ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/06(土)22:13:27 No.538653828
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/06(土)22:14:36 No.538654298
屋根から颯爽とジャンプ おじさんは死んだ
2 18/10/06(土)22:16:03 No.538654761
このおじさんのいる世界にはいたくない
3 18/10/06(土)22:16:39 No.538654997
スーパーヒーロー着地失敗!
4 18/10/06(土)22:17:22 No.538655295
もしかしてこのおじさん救出率結構高い?
5 18/10/06(土)22:17:29 No.538655327
このおじさんに助けられても この世界だと寿命が一日延びただけにしか思えない
6 18/10/06(土)22:17:35 No.538655372
見るからに凄腕の剣士なのにグウェントでその場を納めるし 俺のレアカードも持って行かれた
7 18/10/06(土)22:17:51 No.538655491
おじさんはめっちゃ頼りになるけど だから助かるとは限らないからね…
8 18/10/06(土)22:17:59 No.538655526
このおっさん出てくる時って既に誰か死んでるよね?
9 18/10/06(土)22:18:26 No.538655703
おじさんは来て活躍はする 俺もしくは親しい人は死ぬ
10 18/10/06(土)22:19:08 No.538655912
段差に弱すぎる
11 18/10/06(土)22:19:08 No.538655917
ピンチは脱出するも何となく後味の悪い結末
12 18/10/06(土)22:19:22 No.538656008
>もしかしてこのおじさん救出率結構高い? 誰かと同行したり助けてくれ系のクエストは結構無事だったり それとは関係ない所で死んだりするけど
13 18/10/06(土)22:20:20 No.538656368
捜索依頼はおじさんが来る前に大概死んでる…
14 18/10/06(土)22:20:35 No.538656469
ちゃんとお礼をした方が生存率は上がると思う 全財産あげるとただにしてくれたりするし
15 18/10/06(土)22:21:00 No.538656626
このおっさんシリともヤってる…
16 18/10/06(土)22:21:04 No.538656649
ピンチのときに現れてくれればだいたい助かる気がする
17 18/10/06(土)22:21:05 No.538656653
俺が女魔術師ならばどうだ!
18 18/10/06(土)22:21:10 No.538656681
窮地は助けてくれるけどその後別の理由であっさり死にそう
19 18/10/06(土)22:21:36 No.538656834
死亡率100%!とかではない 低いわけでは無い
20 18/10/06(土)22:21:45 No.538656876
絶対絶命のピンチに駆けつけてくれたものの 高台から足を滑らせて落下死するドワーフ
21 18/10/06(土)22:22:03 No.538656978
お金払わないと基本何もしてくれないし
22 18/10/06(土)22:22:29 No.538657156
トゥサンで婚約者の前で見栄張ろうとした騎士に同行して怪物退治したとき騎士が脆過ぎてあっさり死んだ記憶がある
23 18/10/06(土)22:23:18 No.538657536
よくてビターエンドくらいしかもってこれない人きたな…
24 18/10/06(土)22:23:42 No.538657706
そりゃおじさんはプロなんだから報酬ないと動かないよ
25 18/10/06(土)22:24:13 No.538657939
そこら中に化物やら危険な動物居てよく生きてるなあの世界の住人達…ってなる
26 18/10/06(土)22:24:40 No.538658092
ファンタジーの世界ってほんとに厳しく辛いよね…
27 18/10/06(土)22:25:34 No.538658392
村の隣でモンスターが暴れてるってゲームではよくあるやつだけど これは描写が生々しくてすごいのでマジで心配になる
28 18/10/06(土)22:25:42 No.538658436
村からちょっと離れた川で河童に襲われて死ぬ
29 18/10/06(土)22:25:50 No.538658490
狼男の話いいよね
30 18/10/06(土)22:26:00 No.538658561
あの世界ドラウナー多すぎる…
31 18/10/06(土)22:26:09 [初登場] No.538658606
ようゲラルト!相変わらずみたいだな
32 18/10/06(土)22:26:36 No.538658765
おじさんは基本的に友情に厚い人だからね…
33 18/10/06(土)22:26:46 No.538658827
あの世界全体的に厳しいけど おじさんのいる所は特に煮こごりみたいな所だからな…
34 18/10/06(土)22:26:53 No.538658883
下手すると3でエンチャントファイアされそう
35 18/10/06(土)22:26:57 No.538658904
街から街に移動するだけで俺なら死ねる
36 18/10/06(土)22:27:15 No.538659040
ヴェレン着いてすぐ発生するグールから守ってくれってクエストは 守る人が虚弱すぎて相当レベル上げないと成功しなかったな… もしかして失敗前提なのあれ
37 18/10/06(土)22:27:30 No.538659132
スレ画に追われて大ピンチの皇帝の前に 盲目の女魔術師が現れてくれるパターンもある
38 18/10/06(土)22:28:05 No.538659366
