18/10/06(土)16:35:39 クソPC... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/06(土)16:35:39 No.538560497
クソPCお譲りします!
1 18/10/06(土)16:38:22 No.538560994
どうしてそんな組織や企業のPCにキングスソフトが入っているのですか?
2 18/10/06(土)16:39:17 No.538561165
半額なら考えてやらんでもないな
3 18/10/06(土)16:40:30 No.538561368
ワープロ表計算プレゼンソフトというのは マイクロソフトオフィスなのでしょうか
4 18/10/06(土)16:41:00 No.538561459
官公庁オークションにもクソPC大量に出てたりするよね
5 18/10/06(土)16:41:57 No.538561636
>ワープロ表計算プレゼンソフトというのは >マイクロソフトオフィスなのでしょうか 俺も知らなかったから調べたけどキングスソフトが今オフィスWPSに名前変えてるんだってさ
6 18/10/06(土)16:42:48 No.538561780
結構キングソフトをオフィス入ってます!って売ってるの見かける そりゃオフィスなんだろうけどさあ…
7 18/10/06(土)16:44:12 No.538562007
無料ならともかく有償か… 3万8千円の同額なら新品でもっとマシなのが買えそうな気が
8 18/10/06(土)16:44:22 No.538562039
中古ipad譲ってあげたほうがマシだと思う
9 18/10/06(土)16:45:07 No.538562182
脳年齢活性ゲーム!
10 18/10/06(土)16:45:11 No.538562195
7000円で買って麻雀ソフト入れて親父に譲った
11 18/10/06(土)16:45:31 No.538562251
まぁ本当にオフィス必要な人ってそこまでいるかというと
12 18/10/06(土)16:45:51 No.538562310
>半額なら考えてやらんでもないな そこらへんの電気屋行けば半値ですぐ見つかるよね… リース落ちなら2万でi5モデルも十分圏内
13 18/10/06(土)16:47:36 No.538562577
OSもhomeだろうしな…
14 18/10/06(土)16:47:44 No.538562604
画像は数年前とかじゃなくて今年なの…?
15 18/10/06(土)16:48:09 No.538562677
オフィスぐらいしか使わんから低スぺでも良かったかもしれないけどさあ…
16 18/10/06(土)16:48:22 No.538562717
>まぁ本当にオフィス必要な人ってそこまでいるかというと 職場とかならともかく「」の私用程度なら要らんな
17 18/10/06(土)16:48:26 No.538562734
>そこらへんの電気屋 そもそもこれが無い みんな潰れた
18 18/10/06(土)16:48:50 No.538562812
これうちにも来たよ かなり最近
19 18/10/06(土)16:49:39 No.538562948
一般社団って魔境だよね まともなのももちろんいるんだが
20 18/10/06(土)16:50:40 No.538563156
結構な頻度で来ている謎PC屋さん
21 18/10/06(土)16:51:04 No.538563237
>>そこらへんの電気屋 >そもそもこれが無い >みんな潰れた あってもデジタル家電関連コーナーがほぼほぼスマホ売り場になっててこれは…
22 18/10/06(土)16:51:47 No.538563375
>結構な頻度で来ている謎PC屋さん わりとラジオCM多めに出すよね
23 18/10/06(土)16:52:18 No.538563469
まあ知識無い層をカモにするための広告だろうし…
24 18/10/06(土)16:52:32 No.538563516
孫からオススメされて契約したスマホ以外何も無い高齢者世代向け感がある もっと言えば無知から金を搾取するためのチラシ
25 18/10/06(土)16:52:59 No.538563604
低スペックを初心者向けって言うのやめない?
26 18/10/06(土)16:53:20 No.538563681
新品でも結構高いと思ったら使い古された中古じゃん!
