虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/06(土)20:33:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/06(土)20:33:56 No.538620116

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/06(土)20:35:08 No.538620491

現れるたびライダーのシナリオのピンチを救ってきた男

2 18/10/06(土)20:35:40 No.538620705

また東映からピンチヒッター頼まれてる…

3 18/10/06(土)20:36:02 No.538620850

川ぽちゃで一旦仕切り直し

4 18/10/06(土)20:37:29 No.538621390

お礼を言うと寿司奢ってもらったから仕方なくだよ(笑)とか言うヤクザ

5 18/10/06(土)20:38:41 No.538621797

大抵毎年夏恒例のライダーギャグ回に呼ばれる男

6 18/10/06(土)20:40:10 No.538622383

腕白い

7 18/10/06(土)20:41:43 No.538622854

黒包丁来たな

8 18/10/06(土)20:42:21 No.538623047

ジオウでもピンチ救ってくれるのか

9 18/10/06(土)20:42:27 No.538623084

高寺が泣くからダメ

10 18/10/06(土)20:43:58 No.538623579

ヤクザ脚本のアニメやゲームにちょくちょく村上幸平の名前があるの吹く

11 18/10/06(土)20:44:39 No.538623772

誰に殺されたくないか聞いてくれる

12 18/10/06(土)20:45:27 No.538623992

うまい飯を作ってくれる

13 18/10/06(土)20:46:02 No.538624173

俊鬼何でこんなにムキムキなの…

14 18/10/06(土)20:46:11 No.538624226

まあ他のどんな脚本家よりも急場を凌ぐ能力は高そうだ

15 18/10/06(土)20:46:58 No.538624480

井上さんはぁ…!

16 18/10/06(土)20:48:24 No.538624949

これ制作現場の話ですよね

17 18/10/06(土)20:50:17 No.538625542

このヤクザにはプリキュアのピンチも救ってほしい

18 18/10/06(土)20:51:00 No.538625757

実際クウガが上に全く受けなくて高寺説得してこいって上に言われたのに逆にクウガが作れるように上を説得したからなこのヤクザ

19 18/10/06(土)20:51:16 No.538625835

1期のライダーに半分くらい関わってる男

20 18/10/06(土)20:52:03 No.538626120

>1期のライダーに半分くらい関わってる男 電王以外全部に関わってます…

21 18/10/06(土)20:53:30 No.538626592

玩具の企画も撮影弁当の手配もすべてこいつの掌中と言われた男

22 18/10/06(土)20:54:28 No.538626876

同姓同名が競馬の騎手にいるので名前を見るとふいてしまう

23 18/10/06(土)20:55:39 No.538627217

井上さんはぁ!親子三大で東映をぉ!

24 18/10/06(土)20:57:04 No.538627647

娘は鬼太郎やってるんだっけ

25 18/10/06(土)20:58:30 No.538628076

それでピンチはなんとかなるんです?

26 18/10/06(土)21:00:22 No.538628616

>俊鬼何でこんなにムキムキなの… 極真有段者だし見た目通り強い

27 18/10/06(土)21:01:31 No.538628967

負け戦を勝ち戦にはできないけど 死ぬタイミングにライフ五割回復くらいはしてくれてヘイトも取ってくれるよ

28 18/10/06(土)21:01:41 No.538629005

>ヤクザ脚本のアニメやゲームにちょくちょく村上幸平の名前があるの吹く 枕営業来たな…

29 18/10/06(土)21:01:42 No.538629007

プロデューサーいなくなったし当初の予定から変えなくちゃいけないから後半の脚本頼むよ!

30 18/10/06(土)21:02:20 No.538629213

評判から勘違いしてたけど井上作品の主人公って割と王道タイプ多くて斜に構えてたりクセが強いのはサブキャラが多いのね

31 18/10/06(土)21:02:36 No.538629307

あの世界設定バラバラな番組10本も続けて軌道に乗せられれば大成功以外にないと思ってるよ

32 18/10/06(土)21:02:52 No.538629392

>プロデューサーいなくなったし当初の予定から変えなくちゃいけないから後半の脚本頼むよ! お寿司食べたし脚本かいて やくめ

33 18/10/06(土)21:03:00 No.538629429

映画1号は何日ぐらいで書いたんだっけ…

34 18/10/06(土)21:03:31 No.538629585

>撮影弁当の手配もすべてこいつの掌中と言われた男 これに関しては本当にやりそうなのが悪い

35 18/10/06(土)21:03:51 No.538629696

やりきったと思えばスポンサーが頼んでも二期をやってくれないおじさん

36 18/10/06(土)21:03:54 No.538629705

>評判から勘違いしてたけど井上作品の主人公って割と王道タイプ多くて斜に構えてたりクセが強いのはサブキャラが多いのね シャンゼリオンはどうだろう なんだかんだでアキラ熱いやつだしな

