18/10/06(土)18:43:23 夜はデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/06(土)18:43:23 No.538589053
夜はデビルマン
1 18/10/06(土)18:45:37 No.538589623
あ―—―—―—―—
2 18/10/06(土)18:46:15 No.538589791
その25 ?
3 18/10/06(土)18:46:49 No.538589926
うしくーん!! うしくーーーーん!!!
4 18/10/06(土)18:47:13 No.538590036
うしくんは海にいないと思うよ
5 18/10/06(土)18:48:02 No.538590253
海で絵描いてたから溺れてると思ったのかな
6 18/10/06(土)18:48:09 No.538590288
見所多いな…
7 18/10/06(土)18:48:39 No.538590402
見所は多いけどダレるという映画だ がんばれ
8 18/10/06(土)18:48:50 No.538590464
3回は見たけど寝落ちしたり飽きたりでその16以降の記憶がない
9 18/10/06(土)18:49:17 No.538590581
主人公が可哀想なくらいガリガリなのに 頻繁に上半身裸にするのは本当にどうかと思った
10 18/10/06(土)18:49:30 No.538590625
エド・ウッドの映画とどっちが酷い?
11 18/10/06(土)18:50:03 No.538590739
腕からビームはビームじゃなくて酸性の溶解液なのに…
12 18/10/06(土)18:50:06 No.538590751
この画像だけ見ると面白そうに見えるから困る
13 18/10/06(土)18:50:42 No.538590885
あーというかほあーんなんだよな…
14 18/10/06(土)18:50:47 No.538590911
モブがやたら多いのは急に増えた予算のせいだろうか…
15 18/10/06(土)18:51:06 No.538590968
クソ映画ハンターたちですら頭を抱えるやつ
16 18/10/06(土)18:51:56 No.538591138
ミキきゃん!
17 18/10/06(土)18:52:17 No.538591220
誇張表現してないのが一番凄いところ
18 18/10/06(土)18:52:56 No.538591355
牛くんって君付けで呼んでるのかと思ってたけど どうも牛久って呼び捨てにしてるっぽくて困惑した
19 18/10/06(土)18:53:20 No.538591447
見どころ20くらいまででまだ半分が終わってないらしいと聞いて戦慄する
20 18/10/06(土)18:53:23 No.538591460
クソ映画ハンターからすりゃまだマシ扱いな部類だと思うぞ 長回しはそこまででもないし映像はぼちぼちだし
21 18/10/06(土)18:53:50 No.538591568
ミキちゃんの髪型は本当に安定しないので 時々この人ミキちゃん…かな?となる
22 18/10/06(土)18:54:28 No.538591720
その25は原作の半分になったアキラとサタンが添い寝するシーンだと思うけどサタンも死にそうなの?