27 18/10/06(土)16:54:43 No.538563900
運転初心者の方がスーパーカー乗るとすぐ事故しちゃうでしょ それと一緒ですよ
28 18/10/06(土)16:55:01 No.538563959
今時2GBってきつすぎない? 未だ2GBのネットブックとかあるけど
29 18/10/06(土)16:56:01 No.538564120
年寄りが金を余らせてるくらいなら使ったほうがいいのかもね
30 18/10/06(土)16:56:04 No.538564129
>運転初心者の方がスーパーカー乗るとすぐ事故しちゃうでしょ >それと一緒ですよ PC遅いんだけど見てくれる?って言われる身にもなってくださいよ
31 18/10/06(土)16:56:13 No.538564154
町内会のお知らせや年賀状ってたぶんもうスマホで作れなくはないんだろうけど なんか今一つ流行ってない気がするのはなぜだろう
32 18/10/06(土)16:56:40 No.538564233
自分のパソコン無いから良いなと思ったけど容量が少ないな…
33 18/10/06(土)16:56:46 No.538564247
>なんか今一つ流行ってない気がするのはなぜだろう そういうのやるの大体年寄りだから…
34 18/10/06(土)16:57:04 No.538564305
「」の師匠であるぽすくまさんでいいよね
35 18/10/06(土)16:57:13 No.538564334
メインにはならんけどサブとしては結構ありだと思ったよ このチラシ俺のとこにも着たけど結構広範に配られてんのね
36 18/10/06(土)16:57:19 No.538564352
>ネットブック 生きとったんかそのジャンル
37 18/10/06(土)16:57:37 No.538564424
>なんか今一つ流行ってない気がするのはなぜだろう 最初から用意されてないから 自分でセッティングしないといけないから
38 18/10/06(土)16:58:26 No.538564561
今時メモリ2GBは使い物にならんのに 無知識層に売るのは邪悪そのもの
39 18/10/06(土)16:58:36 No.538564594
>町内会のお知らせや年賀状ってたぶんもうスマホで作れなくはないんだろうけど >なんか今一つ流行ってない気がするのはなぜだろう 操作性と印刷の問題
40 18/10/06(土)16:59:01 No.538564671
>メインにはならんけどサブとしては結構ありだと思ったよ >このチラシ俺のとこにも着たけど結構広範に配られてんのね スペックは十分だよ自宅用はリース落ち使ってる身としては 値段はうn
41 18/10/06(土)16:59:31 No.538564742
https://みらいへ活かす.com/%e6%9c%89%e5%84%9f%e8%ad%b2%e6%b8%a1%e4%bc%9ain%e5%8d%83%e8%91%89-2/
42 18/10/06(土)16:59:59 No.538564808
>>ネットブック >生きとったんかそのジャンル 名乗ってないだけでぎりぎりWindowsが動く程度の低コスト軽量ノートはわりとある
43 18/10/06(土)17:00:03 No.538564823
数年前とスペック変わってない気がする その時なら有りかなと思ったけど今これは…
44 18/10/06(土)17:00:04 No.538564827
最近の相場なんか知らんから悪くないと思ったんだけど マイクロソフトじゃないのか
45 18/10/06(土)17:00:29 No.538564900
中古で買ったサブPCの構成を見たら モニター付きでWin7でコア2E8400のHDD148GBメモリ4GBのオフィスなしが1万円程度…
46 18/10/06(土)17:01:49 No.538565160
>その時なら有りかなと思ったけど今これは… そもそもだけどWin10でメモリ2GBは何もできないよ… ブラウザだって開いても動画が再生できるかどうか怪しいレベル オフィス開いてなにか挙動するたびに動作がストップする
47 18/10/06(土)17:02:12 No.538565228
>マイクロソフトじゃないのか 同業他社だと月額のMSオフィスつけるところもあった気がした 買い替える必要が無いとの触れ込みで
48 18/10/06(土)17:03:11 No.538565409
>数年前とスペック変わってない気がする >その時なら有りかなと思ったけど今これは… インテルが渋るせいで底辺のCPUスペックが上がってない メーカーが渋るせいでメモリが少ない
49 18/10/06(土)17:03:28 No.538565451
型落ち品でどうしようもない奴がどんどん出てくるからなぁ それをカモに売りつけるにゃこうでもやらんと
50 18/10/06(土)17:03:53 No.538565531
最近のインターネットはマシンと回線のリソースに甘え過ぎだと思う
51 18/10/06(土)17:04:22 No.538565608
Win10をストレスなく動かすには最低でもメモリは8GBないとダメじゃない? ブラウザがメモリ喰いすぎて…
52 18/10/06(土)17:04:23 No.538565610
お譲りしますだとタダだと思ったら違った
53 18/10/06(土)17:04:26 No.538565622
企業にリースされてるPCって何でゴミなのが多いのか
54 18/10/06(土)17:05:15 No.538565761
たけえ!?
