18/10/06(土)18:09:41 よく知... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/06(土)18:09:41 No.538580597
よく知らないから簡単に教えて
1 18/10/06(土)18:10:13 No.538580738
ホモ
2 18/10/06(土)18:11:30 No.538581076
コンプレックスの塊
3 18/10/06(土)18:12:02 No.538581219
人斬りって時代劇映画で田中さん演じてたよ良かったよ
4 18/10/06(土)18:12:41 No.538581396
熟語マイスター
5 18/10/06(土)18:13:25 No.538581581
いい文章書く人だからぜひ読んで
6 18/10/06(土)18:14:04 No.538581726
子供の頃の愛読書は国語辞典
7 18/10/06(土)18:15:38 No.538582083
ミスター腹筋
8 18/10/06(土)18:16:06 No.538582200
自己愛性人格障害
9 18/10/06(土)18:16:12 No.538582227
>いい文章書く人だからぜひ読んで 金閣寺は本当にすごいね…
10 18/10/06(土)18:16:35 No.538582330
>いい文章書く人だからぜひ読んで 敷居高そうな割に面白くなさそう…
11 18/10/06(土)18:16:53 No.538582406
誰も聞いてない(聞こえない)スピーチ
12 18/10/06(土)18:16:55 No.538582410
自分に甘えない筋肉体操
13 18/10/06(土)18:18:07 No.538582713
けおった後自分にまさはるdelした子
14 18/10/06(土)18:18:31 No.538582830
太宰文学を女々しいと散々罵倒していたのに 俺は太宰と同じだ!って叫んだ人
15 18/10/06(土)18:19:12 No.538583020
>いい文章書く人だからぜひ読んで 内容を3行で説明して
16 18/10/06(土)18:20:48 No.538583419
内容じゃなくて文体じゃね
17 18/10/06(土)18:21:27 No.538583592
軽く豊穣の海いってみようか
18 18/10/06(土)18:21:56 No.538583711
文章じゃなくて内容で語れよ 大事なのはストーリーだ
19 18/10/06(土)18:22:07 No.538583753
命売りますなんか「」好みじゃないの
20 18/10/06(土)18:22:45 No.538583891
鍛えるのが辛い下半身を鍛えないで上半身だけマッチョ 写真でも脚は取らせないヘタレだよ
21 18/10/06(土)18:22:53 No.538583923
なんかけおりまくった行動で話題になっただけで意識高い系のつまんない文章書いてるイメージしかない…
22 18/10/06(土)18:23:16 No.538584039
生きてたらバブル期の朝生あたりで 糞コテ爺さんっぷりを晒してたんだろうなぁ… でも死ぬよりマシか
23 18/10/06(土)18:23:21 No.538584065
ナルシスホモ
24 18/10/06(土)18:23:34 No.538584113
乙女で繊細な内面と戦争で求められる屈強な男のギャップに苦しんだ人 筋肉でコンプレックスを克服しようとしたけどダメだった 晩年は死に場所を求めてただけでまさはるに思い入れは無いと思う
25 18/10/06(土)18:23:55 No.538584184
>なんかけおりまくった行動で話題になっただけで意識高い系のつまんない文章書いてるイメージしかない… まあ間違ってないし世間でもそんな評価だ
26 18/10/06(土)18:24:30 No.538584329
そもそも読書に興味ないならアニメでも読んでいらしたら
27 18/10/06(土)18:24:41 No.538584381
>内容を3行で説明して おっぱい いいよ ね
28 18/10/06(土)18:25:17 No.538584518
>そもそも読書に興味ないならアニメでも読んでいらしたら 信者もこんな感じのばっかなんだろうな…
29 18/10/06(土)18:25:17 No.538584520
筋トレ切腹ホモ
30 18/10/06(土)18:26:00 No.538584722
なんかシグルイの作者に雰囲気似てる