23 18/10/06(土)18:54:49 No.538591785
CGは本当に良いんですよ
24 18/10/06(土)18:54:58 No.538591817
デビルマンっていうでかいタイトルでやらかした分の得点上乗せされるし
25 18/10/06(土)18:55:44 No.538591982
20は動画で見たけど迫力という単語の対義語にしてもいいと思った
26 18/10/06(土)18:56:30 No.538592139
デーモン屋敷にいっぱい入ってるー
27 18/10/06(土)18:56:55 No.538592232
永山監督の撮った悪魔人間十番勝負シリーズのほうも見ようね
28 18/10/06(土)18:56:57 No.538592242
だがそれが逆にメタルマンの人の逆鱗に触れた!! su2642324.png
29 18/10/06(土)18:57:23 No.538592326
何度でも言うけどCGの部分の出来は邦画にしてはかなり良いと思う
30 18/10/06(土)18:57:42 No.538592397
見たことないけどこれカルト映画的な人気あるね
31 18/10/06(土)18:58:22 No.538592543
俺の中でキャシャーンと混じってる
32 18/10/06(土)18:58:50 No.538592641
>俺の中でキャシャーンと混じってる しっかりしろ重症だぞ
33 18/10/06(土)18:58:57 No.538592658
CG部分は頑張ってるからその24から25までが大分飛んでるんだよな
34 18/10/06(土)18:59:01 No.538592672
徹底的に分析されたから今は突っ込みどころ満載の実況向きクソ映画と化した
35 18/10/06(土)18:59:30 No.538592778
>エド・ウッドの映画とどっちが酷い? 制作の真摯さと原作レイプを加味してスレ画が半歩先って感じかな
36 18/10/06(土)18:59:36 No.538592798
ジンメンのシーン叩かれてるけどあの辺の描写は原作も大したことないしキモさで言えば映画のほうが上だと思う
37 18/10/06(土)18:59:52 No.538592863
キャシャーンは好きだよ俺 原作全然知らないからだと思うけど
38 18/10/06(土)18:59:55 No.538592873
>しっかりしろ重症だぞ 大滝ひでじが・・・大滝ひでじが来るよぅ・・・
39 18/10/06(土)19:00:06 No.538592915
初見で駄目駄目なのは分かるんだけど見れば見るほど余計に駄目なところが見えてそれが心地良い人は心地良くなるんだと思う
40 18/10/06(土)19:00:41 No.538593029
あれはあれは 誰だ誰だ
41 18/10/06(土)19:00:44 No.538593041
宇崎竜童のくだりでさえなんでそんな畑のど真ん中から刈り取り始めるの…とかが些末な事に思える
42 18/10/06(土)19:00:44 No.538593042
タンクトップ三兄弟も見逃せない
43 18/10/06(土)19:00:54 No.538593073
>su2642324.png これ言ってるの誰?
44 18/10/06(土)19:00:54 No.538593074
>何度でも言うけどCGの部分の出来は邦画にしてはかなり良いと思う それ以外は?
45 18/10/06(土)19:01:22 No.538593173
キャシャーンは画面だけは頑張ってたから
46 18/10/06(土)19:01:22 No.538593174
>初見で駄目駄目なのは分かるんだけど見れば見るほど余計に駄目なところが見えてそれが心地良い人は心地良くなるんだと思う >しっかりしろ重症だぞ
47 18/10/06(土)19:02:39 No.538593463
>デビルマンっていうでかいタイトルでやらかした分の得点上乗せされるし 公開前に既に世界〇〇ヵ国から話がきてます!ってニュースになてたな…………
48 18/10/06(土)19:03:14 No.538593591
ボブ・サップの演技はかなり上手かったけどKONISHIKIはどう見てもKONISHIKIだった
49 18/10/06(土)19:03:25 No.538593630
>これ言ってるの誰? 排水溝からサメ映画勧めてくる奴
50 18/10/06(土)19:03:36 No.538593676
>それ以外は? クライベイビーの陸上部設定の礎になったから陸上部設定もゆるすよ
51 18/10/06(土)19:03:51 No.538593725
116分とはリッチな拷問だな
52 18/10/06(土)19:04:08 No.538593780
>制作の真摯さと原作レイプを加味してスレ画が半歩先って感じかな そっかー、あれよか酷いのか… ㌧
53 18/10/06(土)19:04:10 No.538593789
クソ邦画の金字塔として映画のデビルマンが面白がられるのはいいけど 原作も読んだこと無い人がデビルマンと言えばクソ映画ですよね!ってなるのはスゲー嫌だからやっぱ許せねえ
54 18/10/06(土)19:04:24 No.538593854
>>それ以外は? >クライベイビーの陸上部設定の礎になったから陸上部設定もゆるすよ そういえばデビルラップも多分この映画の影響だよね
55 18/10/06(土)19:04:51 No.538593950
謎オリジナル要素もそうだけど脚本どうこうよりまず主役が演技できてないのが意味わかんなかった
56 18/10/06(土)19:05:04 No.538594005
エドウッドの映画はなんというか あれたぶんアルファ波出してんだと思う
57 18/10/06(土)19:05:05 No.538594011
>116分とはリッチな拷問だな 酒飲んでててもやってらんねえ
58 18/10/06(土)19:05:07 No.538594019
やはりcrybabyは名作… 見返す気起きないけど
59 18/10/06(土)19:05:31 No.538594113
原作で明が着てる黄色いTシャツ着てたけどなんかすげぇフザけた感じになってたよね…
60 18/10/06(土)19:05:50 No.538594186
>これ言ってるの誰? http://www.nicovideo.jp/watch/sm24541173
61 18/10/06(土)19:06:09 No.538594265
原作知らないと原作通りの展開だってこの映画の酷いところとして挙げられかねないよね
62 18/10/06(土)19:06:16 No.538594291
誰も演出されてないんじゃないだろうなHAHAHA!
