虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/06(土)18:33:59 仕方が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/06(土)18:33:59 No.538586707

仕方がないからひたすら当時のファンが感想を語ってたログを集めて自分も参加したつもりになる 二次創作をあさるが描き手がみんな別作品に移って残滓しか残ってない

1 18/10/06(土)18:35:30 No.538587059

>仕方がないからひたすら当時のファンが感想を語ってたログを集めて自分も参加したつもりになる 虚無感増さない?

2 18/10/06(土)18:36:17 No.538587237

じゃあこのスレで語れよ 相手になるから

3 18/10/06(土)18:36:18 No.538587248

スレ立てれば?

4 18/10/06(土)18:36:32 No.538587310

具体的にどのキャラが好きなんだ

5 18/10/06(土)18:36:45 No.538587357

長い

6 18/10/06(土)18:36:53 No.538587387

十数年前くらいならファンいそう

7 18/10/06(土)18:36:54 No.538587394

なんのキャラかちょっと気になる

8 18/10/06(土)18:36:56 No.538587411

卑劣マーケティングとか羽生マでもして布教しよう

9 18/10/06(土)18:37:06 No.538587455

分かるわ 俺も永遠のアセリアのハリオンが好きなんだ

10 18/10/06(土)18:37:16 No.538587508

書き込みをした人によって削除されました

11 18/10/06(土)18:37:34 No.538587598

下段長いうえにスレ文まではみ出すような奴とは語りたくない

12 18/10/06(土)18:38:31 No.538587841

十数年前のアニメならほんの数年前のように語ってワグナス!?するものだろう

13 18/10/06(土)18:38:31 No.538587842

ブームの頃にはまれなかった悲しみ

14 18/10/06(土)18:38:34 No.538587856

そんな古い キャラを よめに!?

15 18/10/06(土)18:38:43 No.538587894

dでやってるなら今から見るから言ってみて

16 18/10/06(土)18:38:48 No.538587914

十年前なら普通にスレ立てたら伸びそうだけど

17 18/10/06(土)18:39:06 No.538588001

昔の作品 でいいよ

18 18/10/06(土)18:40:00 No.538588222

よく立ってるブレンパワードは今年で20周年

19 18/10/06(土)18:40:17 No.538588293

当時小ヒットくらいしてる作品なら何人かは引っかかってきそうではあるが

20 18/10/06(土)18:41:02 No.538588457

昨日ティアリングサーガなんて十年以上前の作品で盛り上がってたし大丈夫さ

21 18/10/06(土)18:42:11 No.538588763

よっぽどどマイナーでもなければ大丈夫だろ

22 18/10/06(土)18:42:20 No.538588798

>昨日ティアリングサーガなんて十年以上前の作品で盛り上がってたし大丈夫さ 何で俺昨日居なかったんだろう…

23 18/10/06(土)18:42:24 No.538588818

ネットじゃなくて語る相手が欲しいって事?

24 18/10/06(土)18:42:36 No.538588859

10年前って2008年だぞ

25 18/10/06(土)18:42:46 No.538588904

仮面ライダー龍騎が人生で一番好きな作品なんだけど 語るに困ったことはない

26 18/10/06(土)18:43:37 No.538589106

>10年前って2008年だぞ マクロスF!

27 18/10/06(土)18:43:59 No.538589207

結構な長編にハマったばかりの辺りも辛い 語ろうとすれば絶対ネタバレされるから完走するまで誰とも語れない

28 18/10/06(土)18:44:11 No.538589256

加賀FEは語るネタが多いからな…

29 18/10/06(土)18:44:18 No.538589284

無印ゾイドは20年前

30 18/10/06(土)18:44:24 No.538589310

OVAでしかやってないようなマイナーアニメならともかく普通にやってたやつなら何レスかはつくでしょ

31 18/10/06(土)18:44:26 No.538589323

聖戦とかティアサガはしょっちゅうスレ立ってる気がする…

32 18/10/06(土)18:44:31 No.538589340

相手と話が合わないとかならともかく居ないんかい

33 18/10/06(土)18:44:45 No.538589403

まずは自分でスレをたててみよう 盛り上がりそうな話題を提供してみよう

34 18/10/06(土)18:45:40 No.538589637

10年前の今日始まったアニメ とある魔術の禁書目録

35 18/10/06(土)18:46:05 No.538589747

マイナーアニメのマイナーキャラを語りたいとかだと厳しいかもしれない

36 18/10/06(土)18:46:05 No.538589749

>結構な長編にハマったばかりの辺りも辛い >語ろうとすれば絶対ネタバレされるから完走するまで誰とも語れない 英雄伝説シリーズプレイし始めた俺が今まさにそれ!

37 18/10/06(土)18:46:11 No.538589772

自分でたてるんだヨ

38 18/10/06(土)18:46:12 No.538589775

>結構な長編にハマったばかりの辺りも辛い >語ろうとすれば絶対ネタバレされるから完走するまで誰とも語れない まだ放送中のわくわく感をともなうやりとりは絶対できないよな 当時のファンが残っててもみんな最終回まで知った上で語るから

39 18/10/06(土)18:46:58 No.538589960

5D'sも10年前だな

40 18/10/06(土)18:47:10 No.538590022

好きなマイナーアニメやゲームのスレが伸びてると思ったら落ちる寸前

41 18/10/06(土)18:47:41 No.538590174

俺もGA好きだから分かるよ。

42 18/10/06(土)18:48:11 No.538590291

例えばMAICO2010くらいの知名度?