37 18/10/06(土)21:04:55 No.538630037

>>プロデューサーいなくなったし当初の予定から変えなくちゃいけないから後半の脚本頼むよ! >お寿司食べたし脚本かいて >やくめ キツイ作戦の前日に兵士には豪華な飯が振る舞われるとかそんな感じか…

38 18/10/06(土)21:04:55 No.538630038

>これに関しては本当にやりそうなのが悪い 夕飯はともかく弁当はどうなんだ…

39 18/10/06(土)21:05:02 No.538630066

>評判から勘違いしてたけど井上作品の主人公って割と王道タイプ多くて斜に構えてたりクセが強いのはサブキャラが多いのね なんというかこう…脚本自体がツンデレというか

40 18/10/06(土)21:05:11 No.538630118

東映の絶体絶命のピンチを二回くらい救ってる男

41 18/10/06(土)21:05:17 No.538630154

またライダーの脚本書かないかな… 漫画版クウガもいいけどヤクザシナリオの新しいライダーが見たい

42 18/10/06(土)21:05:41 No.538630277

靖子も井上も今は少年漫画の脚本でブイブイ言わせてるのがなんか面白いと思う

43 18/10/06(土)21:05:59 No.538630364

主人公もアンチヒーローとまでは言わないまでもクセはあるし王道ではないにせよ 周りがヒーローサイドとしてはおかしな連中ばかりなので主人公のヒーロー性が際立つ という作り方をするのがスレ画の鬼

44 18/10/06(土)21:06:19 No.538630481

小説とか漫画とか好き勝手できる場で色々やってほしいって思いはあるけど またニチアサでヤクザのライダー見たいよなぁ

45 18/10/06(土)21:06:31 No.538630554

ヤクザは王道なヒーローとか大好きなんだろうけど自分で書くのは恥ずかしい感じがありそう

46 18/10/06(土)21:06:52 No.538630653

キューティーハニーTHELIVEは名作だと思うけどいかんせん今DVDでくらいでしか見れないのがな アマプラあたりに放流されないかな

47 18/10/06(土)21:06:56 No.538630685

>夕飯はともかく弁当はどうなんだ… 仕出しの手配はそれやってる人の仕事奪っちゃうからやらないだろうけど 陣中見舞いというか差し入れ(お手製)はけっこうしてそうな気はする

48 18/10/06(土)21:07:17 No.538630776

どの作品もなんだかんだで来週も見逃さないようにしようという気にはさせるからすごい

49 18/10/06(土)21:07:20 No.538630788

平成最後だしジオウでちょっと書いてくれないかな…

50 18/10/06(土)21:07:20 No.538630791

>靖子も井上も今は少年漫画の脚本でブイブイ言わせてるのがなんか面白いと思う 小林も漫画原作やってるんか

51 18/10/06(土)21:07:30 No.538630840

どうせ電王でも呼ばれちゃうんだろうなって言ってたのに呼ばれなかった男!

52 18/10/06(土)21:08:15 No.538631058

>どうせ電王でも呼ばれちゃうんだろうなって言ってたのに呼ばれなかった男! この頃からピンチヒッターは米村に交代したからな

53 18/10/06(土)21:08:28 No.538631121

基本的に物語の骨子は王道中の王道だよね ただツンデレだからか変に捻くった濃いサブが出てくるだけで

54 18/10/06(土)21:08:56 No.538631267

>小林も漫画原作やってるんか ごめん原作付きアニメって意味で言葉足りなかった…

55 18/10/06(土)21:09:11 No.538631359

別に王道タイプが多いってわけでもない 竜や753みたいに正義感強いキャラなんかは大抵性格に分かりやすい欠点持ってたりするし 啓太郎とか速水とかお人好しキャラは大抵馬鹿にしたような書き方するし扱いも散々だったりする でも最後に救われるのはそういうお人好し

