虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/06(土)20:17:29 缶詰食... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/06(土)20:17:29 No.538614437

缶詰食いいよね…

1 18/10/06(土)20:22:43 No.538616236

良い… いわしも良いよね…

2 18/10/06(土)20:23:21 No.538616432

生ものが保存料無しで2年ほど持つの良いよね…

3 18/10/06(土)20:25:22 No.538617116

ゴミが嵩張るのが難点

4 18/10/06(土)20:25:57 No.538617318

さばといわしだといわしの方が好き

5 18/10/06(土)20:26:16 No.538617444

おいしい 空き缶くさい

6 18/10/06(土)20:27:26 No.538617801

いつの間にか缶切りの不要なものばかりになった

7 18/10/06(土)20:27:35 No.538617840

ニッスイといなばとマルハニチロには足向けて寝られない

8 18/10/06(土)20:28:09 No.538618019

>いつの間にか缶切りの不要なものばかりになった だって基本的には非常食なんだし道具要らない方が理に適ってるもんね…

9 18/10/06(土)20:29:08 No.538618389

でもその弊害で保存可能期間が若干短くなったそうな

10 18/10/06(土)20:30:09 No.538618759

充分過ぎるほど美味いのも有り難い…

11 18/10/06(土)20:31:52 No.538619405

サラダチキンとイナバの緑カレーは俺の生命の源

12 18/10/06(土)20:32:02 No.538619464

いなばの「チキンとタイカレー(グリーン)」がめっちゃ好き

13 18/10/06(土)20:32:21 No.538619594

>イナバの緑カレーは俺の生命の源 >いなばの「チキンとタイカレー(グリーン)」がめっちゃ好き ンモー

14 18/10/06(土)20:33:03 No.538619825

つぶ貝の缶詰は酒の肴にマジ最高なんスよ…

15 18/10/06(土)20:33:25 No.538619944

缶詰って正直安くはないよね

16 18/10/06(土)20:33:53 No.538620089

>缶詰って正直安くはないよね そりゃ容器コストが他のより掛かってるから当然だ

17 18/10/06(土)20:34:55 No.538620435

缶詰の良い所は長期保管出来るのと あとはPC周りに放置してても何の問題も無いとこ 気が向いたら即食える

18 18/10/06(土)20:35:55 No.538620807

>あとはPC周りに放置してても何の問題も無いとこ >気が向いたら即食える わかる スタック状態で詰んでるわ俺

19 18/10/06(土)20:36:01 No.538620841

値段考えると平常時食べても満足度低め

20 18/10/06(土)20:36:36 No.538621068

キャンプで食うとテンション上がる

21 18/10/06(土)20:37:33 No.538621404

非常食だからね…中身同じなら日常食には普通のプラスチックトレーの方がお得なのは間違いない

22 18/10/06(土)20:39:05 No.538621961

どうしようもないことなんだけど 食べ終わった後の缶に残る水分の処理が面倒

23 18/10/06(土)20:39:12 No.538622017

賞味期限ちょっと切れが美味しいと聞いて何缶か鯖缶ストックしてる

24 18/10/06(土)20:40:00 No.538622333

>でもその弊害で保存可能期間が若干短くなったそうな 密閉具合の関係だったっけ

25 18/10/06(土)20:40:21 No.538622434

でもさばとか調味済みであの値段は容器含めてもお安いと思うよ

26 18/10/06(土)20:40:28 No.538622478

>食べ終わった後の缶に残る水分の処理が面倒 飲む

27 18/10/06(土)20:41:15 No.538622713

>でもさばとか調味済みであの値段は容器含めてもお安いと思うよ いや調理済みのもの自体はトレーのでも有るじゃない

28 18/10/06(土)20:41:39 No.538622831

カラスカレイの煮付けとかトレーでも有るね

29 18/10/06(土)20:42:36 No.538623135

鰤の照り焼きとかもね

30 18/10/06(土)20:43:10 No.538623330

焼き鳥も基本的に調理済みだなトレーでも

31 18/10/06(土)20:47:13 No.538624565

カラスカレイの煮付け美味いよね… 骨が少し面倒だけど美味しい

32 18/10/06(土)20:54:43 No.538626947

コンビーフでなんちゃってタルタルステーキ作るの好きなんだ…

33 18/10/06(土)20:57:10 No.538627690

まぐろステーキの缶詰好き

34 18/10/06(土)20:58:26 No.538628051

>でもその弊害で保存可能期間が若干短くなったそうな 切れ目の部分を薄くせざるを得ないからそこの分で短くなった…という話だった記憶

35 18/10/06(土)21:01:36 No.538628986

保存期間なんてそんなに長い必要ないし… 定期的に消費して入れ替えればいい

36 18/10/06(土)21:02:16 No.538629189

ナポ… モニュ…

37 18/10/06(土)21:03:22 No.538629537

確か缶切り要るタイプだと5年以上は平気で持ったな 非常食という観点だと長い方が良いのは当然か

38 18/10/06(土)21:04:10 No.538629791

鯖缶あるけど常温の部屋に置いておく勇気はなく冷蔵庫に入れてある

39 18/10/06(土)21:08:39 No.538631185

>鯖缶あるけど常温の部屋に置いておく勇気はなく冷蔵庫に入れてある せんさいすぎる…

40 18/10/06(土)21:11:19 No.538632047

蟹缶おいちい…変わった缶詰食べてみたい

41 18/10/06(土)21:13:30 No.538632790

サバオイル漬け缶詰もっと流行れ!

↑Top