31 18/10/06(土)18:26:02 No.538584740
今の黙れ小僧見たらどうおもうんだろう
32 18/10/06(土)18:26:12 No.538584780
仮面の告白読もうとして途中でつまらなくなってやめた リョナホモサイコー!ってとこだけ覚えてる
33 18/10/06(土)18:27:10 No.538585002
金閣寺しか知らんけど文章に酔うみたいな感覚になったの初めてだわ
34 18/10/06(土)18:27:12 No.538585011
芥川の後継というか越えるような存在だったけどホモになってしまったというイメージ
35 18/10/06(土)18:27:35 No.538585088
師匠の川端康成が自分が貰ったノーベル賞はどうせこのおっさんの代わりだし…って鬱になって自殺したくらいの文才はあるよ
36 18/10/06(土)18:27:49 No.538585143
あだ青空文庫にはないか
37 18/10/06(土)18:28:07 No.538585221
楯の会の末路含め松本清張が言うところの三島由紀夫評が一番しっくりきたな俺は
38 18/10/06(土)18:28:09 No.538585230
ブランディングうまくいっただけで基本的には凡百作家よ
39 18/10/06(土)18:28:21 No.538585275
美輪明宏とセックスしたかったおじさん
40 18/10/06(土)18:28:41 No.538585358
https://twitter.com/mishima__bot ボット眺めてるのもいいかも
41 18/10/06(土)18:29:04 No.538585484
二十九歳まで童貞でゐられるとはすばらしい才能だ。世界の半分を無瑕でとつておく。それまで女をドアの外に待たして、ゆつくり煙草を吹かしたり、国家財政を研究したりしてゐたのだ。
42 18/10/06(土)18:29:05 No.538585490
美輪明宏が弱くて繊細な男って言ってたな
43 18/10/06(土)18:29:25 No.538585586
寺山修司と比べたらどっちが強い?
44 18/10/06(土)18:29:27 No.538585595
日本人でたった四人しか受賞していないノーベル文学賞を取ってるその内の1人といえばその凄さが分かるだろ只の金肉モリモリマッチョマンではないんだよ
45 18/10/06(土)18:29:44 No.538585665
完全に偏見なんだけど長渕剛連想しちゃうんだよな
46 18/10/06(土)18:29:52 No.538585703
宝石みたいに綺麗な日本語を紡ぎ出す才能があるおじさん
47 18/10/06(土)18:29:54 No.538585706
>信者もこんな感じのばっかなんだろうな… んなこたあない そもそも純粋に文章を楽しむ純文学とキャラやストーリー偏重のエンタメ作品の極致たるアニメは競合しない
48 18/10/06(土)18:30:01 No.538585730
今だったらユーチューバーとかになってそうなタイプの自分に酔ってる馬鹿なってクソコテ
49 18/10/06(土)18:30:38 No.538585872
そんないっしょうけんめい貶さなくても…
50 18/10/06(土)18:30:53 No.538585929
政治家になる気は無かったのかな
51 18/10/06(土)18:31:08 No.538585981
どっちも殴り合いは強そうにないがこっちは魅せる筋肉ぐらいは付けてたので寺山修司と戦ったら勝ちそうな気はする
52 18/10/06(土)18:31:08 No.538585982
戒厳司令
53 18/10/06(土)18:31:20 No.538586036
全く自己愛のないやつもいないと思うけどな
54 18/10/06(土)18:31:50 No.538586157
なんか口をパクパクさせたと思ったらいきなり腹を切った人
55 18/10/06(土)18:31:51 No.538586162
ツイッターがあったら多分ハラキリしなかった
56 18/10/06(土)18:32:00 No.538586203
現代まで全部ひっくるめて日本で最も完璧な文章を書いた人 美しい文章とかになると諸説入り乱れるんだけど完璧な文章って限定すると間違いなく三島由紀夫以上はいない
57 18/10/06(土)18:32:05 No.538586230
お耽美の一種
58 18/10/06(土)18:32:07 No.538586237