56 18/10/06(土)21:09:21 No.538631423

ヤクザ脚本のどんな理由があれ人を殺したキャラにはきっちり罰があるのが好き

57 18/10/06(土)21:09:30 No.538631468

米村も筆はほんと早いらしいからな だからって映画とか何でもかんでも任せすぎなんだよ…

58 18/10/06(土)21:10:01 No.538631620

イチゴマンはどういう経緯だったんだろう

59 18/10/06(土)21:10:04 No.538631635

キャラの個性は凄い出すよね良いやつでも悪いやつでも

60 18/10/06(土)21:10:30 No.538631780

何年も見てる内に三角関係とか大人を呼び捨てにする生意気な子供が出てくるとかパターンが読めてくる

61 18/10/06(土)21:10:48 No.538631883

>東映の絶体絶命のピンチを二回くらい救ってる男 ガチのピンチを救ってるのがひどい…救世主すぎる

62 18/10/06(土)21:11:04 No.538631972

>米村も筆はほんと早いらしいからな >だからって映画とか何でもかんでも任せすぎなんだよ… 短い期間であんなハチャメチャな企画を脚本の形にできるのこの人なんだよって インテリヤクザが語ろう本2で言ってたね

63 18/10/06(土)21:11:05 No.538631974

久々にメイン脚本みたいなあ

64 18/10/06(土)21:11:10 No.538632002

東映は気軽にピンチになり過ぎる…

65 18/10/06(土)21:11:18 No.538632040

>イチゴマンはどういう経緯だったんだろう ザリガニマンがイチゴマンのプロデューサーになったからザリガニマンに頼まれて原作者になった

66 18/10/06(土)21:11:56 No.538632255

恥ずかしがってあんまり表に出そうとしないけど結構ロマンチストなとこあるよね

67 18/10/06(土)21:12:24 No.538632422

>ヤクザは王道なヒーローとか大好きなんだろうけど自分で書くのは恥ずかしい感じがありそう 恥ずかしさというかそういうのをメインに据えて長期シリーズとしてドラマを成立させるような引き出しはないんだと思う 間違いなく頼れる鬼ではあるけどそこまで器用な鬼ではないと思う

68 18/10/06(土)21:12:33 No.538632466

ヒーローが必要とされない世界の方がずっといい ヤクザが必要とされない制作現場の方がずっといい でもやっぱりヤクザのヒーローが見たい

69 18/10/06(土)21:12:55 No.538632586

>評判から勘違いしてたけど井上作品の主人公って割と王道タイプ多くて斜に構えてたりクセが強いのはサブキャラが多いのね 主役はどう捻ってもいい子ちゃんになっちゃうらしい サブキャラはどういじってもノルマこなせば文句言われないんで好きに遊べる

70 18/10/06(土)21:13:27 No.538632775

キャラにとことん試練を与えてそれでも立ち上がれる人間こそがヒーローであり救世主って感じだよね全体的に

71 18/10/06(土)21:13:31 No.538632796

>でもやっぱりヤクザのヒーローが見たい つっても別に完全に引退したわけじゃなくて漫画版クウガとか書いてるし

72 18/10/06(土)21:13:33 No.538632803

子供番組ってところはどうしても意識するんだろうなあ

73 18/10/06(土)21:14:03 No.538632975

>ヤクザ脚本のどんな理由があれ人を殺したキャラにはきっちり罰があるのが好き 海堂は?

