虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 勤め先... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/06(土)19:09:08 No.538594980

    勤め先の会社の敷地にある荒地みたいなところがすごく日当たりもいいし広さもあるしで 好きに使っていいよって言われたんで来年から畑でも作ろうかと土を耕し始めたんだけど ど真ん中のすごい邪魔な位置に細いけど頑丈な木の生え残りみたいなのがあって どうにか取りたいんだけどどうしたら効率よくいけるか「」の知恵を借りたい 除草剤を根にぶっかけて枯らして根を切ろうかとか考えたんだけどその後畑で食べ物作るのに支障出ない?

    1 18/10/06(土)19:10:35 No.538595338

    ユンボ借りてこい

    2 18/10/06(土)19:11:06 No.538595458

    プロに頼もう

    3 18/10/06(土)19:11:33 No.538595551

    プロに銭を払って撤去してもらえ そのぐらい大変

    4 18/10/06(土)19:12:00 No.538595658

    一日2㎝ずつ削っていこう

    5 18/10/06(土)19:12:02 No.538595668

    >除草剤を根にぶっかけて枯らして 畑を本当に作りたいのかね?

    6 18/10/06(土)19:12:35 No.538595780

    3年放置すると腐るよ

    7 18/10/06(土)19:13:12 No.538595903

    牛とか馬に引っ張ってもらう だめなら車で牽引

    8 18/10/06(土)19:14:11 No.538596127

    グリホサート剤なら分解されるから問題ねぇけど 多分枯らしても掘りやすくはならない

    9 18/10/06(土)19:14:31 No.538596191

    根切りチェンソーって特別なチェンソーとチルホールって道具あると楽 いや楽では無いけど そんなものは用意できないだろうから剣スコをサンダーで研いで地道に根を切って掘り返すとかになるのかな自力でやろうとするなら

    10 18/10/06(土)19:14:54 No.538596277

    根っこをノコで切ってテコの原理で抜くか車で引っ張って引き抜くか周り掘って灰になるまで燃やすか

    11 18/10/06(土)19:15:53 No.538596497

    上で焚火

    12 18/10/06(土)19:17:07 No.538596786

    死ぬほど周り掘って土の塊ごとどかす勢いでやらなきゃな チェンブロと猫車がいるかも

    13 18/10/06(土)19:20:47 No.538597682

    >車で引っ張って ダメ ゼッタイ 車っつうても大型特殊でなきゃ無理

    14 18/10/06(土)19:22:39 No.538598150

    生え残りって切り株からひこばえが出てる状態かね

    15 18/10/06(土)19:23:46 No.538598419

    su2642363.jpg こんな感じのやつなんだよね 大して太くもないし楽勝かと思って掘ったら根の広がり方が凄くて参った >プロに銭を払って撤去してもらえ 木の見た目はしょぼいしそもそも重機は入れないような場所だし… なるべく自力でどうにかしたい >畑を本当に作りたいのかね? うn…越冬したら浄化されてるかなって… >そんなものは用意できないだろうから剣スコをサンダーで研いで地道に根を切って掘り返すとかになるのかな自力でやろうとするなら 一応生木用のノコギリで切って掘るを繰り返すしかないかなぁって考えてはいるけど 他になんかいい案ないかなと思って 入り口が狭くて車では引っ張れない

    16 18/10/06(土)19:24:00 No.538598478

    そういうの生業にしてるけど普段もう挙がってるような道具があっての作業だからな 重機最強ですよ本当に

    17 18/10/06(土)19:25:48 No.538598947

    >su2642363.jpg >こんな感じのやつなんだよね これくらいなら研いだ剣スコでザクザクやってれば大丈夫だと思うよ

    18 18/10/06(土)19:25:55 No.538598984

    どうでしょうの夏野菜スペシャルを見てから 近所の土建やさんに値段を見積もってもらう

    19 18/10/06(土)19:26:56 No.538599250

    焼き畑はマジで効果あるけど 今の時期にやってるとこあるのか

    20 18/10/06(土)19:27:26 No.538599368

    焼き畑農業ってやつやってみようぜ そのわけのわからんクソカスみたいな木の残骸もアサクサノリと同じ目に合わせちまえ

    21 18/10/06(土)19:27:41 No.538599421

    葡萄系かな 自分でやれないコトもないだろうけど 寒くなる前に頑張れ

    22 18/10/06(土)19:27:58 No.538599494

    会社の敷地で畑やりたいけど それやっちゃうと休日にも会社にくることになるから 俺はビオトープで我慢したよ

    23 18/10/06(土)19:28:19 No.538599578

    チルホールやらチェーンブロックは用意できないならテコで上に向かってテンションかけてそのまま根っこ切断とかかなぁ…

    24 18/10/06(土)19:28:56 No.538599735

    特別な道具使わない方法だと手頃な石と棒探してテコの原理で引っこ抜くしか無い

    25 18/10/06(土)19:30:55 No.538600269

    プリミティブな作業になるなら人数増やすだけでだいぶ楽だよ

    26 18/10/06(土)19:32:13 No.538600635

    ミニユンボくらい入れないの?