強過ぎたからいわれてるだけであるのがおかしいなんて誰も言ってないよ
59 18/10/06(土)18:32:13 No.538586252
>政治家になる気は無かったのかな 弟分の慎太郎が先に目指してたからな
60 18/10/06(土)18:32:31 No.538586328
頭良すぎて空回っちゃった人
61 18/10/06(土)18:32:41 No.538586374
なんで寺山修司と戦わせようとするの
62 18/10/06(土)18:32:52 No.538586413
保坂和志がスレ画は自分にしか関心ないから嫌いみたいなこと言ってた記憶ある
63 18/10/06(土)18:32:54 No.538586419
民主主義には暗殺が必要不可欠なんですけお!!!!!とか言ってた
64 18/10/06(土)18:32:54 No.538586420
こいつの小学生の作文かっこよすぎる…
65 18/10/06(土)18:33:05 No.538586481
>日本人でたった四人しか受賞していないノーベル文学賞を取ってるその内の1人といえばその凄さが分かるだろ どれ一つとして合ってないのはなんなの
66 18/10/06(土)18:33:18 No.538586534
慎太郎並みの馬鹿なのかな
67 18/10/06(土)18:33:29 No.538586584
だっさいところが癖になる
68 18/10/06(土)18:33:29 No.538586586
だいたいこのおっさん嫌いな人ですら文は上手い言わざるを得ないぐらいに甘美なテキストを書ける
69 18/10/06(土)18:33:42 No.538586645
昭和の擬人化
70 18/10/06(土)18:34:00 No.538586709
寺山修司の演劇は観ても理解出来ないから寺山修司の方が強い
71 18/10/06(土)18:34:11 No.538586739
「」は嘘しか言わないからな…
72 18/10/06(土)18:34:24 No.538586780
武士道おじさん
73 18/10/06(土)18:34:29 No.538586812
恥辱に塗れてるところが魅力
74 18/10/06(土)18:34:43 No.538586857
前に「」が三島由紀夫はニーチェ的超人になってしまったゆえにあのような行動に出たって考察してたな 文体同様まったく妥協を許さなかった結末があれだと
75 18/10/06(土)18:34:44 No.538586861
こんな文章何をどうやったら書けるのかわからん
76 18/10/06(土)18:34:45 No.538586863
このおっさんのスレ毎回アンチ湧いてるの笑える
77 18/10/06(土)18:35:04 No.538586935
>日本人でたった四人しか受賞していないノーベル文学賞を取ってるその内の1人といえばその凄さが分かるだろ おい
78 18/10/06(土)18:35:36 No.538587083
人生が恥辱まみれすぎて普通に評価しててもアンチになっちゃう
79 18/10/06(土)18:35:41 No.538587097
ノミネートはされてたけど受賞はしてないぜ
80 18/10/06(土)18:35:44 No.538587109
ツイッターやって欲しかったよね
81 18/10/06(土)18:35:52 No.538587132
アンチ…?
82 18/10/06(土)18:36:01 [太宰] No.538587165
(読まなくていいや…三島が嫌なヤツだってわかっちゃったし)
83 18/10/06(土)18:36:04 No.538587180
そんなにつまんない文章かな…? 評価されるだけのことはあると思うんだけど
84 18/10/06(土)18:36:06 No.538587187
整腸せい整腸せい
85 18/10/06(土)18:36:15 No.538587224
読んでて強迫観念を感ずる
86 18/10/06(土)18:36:28 No.538587293
川端がノーベル賞とれたのは三島君が若すぎるからだ
87 18/10/06(土)18:36:33 No.538587315
この人の文みたいな文使いたいなとは思うけどこの人みたいになりたいなとは絶対に思わない
88 18/10/06(土)18:36:36 No.538587325
割と詳細なWiki記事を読むと、若いときにおぼっちゃん育ちで甘やかされて育ったのがコンプレックスだったのではと思う