>ようゲラルト!相変わらずみたいだな 初見プレイヤー(過去作に出てきた人かな…) 2プレイ済み(1で出てきた人かな…) 1プレイ済み(小説で出てきた人かな…) 全制覇済み(誰この人)
39 18/10/06(土)22:28:34 No.538659583
街道から少しでも外れると狼やらドラウナーがいてやべぇってなる
40 18/10/06(土)22:29:20 No.538659862
戦争で人がたくさん人が死んだ後は魔物がたくさん生まれるから稼ぎどきだぜ!とか言う ランバートが
41 18/10/06(土)22:29:38 No.538659953
まだレベル低い状態でマップの端の方に行くとクソ強い盗賊に射殺される
42 18/10/06(土)22:29:40 No.538659968
スケリッジの格闘選手権でクマが出てきたときは笑うしかなかった
43 18/10/06(土)22:29:54 No.538660053
嫌な奴はそういうこと言う
44 18/10/06(土)22:30:12 No.538660164
>まだレベル低い状態でマップの端の方に行くとクソ強い盗賊に射殺される 騎士団の残党いいよね… よくない
45 18/10/06(土)22:30:13 No.538660170
ファンタジー中世の厳しさが身に染みるゲーム 超人のおじさんでもしんどいのに一般人とか生き地獄じゃねえかな
46 18/10/06(土)22:30:17 No.538660185
>もしかして失敗前提なのあれ 待ちながら戦ってると押し負ける 自分から積極的に敵の出現ポイントに攻めに行くと割と何とかなった
47 18/10/06(土)22:30:38 No.538660324
あれ映画化ってどうなったんだ
48 18/10/06(土)22:30:38 No.538660327
>全制覇済み(誰この人) ダメだった
49 18/10/06(土)22:30:57 No.538660462
小説版読もう ダンディリオンが気になってる女生徒と即セックスするおじさんが見られるぞ
50 18/10/06(土)22:31:14 No.538660566
普通に子供捨ててくる話とか出て来ておつらぁいってなる
51 18/10/06(土)22:31:18 No.538660594
助けてくれたからっていい方に転ぶとは限らないのが恐ろしい所よ
52 18/10/06(土)22:31:28 No.538660662
このおじさんの世界町のチンピラがこのおじさんより強いから困る
53 18/10/06(土)22:31:33 No.538660698
ピンチに間に合ってるだけおじさんの受ける依頼にしては上出来
54 18/10/06(土)22:31:38 No.538660731
男爵が死ぬか子どもたちが死ぬか
55 18/10/06(土)22:31:52 No.538660799
ゲラルトおじさん子供作れないからってセックスしすぎじゃない?
56 18/10/06(土)22:31:54 No.538660814
街道すら安全じゃないし あの世界だと村から一生出ること無い人がたくさん居そう
57 18/10/06(土)22:32:23 No.538660992
GOTY版でやったからノヴィグラドの東のほうにうっかり入ってネッカーにワンパンKOされたよ…
58 18/10/06(土)22:32:35 No.538661059
小説も読まないと全制覇とはいえないのではないか
59 18/10/06(土)22:32:58 No.538661170
>ゲラルトおじさん子供作れないからってセックスしすぎじゃない? しかも性病にもかからないんだぞ
60 18/10/06(土)22:33:19 No.538661298
助けてくれるけどすべての人が笑顔になったりするわけではない
61 18/10/06(土)22:33:26 No.538661333
小説も第1巻からこれまでのゲラルトの冒険で始まるしなあ…
62 18/10/06(土)22:34:01 No.538661570
小説一巻の時点でもうニルフガードが全世界制服秒読みくらいの時間軸だし
63 18/10/06(土)22:34:06 No.538661598
まあおじさん長生きだからな…
64 18/10/06(土)22:34:09 No.538661617
サキュバスに相手してくれないかな…って持ちかけて同胞の血の匂いがするから嫌って断られる
65 18/10/06(土)22:34:19 No.538661672
クエスト受注前にクリアしても展開変わるやつもあるし…
66 18/10/06(土)22:34:28 No.538661719
○○がいなくなった!助けてくれ!て依頼だと大抵もう死んでてひどい
67 18/10/06(土)22:34:33 No.538661756
絶体絶命のピンチに駆けつけたいよね 依頼受ける時点でたいていすでに酷いことになってる…
68 18/10/06(土)22:34:39 No.538661777
原作おじさんとこじれて13日の金曜日化は勘弁
69 18/10/06(土)22:34:40 No.538661791
小説って3巻までのやつ? Kindle版あるし買ってみようかな
70 18/10/06(土)22:34:53 No.538661869
この世界の魔物って別の世界から来てるんだよね…
71 18/10/06(土)22:35:20 No.538662063
ゲームは面白いんだけど世界がジメジメして暗くて怖い
72 18/10/06(土)22:35:25 No.538662098
>○○がいなくなった!助けてくれ!て依頼だと大抵もう死んでてひどい 行方不明=死はリアルだけど無情すぎる…
73 18/10/06(土)22:35:36 No.538662192
>この世界の魔物って別の世界から来てるんだよね… 人間もそうだと思う
74 18/10/06(土)22:36:15 No.538662426
>○○がいなくなった!助けてくれ!て依頼だと大抵もう死んでてひどい ホワイトオーチャードのニルフガードの兵士と仲良くなってる奴は奇跡的だ