43 18/10/06(土)18:48:22 No.538590333

GA…どっちだ…?

44 18/10/06(土)18:48:48 No.538590452

どんでん返しがある作品とかはリアルタイムで共有したかったなってなる

45 18/10/06(土)18:49:00 No.538590507

なんか美術部?みたいなのもあるよね

46 18/10/06(土)18:49:00 No.538590510

放送当時大人気だったキャラで立てて数レスしか付かずに落ちるのはつらい

47 18/10/06(土)18:49:20 No.538590593

話せたとしてもひたすら同じ話ループするお爺ちゃんみたいになりやしませんか?

48 18/10/06(土)18:49:32 No.538590631

>GA…どっちだ…? ちょっとわかる… さらに言えば新しいほうのGAが人気出た時にGAGAみんな言っててギャラクシーエンジェルじゃないのか…という落胆の記憶がよみがえる

49 18/10/06(土)18:49:38 No.538590652

アニメはまだ「」がいっぱい見てるから語れるけどレンタルビデオ店でひっそりと置いてある海外ドラマとかは流石に「」もそんなについてこれない

50 18/10/06(土)18:49:59 No.538590724

>なんか美術部?みたいなのもあるよね 芸術科の生徒なだけで美術部入部は最終話なのよGA

51 18/10/06(土)18:50:23 No.538590811

たまにまだ○○までしか観てないからそこまでの話で語りたいみたいなスレ立つけど 最初はみんな割と優しくネタバレ控えて話してるものの 盛り上がってくると途中から容赦無くネタバレ始まって酷いことになる

52 18/10/06(土)18:51:16 No.538590998

>話せたとしてもひたすら同じ話ループするお爺ちゃんみたいになりやしませんか? THE IMOGE!!!!!

53 18/10/06(土)18:51:26 No.538591042

OS娘って古いに入るかな

54 18/10/06(土)18:51:30 No.538591052

ちなみにスレ立てても全くレスがつかないまま落ちても諦めずにスレを立て続ける心が大切だ あんまり頻繁に立てても顰蹙買うけど…

55 18/10/06(土)18:51:40 No.538591088

立てても運良くないとあんまり話続かないからな… かつてここで人気で終了後3年くらい結構立ってたくらいの位置じゃないと

56 18/10/06(土)18:52:05 No.538591177

結局何のアニメについて言っているんだこの赤ちゃんは

57 18/10/06(土)18:52:16 No.538591213

>話せたとしてもひたすら同じ話ループするお爺ちゃんみたいになりやしませんか? スレ見てる「」が全員前回と同じとは限らないし!ししし!

58 18/10/06(土)18:52:27 No.538591253

>話せたとしてもひたすら同じ話ループするお爺ちゃんみたいになりやしませんか? いいんだ それでもいいんだよ

59 18/10/06(土)18:52:32 No.538591274

狂犬の話はまだ出来そうだよね

60 18/10/06(土)18:52:48 No.538591331

知名度でいうと京四郎と永遠の空くらい?

61 18/10/06(土)18:53:03 No.538591383

>狂犬の話はまだ出来そうだよね 狂犬…どっちだ…?

62 18/10/06(土)18:53:30 No.538591484

未だにKIBAについて話せるのここくらいだよ

63 18/10/06(土)18:53:41 No.538591524

カタログで見かけて見始める作品もあるし好きに立てたらいいのに…

64 18/10/06(土)18:53:41 No.538591527

>知名度でいうと京四郎と永遠の空くらい? 変態兄貴のことしか覚えてねえ…

65 18/10/06(土)18:54:50 No.538591788

>昨日ティアリングサーガなんて十年以上前の作品で盛り上がってたし大丈夫さ ティアリングサーガは年に数回は見る気がする

66 18/10/06(土)18:55:35 No.538591936

ティアサガはベルサガよりは見る頻度高い

67 18/10/06(土)18:56:12 No.538592084

いまだに古い作品について語れるここはすごくありがたい けどリアタイ視聴時の実況にも参加したかったのでログを漁る

68 18/10/06(土)18:56:32 No.538592149

ダイナミックコードがたまに伸びるくらいだしファンはどこにいるか分からんぞ

69 18/10/06(土)18:56:54 No.538592227

現在進行形の嫁をなつかしキャラ扱いされる

70 18/10/06(土)18:57:16 No.538592305

>>昨日ティアリングサーガなんて十年以上前の作品で盛り上がってたし大丈夫さ >ティアリングサーガは年に数回は見る気がする 相対的に見て人気な方だしそれよりもっと見ると思うネタもあるし ゲームはマイナーメジャーくらいじゃないとつらい