74 18/10/06(土)21:14:07 No.538632995

>ヤクザ脚本のどんな理由があれ人を殺したキャラにはきっちり罰があるのが好き ここら辺がジュビロ作品と相性良いんだろうね

75 18/10/06(土)21:14:22 No.538633087

割と人たらしだよねこのヤクザ

76 18/10/06(土)21:14:43 No.538633218

ブレイドの桐生編が いいよね

77 18/10/06(土)21:14:47 No.538633240

娘も今鬼太郎とプリキュアやってるしそのうちライダーやるかもしれんね

78 18/10/06(土)21:14:51 No.538633261

漫画版クウガの糞刑事がどんな死に方するか今から楽しみだけど あいつはどんな死に方でも満足して死んでいきそうで怖い

79 18/10/06(土)21:15:14 No.538633411

>漫画版クウガの糞刑事がどんな死に方するか今から楽しみだけど >あいつはどんな死に方でも満足して死んでいきそうで怖い 井上もお気に入りだと言ってるしね

80 18/10/06(土)21:15:27 No.538633469

>海堂は? 防衛目的以外じゃ人殺してないよあいつ

81 18/10/06(土)21:15:35 No.538633519

>>ヤクザ脚本のどんな理由があれ人を殺したキャラにはきっちり罰があるのが好き >海堂は? 誰も殺してないような気が…

82 18/10/06(土)21:15:55 No.538633647

エグゼイドの高橋のインタビュー記事とか読んでて思ったけど筆が早いってほんと大事

83 18/10/06(土)21:15:56 No.538633651

糞刑事はあれオルフェノクかなんかなんじゃ…

84 18/10/06(土)21:16:06 No.538633710

>漫画版クウガの糞刑事がどんな死に方するか今から楽しみだけど >あいつはどんな死に方でも満足して死んでいきそうで怖い G3早く作って欲しいなあ 一条さんと装着員の立場巡ってバトルしてほしい

85 18/10/06(土)21:16:40 No.538633905

海堂が殺そうとしたやつも結局オルフェノクだっけ?

86 18/10/06(土)21:16:57 No.538634006

>恥ずかしがってあんまり表に出そうとしないけど結構ロマンチストなとこあるよね 性悪説バリバリな話書くけど根っこの部分で人の良心を信じてる感じがある

87 18/10/06(土)21:17:16 No.538634127

>キャラにとことん試練を与えてそれでも立ち上がれる人間こそがヒーローであり救世主って感じだよね全体的に そこまでヒーロー像に妙なこだわりは持ってないと思う 誰でも紙一重でヒーローにもキチガイにもなるっていう人間臭さは感じるけど

88 18/10/06(土)21:17:50 No.538634334

平成ライダー主人公のモチーフになるヤクザ

89 18/10/06(土)21:18:03 No.538634409

海堂さんはもう吹っ切れたぜ俺はオルフェノクだ人を殺すぜ!ってなっても殺せなかったチキンだから…

90 18/10/06(土)21:18:30 No.538634543

小説版キバの名護さんは遊び心覚えなかった名護さんって感じでいい しかし小説版のめぐみんは一生結婚できなさそうだ

91 18/10/06(土)21:18:58 No.538634684

>娘も今鬼太郎とプリキュアやってるしそのうちライダーやるかもしれんね 一応すでにライダーとプリキュアの小説も書いてるんだよね… いま鬼太郎多めと数本プリキュアに入れてるあたり 東映としてはとっととニチアサ主戦力にしたい感がスゴイ

92 18/10/06(土)21:19:06 No.538634728

>性悪説バリバリな話書くけど根っこの部分で人の良心を信じてる感じがある 世の中結局悪人が一番得するんだよ! みたいな作風にしつつそれでもやっぱり善人でいるのが一番いいことだよみたいな印象

93 18/10/06(土)21:19:06 No.538634731

海堂さんは小説版が聖人すぎる

94 18/10/06(土)21:19:14 No.538634785

面白いんだけど一気にヤクザ成分を浴びすぎるとHPが回復しなくなる

95 18/10/06(土)21:19:15 No.538634793

ドルフィンオルフェノク敵にはついたけど結局優しいから殺しはできなかったんだっけ?

96 18/10/06(土)21:19:29 No.538634869

海堂は襲われたから殺しちゃったけど後で子供の命救ってるから…

97 18/10/06(土)21:19:44 No.538634950

>割と人たらしだよねこのヤクザ コナンシリーズ構成「絶対に許さないよ」

98 18/10/06(土)21:19:57 No.538635035

虚淵との対談面白かったからゅぅゃとも対談して欲しい

99 18/10/06(土)21:20:05 No.538635075

>海堂は襲われたから殺しちゃったけど後で子供の命救ってるから… (王。になって曇る海堂)