75 18/10/06(土)22:36:45 No.538662594
>ホワイトオーチャードのニルフガードの兵士と仲良くなってる奴は奇跡的だ そ、その人達あとで…
76 18/10/06(土)22:36:57 No.538662644
>クエスト受注前にクリアしても展開変わるやつもあるし… 洞窟の奥で人が死んでてなんかネームドのモンスターと戦って討伐の証手に入れて 村で受注後いきなり感謝されるみたいなシチュエーションなら何回かあった
77 18/10/06(土)22:37:06 No.538662683
ニルフガード大勝利は確定してて おじさんは特にそれに介入することなく進む
78 18/10/06(土)22:37:41 No.538662871
届けられなかった手紙 その83
79 18/10/06(土)22:37:53 No.538662925
俺のおじさんはニルフガード軍敗北フラグを立ててしまった… ラドヴィットよりエルヒムのほうが良かった…
80 18/10/06(土)22:37:59 No.538662955
>あの世界ドラウナー多すぎる… 一応戦争中でそれどころじゃないから大増殖してるだけで 平和ならそれなりに…いやトゥサンも酷かったな
81 18/10/06(土)22:38:14 No.538663067
エルフが一番最初に流れ着いて文明作ってそのあとに人間が流れ着いて侵略 しかもそれが起きたのが1000年位前だからあの世界だと人間はかなり新参
82 18/10/06(土)22:38:46 No.538663272
キチガイ王殺さないとニルフガード負けるからな 長期的には再度侵攻があるんだろうけど
83 18/10/06(土)22:38:47 No.538663282
そういえドラウナーって溺死者のゾンビか何かなの?
84 18/10/06(土)22:39:17 No.538663478
舞い踊る白炎って異名かっこいいけど 正式異名?は自分が殺した死体の上で舞い踊る白炎とか長すぎていまいち締まらない異名の皇帝陛下だ
85 18/10/06(土)22:39:31 No.538663553
エルフやドワーフたちもいずれ人間に駆逐されるのがわかって辛い
86 18/10/06(土)22:39:36 No.538663596
10周年記念トレーラーいいよね…
87 18/10/06(土)22:40:06 No.538663776
助かったよ! グウェントをしないか (無言で頷く)
88 18/10/06(土)22:40:37 No.538663941
1のOPとかこのおっさんいたのにいっぱい死んでたじゃん・・・
89 18/10/06(土)22:40:45 No.538663990
ハゲ王のことは悩むことなく暗殺に加担しました
90 18/10/06(土)22:40:46 No.538664000
小説読んだら北方諸国の民話の中では怪物と戦う英雄として扱われるけど 実際は民族抗争の道具にされることが多いとか書いてあるんですけお…
91 18/10/06(土)22:40:50 No.538664026
誰に戦い方を習った?
92 18/10/06(土)22:41:04 No.538664121
なんで険悪な相手とも普通にグウェントできるの…
93 18/10/06(土)22:41:10 No.538664148
この世界暗くて汚いけどごはんはそこそこ美味しそうだよね
94 18/10/06(土)22:41:23 No.538664212
>誰に戦い方を習った? お前が殺したウィッチャーからだ!
95 18/10/06(土)22:41:30 No.538664259
>そ、その人達あとで… 俺このクエストこなしてクリア後も普通に生存してたんだけど死ぬパターンってどうするの?
96 18/10/06(土)22:41:51 No.538664375
>実際は民族抗争の道具にされることが多いとか書いてあるんですけお… 実際そうだよ おじさんも中立で居たいと思ってるけど結局王殺しとかすることになるし
97 18/10/06(土)22:42:34 No.538664620
>なんで険悪な相手とも普通にグウェントできるの… 勝てばカード奪えるんだぜ
98 18/10/06(土)22:43:15 No.538664857
>この世界暗くて汚いけどごはんはそこそこ美味しそうだよね おじさんみたいにブドウ園でまったりワイン飲みながら過ごしたい
99 18/10/06(土)22:43:15 No.538664859
エムヒルきらいラドヴィッドきらいフォルテスト王きらい
100 18/10/06(土)22:43:16 No.538664862
狂ってるラドヴィッドやしょっちゅう戦争してるヘンセルトなんかより 黙ってニルフガードの傘下にいた方が…と思ってしまう
101 18/10/06(土)22:43:21 No.538664892
まあおじさんも「いやウイッチャーは政治的なことには関わらないってことになってるんで…」「いやそういうのいいから今更何言ってんだお前」って言われるしな…
102 18/10/06(土)22:43:24 No.538664908
自分でおじさん操作すると大抵選択肢ミスって大乱闘になる
103 18/10/06(土)22:43:46 No.538665054
怪物と人間のどっちを選ぶかって選択肢でだいたいまずいほうを選ぶ俺だ ロードして逆を選ぶ やっぱり最悪じゃねえか…
104 18/10/06(土)22:43:52 No.538665076
トゥサンの飯うまそうだよね
105 18/10/06(土)22:43:53 No.538665081
>正式異名?は自分が殺した死体の上で舞い踊る白炎とか長すぎていまいち締まらない異名の皇帝陛下だ ファンガイアの真名みたいだなでいいじゃん
106 18/10/06(土)22:44:24 No.538665243
>エルヒムのほうが良かった… レソに北方諸国の王様殺しまくれって指令出して国荒れ放題にした原因だよ? 本当にいいの?