89 18/10/06(土)18:36:42 No.538587349
>前に「」が三島由紀夫はニーチェ的超人になってしまったゆえにあのような行動に出たって考察してたな 超人ではなくないか 色々振り切ってはいるけど
90 18/10/06(土)18:37:07 No.538587460
誤解を恐れずに言えば戦後の日本の文学を人を魅せる日本語って視点で見ると 寺山修司の詩ぐらいしかこのおっちゃんの小説と戦えるものがない
91 18/10/06(土)18:37:26 No.538587558
>前に「」が三島由紀夫はニーチェ的超人になってしまったゆえにあのような行動に出たって考察してたな >文体同様まったく妥協を許さなかった結末があれだと 絶対超人じゃないけど素晴らしい能力に対して俗物さが足を引っ張るのがすごい人間臭い
92 18/10/06(土)18:37:26 No.538587563
>川端がノーベル賞とれたのは英訳が出来良かったからだ
93 18/10/06(土)18:37:37 No.538587605
最後までパンツ脱げない人だよね
94 18/10/06(土)18:37:46 No.538587645
川端康成が筆で書かれた華美な文章だとしたら 三島由紀夫はコンパスで書かれた幾何学模様のような文章 好みは分かれるけどある種の完璧さがあるのが三島文体
95 18/10/06(土)18:37:59 No.538587699
レター教室はラノベ感覚で読めて面白いよ
96 18/10/06(土)18:38:28 No.538587829
エッセイとかちょっと皮肉っぽいけど愉快な人に感じるので あの最後とどうも整合性がとれない
97 18/10/06(土)18:38:43 No.538587893
理詰め文のくせに綺麗
98 18/10/06(土)18:39:00 No.538587969
>割と詳細なWiki記事を読むと、若いときにおぼっちゃん育ちで甘やかされて育ったのがコンプレックスだったのではと思う 見てくれはホモゴリラになってもメンタルがその頃から変わらなかったからな…
99 18/10/06(土)18:39:02 No.538587977
寺山のひな壇流すのは理解出来ない
100 18/10/06(土)18:39:02 No.538587983
散々研究されてるから今更だけどどうしてもお坊ちゃん育ちなのが根底にあって よりによってそんな人が世俗にがっつり興味を抱いたのが運の尽きだと思う
101 18/10/06(土)18:39:10 No.538588010
よく知らなくて知りたいなら本人の書いた本読めってのはまあそりゃ正論だろう
102 18/10/06(土)18:39:14 No.538588030
理詰めの人だよね
103 18/10/06(土)18:39:36 No.538588111
>>前に「」が三島由紀夫はニーチェ的超人になってしまったゆえにあのような行動に出たって考察してたな >超人ではなくないか ニーチェ的な話に縋ってあの行動に出たのか それを考慮した上での行動なのかで超人さの意味が違ってくるだろうと思う
104 18/10/06(土)18:40:05 No.538588242
あの最後は方々で煽りすぎた挙句収まりつかなくなっちゃっただけだし
105 18/10/06(土)18:40:14 No.538588268
文体改造成功の直後の金閣寺が内容文体足して最高到達点だと思う 以降は文章半端ないけどぶっちゃけ内容は面白くない
106 18/10/06(土)18:40:24 No.538588328
頭が良くて理詰めができすぎたからおかしくなってしまった
107 18/10/06(土)18:40:33 No.538588359
>寺山のひな壇流すのは理解出来ない インパクトあるし…
108 18/10/06(土)18:40:49 No.538588415
>レター教室 これと売ります途中まで読んだけど合わなかったな もっと長編ならいいかもしれない
109 18/10/06(土)18:41:17 No.538588515
楯の会の収拾つけようとするとマジクーデターするかああなるかの二択しかないからあんなことしなけりゃ良かったってどうにもならない話になる…
110 18/10/06(土)18:41:17 No.538588516
理詰めが過ぎる人をアスペとか揶揄すること多いけど アスペじゃないのに理詰めがすぎるとスレ画みたいに狂っちゃう気がする
111 18/10/06(土)18:41:19 No.538588523
男色について書いた本とかある?