100 18/10/06(土)21:20:32 No.538635213

>海堂さんはもう吹っ切れたぜ俺はオルフェノクだ人を殺すぜ!ってなっても殺せなかったチキンだから… 一番殺せそうな人を木場にとられてそのままタガが外れなかったね

101 18/10/06(土)21:21:24 No.538635505

Zの時にこのヤクザが脚本担当候補になったらしいけどもし選ばれたら禿にレスポンチバトル挑まれたんだろうか

102 18/10/06(土)21:21:51 No.538635649

娘は今の鬼太郎でたまに書いてるけど ヤクザの娘って言われて納得できる話ばっか書いてる

103 18/10/06(土)21:21:53 No.538635658

居なかったら何度かライダー崩壊してた気がする

104 18/10/06(土)21:21:58 No.538635679

人間は皆ライダーなんだよ

105 18/10/06(土)21:22:48 No.538635957

啓太郎を割と情けないキャラにしつつそれでもたっくんの救いになってるというのが敏樹の味

106 18/10/06(土)21:23:01 No.538636033

娘は公認になったんだな 少し前まではご想像にお任せしますだったのに

107 18/10/06(土)21:23:55 No.538636303

東映の鬼監督だとダイナマンとかの東條監督が有名だけど俊樹と組んだことはないのかな

108 18/10/06(土)21:24:11 No.538636400

>居なかったら何度かライダー崩壊してた気がする いきなりクウガで崩壊してたと思う

109 18/10/06(土)21:24:11 No.538636401

>啓太郎を割と情けないキャラにしつつそれでもたっくんの救いになってるというのが敏樹の味 異形の花だと啓太郎の子供が世界を救うアギトになったしキーパーソンだよね啓太郎

110 18/10/06(土)21:24:14 No.538636417

>居なかったら何度かライダー崩壊してた気がする クウガかカブトでシリーズ終了してたかもしれない

111 18/10/06(土)21:24:17 No.538636434

夏の劇場版を定着させた功績はでかい

112 18/10/06(土)21:24:21 No.538636451

親の名前で仕事取ったと思われたくなかったんじゃない? といっても脚本なんてコネがなきゃ仕事できないシステムだけど

113 18/10/06(土)21:25:14 No.538636734

>東映の鬼監督だとダイナマンとかの東條監督が有名だけど俊樹と組んだことはないのかな マスクマン~ジェットマンで組みまくってたと思う

114 18/10/06(土)21:25:49 No.538636930

>>海堂は? >防衛目的以外じゃ人殺してないよあいつ >ヤクザ脚本のどんな理由があれ人を殺したキャラにはきっちり罰があるのが好き

115 18/10/06(土)21:26:09 No.538637054

>東映の鬼監督だとダイナマンとかの東條監督が有名だけど俊樹と組んだことはないのかな ジェットマンでも担当回あったような

116 18/10/06(土)21:26:56 No.538637308

ヤクザ娘のライダー来たらヤクザがヘルプ入ったりするかな?

117 18/10/06(土)21:27:15 No.538637403

海堂さんは死んではいないけど結局憧れてた奴と守りたかった子供に死なれてるから中々悲惨な終わり方ではある

118 18/10/06(土)21:27:29 No.538637476

>ジェットマンでも担当回あったような トランザ退場回は井上東條だね

119 18/10/06(土)21:27:36 No.538637502

ディケイド小説出た時点で「最初オファーあったけど別の人になっちゃった。ところでこの書いてる人下の名前が井上さんの娘さんと同じだけどいったい誰なんだろう」みたいな事を會川が言ってた気がする

120 18/10/06(土)21:27:43 No.538637536

劇場版では無惨な死に方だったしね海堂

121 18/10/06(土)21:27:45 No.538637551

>東映の鬼監督だとダイナマンとかの東條監督が有名だけど俊樹と組んだことはないのかな 帝王トランザの栄光がこのタッグだ

122 18/10/06(土)21:27:48 No.538637564

海堂は死という形で罰を受けなかった代わりに王関連で曇ったから…

123 18/10/06(土)21:27:49 No.538637569

>親の名前で仕事取ったと思われたくなかったんじゃない? >といっても脚本なんてコネがなきゃ仕事できないシステムだけど お父さんの娘だとバレたら色々怖いって言われたとか

124 18/10/06(土)21:28:00 No.538637633

>このヤクザにはプリキュアのピンチも救ってほしい ピンチなん!?

125 18/10/06(土)21:28:18 No.538637735

>子供番組ってところはどうしても意識するんだろうなあ 意識できなきゃ駄目でしょ

126 18/10/06(土)21:28:23 No.538637766

>(王。になって曇る海堂) いいよねあの場にいた中で一人だけ直視できずに目を逸らしちゃう海堂さん…

127 18/10/06(土)21:28:37 No.538637835

>お父さんの娘だとバレたら色々怖いって言われたとか まあうn

128 18/10/06(土)21:28:41 No.538637860

海堂はあれ本人ももう寿命長くないしな 一人寂しく消えていくと思うとおつらい

129 18/10/06(土)21:28:42 No.538637865

正直井上作品にはこういうルールが...とかそんなに拘らなくていいと思うけどね ヤクザは自由な脚本家だよ

130 18/10/06(土)21:29:13 No.538638018

>海堂は死という形で罰を受けなかった代わりに王関連で曇ったから… 更に周囲の人間が死んでいくから曇り続けるぞ!