107 18/10/06(土)22:44:37 No.538665318
トゥサンに初めて着いた時はここに住みたいなとか思ってたけどこの土地なんかビオランテみたいなのがしょっちゅう生えてくる…
108 18/10/06(土)22:44:37 No.538665321
>怪物と人間のどっちを選ぶかって選択肢でだいたいまずいほうを選ぶ俺だ >ロードして逆を選ぶ >やっぱり最悪じゃねえか… このゲーム選択肢が 悪い方向に進むかもっと悪い方向に進むかしかなくない?
109 18/10/06(土)22:44:44 No.538665362
過去作は知らんけど話聞く限りラドヴィッドは可哀そうなのでなんとかしてあげたくもなる でもそんな都合のいい選択肢はない…
110 18/10/06(土)22:44:53 No.538665421
トゥサンいいとこだけどデカい虫と変な食虫植物はちょっと…
111 18/10/06(土)22:45:09 [ゲラルト] No.538665493
誓って王殺しはやってません!
112 18/10/06(土)22:45:40 No.538665666
だが無情にも醜い化け物になった「」が
113 18/10/06(土)22:45:54 No.538665743
ラドヴィッドは俺の報告よりウィッチハンターの報告信じたから嫌い!
114 18/10/06(土)22:45:56 No.538665753
フィリパがいなきゃラドヴィッドも良い王になってたかもしれない
115 18/10/06(土)22:46:01 No.538665788
>エムヒルきらいラドヴィッドきらいフォルテスト王きらい あれってことゲラルトおじさんに関する限りはシリのこともあるしエムヒルのが幾分ましって程度だよね
116 18/10/06(土)22:46:02 No.538665790
スコイア・テルも北方諸国を疲弊させるために エムヒルが対立をあおって金と物資流して成立した奴だからな そのあとエムヒル自身が手を焼くことにもなるんだけど
117 18/10/06(土)22:46:04 No.538665799
ローチ…お前その声…
118 18/10/06(土)22:46:21 No.538665910
パーティで出される料理もおいしそう
119 18/10/06(土)22:46:23 No.538665930
>でもそんな都合のいい選択肢はない… ラドヴィッドはもうモンスターになってしまったからどうしても殺すしかない でもフィリパも殺したかった あいつ生きてちゃいけないだろ
120 18/10/06(土)22:46:44 No.538666064
クソバカのクソバカだかいうヴァイキング生き残らせるとケイアモルヘン参加してくれて勇名残して死ぬのいいよね クソバカだけど確かに勇気だけは本物だよお前…
121 18/10/06(土)22:46:58 No.538666154
どこで暮らしてもやばい生物から逃げることは不可能だし せっかくならうまい飯!うまい酒!照りつける太陽!の元で暮らしたいじゃん ヴェレンとか絶対イヤじゃん
122 18/10/06(土)22:47:05 No.538666188
小説の頃からフィリパはロクなことしてない
123 18/10/06(土)22:47:20 No.538666290
前作やってないけど目をえぐられるとかフィリパおばさん何やったの…
124 18/10/06(土)22:47:35 No.538666375
ヴェレンだけは住みたくない
125 18/10/06(土)22:47:47 No.538666450
ラドウィッドはもう生きてるだけで世界を壊し続ける災厄だから絶対生かしておいちゃだけなんだけど その災厄を作り上げたのはあのババアなのは間違いないからな…
126 18/10/06(土)22:47:48 No.538666452
ラドヴィッドは1のED時点ではまだましだったんだけど とうとう完全にいかれてしまって…
127 18/10/06(土)22:47:55 No.538666492
ラドヴィットって1でADA娶ったり暗躍してた頃は 普通に有能に見えたんだけど
128 18/10/06(土)22:48:04 No.538666559
蜂蜜酒が飲みたくなるよね 別に甘いわけじゃないみたいだが…
129 18/10/06(土)22:48:12 No.538666613
>前作やってないけど目をえぐられるとかフィリパおばさん何やったの… 王の相談役のくせに情報平気で流すから当然だよ
130 18/10/06(土)22:48:23 No.538666675
北方諸国もうグッズグズだしニルフガードは盤石オブ盤石なのに 特に手を下さない場合大逆転かますラドヴィットどうなってんの…無限に兵隊が湧く壺でも持ってんのか
131 18/10/06(土)22:48:40 No.538666759
指導者の中ではディクストラが一番好きなんだけどなあ なんでロッシュ殺しちゃうの…
132 18/10/06(土)22:48:50 No.538666821
ヴェレンの住人は土地と同じくらいジメジメしたやつが多くて嫌気がしてくる
133 18/10/06(土)22:48:54 No.538666848
>ヴェレンだけは住みたくない オクセンフルトはヴェレンの中では比較的マシかなって思うけど 下水が汚いんだよなぁあそこ
134 18/10/06(土)22:49:01 No.538666882