71 18/10/06(土)18:57:39 No.538592380

コラきっかけでプレイ始めてクリアする頃には 微妙に盛り上がらない空気が形成されてしまっていた

72 18/10/06(土)18:57:51 No.538592427

どれくらいから懐かしキャラだろうな 同人で書かれなくなってるとかか

73 18/10/06(土)18:58:02 No.538592470

作品名が無いと何言ってるか分からないな…

74 18/10/06(土)18:58:21 No.538592536

ロッテンマイヤーさんとかだろうか

75 18/10/06(土)18:58:29 No.538592566

じゃあ宇宙海賊ミトの大冒険の話でもする? 二期は無しで

76 18/10/06(土)18:58:55 No.538592651

以前に未だにギルティクラウンの話題で盛り上がれるのは世界中探してもここぐらいだよって「」が言ってたのを思い出した

77 18/10/06(土)18:59:07 No.538592697

アイマスの春香さん懐かしいですよね

78 18/10/06(土)18:59:22 No.538592751

ギルクラは定形みたいなものがあるからな

79 18/10/06(土)18:59:29 No.538592770

えっ!?今日はグリードパケットとエアリセの話していいのか!?

80 18/10/06(土)18:59:29 No.538592773

ボスコアドベンチャーいいよね…

81 18/10/06(土)18:59:31 No.538592780

今日は姉汁の恭子姐について語ってもいいのか!?

82 18/10/06(土)18:59:31 No.538592781

サモンナイトとか未だにガンガン伸びるね 大体ハサハレシィユエルパッフェルさん静かなる勇者タフガイ辺りの話になるけど

83 18/10/06(土)18:59:40 No.538592809

12姉妹の3月と9月が好きだった

84 18/10/06(土)19:00:14 No.538592942

>12姉妹の3月と9月が好きだった 1話いいよね…

85 18/10/06(土)19:00:22 No.538592966

ママ先生は如月派

86 18/10/06(土)19:00:41 No.538593030

12月生まれの少年の話してもいいのか!

87 18/10/06(土)19:01:01 No.538593099

女神候補生いいですか?

88 18/10/06(土)19:01:11 No.538593136

12姉妹は1話の出来が良かったから凄く期待したんだよ…

89 18/10/06(土)19:01:13 No.538593142

十数年前ってSDGFとかアムドライバーとか陰陽大戦記とかだぞ 普通に語れる奴多いだろ 二十年前つってもサイバスターとかメダロットとかダイガードとかその辺りだ 語れないはずがない スレ「」は年齢一桁のリアルお子ちゃまボーイなの?死ぬの?

90 18/10/06(土)19:01:26 No.538593193

エレメンタルジェレイドについて熱く語りたいが熱血石田くらいしか知名度がない

91 18/10/06(土)19:01:29 No.538593205

やっぱアオ選ぶべきだった

92 18/10/06(土)19:01:39 No.538593255

ブラスレイターで盛り上がるのここと虚淵ぐらいでしょ

93 18/10/06(土)19:01:59 No.538593332

いやー二十年前はさすがに厳しいの多いと思う

94 18/10/06(土)19:02:03 No.538593346

赤ちゃんなんだから年齢1桁だろう

95 18/10/06(土)19:02:10 No.538593370

いいよね!プリンセスチュチュ!

96 18/10/06(土)19:02:12 No.538593377

好きとかそういうわけではなかったけど ちょっと前に今更アニバスターで盛り上がれるとは思わなかった

97 18/10/06(土)19:02:26 No.538593418

>エレメンタルジェレイドについて熱く語りたいが熱血石田くらいしか知名度がない OP好きだったよ

98 18/10/06(土)19:02:26 No.538593419

前にLUNARのスレ建てた時は半分くらい自演しました

99 18/10/06(土)19:02:26 No.538593421

緑山高校野球部甲子園編の話しようぜ!

100 18/10/06(土)19:02:37 edLx5sdU No.538593457

文字画像使うような奴とは語りたくない

101 18/10/06(土)19:02:42 No.538593474

学園戦記ムリョウが気づいたら20年くらい前だった

102 18/10/06(土)19:02:45 No.538593487

からんの話をしてもいいのですか

103 18/10/06(土)19:02:48 No.538593502

>エレメンタルジェレイドについて熱く語りたいが熱血石田くらいしか知名度がない 俺エレジェレのアニメって主題歌しか知らないんだ…… 漫画は全巻持ってるんだけど

104 18/10/06(土)19:02:50 No.538593513

WOWOWアニメは無理だって!

105 18/10/06(土)19:03:10 No.538593578

>1話いいよね… いい… >12姉妹は1話の出来が良かったから凄く期待したんだよ… 漫画版もよろしくな…

106 18/10/06(土)19:03:12 No.538593587

ラジアータとかKOTYもあってネットでは語りにくい

107 18/10/06(土)19:03:53 No.538593731

王ドロボウJINGいいよね

108 18/10/06(土)19:03:54 No.538593735

>WOWOWアニメは無理だって! よくまりメラで立ってるの見るし…

109 18/10/06(土)19:03:57 No.538593741

>いやー二十年前はさすがに厳しいの多いと思う 20年前でもこのアニメはちょっと…的なものは当時から話題に上がりにくいしそもそも同人で描く奴ほぼいないだろう

110 18/10/06(土)19:03:59 No.538593751

>スレ立てれば? 「」は年齢層厚いから大体引っかかるしな…

111 18/10/06(土)19:04:06 No.538593777

>WOWOWアニメは無理だって! おねがいティーチャーとかはラジオもやってたし大丈夫だって

112 18/10/06(土)19:04:13 No.538593808

>いやー二十年前はさすがに厳しいの多いと思う むしろ学生時代に直撃してたせいで4~5年とか半端に前のより覚えてたり

113 18/10/06(土)19:04:18 No.538593835

サイバスターは語ってるか…? スターオーシャンEXのスレとか見ててもわかるがほとんど覚えてないだろう ネタ部分とわかりやすいツッコミどころのみで盛り上がってるのは語ってるといえるか個人的には疑問に…

114 18/10/06(土)19:04:48 No.538593939

>前にLUNARのスレ建てた時は半分くらい自演しました 立ってたなら言ってくれよ!