    27 18/10/06(土)19:32:53 No.538600818

    それ更地にしたらそこに建物立てるから畑潰すね元々会社の土地だからね って言われるパターンでは

    28 18/10/06(土)19:38:25 No.538602294

    騙された「」がタダで更地にしてくれるわけか

    29 18/10/06(土)19:38:40 No.538602381

    >こんな感じのやつなんだよね アカメガシワ? 全部掘り起こそうとしたらとんでもなく広範囲にひろがってたりして

    30 18/10/06(土)19:40:54 No.538603020

    >焼き畑農業ってやつやってみようぜ 邪魔な細い枯木もいっぱいあるからマジでやりたかったんだけど周りが住宅街だからやめれって言われてさぁ >寒くなる前に頑張れ 北海道だから今月中にどうにかしないと辛い >それやっちゃうと休日にも会社にくることになるから 俺は職場まで徒歩2分だからまぁいいかなって >プリミティブな作業になるなら人数増やすだけでだいぶ楽だよ 耕した後の草取りや収穫はやってもいいけど耕すのは嫌!って言われたから1人で頑張ってる >ミニユンボくらい入れないの? 入れないことはないかもだけど開墾までは全部自腹でやんなきゃだからできればプロの介入は避けたい… >それ更地にしたらそこに建物立てるから畑潰すね元々会社の土地だからね そこまでできるほど広くもないから大丈夫だと思う そこでなんかするって言われたらそれは俺が更地にしたからできたことですよねって威張れるからそれでもいいし

    31 18/10/06(土)19:42:28 No.538603457

    もっと範囲掘って根っこを切ってテコでボッコンするしかないけど広範囲掘ろうって腹くくっちゃえば気持ち的にはだいぶ楽に作業できると思うよこれくらいなら あまり掘らずに済まそうとか消極的にやるとなかなか終わらないパターン

    32 18/10/06(土)19:43:13 No.538603691

    >入れないことはないかもだけど開墾までは全部自腹でやんなきゃだからできればプロの介入は避けたい… レンタルで自分でやろう

    33 18/10/06(土)19:44:50 No.538604207

    重機は免許必要だけどな…

    34 18/10/06(土)19:45:58 No.538604562

    機械借りて短時間で済ませるか 修業と思って手で広範囲に掘り起こすか すきなほうをえらべ

    35 18/10/06(土)19:48:03 No.538605087

    ノコギリなんかコレにはなんの役にも立たないよ 刃を引く間隔短すぎるでしょ バールの方がマシ

    36 18/10/06(土)19:51:11 No.538605913

    >もっと範囲掘って根っこを切ってテコでボッコンするしかないけど広範囲掘ろうって腹くくっちゃえば気持ち的にはだいぶ楽に作業できると思うよこれくらいなら >あまり掘らずに済まそうとか消極的にやるとなかなか終わらないパターン やっぱりそうかなあ どうせ最終的には広く掘り起こして細かい根も取り除かなきゃだし 諦めてそうするか… ありがとう「」 頑張ってみるよ

    37 18/10/06(土)19:54:15 No.538606696

    開墾って大変そう

    38 18/10/06(土)19:54:49 No.538606859

    そんな近くから掘ってもダメだよ木の根っこは放射状に生えるんだから 半径1mから掘って行って削れ

    39 18/10/06(土)19:56:07 No.538607216

    大きさにもよるけど最低地下1m以上は埋まってるからがんばれ

    40 18/10/06(土)19:56:10 No.538607230

    作った畑に機械入れるわけでもなし放置していいのでは?

    41 18/10/06(土)19:56:18 No.538607270

    また作り話か

    42 18/10/06(土)19:57:19 No.538607552

    写真見てみたいねその土地の

    43 18/10/06(土)19:57:35 No.538607630

    うちのはある程度掘ってからバールでバコンして引っこ抜いたよ

    44 18/10/06(土)19:58:15 No.538607815

    >作った畑に機械入れるわけでもなし放置していいのでは? 開墾気分味わうためにやってみたいんじゃろ

    45 18/10/06(土)19:58:56 No.538608018

    畑作るのに畑のど真ん中にある木の根って放置していいの?

    46 18/10/06(土)20:01:30 No.538608911

    >畑作るのに畑のど真ん中にある木の根って放置していいの? 根菜じゃない限り無視しても良いのでは?

    47 18/10/06(土)20:01:48 No.538609014

    お好きなように

    48 18/10/06(土)20:06:51 No.538610690

    切株除去剤と砂糖でロケット燃料作れるけど余っても悪用しちゃ駄目だよ