>蜂蜜酒が飲みたくなるよね >別に甘いわけじゃないみたいだが… 産地とかものにもよるらしいけど 俺の飲んだのはすっぱかったな…
135 18/10/06(土)22:49:05 No.538666902
イオルヴェスとかナタリスとか割と重要人物がしれって消えてて気になる どこかに文献とかあったのかもしれないけど…
136 18/10/06(土)22:49:17 No.538666959
>ラドヴィットって1でADA娶ったり暗躍してた頃は >普通に有能に見えたんだけど 元々はめっちゃ有能というか天才なんだ クソ女のせいで精神あかん感じに病んだだけで…
137 18/10/06(土)22:49:27 No.538667003
誰だよ文字画像だけ入れたやつ ウィッチャーも入れとけよ
138 18/10/06(土)22:49:27 No.538667004
CDPRにゲーム作ってもらえるとか望んでもまず得られる機会じゃないよね…
139 18/10/06(土)22:49:37 No.538667053
あの弓使いのその後が気になる
140 18/10/06(土)22:49:38 No.538667061
DLC2終わった時泣いてしまった 3しかやってないのに
141 18/10/06(土)22:50:17 No.538667254
>クソバカのクソバカだかいうヴァイキング生き残らせるとケイアモルヘン参加してくれて勇名残して死ぬのいいよね >クソバカだけど確かに勇気だけは本物だよお前… おお!お前来てくれるのか! お前いつの間に死んでるんだお前...
142 18/10/06(土)22:50:19 No.538667259
>前作やってないけど目をえぐられるとかフィリパおばさん何やったの… 北方諸国対エムヒルっていう構図があったんだけど フィリパとエムヒルが共謀して王を暗殺しまくって北方諸国崩壊 その嫌疑をゲラルトが被せられた 3でエムヒルがいるヴィジマ王城も元々は北方諸国の別の王の城
143 18/10/06(土)22:50:42 No.538667384
オクセンフルトはレダニア領じゃね?
144 18/10/06(土)22:50:42 No.538667386
森の貴婦人たちいいよね…
145 18/10/06(土)22:50:49 No.538667423
イェネファーとトリスと二股するとバッドエンドになると聞いた
146 18/10/06(土)22:51:07 No.538667539
亜種ばっかで本物のドラゴンって出てこんけど 素材目当てに狩られすぎて絶滅危惧種なのね
147 18/10/06(土)22:51:09 No.538667551
1のラドヴィットは陽気なあんちゃんで好き
148 18/10/06(土)22:51:22 No.538667616
>イェネファーとトリスと二股するとバッドエンドになると聞いた 高い高いされる
149 18/10/06(土)22:51:26 No.538667636
>DLC2終わった時泣いてしまった 最後にこっちチラッと見るのいいよね 10周年トレイラーで追い打ちかけられて泣いた
150 18/10/06(土)22:51:28 No.538667643
今スケリッジなんだけど本編の大きいマップはこれで最後かな もう中盤くらい?
151 18/10/06(土)22:51:37 No.538667692
ムービーで死んでるデマヴェンド3世には参るね…
152 18/10/06(土)22:52:06 No.538667836
>イェネファーとトリスと二股するとバッドエンドになると聞いた でもDLCの最後にシリが来てくれるし…
153 18/10/06(土)22:52:06 No.538667845
>今スケリッジなんだけど本編の大きいマップはこれで最後かな >もう中盤くらい? んんーー……んんん……うn……
154 18/10/06(土)22:52:07 No.538667847
>森の貴婦人たちいいよね… 名前から想像できないほどおぞましい存在が出てきて悲鳴出た
155 18/10/06(土)22:52:09 No.538667866
テメリアとかレダニアとかヴェレンとか北方諸国の区切りが実はいまいち分かってない ヴェレンってのは元レダニアなの?
156 18/10/06(土)22:52:31 No.538667999
>その嫌疑をゲラルトが被せられた おあしす…
157 18/10/06(土)22:52:37 No.538668029
>イェネファーとトリスと二股するとバッドエンドになると聞いた 一見の価値はあるよ
158 18/10/06(土)22:52:48 No.538668088
>森の貴婦人たちいいよね… 声だけのときからなんかヤバい匂いしかしなかったけど 実物は本当に地獄みたいなブスでうわああああああってなった
159 18/10/06(土)22:53:02 No.538668169
>森の貴婦人たちいいよね… 邪悪そのもの過ぎる…
160 18/10/06(土)22:53:03 No.538668180
10周年動画でレソ見つけられないんだけどいるよね?
161 18/10/06(土)22:53:21 No.538668262
ヴェレンは元テメリアの一地域じゃないの
162 18/10/06(土)22:53:30 No.538668313
くそっ、間に合わなかったか!