115 18/10/06(土)19:04:51 No.538593949

20年前でもカウボーイビバップは全然いけるな…

116 18/10/06(土)19:05:04 No.538594004

おねティはこの間abemaでやってたから見た「」だいぶ増えたんじゃないかなぁ

117 18/10/06(土)19:05:04 No.538594008

東京アンダーグラウンドとかスパイラルとかあたりのガンガン

118 18/10/06(土)19:05:06 No.538594017

おねてぃおねツイあの夏とかか

119 18/10/06(土)19:05:15 No.538594048

デュアル~ぱられルンルン物語~は最高なのでみんな是非見てほしい 天地知らなくても大丈夫

120 18/10/06(土)19:05:16 No.538594050

10年前ってU1とかで盛り上がってたころだよね

121 18/10/06(土)19:05:20 No.538594067

鉄コミュニケイションいいよね…

122 18/10/06(土)19:05:28 No.538594103

今日は最近読んだダイの大冒険について語っていいのか!? 面白いなこれ…

123 18/10/06(土)19:05:52 No.538594197

おねてぃ今でも通用する

124 18/10/06(土)19:06:06 No.538594249

WOWOWアニメ…10年前…ムシウタ

125 18/10/06(土)19:06:08 No.538594259

アニメならまだいいけど漫画でこれだと結構つらい 最終的に酷い終わり方してたりすると特に

126 18/10/06(土)19:06:12 No.538594277

俺の嫁ってフレーズはもう見ないな…

127 18/10/06(土)19:06:14 No.538594283

今日はエレメントハンターについて語っていいのか!?

128 18/10/06(土)19:06:16 No.538594288

>東京アンダーグラウンド 最後まで読んでも姫様にはヒロイン感が感じられない漫画だった

129 18/10/06(土)19:06:23 No.538594320

悠久幻想曲!

130 18/10/06(土)19:06:44 No.538594407

ダイ大は余裕すぎる…と思う 親父がおもしろキャラになって語られるかもしれんが

131 18/10/06(土)19:06:45 No.538594414

エンジェルリンクスは未だに落ちに納得いかない

132 18/10/06(土)19:06:48 No.538594423

二十年前ってエヴァじゃん!

133 18/10/06(土)19:06:49 No.538594426

数年前の作品で覚えてるのなあ…ゆるキャン△! 今年だった!

134 18/10/06(土)19:07:11 No.538594515

スクライドとかは未だに語れてありがたい

135 18/10/06(土)19:07:17 No.538594532

>東京アンダーグラウンドとかスパイラルとかあたりのガンガン 漫画は十分いけるけどアニメとなると苦しい気がする OPEDの話題がほとんどだ…

136 18/10/06(土)19:07:24 No.538594560

エレメンタルジェレイドの蒼の方はまだ完結してない

137 18/10/06(土)19:07:29 No.538594573

>WOWOWアニメ…10年前…ムシウタ なんでC霞王ねねからねねハブってきりきりとかいう謎オリキャラチンピラリーゼント入れたん?

138 18/10/06(土)19:07:31 No.538594582

>東京アンダーグラウンドとかスパイラルとかあたりのガンガン スパイラルは漫画と小説も読んでね アニメは範囲微妙だしもみあげピアスの最期は多くの「」の記憶の残る救いのなさだから

139 18/10/06(土)19:07:48 No.538594648

>デュアル~ぱられルンルン物語~は最高なのでみんな是非見てほしい 題名で食わず嫌いしてたけど面白かったです…

140 18/10/06(土)19:07:52 No.538594666

>アニメならまだいいけど漫画でこれだと結構つらい >最終的に酷い終わり方してたりすると特に カオシックルーンとかそういうタイプだ esの部分はあやふやにしか覚えてないし

141 18/10/06(土)19:07:55 No.538594683

>エレメンタルジェレイドの蒼の方はまだ完結してない 途中から追いかけてなかったけど今年いちばんの驚きかもしれない

142 18/10/06(土)19:08:00 No.538594711

不意に戦国コレクションのこと思い出した

143 18/10/06(土)19:08:18 No.538594772

>途中から追いかけてなかったけど今年いちばんの驚きかもしれない 作者病気で止まってるそうな

144 18/10/06(土)19:08:21 No.538594784

破滅に向かい突き進む運命―――

145 18/10/06(土)19:08:35 No.538594838

ちょっと違うかもしれんが主人公が死神の鎌になるやつ

146 18/10/06(土)19:08:59 No.538594934

10年前はともかく15年前深夜帯になるとちょっと厳しくなる気がする

147 18/10/06(土)19:09:00 No.538594939

バチバチなんかも数年後に知ったらこうなると思う

148 18/10/06(土)19:09:04 No.538594955

そういやスクライドの完全版のオチまだ読んでねえや

149 18/10/06(土)19:09:30 No.538595080

あれ3期でかくまし出たんだって?