55 18/10/06(土)17:05:46 No.538565861
>企業にリースされてるPCって何でゴミなのが多いのか HDDはともかくメモリを徹底的に稼働最低ラインにする執念はなんなんだろうね…
56 18/10/06(土)17:05:47 No.538565864
官庁から下ろされた時はもっと安かったと思うよ 引き取った財団法人がマージン載せているのでこの値段
57 18/10/06(土)17:07:22 No.538566156
>企業にリースされてるPCって何でゴミなのが多いのか その時点でミドルからローぐらいのが多いからというかメモリの多さによる快適さより見える安さを大体優先する所多いから…
58 18/10/06(土)17:08:13 No.538566341
中古だったらwin7のwin10アプデでヂュアルコアのHDD160GBのメモリ4GBあたりが5000円せず買える
59 18/10/06(土)17:08:59 No.538566500
調達責任者が使う訳じゃないからね バックマージン貰えれば何でもいい
60 18/10/06(土)17:09:03 No.538566515
>企業にリースされてるPCって何でゴミなのが多いのか ワークステーションは耐久性重視だ
61 18/10/06(土)17:09:06 No.538566520
ぶっちゃけ自宅用のPCでオフィスソフトが必要だからって人はとっくにそれなりの質のPCを買ってる訳で… PCド初心者の老人がコレ買っても絶対にオフィスを1度も開かない だったら本当に要らんよね…
62 18/10/06(土)17:09:18 No.538566547
メモリが多いモデルを選ぼうとするとをCPUとSSDが盛られていて馬鹿高くなるのいいよね
63 18/10/06(土)17:09:48 No.538566624
大きいところだとシンクライアントになったりして現地パワーアップもできない
64 18/10/06(土)17:09:57 No.538566648
>Win10をストレスなく動かすには最低でもメモリは8GBないとダメじゃない? >ブラウザがメモリ喰いすぎて… 用途次第だけどそんながつがつ使うんでなければ4GBもありゃ十分
65 18/10/06(土)17:10:23 No.538566724
右にもっといいのもあるよって書いてあるけど 高いやつは国産新品PC買ったほうがマシってレベルだからな
66 18/10/06(土)17:10:56 No.538566847
メモリ2gのWindows10ノートなんて今までどこで使ってたんだよ!
67 18/10/06(土)17:11:18 No.538566917
シンクライアントの大元のサーバも2世代前ぐらいなのは秘密だぜ!って思いながら裏方作業してる
68 18/10/06(土)17:11:45 No.538566998
>高いやつは国産新品PC買ったほうがマシってレベルだからな 5万円代って普通に新品で良いの買えるよね… というか中古でSSDはちょっと…
69 18/10/06(土)17:11:53 No.538567014
昔この手の買っちゃってすごく後悔した… 3万くらいしたんだけど「」に見せたらゴミゴミ言われまくった
70 18/10/06(土)17:12:51 No.538567189
今は官公庁もリースが大部分じゃないかな 監視プログラムでガチガチに縛られた箱が来るよ
71 18/10/06(土)17:12:53 No.538567198
5万ぐらいでなんか良さげなノートない?