163 18/10/06(土)22:53:34 No.538668336
>そりゃおじさんはプロなんだから報酬ないと動かないよ 本当に!? その場のノリで金なんていらねえよ頑張んなしない?
164 18/10/06(土)22:54:02 No.538668481
>ヴェレンってのは元レダニアなの? http://www.spike-chunsoft.co.jp/witcher3/world/area.php ヴェレンは今はどこも統治してないから男爵が管理してるんじゃないかなあ
165 18/10/06(土)22:54:16 No.538668549
貴婦人は絵みたいな姿にもなれるくせにいきなりアレでくるから うげぇええってなる
166 18/10/06(土)22:54:17 No.538668558
設定上狂ってるのは知ってるけど実際イベント見てる限りだと気難しいだけで別に破綻してるようには感じなかったんだけどな 何がおかしいのラドヴィット
167 18/10/06(土)22:54:28 No.538668627
まぁかたきは確実にとってくれるさ
168 18/10/06(土)22:54:32 No.538668643
金なんて盗賊の武器と怪物の臓器を鍛冶屋に売りつければいくらでももらえるし
169 18/10/06(土)22:54:54 No.538668768
せっかくお化粧してきたのに…(おぞましすぎる外見)
170 18/10/06(土)22:54:56 No.538668787
山路さん何時間収録したんだろうね…
171 18/10/06(土)22:55:00 No.538668809
でもサキュバスが居るよ?
172 18/10/06(土)22:55:01 No.538668812
他のゲームでもありがちなんだけど アイテム価格と比べて報酬額がはした金すぎて物価がよくわからなくなってくる
173 18/10/06(土)22:55:02 No.538668816
>ヴェレンは今はどこも統治してないから男爵が管理してるんじゃないかなあ 戦争の前はどこかって話じゃね
174 18/10/06(土)22:55:25 No.538668976
貴婦人は絶対殺せない感じ悪い奴だこれ って思ったらシリで不意にガチってそのまま半壊させられちゃうの吹いた
175 18/10/06(土)22:55:29 No.538668999
(カスカスの声)
176 18/10/06(土)22:55:35 No.538669037
中盤あたりから宝箱を開けは売っぱらう生活になった
177 18/10/06(土)22:55:40 No.538669067
最高級の剣だ!
178 18/10/06(土)22:56:05 No.538669214
>金なんて盗賊の武器と怪物の臓器を鍛冶屋に売りつければいくらでももらえるし どんどん鍛冶屋のメニュー開くのが重くなる…
179 18/10/06(土)22:56:22 No.538669324
最終的に1人は生き残るんだっけ貴婦人… 1人でもめっちゃ邪悪だわ
180 18/10/06(土)22:56:26 No.538669346
>アイテム価格と比べて報酬額がはした金すぎて物価がよくわからなくなってくる 物価から考えたらゲラおじってマクドでバイトしてたほうがマシな程度の時給で働かされてない?
181 18/10/06(土)22:56:54 No.538669485
トゥサンの侯爵領城下町ってDLC終わらせた後でも明らかに 吸血鬼っぽい奴がうろついてんの気づいてビビった 普通の住人はゲラルトにぶつかってもちょっと文句言うくらいでほとんど進路変更しないのに フードを被った女だけは露骨にゲラルトから離れる
182 18/10/06(土)22:57:10 No.538669575
報酬相談なしに受けるとはした金すぎてつらい
183 18/10/06(土)22:57:19 No.538669634
ハチに鍛冶屋殺させて有り金全部奪うの良いよね
184 18/10/06(土)22:57:23 No.538669662
>最終的に1人は生き残るんだっけ貴婦人… EDの一つで追い詰めて倒せる ヴェセミルのメダル返してもらわんと
185 18/10/06(土)22:57:23 No.538669665
なんかこの精霊みたいなの封印されてるから解放してあげよう!
186 18/10/06(土)22:57:25 No.538669673
>山路さん何時間収録したんだろうね… ローカライズの丁寧さがエグいよね どんだけ金持ってんだ
187 18/10/06(土)22:57:30 No.538669700
>最終的に1人は生き残るんだっけ貴婦人… >1人でもめっちゃ邪悪だわ バッドエンドだとヤケになったおじさんに殺されるよ
188 18/10/06(土)22:57:37 No.538669749
>あれ映画化ってどうなったんだ ドラマ化は進行中だよ
189 18/10/06(土)22:57:45 No.538669780
二股エンドのなんやかんやあったけど放浪の化物狩りを続けてるゲラおじもゲラおじらしくて好きなんだ
190 18/10/06(土)22:57:46 No.538669784
食料品とか衣料は安くない? 武器と防具がとんでもなく高いけど
191 18/10/06(土)22:57:56 No.538669842
>報酬相談なしに受けるとはした金すぎてつらい 交渉してもせいぜい2倍程度しか増えなくない?