63 18/10/06(土)19:06:43 No.538594405
オイヨイヨ!の人はあれをバネに演技力を鍛えたと聞くけどこの人はどうなの?
64 18/10/06(土)19:07:37 No.538594606
晩年二作の内がこれってのが晩節を汚すとしか言いようがない… タイガーマスクの方も酷い出来だと聞く
65 18/10/06(土)19:08:35 No.538594839
サップや幸子が割と見れたのは所詮カメオかそれに毛が生えた程度だから拘束時間が短くて あの現場の毒気にあてられ無かったからなんだろうなあ
66 18/10/06(土)19:08:43 No.538594864
肝臓ガンで動くのもままならないような人なんで監督させたの…
67 18/10/06(土)19:09:14 No.538595006
サップは英語だから演技わかんないだけじゃないかな
68 18/10/06(土)19:09:18 No.538595025
定型で茶化せるタイプのクソ映画だから「」とは相性いいと思う
69 18/10/06(土)19:09:22 No.538595036
デビルバレのところはおじさん良い人だな…ってうっかりこの映画に感情移入してしまった
70 18/10/06(土)19:11:02 No.538595434
スレ画は意味が一応通っているシーンにまで突っ込み入れてるのが茶化すために見たんだろうなぁって感じが嫌
71 18/10/06(土)19:11:55 No.538595635
これ今でこそ虹裏見て茶化しながら観られるからまだしも劇場で見た人ヤバかっただろうな…
72 18/10/06(土)19:12:50 No.538595828
精子がアキラに飛び込んでデビルマンになった直後に謎のデーモンが湧いてくるのが一番混乱する 直前のシーンで精子に犯されたらしいリョウが苦しんでるからリョウがあのデーモンになったと思ったら天使になってるし
73 18/10/06(土)19:15:43 No.538596468
キャシャーンは監督の美意識だけで構成されてるけど作品としてはまとまってるからなぁ
74 18/10/06(土)19:15:54 No.538596498
友人助けに行くとこはテレパシー感じて辺り探してその後森にみたいな感じだった気もする
75 18/10/06(土)19:17:09 No.538596790
うしくんがショッピングセンターで襲われたので海岸へ行った
76 18/10/06(土)19:17:10 No.538596797
脇にいるベテランまで微妙な演技になっていくのは本当だから困る あ―――にデバフ効果でも付いてるんじゃないかと
77 18/10/06(土)19:17:32 No.538596883
CGシーンはまあ声の迫力以外はそこら辺の特撮の戦闘シーンより出来いいと思うよ
78 18/10/06(土)19:17:42 No.538596930
俺は見てないから叩かないけど絶対見る気もしない
79 18/10/06(土)19:18:00 No.538597007
名作をここまでの出来にするのは逆に凄えよ
80 18/10/06(土)19:18:05 No.538597025
>定型で茶化せるタイプのクソ映画だから「」とは相性いいと思う ツッコミを入れづらい分イタ来たの方がキツかったって言ってた「」いたな…
81 18/10/06(土)19:19:13 No.538597286
一瞬だけ手書きみたいな勢いのあるコマが挟まれるのカッコよくていいよね
82 18/10/06(土)19:20:11 No.538597512
二回見ましたが一番おかしいところだと思う
83 18/10/06(土)19:20:15 No.538597535
イタ来たはTVSPを薄めたような感じだから言うほどクソでもないんだよなぁ…
84 18/10/06(土)19:20:25 No.538597584
原作なぞってるのにこんだけひどいってのもすごいよ
85 18/10/06(土)19:20:36 No.538597623
あ───────
86 18/10/06(土)19:20:56 No.538597726
特にジンメンの弱点知らないのに躊躇なくウシくんの顔面殴るのはやっぱり個人的な恨み残ってたんじゃ…
87 18/10/06(土)19:21:03 No.538597753
su2642358.png su2642357.png ⑮が草彅剛みたいな顔してるんだよ
88 18/10/06(土)19:21:38 No.538597880
なんとなくアマプラで検索したら見れるのか…
