18/10/06(土)20:48:59 小説っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/06(土)20:48:59 No.538625116
小説って退屈だなって思う
1 18/10/06(土)20:49:24 No.538625254
そうですか ではおくすり出しておきますね
2 18/10/06(土)20:49:27 No.538625282
カタログで積み重なってるフィンファンネルに見えた
3 18/10/06(土)20:49:51 No.538625418
実際うつ気味の人は小説読めないという
4 18/10/06(土)20:50:22 No.538625557
町田さわ子が立てたスレ
5 18/10/06(土)20:51:11 No.538625801
そういう人はショートショートから手をつけた方がいいと思う
6 18/10/06(土)20:52:04 No.538626133
>実際うつ気味の人は小説読めないという 昔はバリバリ読んでたんだけど今はどうしても読めない
7 18/10/06(土)20:55:59 No.538627320
WinRAR
8 18/10/06(土)20:57:22 No.538627741
好きなラノベ作家だと暇な間ずっと読み続けてられるし1日持つから漫画よりはコスパがいい
9 18/10/06(土)20:59:53 No.538628476
合わないジャンルがあるってのはある
10 18/10/06(土)21:00:03 No.538628520
のめり込むとすらすら読めたりするけど最初の数ページで全然頭に入ってこなくて止めることも多い
11 18/10/06(土)21:01:05 No.538628835
読みたい新刊が出なくて何読んでも進まない状態になることはある
12 18/10/06(土)21:02:54 No.538629402
>昔はバリバリ読んでたんだけど今はどうしても読めない 俺もだ 漫画も読めない
13 18/10/06(土)21:03:56 No.538629717
逆に本の内容に自分を縛り付けて鬱から目を背けようとして読む
14 18/10/06(土)21:05:05 No.538630081
ニンジャスレイヤーみたいなスピード感でぶん殴ってくる小説ばっかり読んでたら普通の読めなくなった
15 18/10/06(土)21:05:13 No.538630133
>逆に本の内容に自分を縛り付けて鬱から目を背けようとして読む 俺もこっちだな
16 18/10/06(土)21:05:51 No.538630323
30歳超えてやっと「つまらない小説は途中で読むのやめてもいい」という事を学んだ
17 18/10/06(土)21:08:48 No.538631236
鬱の時は読むだけの集中力も理解力も消し飛んでた 今は書いてあることがわかるの楽しい!ってなってる
18 18/10/06(土)21:11:40 No.538632162
>鬱の時は読むだけの集中力も理解力も消し飛んでた >今は書いてあることがわかるの楽しい!ってなってる 学生の時一回あったな 文章がただのインクのシミになった
19 18/10/06(土)21:12:23 No.538632418
30年前の小説は退屈
20 18/10/06(土)21:15:43 No.538633573
メンタルやられてくると小説→映画→音楽の順に体が受け付けなくなるぜ!
21 18/10/06(土)21:20:11 No.538635101
マンガが日本人にあっている
22 18/10/06(土)21:20:32 No.538635212
>マンガが日本人にあっている なぜだろう
23 18/10/06(土)21:21:21 No.538635484
電車内で漫画読んでるおっさん本当に多くなり申した ……もしかしたら漫画より小説を好むおっさんは 公共の場で本を読むという行為をしないのかもしれないが
24 18/10/06(土)21:22:24 No.538635838
>公共の場で本を読むという行為をしないのかもしれないが そういうおじさんはスマホとタブレットで本を読んでいるぞ 紙の人もまれにいるが
25 18/10/06(土)21:22:39 No.538635910
養老孟司が言うには日本語がそもそもマンガらしい よくわからんが
26 18/10/06(土)21:22:59 No.538636016
なんかで言ってたなそういうこと養老乃瀧
27 18/10/06(土)21:23:56 No.538636313
勝手に日本人全員がいい歳してマンガ読んでるなんて話にしないでくれ
28 18/10/06(土)21:24:38 No.538636540
>30歳超えてやっと「つまらない小説は途中で読むのやめてもいい」という事を学んだ 合わない本を途中で止める勇気大事だよね…人生は短い
29 18/10/06(土)21:27:06 No.538637359
俺は大説読んでるし
30 18/10/06(土)21:28:22 No.538637760
たしかに30過ぎたあたりから読んでてしっくりこない本を途中で読むのやめるって選択肢が取れるようになってきたな なんでだこれ…
31 18/10/06(土)21:28:50 No.538637900
読んだ記憶はあるけど内容を思い出せない
32 18/10/06(土)21:34:12 No.538639677
通勤の時に結構読んでたけど無職になってから全然読んでない
33 18/10/06(土)21:35:30 No.538640141
一つでもためになったらその本は良
34 18/10/06(土)21:36:24 No.538640449
>一文でもためになったらその本は良
35 18/10/06(土)21:42:32 No.538642764
必要な時間が長すぎる
36 18/10/06(土)21:43:01 No.538642928
>たしかに30過ぎたあたりから読んでてしっくりこない本を途中で読むのやめるって選択肢が取れるようになってきたな >なんでだこれ… むしろよく今まで最後まで読めてたな…
37 18/10/06(土)21:45:31 No.538643856
通勤片道2時間くらいの時は一日一冊ラノベならそれ以上で消化してたな…
38 18/10/06(土)21:47:44 No.538644570
ゲーム一本やるよりはハードル低い