.538687720

>SW2.5の話をまるで聞かない >まあルール自体は2.0だけど 買ったから単発くらいやりたいけど今日は時間も遅くなっちゃったしどうしようかなって思ってる

125 18/10/06(土)23:56:11 No.538687766

バードはどのみちゴミだからな 変わっただけまし

126 18/10/06(土)23:56:35 No.538687894

>>>今回のチームは全員恋愛4にしてもらいます >>やあ「」ンジェル >>今日のミッションだが >「」ャーリーズエンジェル 侠女ってそれだよね!

127 18/10/06(土)23:57:20 No.538688139

>バードの追加ルールはあれ駄目だと思う フォローできてない意味で? もっと駄目にした意味で?

128 18/10/06(土)23:57:28 No.538688195

使えないゴミから使えそうで使えなさそうなゴミになった分いいぞバード

129 18/10/06(土)23:58:02 No.538688367

相変わらず言語のために取る感じなのかバード

↑Top