89 18/10/06(土)19:21:42 No.538597898
最低品質の映画というよりは最高の原作をやる気のない監督が指揮して主演以外のスタッフは頑張っている感じなのが可哀想で最高に胸糞悪い
90 18/10/06(土)19:22:06 No.538598005
21だけはここのwebみで見た事があるけど叫んでるのに本当になんの感情も感じられなくてやばい
91 18/10/06(土)19:22:21 No.538598076
>原作なぞってるのにこんだけひどいってのもすごいよ 話の大筋はだいたいあってるのにな
92 18/10/06(土)19:22:27 No.538598100
19と20がホントすげえんだよこれ…
93 18/10/06(土)19:22:29 No.538598114
>なんとなくアマプラで検索したら見れるのか… 入ったのずいぶん前だけど「ただでも見たくない」ってこういうことなんだなあと実感してるよ
94 18/10/06(土)19:22:41 No.538598161
>脇にいるベテランまで微妙な演技になっていくのは本当だから困る >あ―――にデバフ効果でも付いてるんじゃないかと 演技指導というものがなかったらしいからなぁ…
95 18/10/06(土)19:23:16 No.538598309
>なんとなくアマプラで検索したら見れるのか… 最近は毎日アマプラの同時視聴スレ立ってるからそれのお題で選ぼうぜ
96 18/10/06(土)19:23:37 No.538598389
見たことあるけど全体的にニチアサの特撮っぽかった
97 18/10/06(土)19:23:51 No.538598443
感情は伝わってくるよ テレビ観戦してたサッカー日本代表がPK取られたのかなみたいな感情だけど
98 18/10/06(土)19:24:08 No.538598518
阿木燿子と宇崎竜童が!どうして…ってなる
99 18/10/06(土)19:24:11 No.538598535
足りないのに余計なことが多すぎる…
100 18/10/06(土)19:24:11 No.538598538
>見たことあるけど全体的にニチアサの特撮っぽかった ニチアサに失礼すぎる…
101 18/10/06(土)19:24:15 No.538598553
Vtuberが解説しながらの同時実況してたので見たけどなんというか改善点が山ほどあるので見ていて俺に監督やらせろって気分になった
102 18/10/06(土)19:24:19 No.538598571
>見たことあるけど全体的にニチアサの特撮っぽかった それは流石にニチアサ馬鹿にしすぎじゃないかな…
103 18/10/06(土)19:24:44 No.538598670
クライベイビーは映画の要所をうまくパロディしていて凄い クライベイビー楽しむためにこの映画見ても良い
104 18/10/06(土)19:24:50 No.538598693
実写デビルマン見るならネトフリがオススメだぞ スムーズにクライベイビーに移行出来るから
105 18/10/06(土)19:25:01 No.538598744
>スタッフは頑張っている感じ もっと予算の使い途頑張れよ
106 18/10/06(土)19:25:01 No.538598749
戦争中なのに田んぼの稲を手でかって 豪華な弁当持ってきてるので?ってなる まあ些細なことだが
107 18/10/06(土)19:25:29 No.538598874
>見たことあるけど全体的にニチアサの特撮っぽかった メシマズの飯をファミレスと比較するような暴論を…
108 18/10/06(土)19:25:47 No.538598945
>オイヨイヨ!の人はあれをバネに演技力を鍛えたと聞くけどこの人はどうなの? グループ解散したよ
109 18/10/06(土)19:26:23 No.538599095
この漫画でも取り上げられてるけどあーーーーーーーーいうシーンが全部やばい
110 18/10/06(土)19:26:25 No.538599106
あんまり通ぶって褒めると 色々麻痺してこの映画レベルまで感性が落ちるからやめといたほうがいいよ
111 18/10/06(土)19:26:40 No.538599165
いつ見ても最後の二回見ましたが一番驚く
112 18/10/06(土)19:26:44 No.538599179
なんかここで台本貼られてて あー(以下略)のとこが台本まんまで戦慄した
113 18/10/06(土)19:26:46 No.538599193
台本にあーーーーと書いたやつは誰だ!