192 18/10/06(土)22:58:39 No.538670056
正直交渉してもあんまりメリットなかったような…
193 18/10/06(土)22:58:39 No.538670058
>何がおかしいのラドヴィット 偏執狂みたいになっちゃってる ゲラルト相手のときはまだましな対応なのよ
194 18/10/06(土)22:58:52 No.538670115
>>山路さん何時間収録したんだろうね… >ローカライズの丁寧さがエグいよね >どんだけ金持ってんだ おじさんの声の調子で 収録した日の山路さんの体調が分かるって言われててダメだった
195 18/10/06(土)22:59:00 No.538670152
交渉すると経験値減るとか知らなかったよそんなの・・・
196 18/10/06(土)22:59:14 No.538670218
>小説一巻の時点でもうニルフガードが全世界制服秒読みくらいの時間軸だし 南方にもっとでかい国あるみたいじゃん 余裕でワイルドハントボコれる国が
197 18/10/06(土)22:59:27 No.538670276
技もへったくれもない剣をぶん投げて貴婦人に突き刺すところ好き
198 18/10/06(土)22:59:32 No.538670303
>なんかこの精霊みたいなの封印されてるから解放してあげよう! (壊滅してる村)
199 18/10/06(土)22:59:35 No.538670317
>>何がおかしいのラドヴィット >偏執狂みたいになっちゃってる グウェントのカード、ゴールデンだとアニメーションで拷問してるもんね
200 18/10/06(土)22:59:43 No.538670345
ドラマのゲラおじ役はスーパーマンに内定してるらしい あくまで小説の映像化だからゲームとは違う雰囲気になりそう
201 18/10/06(土)22:59:55 No.538670413
>>なんかこの精霊みたいなの封印されてるから解放してあげよう! 邪悪の反対はもう一つの邪悪だったよ…
202 18/10/06(土)23:00:24 No.538670538
>南方にもっとでかい国あるみたいじゃん >余裕でワイルドハントボコれる国が …それニルフガードじゃね?
203 18/10/06(土)23:00:27 No.538670547
>>何がおかしいのラドヴィット >偏執狂みたいになっちゃってる >ゲラルト相手のときはまだましな対応なのよ その辺対比の描写が少なかったからわかりにくいかもね 一人でチェスやってる初登場シーンでこいつやべーって感じたけど
204 18/10/06(土)23:00:34 No.538670591
>ドラマのゲラおじ役はスーパーマンに内定してるらしい どのスーパーマンだ
205 18/10/06(土)23:00:47 No.538670675
>ドラマのゲラおじ役はスーパーマンに内定してるらしい 海外のゲームメディアが速攻で雑コラしててだめだった
206 18/10/06(土)23:01:00 No.538670731
濃縮ディメリティウムのせいで貯金がふっとんだ「」ィッチャーは多いと聞く
207 18/10/06(土)23:01:02 No.538670752
塔に縛られてた亡霊の嘘見抜けなくて解き放っちゃったマヌケなうちのおじさん
208 18/10/06(土)23:01:03 No.538670753
トゥサンは最初爽やかでいいんだけどずっといてると綺麗すぎる事にだんだん違和感抱いてきてヴェレンに帰りたくなってくる ノヴィグラドのぬかるみに座り込んでる乞食とかきったねえ痰の音とか秩序のかけらもないきたねえ街並み見てるとあーコレコレって感じでトゥサンに帰りたくなってくる
209 18/10/06(土)23:01:48 No.538670989
>何がおかしいのラドヴィット 邪魔な奴は殺したい 魔女はとりあえず殺したい 戦争に勝つために民衆に圧力をかけ続ける こんな王様だから…
210 18/10/06(土)23:01:54 No.538671017
南方のはオフェルじゃない あの風魔術師レベルが複数居ればむしろワイルドハントの世界に逆侵攻できるかもな
211 18/10/06(土)23:02:07 No.538671077
>南方にもっとでかい国あるみたいじゃん オフィルが規模的には一番でかくて他にも名前くらいしか出てない国が結構あるんだよな
212 18/10/06(土)23:02:39 No.538671218
>一人でチェスやってる初登場シーンでこいつやべーって感じたけど えっ…「」だって一人将棋とかゲームなかった子供時代ずっとやってたでしょ?
213 18/10/06(土)23:02:42 No.538671236
ニルフガードですら外洋に何があるのか知らないんだよな
214 18/10/06(土)23:02:45 No.538671252
オフィルの魔術師まじ強い…
215 18/10/06(土)23:02:46 No.538671253
ケィアモルヘンの戦いで止まってるけど終盤よね?