150 18/10/06(土)19:09:35 No.538595096

スパイラルは不幸祭りの時とかによく立つし鋼鉄番長の話すらできるからいいほう

151 18/10/06(土)19:09:39 No.538595111

サーカディアとかエランとか相当運良くないと語れないだろうなって思う

152 18/10/06(土)19:09:47 No.538595151

>女神候補生いいですか? この間のゴールデンタイムにやってたアニメ特集番組で名前が出てきたときは流石の「」も動揺を隠せてなかったな

153 18/10/06(土)19:09:52 No.538595169

ギャキィ

154 18/10/06(土)19:09:54 No.538595185

封神演義のアレは許してないけど漫画を語る機会が増えたのだけは良かった

155 18/10/06(土)19:09:59 No.538595201

>サイバスターは語ってるか…? >スターオーシャンEXのスレとか見ててもわかるがほとんど覚えてないだろう >ネタ部分とわかりやすいツッコミどころのみで盛り上がってるのは語ってるといえるか個人的には疑問に… 俺の中でクロードは優希比呂だしプリシスはウェルチなんだ…

156 18/10/06(土)19:10:00 No.538595203

魔法使いtaiとリスキーセフティーの話がなんか頭の中でごっちゃになってる

157 18/10/06(土)19:10:04 No.538595222

>エレメンタルジェレイドの蒼の方はまだ完結してない アシェアがなんかエッチな闇堕ちしてから話止まってるな

158 18/10/06(土)19:10:35 No.538595339

13年前のアニメだとさっきブルーレイボックスのブックレット読んでたまほらば 今でも割と話できる

159 18/10/06(土)19:10:41 No.538595357

>WOWOWアニメは無理だって! アークザラッドのアニメはなぜあんなことに…

160 18/10/06(土)19:10:43 No.538595366

エスアザーワイズとか見た人居ないんじゃないか 原作追ってなかったら俺も見てない

161 18/10/06(土)19:10:52 No.538595394

エルゴプラクシーとか

162 18/10/06(土)19:11:08 No.538595466

クロノクルセイドの話できる「」はいる?

163 18/10/06(土)19:11:15 No.538595488

エレメンタルジェレイドは赤の方の終わり方も投げやりすぎるだろ あと総統いつ倒すんだよ

164 18/10/06(土)19:11:24 No.538595518

ななか6/17の話できるんですか?

165 18/10/06(土)19:11:32 No.538595548

>エスアザーワイズとか見た人居ないんじゃないか >原作追ってなかったら俺も見てない アニメラストってあの黒幕風眼鏡一応倒して終わったっけ?

166 18/10/06(土)19:11:33 No.538595556

古い深夜アニメといえばエルフを狩るモノたちをちゃんと全部見た「」っているのかな 相当レアな気がする

167 18/10/06(土)19:12:31 No.538595764

>アニメラストってあの黒幕風眼鏡一応倒して終わったっけ? ぶっちゃけクソすぎて覚えてないです…

168 18/10/06(土)19:12:34 No.538595778

>クロノクルセイドの話できる「」はいる? 漫画なら出来るけどアニメはDVDのおまけの銃がちょっと欲しかったくらいしか出来ない あとアニメのアズマリアなんかむちむちしてない?

169 18/10/06(土)19:12:55 No.538595849

D.N.ANGELとか Dr.リンに聞いてみてとか しあわせ荘のオコジョさんとどれも面白いしシコれるので存分に楽しんでほしい

170 18/10/06(土)19:12:59 No.538595866

lainとかまだ覚えてる「」も多かろう

171 18/10/06(土)19:13:01 No.538595874

ジャンプ漫画は割と昔の作品でも語りやすいよね

172 18/10/06(土)19:13:31 No.538595981

クロノクルセイドよりワールドエンドの方が話辛い

173 18/10/06(土)19:13:36 No.538596002

>不意に戦国コレクションのこと思い出した https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/CP/CP00000906 先週この事でちょっとだけ話題になってたな

174 18/10/06(土)19:13:42 No.538596027

神風怪盗ジャンヌってあれオリ展開なんだっけ?

175 18/10/06(土)19:14:13 No.538596131

>クロノクルセイドよりワールドエンドの方が話辛い タイトルすら間違ってんじゃねえか エンブリオだよ

176 18/10/06(土)19:14:27 No.538596179

ロボが好きな「」が居ても 機動旅団八福神を見てる率は限りなく0に近い

177 18/10/06(土)19:14:29 No.538596185

>エスアザーワイズとか見た人居ないんじゃないか >原作追ってなかったら俺も見てない 原作は読んでないけどアニメはOPよく動いてたしシコれたよ 中華っぽい子とかいたけども東京アンダーグラウンドとか能力もの多かったね当時