112 18/10/06(土)18:41:39 No.538588623
JKと対談かなんかして普通にニヤニヤするおじさん
113 18/10/06(土)18:42:27 No.538588827
腹切ったおじさん
114 18/10/06(土)18:42:45 No.538588899
むしろ心の底にある本性の部分ではほかの文豪ほどの異常性はなかったのではないかと思ったりもする その分劣ってるので文体を完璧に整えたりして対抗しようとした
115 18/10/06(土)18:43:05 No.538588977
息子東大にいれようと頑張ったり俗物的なところが 超頭のいい人の人間味を出すいいエピソードかもしれないけど その俗物さが破滅の原因になったんだろうなと思うから複雑
116 18/10/06(土)18:43:06 No.538588980
漫画批評とかもやってる
117 18/10/06(土)18:43:16 No.538589032
クラブでjkナンパした話読んで印象変わったな 宮台かよ
118 18/10/06(土)18:43:24 No.538589057
文が面白いのでほんとうに残念 月並みなことしか言えない
119 18/10/06(土)18:44:11 No.538589257
後になってあそこまで本気なら話くらい聞いてやればよかったって言われるのひどい
120 18/10/06(土)18:44:19 No.538589290
誰かと比べて何か言おうにも 1950年代の文壇の層が厚すぎてやばい
121 18/10/06(土)18:44:20 No.538589294
受験失敗が大きいのかな
122 18/10/06(土)18:44:42 No.538589387
しゃべりが意外と明朗で爽やかだったのに驚いた
123 18/10/06(土)18:45:12 No.538589514
太宰の精神的疾患は筋トレすれば治ったのにと言ってたけど 自身の精神的疾患は筋トレで治らなかった
124 18/10/06(土)18:45:24 No.538589568
終戦前の召集の際に、頑張れば戦地にいけたはずなのに心が折れて召集から逃れる方向になったのがやっぱトラウマになっちゃったのかなぁと思う
125 18/10/06(土)18:45:25 No.538589571
>どうしてもお坊ちゃん育ちなのが根底にあって >よりによってそんな人が世俗にがっつり興味を抱いたのが運の尽きだと思う 必ずしも裕福さを意味する必要はないと捉えれば 三島的な不満を抱える人、そういう運命にある人は今でもたくさんいるのではないかと感じる
126 18/10/06(土)18:45:49 No.538589677
難しい熟語ばっか使うから調べながらじゃないと文章を理解できない
127 18/10/06(土)18:46:50 No.538589930
本来三島事件は失敗しても本懐は遂げられたはずなんだよな ほぼ素人の武装集団が曲がりなりにも一国の兵隊の主要施設を占拠したって言えばどれだけヤバい事態か 占拠に成功した時点で誰もが自国の防衛力の現状に相当の不安を抱くはず そうすれば必然的に自衛隊は強化され立ち位置が向上するはずだった だが結果はあまりにも日和見すぎた
128 18/10/06(土)18:47:04 No.538589990
太宰くらい自己中ならって思うけどあいつもまわりに滅茶苦茶迷惑かけてるしなあ
129 18/10/06(土)18:47:21 No.538590068
>しゃべりが意外と明朗で爽やかだったのに驚いた 演説も文字だけだと江頭で再生されるのに想像と違った
130 18/10/06(土)18:47:33 No.538590137
>後になってあそこまで本気なら話くらい聞いてやればよかったって言われるのひどい それまでに自衛官とは何度も話し合ってて考え方は違うけど諸君らは立派だ!日本の未来も安心!って言ってたのにやっぱウソ!死ね!ってなったから話してもな…
131 18/10/06(土)18:48:36 No.538590387
そういえば三島由紀夫のオールナイトニッポン的なラジオ番組があった気がする
132 18/10/06(土)18:48:35 No.538590388
見た目と作風でオタクの味方みたいに言われるけど実生活はリア充な中島敦とある意味真逆の人だと思う 見た目と作風はマッチョイメージだけど実際はオタク
133 18/10/06(土)18:49:06 No.538590534
そんなにお堅い作品ばっかでもないのが面白いよね
134 18/10/06(土)18:49:17 No.538590580
太宰治が嫌いでエッセイで乾布摩擦して根性鍛え直せとか言う人
135 18/10/06(土)18:49:40 No.538590656
三島vs東大全共斗の動画がおもしろかった
136 18/10/06(土)18:50:19 No.538590793
声が高い
137 18/10/06(土)18:50:43 No.538590891
楯の会ヨイショしてた現役やOBの自衛官が いざという時になって日和ったムーブするのがひどい そりゃそうだろって見方も当然あるが…
138 18/10/06(土)18:51:02 No.538590951
>ほぼ素人の武装集団が曲がりなりにも一国の兵隊の主要施設を占拠したって言えばどれだけヤバい事態か けおり倒した結果の行動の割にかなりやばい事件起こしてるよね
139 18/10/06(土)18:51:44 No.538591097
>三島vs東大全共斗の動画がおもしろかった 学生側は難しい言葉を振り回してるだけなのに対して 三島はそのへんのおばちゃんでも分かるような言葉で議論しててやっぱすげえなって思った
140 18/10/06(土)18:52:01 No.538591162
面白いかどうかは知らないが敷居高くは無いだろ!