72 18/10/06(土)17:13:03 No.538567244
>3万くらいしたんだけど「」に見せたらゴミゴミ言われまくった なんで買う前に「」に相談しなかったの…? 数段マシなのオススメなのをやや強引に教えてくれるよ
73 18/10/06(土)17:13:30 No.538567340
>5万円代って普通に新品で良いの買えるよね… 実はもっと高い奴も持ち込んでいたりする 10万でhome6コア256SSD8Gメモリが手に入るよ
74 18/10/06(土)17:13:43 No.538567380
なんか美味しいデータ残ってないかな
75 18/10/06(土)17:13:49 No.538567396
スペックがざっくりすぎる…
76 18/10/06(土)17:14:14 No.538567483
XP時代になにするにしても1分くらいずっとHDDアクセスで止まるノート2万で買っちゃったことはあった 結局バッテリーが30分しか持たなくなってすてた
77 18/10/06(土)17:14:19 No.538567497
win10より安ければ欲しい
78 18/10/06(土)17:14:24 No.538567508
>なんか美味しいデータ残ってないかな その辺は綺麗サッパリしてる プロなら起こせるのかも知れないけど
79 18/10/06(土)17:14:30 No.538567530
パソコン慣れ(慣れてない)
80 18/10/06(土)17:14:49 No.538567580
こないだうちにも入ってたなこの紙…
81 18/10/06(土)17:15:40 No.538567779
>メインにはならんけどサブとしては結構ありだと思ったよ 今時サブのpcなんかいらん タブレットで充分
82 18/10/06(土)17:16:06 No.538567867
今の企業向けPCって ICカードとか指紋認証とかの機具やたらとつないでたりするよね
83 18/10/06(土)17:16:30 No.538567962
中古ってネットだとどこで買うのがいいんだろ
84 18/10/06(土)17:16:32 No.538567969
メモリ2Gて買う時わざわざ減らさないと今時選べないよね
85 18/10/06(土)17:16:34 No.538567975
祖父なら大体の人生活圏内にあるだろ…って調べたら今は店舗20ちょいしかないってあって驚愕した そりゃ大阪梅田のも潰れるわけだわ…
86 18/10/06(土)17:17:25 No.538568164
>タブレットで充分 サブPCを運用しようとするとどうしても配線がネックになってくるので なにかするにも大型タブレットが本当に楽…
87 18/10/06(土)17:17:40 No.538568211
PCは使えば使うほど寿命縮まる消耗品なんだから新品で買った方がいいぞ
88 18/10/06(土)17:17:46 No.538568236
>ワークステーションは耐久性重視だ ノートパソコンをワークステーションって言う奴初めて見た
89 18/10/06(土)17:17:58 No.538568281
>中古ってネットだとどこで買うのがいいんだろ 電器屋がやってるのが無難だよ それか楽天はくじ引きで楽しそうだよ
90 18/10/06(土)17:19:10 No.538568542
中古でいいなら3万あればwin10でcorei5の3000~5000でメモリ8GBのノートPCとか余裕で買えるんだよね…
91 18/10/06(土)17:19:29 No.538568619
液晶とバッテリが半壊してるノートは捨てずに取っておいたらメインPCが壊れた時の繋ぎに役立った サブPCは必要
92 18/10/06(土)17:19:59 No.538568728
夏頃にこれと同じチラシ入ってたけど需要あるのかな
93 18/10/06(土)17:21:46 No.538569099
>中古ってネットだとどこで買うのがいいんだろ 尼でいいんじゃない PCショップが商品出してるし 画像のやつくらいのスペックのデスクトップなら10000以下で絞ればゴロゴロ出てくる
94 18/10/06(土)17:21:52 No.538569118
だいたい今パソコン屋に行ったとしてだ 老年層にまで知名度のあるメーカーのやつはそれなりの値段がするし 安くて充分使える性能のやつは彼らにとってはよくわからないメーカーの商品しかない
95 18/10/06(土)17:22:33 No.538569249
>夏頃にこれと同じチラシ入ってたけど需要あるのかな まぁ引っかかるというか買う人は相場を知らないから買うわけで 売る側から仕掛けるのは効果あるんじゃねぇかな
96 18/10/06(土)17:22:53 No.538569313
>夏頃にこれと同じチラシ入ってたけど需要あるのかな 相場知らない高齢者とか
97 18/10/06(土)17:23:33 No.538569457
初心者ならレノボの新品とかオススメしとけば安牌では? 安くてそこそこだからスレ画くらいの買うよりマシだろ
98 18/10/06(土)17:23:54 No.538569521
ちょっと前のこの手のはしょぼいなって言う子をマイクロソフトオフィス入ってるからお得だろって言う流れになってたのに それすらキングスソフトになったら本当にだめじゃないか
99 18/10/06(土)17:24:19 No.538569617
パソコンに限った話じゃないが 新しい趣味を始めようと相談されたらまず目標を聞こう それタブレットでいいよ?という場合はタブレットを勧める
100 18/10/06(土)17:24:39 No.538569688
>初心者ならレノボの新品とかオススメしとけば安牌では? >安くてそこそこだからスレ画くらいの買うよりマシだろ レノボは無いわ まだマウスのが納得できるわ
101 18/10/06(土)17:24:53 No.538569734
>夏頃にこれと同じチラシ入ってたけど需要あるのかな 需要ないから売れ残ってるんじゃねぇかな…
102 18/10/06(土)17:25:04 No.538569778
OSはWin10 pro CpuはCore-i5以上で第4世代以降希望 メモリは8GB~16GB HDDは500GBできればHDDよりSSD ちゃんと保証もついてる これぐらいでやっと4万でも許されるレベルでは?