114 18/10/06(土)19:26:59 No.538599267
あの女の子とショタ主人公でよかったんじゃないですか?
115 18/10/06(土)19:27:15 No.538599329
>⑮が草彅剛みたいな顔してるんだよ シレーヌのエロ衣装拒否ったのはまだしもせめてズラと髪の色ぐらい合わせろや!
116 18/10/06(土)19:27:28 No.538599372
戦ってるところでトドメはアニメっぽくなるのはいいと思う
117 18/10/06(土)19:27:40 No.538599417
あああああああ!!!とかあーーーーっ!!!とかでもなくあーーーーーーーなのがほんとうにやばい
118 18/10/06(土)19:27:45 No.538599432
カタギャグマンガ日和
119 18/10/06(土)19:27:52 No.538599462
>戦ってるところでトドメはアニメっぽくなるのはいいと思う >あんまり通ぶって褒めると >色々麻痺してこの映画レベルまで感性が落ちるからやめといたほうがいいよ
120 18/10/06(土)19:27:54 No.538599476
デビルマンがガリガリなのも地味に嫌
121 18/10/06(土)19:28:01 No.538599509
ヘアとかメイクは自分でやんなきゃいけない現場だったのかしらミキちゃん…
122 18/10/06(土)19:28:07 No.538599529
〇〇よりマシとかまだ見られる部類言っている奴に映画のデビルマンを強制的に見せてやりたい 俺はもう二度と映画のデビルマンは見たくない
123 18/10/06(土)19:28:35 No.538599640
×ニチアサの特撮ぽかった 〇特撮の悪い面ばかり集めた感じだった
124 18/10/06(土)19:29:26 No.538599856
>戦ってるところでトドメはアニメっぽくなるのはいいと思う ゴミ映画過ぎて無意識で少しでもいいとこ探してるだけだと思うよ 単体で見たら寒い演出
125 18/10/06(土)19:29:26 No.538599859
あーーーー
126 18/10/06(土)19:29:27 No.538599860
あーがやばかったってレスに何処のあーだよって突っ込まれてて駄目だった
127 18/10/06(土)19:29:34 No.538599896
>いつ見ても最後の二回見ましたが一番驚く この漫画を描くためにだったとしてもすごい
128 18/10/06(土)19:29:40 No.538599931
これを比較対象に出した時点でそいつの言うこと一切信用できなくなるからな…
129 18/10/06(土)19:29:55 No.538599983
>あーーーー あーーーーー
130 18/10/06(土)19:29:55 No.538599986
監督がこれ撮った呪いで死んだという事しか知らない
131 18/10/06(土)19:29:58 No.538600000
付き合いでデビルマン2回見たけど俺はキャシャーンの方が辛かった
132 18/10/06(土)19:30:14 No.538600070
10億はCGに使ったんですかのう
133 18/10/06(土)19:30:14 No.538600071
親にバレるシーンのあーーーーが一番不気味だった なんだって序盤より劣化してんだ
134 18/10/06(土)19:30:32 No.538600166
これに匹敵するクソ映画はたくさんあるけど 予算とか諸々の事情を勘案するとかなりトップクラスのクソだと思う
135 18/10/06(土)19:31:00 No.538600292