141 18/10/06(土)18:53:12 No.538591416
読むと疲れる
142 18/10/06(土)18:54:24 No.538591704
偏見に満ちているのは重々承知しているんだけど ナルシシズムが鼻につくのと楯の会の一件でこの人の本を手に取る事を躊躇してしまう
143 18/10/06(土)18:54:58 No.538591822
寺山修司、津島修治 もしかして太宰に掘られた?
144 18/10/06(土)18:55:22 No.538591899
文体はもはや言うまでもないけど心理分析能力も滅茶苦茶優れてる こちらも恐らくは1位2位を争うレベル
145 18/10/06(土)18:55:29 No.538591916
仲間傷つけられた上にクーデター呼びかけられても味方できんよ
146 18/10/06(土)18:56:11 No.538592082
というかお堅い作品なんて思い浮かばないんだけどどの作品指して言ってんの?
147 18/10/06(土)18:56:42 No.538592178
本当にナルシシズムに満ちてたら仮面の告白なんて書くかよ
148 18/10/06(土)18:56:51 No.538592215
サド伯爵夫人!
149 18/10/06(土)18:57:43 No.538592398
幼少時代のKOUSHIROUさんに手を出そうとした人
150 18/10/06(土)18:57:52 No.538592431
>というかお堅い作品なんて思い浮かばないんだけどどの作品指して言ってんの? レター教室
151 18/10/06(土)18:59:51 No.538592859
>仲間傷つけられた上にクーデター呼びかけられても味方できんよ 多分クーデターは成功してもしなくても良かったんじゃないかな 真に成功を夢見ていたならそもそも自決という行動が矛盾する 上でも述べられてるように自衛隊員自身にも国民にも自国の戦力への危機感を抱いてさえくれればよかった
152 18/10/06(土)18:59:58 No.538592885
仮面の告白読むと幼少期美術書で性的興奮したとか書いてあって 20そこらでこれ書いたのやべぇ…ってなるよ
153 18/10/06(土)18:59:58 No.538592890
この人の文章敷居高いって思われてるけど逆だよ 俺バカだけど何となく三島由紀夫の良さ分かった!ってなれる文章だよ
154 18/10/06(土)19:00:11 No.538592934
文学一般に興味を持った場合いろんな本に触れる以上 通俗的な悪さをまともに(真正面から)問題視しない態度が自ずと育つのではないかとつい考えるけど 現実の文筆家には子供のように怒ったりする人いるよね
155 18/10/06(土)19:01:08 No.538593126
死に隊の鑑
156 18/10/06(土)19:01:17 No.538593156
>なんかシグルイの作者に雰囲気似てる 葉隠に影響されてるからな
157 18/10/06(土)19:01:42 No.538593267
イメージと実際の本の乖離がすごいよね実際は親しみやすい 本人はイメージの方で受け取って欲しかったのかもしれないけど
158 18/10/06(土)19:02:32 No.538593442
あの時代によく仮面の告白を発表できたよね あんなの書いたら現代でも変な目で見られるよ
159 18/10/06(土)19:02:44 No.538593486
「その力をもちて転瞬に哭き その嘆きをもちて久遠に殺せ!」 の型月感がすごく好き きのこもきっと読んでたんだろうけど
160 18/10/06(土)19:03:09 No.538593574