178 18/10/06(土)19:14:33 No.538596202

オコジョさんみたいなギャクは今見ても面白いだろうなあ

179 18/10/06(土)19:14:37 No.538596219

プリキュアの裏でやってるキッズアニメとか現行のでも全然語れない

180 18/10/06(土)19:14:40 No.538596232

アウトロースターやら大張のvirusやらくらいの時期のほうが熱心に観てたな

181 18/10/06(土)19:14:42 No.538596242

ハガレン一期いいよね エドが腕を銃器に錬成してママンクルスにぶっぱなすあたりのどうしようもない退廃さが好き

182 18/10/06(土)19:14:43 No.538596244

昔はまったけどまだ覚えてる…の「」と 今現在はまってる「」だと温度差で逆につらくならないか

183 18/10/06(土)19:14:59 No.538596307

>エンブリオだよ なんか違う気がしてたんだけどそうだったね 申し訳ねぇ

184 18/10/06(土)19:15:09 No.538596340

>古い深夜アニメといえばエルフを狩るモノたちをちゃんと全部見た「」っているのかな 見てたよビデオに録画もした まあもう家あったビデオ壊れてるから見れないんだけど

185 18/10/06(土)19:15:18 No.538596365

ビースト三獣士のメイ・マーが初恋で今でもたまに思い出す…

186 18/10/06(土)19:15:39 No.538596454

ほうかご百物語ってラノベについて語りたいけどまずほとんどの「」が読んでないだろうから悲しい

187 18/10/06(土)19:15:39 No.538596457

クロノクルセイドはまだたまにアニメ絵アズマリアの新作抱き枕カバーが作られてるのをみるたびに最後を思い出す羽目になる

188 18/10/06(土)19:15:43 No.538596469

>>WOWOWアニメは無理だって! >アークザラッドのアニメはなぜあんなことに… Ninaの歌は好きだよハッピートゥモローとレストインピース

189 18/10/06(土)19:16:00 No.538596521

最近ガッシュのスレをよく見かける

190 18/10/06(土)19:16:01 No.538596526

>ジャンプ漫画は割と昔の作品でも語りやすいよね スゴイよ!マサルさんのアニメ語るか!

191 18/10/06(土)19:16:05 No.538596540

>あとアニメのアズマリアなんかむちむちしてない? いいよね…いや本来はダメなんだけどいい…

192 18/10/06(土)19:16:08 No.538596554

そこまで昔じゃないけどラインタウンとか覚えてる奴がいるかすら疑問 放送中結構楽しんでたけど妙に「」に憎まれてた作品だから印象に残ってる

193 18/10/06(土)19:16:10 No.538596562

それでスレ赤ちゃんは何のアニメを語りたかったのかなー?

194 18/10/06(土)19:16:22 No.538596601

>ほうかご百物語ってラノベについて語りたいけどまずほとんどの「」が読んでないだろうから悲しい 二人だけでもいいからイタチさんの可愛らしさについて一晩中話そうぜ

195 18/10/06(土)19:16:32 No.538596633

ガンダムでもない限りアニメ化してない漫画は「」と話せないって知ってるし別にいいもん

196 18/10/06(土)19:16:41 No.538596667

ツインシグナルが再始動したらしいな

197 18/10/06(土)19:16:48 No.538596687

マイナーで語れない物はまた別の話じゃないか

198 18/10/06(土)19:16:54 No.538596723

アキハバラ電脳組も20年前…

199 18/10/06(土)19:17:09 No.538596791

南国ホッケー部の話しようぜー!

200 18/10/06(土)19:17:17 No.538596821

今日は七人の武器屋について語っていいのか!?

201 18/10/06(土)19:17:18 No.538596825

どマイナーアニメとかのキャラをアキネイターで当てて他にも知ってる人いるんだってなる遊び楽しいよ もうポンコツになって全然当ててくれないけど

202 18/10/06(土)19:17:20 No.538596830

>ガンダムでもない限りアニメ化してない漫画は「」と話せないって知ってるし別にいいもん いやいやそんな事ないだろ

203 18/10/06(土)19:17:24 No.538596847

>そこまで昔じゃないけどラインタウンとか覚えてる奴がいるかすら疑問 >放送中結構楽しんでたけど妙に「」に憎まれてた作品だから印象に残ってる ラインはサンデーの連載の方が面白かった 戦コレは逆にアニメが格段に面白い

204 18/10/06(土)19:17:26 No.538596855

>>デュアル~ぱられルンルン物語~は最高なのでみんな是非見てほしい >題名で食わず嫌いしてたけど面白かったです… D(バイオドロイドの方)いいよね…

205 18/10/06(土)19:17:30 No.538596872

>スゴイよ!マサルさんのアニメ語るか! OPだけはいつどこでもネタにされてる気がする

206 18/10/06(土)19:17:31 No.538596875

マサルさんのアニメは完成度高かったと思う ジャンプギャグアニメであれ以上になるとボーボボぐらいしかない

207 18/10/06(土)19:17:41 No.538596922

>南国ホッケー部の話しようぜー! 行け!南国アイスホッケー部?

208 18/10/06(土)19:17:56 No.538596996

>ツインシグナルが再始動したらしいな 同人の方じゃなく商業で?

209 18/10/06(土)19:18:28 No.538597122

いいよね古いキャラにはまって二次創作をキャラ名検索してヒット数一桁あるいはゼロ

210 18/10/06(土)19:18:36 No.538597147

ほうかご百物語は怪談の解釈とかエピソード豊富でアニメ映えもしたと思うのにアニメ化の話来なかったな…

211 18/10/06(土)19:18:43 No.538597175

>行け!南国アイスホッケー部? それ以外にないだろ!?