21のあー は凄かった
136 18/10/06(土)19:31:01 No.538600295
>監督がこれ撮った呪いで死んだという事しか知らない というか死に近い状態で撮ったからじゃねーかな…
137 18/10/06(土)19:31:03 No.538600303
>あーがやばかったってレスに何処のあーだよって突っ込まれてて駄目だった 個人的にはやっぱりあーーーオレ,デ-モンニナッチャッタヨ-が1番ヤバいと思う
138 18/10/06(土)19:31:14 No.538600351
ぶっちゃけこれよりひどい映画はあるけど 予算10億をカウントするとぶっちぎりです
139 18/10/06(土)19:31:16 No.538600358
時計見るとまだ15分しか経ってないってとこがその通り過ぎてね…
140 18/10/06(土)19:31:33 No.538600436
>監督がこれ撮った呪いで死んだという事しか知らない 撮影時点で闘病中だよ! なんで重病人を起用したのかはしらない
141 18/10/06(土)19:31:37 No.538600456
うしくんの おれーーころされちゃったよーもヤバい
142 18/10/06(土)19:31:48 No.538600498
>付き合いでデビルマン2回見たけど俺はキャシャーンの方が辛かった あーーーーーーー キャシャーンは好きだから同意は出来ないけど言いたいことは分かる
143 18/10/06(土)19:31:48 No.538600504
>時計見るとまだ15分しか経ってないってとこがその通り過ぎてね… ボリュームたっぷりだな!
144 18/10/06(土)19:32:06 No.538600594
ブタのエサァアア!の人が亮の父親なのか…
145 18/10/06(土)19:32:13 No.538600636
>おれーーころされちゃったよー ボクモー ワタシモー
146 18/10/06(土)19:32:23 No.538600677
なぞの相撲取り3人組がいないなスレ画…
147 18/10/06(土)19:32:35 No.538600733
演出しろし!
148 18/10/06(土)19:32:55 No.538600828
本田博太郎は東映に人質でも取られてるのかな?
149 18/10/06(土)19:33:25 No.538600968
一番演技力があるのがモブ極まりないボブサップだけど きっと英語のネイティブさなんて理解できないから演技力があるように見えるだけな気がする
150 18/10/06(土)19:33:30 No.538600993
>なぞの相撲取り3人組がいないなスレ画… 治安が悪くなってるってことを言いたいんだと思うがほんとになんだあのデブ三人組…
151 18/10/06(土)19:33:46 No.538601063
本田博太郎は特撮以外でも仕事選ばないし…
152 18/10/06(土)19:33:46 No.538601065
遠近感がイマイチわからない本田博太郎のシーンはねー 本田博太郎の肩がキレイだってことがわかった
153 18/10/06(土)19:34:03 No.538601140
わざわざ撃ち殺されに出てくるデーモンの集団も描いてないよねこれ
154 18/10/06(土)19:34:13 No.538601175
ボブサップもなんで喜怒哀楽じゃなかったんだ
155 18/10/06(土)19:34:14 No.538601186
20のもたもたアクションもかなりの見どころなので是非体験して欲しい
156 18/10/06(土)19:34:33 No.538601256
デーモンの集団と突入部隊多くね?なんか多くね?