216 18/10/06(土)23:03:17 No.538671429
>ケィアモルヘンの戦いで止まってるけど終盤よね? まだまだ先は長いよ
217 18/10/06(土)23:03:28 No.538671476
スケリッジにも別荘を建てたかった ヴェセミル亡きケイアモルヘンの城も自由に改装したかった
218 18/10/06(土)23:03:37 No.538671520
>ケィアモルヘンの戦いで止まってるけど終盤よね? 最終決戦なんだけどそっから結構長いんだ 異世界行ったり
219 18/10/06(土)23:03:38 No.538671525
オフィルはニルフガードと北方諸国まとめて相手にできる程度には強いと聞く
220 18/10/06(土)23:03:57 No.538671604
>えっ…「」だって一人将棋とかゲームなかった子供時代ずっとやってたでしょ? いやあの時垂れてたご高説の方
221 18/10/06(土)23:04:03 No.538671632
ワイルドハントは超常の存在かと思ったら進めるうちにちょっと粋がってるお隣の愚連隊程度の存在な事がわかってきて…
222 18/10/06(土)23:04:17 No.538671700
村に引きこもってても兵士に殺されたり魔物に襲われる
223 18/10/06(土)23:04:29 No.538671771
ノヴィグラドの貧民街のあの傾いた家とかすごいよね
224 18/10/06(土)23:04:41 No.538671841
ゼリカニアはどのくらいの勢力なんだろう
225 18/10/06(土)23:04:54 No.538671911
>ワイルドハントは超常の存在かと思ったら進めるうちにちょっと粋がってるお隣の愚連隊程度の存在な事がわかってきて… 1だと強化イグニでエレディン(影)がハメ殺せる程度の存在
226 18/10/06(土)23:04:56 No.538671916
このゲームのエルフってみんな妙にエラ張ってるな…
227 18/10/06(土)23:04:57 No.538671923
現実で言うところのヨーロッパ辺りだけの話なのかな
228 18/10/06(土)23:04:57 No.538671926
邪悪が満ちている…
229 18/10/06(土)23:05:00 No.538671942
モブの汚らしさが素晴らしいよね 顎から首にかけてモッチャァ…ってヒゲ生やすの止めろ
230 18/10/06(土)23:05:09 No.538671993
薬草師の弟子を探してくれクエストにはまんまと騙されたよ…
231 18/10/06(土)23:05:15 No.538672005
>ワイルドハントは超常の存在かと思ったら進めるうちにちょっと粋がってるお隣の愚連隊程度の存在な事がわかってきて… 兜取った瞬間になんかがっかりした
232 18/10/06(土)23:05:23 No.538672034
>オフィルの魔術師まじ強い… 一番死んだ相手だ
233 18/10/06(土)23:05:38 No.538672105
>現実で言うところのヨーロッパ辺りだけの話なのかな そうだよ トゥサンはフランスだし
234 18/10/06(土)23:05:50 No.538672168
ワイルドハントは兜外してがっかりしたわ…
235 18/10/06(土)23:06:20 No.538672305
強いのはワイルドハントじゃなくて登場する時に吹き付ける白き霜だよね
236 18/10/06(土)23:06:25 No.538672330
ワイルドハントの兜の下は骸骨とかそういうの想像してた
237 18/10/06(土)23:06:38 No.538672414
ワイルドハントはあんなゲラルトさんビビる必要ある?って感じだった いや強いんだけども
238 18/10/06(土)23:07:01 No.538672558
シルクロードを渡ってきたカンフー使いのウィッチャーとか出てこないかな・・・
239 18/10/06(土)23:07:18 No.538672647
>モブの汚らしさが素晴らしいよね >顎から首にかけてモッチャァ…ってヒゲ生やすの止めろ 男モブの汚らしさは妙に生々しいのに女モブは美人多すぎない…?
240 18/10/06(土)23:07:34 No.538672729
>ワイルドハントは兜外してがっかりしたわ… えっワイルドハントって女と遊んだりとかするの…? えっワイルドハントって中身あるの? えっワイルドハントってこんな顔なのぉ…そう…
241 18/10/06(土)23:07:39 No.538672757
もっと超常的亡霊な存在でそれこそラグナロクな存在かと思ってたら ただのサキュバスとおまんこし隊だったなんて…
242 18/10/06(土)23:08:31 No.538673039
基本的に魔術師の方が生々しく嫌な奴ら多くない?って感じな気はする
243 18/10/06(土)23:09:30 No.538673326
街に住み着いたサキュバスのクエストはいつも退去してもらってる
244 18/10/06(土)23:09:59 No.538673465
>基本的に魔術師の方が生々しく嫌な奴ら多くない?って感じな気はする 異質なものは排除したい、って考えで迫害されて殺されてるからしょうがない
245 18/10/06(土)23:10:19 No.538673553
主要人物以外の魔術師と言われるとスケリッジの迷惑な塔魔術師が思い浮かぶ
246 18/10/06(土)23:10:20 No.538673560
ドップラー見逃しちゃったからレシピ埋められない…つらい…
247 18/10/06(土)23:11:00 No.538673758
>ワイルドハントはあんなゲラルトさんビビる必要ある?って感じだった >いや強いんだけども まぁゲラおじいくら強くても所詮は個人なんで組織に付け狙われるとね… 仮にデトラフあたりなら部下の吸血鬼も呼んで普通に虐殺できるんだろうかワイルドハント
248 18/10/06(土)23:11:01 No.538673769
一応化け物は減り続けてるらしいなこの世界に
249 18/10/06(土)23:11:14 No.538673839
なんだったんだチーズ魔術