212 18/10/06(土)19:18:59 No.538597235

学校の階段! 必殺Vターン!

213 18/10/06(土)19:19:18 No.538597305

>マサルさんのアニメは完成度高かったと思う アニメのOP曲にビジュアルロックバンドかよ・・・って思ったけど 今となってはもうこれしか考えられない 謎の実写シーンも含めて

214 18/10/06(土)19:19:40 No.538597387

終わってないけど3発売日決定とオールインワン発売のお陰でKHを話せる機会が増えているのを感じる

215 18/10/06(土)19:19:43 No.538597394

>ほうかご百物語は怪談の解釈とかエピソード豊富でアニメ映えもしたと思うのにアニメ化の話来なかったな… 大賞取って円満完結したし狙い目だと思うのにもったいなかったな まあカップル乱立作品だから好き嫌い激しそうだが

216 18/10/06(土)19:19:51 No.538597424

10年前に流行ってたアニメって言うと マクロスFとかストパンとか絶望先生とかだな

217 18/10/06(土)19:19:51 No.538597427

ネギま語りたいけどアニメとかUQはまだ見てないから輪に入れなさそう

218 18/10/06(土)19:19:52 No.538597429

>D.N.ANGELとか >Dr.リンに聞いてみてとか >しあわせ荘のオコジョさんとどれも面白いしシコれるので存分に楽しんでほしい 丹羽くんいいよね

219 18/10/06(土)19:19:59 No.538597460

>>ツインシグナルが再始動したらしいな >同人の方じゃなく商業で? https://camp-fire.jp/projects/view/69979

220 18/10/06(土)19:20:07 No.538597490

>なんでC霞王ねねからねねハブってきりきりとかいう謎オリキャラチンピラリーゼント入れたん? あのリーゼント確か原作者がネタ出しした記憶があるけどソースが引っ張り出せない… ねねはしらん…本当にわからん

221 18/10/06(土)19:20:21 No.538597564

ギアスとか00が十年前なんだから時間感覚狂うわけだよ

222 18/10/06(土)19:20:45 No.538597666

>10年前に流行ってたアニメって言うと >ガンダム00とかけいおんとかだな

223 18/10/06(土)19:21:07 No.538597766

ここでもPOMってる事の方が多いから過去ログ読むだけでも割と満足する ログすら無いとちょっと辛い

224 18/10/06(土)19:21:33 No.538597862

>ネギま語りたいけどアニメとかUQはまだ見てないから輪に入れなさそう どっちも見てなくても話はできると思う UQの話始める人が増えるともうだめかもしれない

225 18/10/06(土)19:21:39 No.538597884

古くても人気アニメなら余裕で伸びると思う

226 18/10/06(土)19:21:43 No.538597899

>https://camp-fire.jp/projects/view/69979 26周年って文字見て背筋冷えた

227 18/10/06(土)19:22:18 No.538598065

こういうの当時は凄い広がりを感じながら参加するから楽しいけど 終わってから見ると対して広がらずにってのばっか

228 18/10/06(土)19:22:32 No.538598122

ゲーム版ギャラクシーエンジェル…!(コオッ

229 18/10/06(土)19:22:45 No.538598178

吉永さん家のガーゴイルの話したい OPもEDも好き…

230 18/10/06(土)19:22:48 No.538598192

DNA2のエンディング曲いいよね…

231 18/10/06(土)19:22:50 No.538598198

逆にブーム真っただ中で参加できたアニメが思い浮かばない

232 18/10/06(土)19:22:58 No.538598239

ガンダムはまあ1タイトル立ち上げたら外伝やらなんやらで何年もかけて絞り取るから 10年くらいだと現在進行形なこともままある

233 18/10/06(土)19:23:03 No.538598256

POMで思い出したけどPONキマとかCHOKOびーすとアニメ見たかったなー であいもんアニメ化せんかなー

234 18/10/06(土)19:23:04 No.538598262

語れるちょっと違うけど自分はガルパンがこれでハマった後に当時のログ凄い見てたな 最終話だけログが途中で壊れて保存されていなかったみたいで悲しかった…

235 18/10/06(土)19:23:13 No.538598302

>こういうの当時は凄い広がりを感じながら参加するから楽しいけど >終わってから見ると対して広がらずにってのばっか .hackとかあの当時のめり込んでたけど今じゃしっくりこない感覚かなぁと思いながら