157 18/10/06(土)19:34:37 No.538601273
なんか通好みの俳優集めてたよね 鳥肌実とかいたし
158 18/10/06(土)19:34:44 No.538601308
変なガンカタのシーン持ってたら見たい
159 18/10/06(土)19:34:54 No.538601350
>だがそれが逆にメタルマンの人の逆鱗に触れた!! >su2642324.png いつもはサメ映画でも大体いいとこ探ししてるのに…
160 18/10/06(土)19:35:00 No.538601378
ボブサップはあれがゼノンらしいな
161 18/10/06(土)19:35:00 No.538601379
まあ池田秀一だってクソゲーにだってエロゲにだって出るし
162 18/10/06(土)19:35:26 No.538601506
>キャシャーンは好きだから同意は出来ないけど言いたいことは分かる 同意できなくてもわかってくれて嬉しい 演技がデビルマンより稚拙とかそういう話じゃなくて映画の主張についていけないっていう話だから… エンタメ期待してたら反戦とか腐った老害とか人間の愚かさ!とかの主張始められて胃もたれしてね…
163 18/10/06(土)19:35:26 No.538601508
あのデビルマンに出演できるって大喜びで承諾した人も少なくなかろうなあ
164 18/10/06(土)19:35:50 No.538601637
目立つので逆に邪魔になる意味深だけどなにもない嶋田久作
165 18/10/06(土)19:35:53 No.538601656
>治安が悪くなってるってことを言いたいんだと思うがほんとになんだあのデブ三人組… デーモン!デーモン!(カップルを襲う)
166 18/10/06(土)19:35:54 No.538601662
デビルマンの映画がこれだったから最低最悪の映画扱いされてるだけで 本当にさらにクォリティが足りてないクソ映画は結構な数存在すると思う
167 18/10/06(土)19:36:37 No.538601846
>本当にさらにクォリティが足りてないクソ映画は結構な数存在すると思う その映画には製作費10億かかってるのかい?
168 18/10/06(土)19:36:46 No.538601880
10億かけて原作付きでこの作りだから伝説になった これに並ぶのは邦画だと幻の湖じゃないだろうか?
169 18/10/06(土)19:37:08 No.538601973
100の物を作ろうとして10になったとの20の物を作ろうとして5だったのでは落胆度が違うから…
170 18/10/06(土)19:37:10 No.538601984
まあ原作のキャシャーンも行く先々で人間の闇を見せられるのがメインで アクションはノルマって感じの色々おつらい話だしな…
171 18/10/06(土)19:37:15 No.538601999
思い出した頃に出てくるストーカーも載ってないし家に人がなだれ込んでくるシーンとか これでも全然完璧じゃないんだよなツッコミどころ
172 18/10/06(土)19:37:34 No.538602076
最初からCGオンリーだったら映像面は評価されてたかもしれない
173 18/10/06(土)19:37:39 No.538602098
本当に地球儀でかいよな…
174 18/10/06(土)19:38:30 No.538602328
原作の期待度と予算からお出しされたのがこれって落差が半端なかったから…
175 18/10/06(土)19:38:41 No.538602382
広範なオタクとして話の種に以外の理由で見る意味はないって意味ではまあ幻の湖と近いところはある
176 18/10/06(土)19:38:47 No.538602420
私は魔女よ! 違う私は魔女なんかじゃない
177 18/10/06(土)19:39:44 No.538602678
>私は魔女よ! >違う私は魔女なんかじゃない いやそこは別に変なシーンではないんだよ 勘違いされがちだけど
178 18/10/06(土)19:39:54 No.538602726
舞台立てるくらいにはなって良かったなぁ主演の双子
179 18/10/06(土)19:39:58 No.538602748
su2642379.webm
180 18/10/06(土)19:40:38 No.538602951
>いやそこは別に変なシーンではないんだよ >勘違いされがちだけど 勘違いされがちな時点で間違った演出でしかないのでは…?
181 18/10/06(土)19:40:56 No.538603026
力TAROUに比べたら良作
182 18/10/06(土)19:41:06 No.538603068
ショタは染谷将太なのでつよい
183 18/10/06(土)19:41:10 No.538603094
su2642380.webm