131 18/10/06(土)21:29:27 No.538638083

伊上脚本の中で何本か若い頃のヤクザが小遣いもらって書いた話があるらしいから 案外同じ育て方を娘にもしてるかもしれん

132 18/10/06(土)21:29:27 No.538638085

海堂さんあんまり悪いことはしてないし… 結果的にできなかっただけともいうが

133 18/10/06(土)21:29:36 No.538638128

男のツンデレ描かせるとめちゃくちゃうまい

134 18/10/06(土)21:29:57 No.538638246

>正直井上作品にはこういうルールが...とかそんなに拘らなくていいと思うけどね >ヤクザは自由な脚本家だよ まあ癖はあるよね

135 18/10/06(土)21:30:06 No.538638302

色々あったんだろうけどクウガの高寺Pとはうまくやってたのだろうか 仮定の話ですまないが高寺Pで脚本俊樹の響鬼とか面白そう

136 18/10/06(土)21:30:15 No.538638348

>男のツンデレ描かせるとめちゃくちゃうまい 映画の最後の蓮良いよね

137 18/10/06(土)21:30:18 No.538638379

ディケイドと言いコンレボと言い娘となにかと縁のある會川 仮に娘がライダーやるなら會川と組んだら面白いと思う

138 18/10/06(土)21:30:25 No.538638426

前に「」が言ってたけどオルフェノクが死人に与えられた余生なら 心残りだった夢を託した海堂さんが一番正しく使ったんだよね

139 18/10/06(土)21:30:26 No.538638430

>伊上脚本の中で何本か若い頃のヤクザが小遣いもらって書いた話があるらしいから 書いたら小遣いくれただけで別に採用されたわけではない

140 18/10/06(土)21:30:38 No.538638497

富野とのコンビ見てみたかったなあ この人自分の色を消して仕事に徹しそうな気もするけど

141 18/10/06(土)21:30:52 No.538638571

>色々あったんだろうけどクウガの高寺Pとはうまくやってたのだろうか >仮定の話ですまないが高寺Pで脚本俊樹の響鬼とか面白そう クウガの脚本いくつか書いてるじゃん

142 18/10/06(土)21:31:03 No.538638639

>仮定の話ですまないが高寺Pで脚本俊樹の響鬼とか面白そう 何話で空中分解するか面白そうだな

143 18/10/06(土)21:31:17 No.538638713

>ディケイドと言いコンレボと言い娘となにかと縁のある會川 >仮に娘がライダーやるなら會川と組んだら面白いと思う 會川自体がヤクザと腐れ縁だから面倒見てるか頼まれてるかしてる気がする

144 18/10/06(土)21:31:34 No.538638813

井上さんはぁ!親子三代で東映に貢献してぇ!

145 18/10/06(土)21:31:35 No.538638823

>前に「」が言ってたけどオルフェノクが死人に与えられた余生なら >心残りだった夢を託した海堂さんが一番正しく使ったんだよね ギター投げ捨てた後は本当にやることがない余生だからフラフラしてたよね

146 18/10/06(土)21:31:43 No.538638859

>色々あったんだろうけどクウガの高寺Pとはうまくやってたのだろうか (突然号泣する高寺)

147 18/10/06(土)21:31:44 No.538638861

最近龍騎を見直してるがヤクザの蓮は靖子に比べて嫌味が多くて分かりやすいな!

148 18/10/06(土)21:31:46 No.538638872

ヤクザ当人もルールとかテーマとかそんなもん話をつまらなくする縛りじゃねえか!って言ってるからな あえて言うならテーマは俺様だよ!!とも言うけど

149 18/10/06(土)21:31:56 No.538638943

>會川自体がヤクザと腐れ縁だから面倒見てるか頼まれてるかしてる気がする ディケイド小説は何の関係もないけどね 監修も井上がやってるし

150 18/10/06(土)21:32:38 No.538639176

高寺にとっちゃ井上は崇拝対象だから分解も何も…

↑Top