236 18/10/06(土)19:23:18 No.538598314

どうして俺は当時知らなかったんだ…どうして…となる乗り遅れ感

237 18/10/06(土)19:23:40 No.538598398

ある程度人気があれば10年前でも人集まるし そうじゃなければ2年前でも集まらん

238 18/10/06(土)19:24:03 No.538598489

>逆にブーム真っただ中で参加できたアニメが思い浮かばない なんか放映終わってから遅れて自分の中で着火するのあるよね…

239 18/10/06(土)19:24:37 No.538598642

.hackはうででんが好きでした

240 18/10/06(土)19:24:43 No.538598666

>どうして俺は当時生まれてなかったんだ…どうして…となる乗り遅れ感

241 18/10/06(土)19:24:55 No.538598722

>ねねはしらん…本当にわからん DVD全巻買ったのにドラマCDにねね出た話やったかどうかすら今思い出せなくなってた

242 18/10/06(土)19:25:06 No.538598782

>.hackはうででんが好きでした 妹から漂う若干のインモラル感

243 18/10/06(土)19:25:11 No.538598800

こういうのを何度か経験した結果流行りにはとりあえず触れるようになった

244 18/10/06(土)19:25:23 No.538598844

>逆にブーム真っただ中で参加できたアニメが思い浮かばない 俺はデレマスアニメかなぁ デレステやってたから特に毎日のように派生スレ立ってて楽しかった

245 18/10/06(土)19:25:35 No.538598893

ガンダムAGEは最近自分の中で着火した 何が良いって戦闘中のブリッジの細かなやり取りがいい

246 18/10/06(土)19:25:59 No.538599002

ちょっと前にワルサースルーで盛り上がってたけど ああいうマイナー作品だとみんなほとんど固有名詞しか覚えてない感じで 語ってるようで全く語ってなかったから逆に面白かった

247 18/10/06(土)19:26:28 No.538599116

>POMで思い出したけどPONキマとかCHOKOびーすとアニメ見たかったなー PONキマはショートアニメならあった

248 18/10/06(土)19:26:28 No.538599122

タイトルだけは知っててタイトルで敬遠してたアニメをブーム過ぎてしばらくしてからちゃんと観たらおもしろかったときは悔しい

249 18/10/06(土)19:26:54 No.538599235

>ちょっと前にワルサースルーで盛り上がってたけど >ああいうマイナー作品だとみんなほとんど固有名詞しか覚えてない感じで >語ってるようで全く語ってなかったから逆に面白かった 作者の名前は思い出せるのに内容思い出せない

250 18/10/06(土)19:27:07 No.538599298

昔の残光あるだけマシみたいな状態な作品もある なんで自分数十年前の作品とかはまったの…

251 18/10/06(土)19:27:13 No.538599318

ナージャやステルヴィアが15年前だ

252 18/10/06(土)19:27:25 No.538599364

>アキハバラ電脳組も20年前… BDでたのは最近じゃん

253 18/10/06(土)19:27:26 No.538599370

>>.hackはうででんが好きでした >妹から漂う若干のインモラル感 褐色でビキニでこれはもう…

254 18/10/06(土)19:27:46 No.538599438

ガオガイガーやベターマンの設定語りを頻繁に出来るようになってきた最近は少し嬉しい

255 18/10/06(土)19:27:54 No.538599470

ワルサースルーあったなあ

256 18/10/06(土)19:27:59 No.538599497

妖逆門いいよね…

257 18/10/06(土)19:28:34 No.538599638

>デュアル~ぱられルンルン物語~は最高なのでみんな是非見てほしい >天地知らなくても大丈夫 むしろ天地見るときにこれ知らないと困る

258 18/10/06(土)19:28:36 No.538599649

>ガンダムAGEは最近自分の中で着火した AGEはフリット編越えられた人は大体最後まで観てる印象

259 18/10/06(土)19:29:06 No.538599783

プラスターワールドいいよね

260 18/10/06(土)19:29:20 No.538599823

今でもガサラキの話出来るのはここだけだと思う 立つたびに似たような話題になるけど

261 18/10/06(土)19:29:23 No.538599844

>なんで自分数十年前の作品とかはまったの… 何にハマったのさ?

262 18/10/06(土)19:30:19 No.538600101

浪漫倶楽部の話していいのか

263 18/10/06(土)19:30:33 No.538600172

コロッケ!のビシソワーズ兄弟 いまさら好きになったけどファンアートすらほとんど残ってねえよ

264 18/10/06(土)19:31:02 No.538600299

ゼノグラシアみたいなのは当時より今の方が語りやすい

265 18/10/06(土)19:31:12 No.538600341

蟲師もちょくちょくスレ立ってて嬉しい

266 18/10/06(土)19:31:26 No.538600405

>浪漫倶楽部の話していいのか 部長の顔どうなってんの?

267 18/10/06(土)19:31:27 No.538600406

プリキュアも現役で追ってないときつそうだ

268 18/10/06(土)19:31:31 No.538600427

>浪漫倶楽部の話していいのか なんなら夢空界でもいいぞ

269 18/10/06(土)19:31:32 No.538600433

ダンガンロンパからポロロッカして今更清涼院流水…というかJDCシリーズにハマったのだけれど スケールの大きすぎる大犯罪、圧倒的なリアリズムの崩壊、確かにコレは当時賛否両論巻き起こしたのは納得したわ あと最近、無駄に高いと悪名高い講談社BOXのあの仕様は流水御大の発案だと聞いて笑ってしまった

270 18/10/06(土)19:32:02 No.538600568

>浪漫倶楽部の話していいのか ラジオドラマいいよね… あとホタルのエピソードはマリ姉が 自身のラジオで好きなマンガの話であげてたな

271 18/10/06(土)19:32:04 No.538600582

>何にハマったのさ? コンバトラーV ちずるのエロだけは割と見るけどさ…それはいいんだよってなった

↑Top