ていうか日本人に生まれといてスレ画の本読まないで死ぬのは控えめに言ってありえない
161 18/10/06(土)19:03:35 No.538593665
>仮面の告白読むと幼少期美術書で性的興奮したとか書いてあって >20そこらでこれ書いたのやべぇ…ってなるよ 仮面の告白は今まで他者に向け研ぎ上げた心理分析能力で自分を徹底的に解剖するってコンセプトだからね 技巧もそうだけど精神的にもだいぶ天才
162 18/10/06(土)19:04:30 No.538593881
金閣寺はそんなに好きじゃないけど豊饒の海はめっちゃ好き ただし第四部はもう二度と読まない…
163 18/10/06(土)19:04:30 No.538593882
薔薇刑の殆どが自宅撮影って最近知ったけど 実父もいる自宅であれ撮ったのおかしい
164 18/10/06(土)19:04:55 No.538593971
>ていうか日本人に生まれといてスレ画の本読まないで死ぬのは控えめに言ってありえない そういうのはいいから
165 18/10/06(土)19:05:02 No.538593999
>敷居高そうな割に面白くなさそう… >なんかけおりまくった行動で話題になっただけで意識高い系のつまんない文章書いてるイメージしかない… >まあ間違ってないし世間でもそんな評価だ 読んだこともないなら黙ってればいいのに
166 18/10/06(土)19:05:44 No.538594161
読まないと人生損って定型句は大抵的外れに使われると相場が決まってるけど 三島文学に限っては間違いなく適用できる 日本語の完成形に最も近いといっても過言ではない
167 18/10/06(土)19:05:51 No.538594193
>「その力をもちて転瞬に哭き > その嘆きをもちて久遠に殺せ!」 >の型月感がすごく好き >きのこもきっと読んでたんだろうけど そういうとこだけ抜き出されると確かに区別つかないな…
168 18/10/06(土)19:06:30 No.538594354
>敷居高そうな割に面白くなさそう… >なんかけおりまくった行動で話題になっただけで意識高い系のつまんない文章書いてるイメージしかない… >まあ間違ってないし世間でもそんな評価だ 糞虫っぽいレスだ
169 18/10/06(土)19:07:30 No.538594576
親が農とはいえ戦前の官僚な家の坊ちゃんでエリートで東大法学部卒の大蔵省入りしてる超勝ち組だけど徴兵検査落ちした体躯がコンプレックスのホモでイメージとは違って繊細な人 このほぼ真逆が太宰っていうのが面白すぎて吹く
170 18/10/06(土)19:07:32 No.538594585
>敷居高そうな割に面白くなさそう… >なんかけおりまくった行動で話題になっただけで意識高い系のつまんない文章書いてるイメージしかない… >まあ間違ってないし世間でもそんな評価だ 読んだことすらないアスペルガーに勝手なイメージ持たれるかわいそうな人なのは分かった
171 18/10/06(土)19:07:33 No.538594589
少年時代キリストの磔刑図でシコってた
172 18/10/06(土)19:07:45 No.538594638
>ていうか日本人に生まれといてスレ画の本読まないで死ぬのは控えめに言ってありえない ウチの母親いわく地方の高校生だった頃 「三島由紀夫が切腹したぞ!」と教室に駆け込んできた担任教師と自分以外 誰も三島と聞いてピンと来なかったらしい 三島を軽んじるわけじゃないけど当時の知名度ってどんなものだったか興味が湧く
173 18/10/06(土)19:07:51 No.538594662
多田まさなりに三島なんて読めないからな…