103 18/10/06(土)17:25:34 No.538569896
WPsはキングソフトなのか…
104 18/10/06(土)17:25:44 No.538569940
>OSはWin10 pro こんなん買うような層にProが必要とは思えんが
105 18/10/06(土)17:25:49 No.538569958
>初心者ならレノボの新品とかオススメしとけば安牌では? >安くてそこそこだからスレ画くらいの買うよりマシだろ レノボとかよくわかんない!あ!富士通しってる!これにする!
106 18/10/06(土)17:25:50 No.538569960
下手するとそのチラシに書かれてるソフトすら使うか怪しいってパターンもあるからの
107 18/10/06(土)17:26:04 No.538570012
官公庁ってクソPC使わされてるイメージが強すぎる
108 18/10/06(土)17:26:09 No.538570033
>これぐらいでやっと4万でも許されるレベルでは? それは流石に乞食って言うもんだと思うよ
109 18/10/06(土)17:26:18 No.538570078
>初心者ならレノボの新品とかオススメしとけば安牌では? >安くてそこそこだからスレ画くらいの買うよりマシだろ こないだここで相談してLenovo買ってきた LEGIONのタワー型のやつでmaxとフォトショが同時にスイスイ動くらしく届くの楽しみ
110 18/10/06(土)17:26:35 No.538570144
>これぐらいでやっと4万でも許されるレベルでは? どれだけ高望みしてんだ
111 18/10/06(土)17:26:40 No.538570162
>初心者ならレノボの新品とかオススメしとけば安牌では? >安くてそこそこだからスレ画くらいの買うよりマシだろ 身内が使うPCを代わりに選んだら全部Lenovoになった 同じスペックでも格段に安かった
112 18/10/06(土)17:27:04 No.538570231
>生きとったんかそのジャンル 2in1ってジャンルとして生きてる
113 18/10/06(土)17:27:32 No.538570314
win10proの7世代i3でメモリ8GSSD256Gのやつ6万弱で買った
114 18/10/06(土)17:27:50 No.538570388
>これぐらいでやっと4万でも許されるレベルでは? その構成なら価格10万余裕で超えると思うぞ?
115 18/10/06(土)17:28:16 No.538570475
上のはせめてメモリ4Gなら文句はあまりでないと思う
116 18/10/06(土)17:28:28 No.538570513
>OSはWin10 pro >CpuはCore-i5以上で第4世代以降希望 >メモリは8GB?16GB >HDDは500GBできればHDDよりSSD >ちゃんと保証もついてる そりゃ買うわ そしてそんなんその値段で出るわけないわ
117 18/10/06(土)17:28:39 No.538570548
>OSはWin10 pro >CpuはCore-i7以上で第8世代以降希望 >メモリは16GB~32GB >SSDは500GBできればSATAよりM.2 >ちゃんと保証もついてる
118 18/10/06(土)17:28:39 No.538570549
というかPCをネット以外に何に使ってる?
119 18/10/06(土)17:28:53 No.538570597
今だと4Gでもちょっと少ないなってなるんじゃない
120 18/10/06(土)17:29:06 No.538570647
(3D除く)エロゲとDMMのソシャゲとimgとプログラミング程度しかしないから レノボでも良いかなって…やっぱ安いのはでかい
121 18/10/06(土)17:29:12 No.538570674
今これ書き込んでるノートがメモリ4GB(32bit)のCore2duo 使い物にならないなんてことはない
122 18/10/06(土)17:29:53 No.538570801
>上のはせめてメモリ4Gなら文句はあまりでないと思う メモリだけキチンと盛ってればなんとかなる気はするよね
123 18/10/06(土)17:29:58 No.538570813
>今だと4Gでもちょっと少ないなってなるんじゃない 少ないけどそこはまあ値段相応だと思う 2Gは無い
124 18/10/06(土)17:30:25 No.538570892
今のSSDってモノの質を問わなければ新品でも一昔前のフラッシュメモリ並に安くなってるよね 120GBが5000円行かないし
125 18/10/06(土)17:30:26 No.538570897
いま使ってるhpのノートがi7・メモリ16GB・SSD128GB・HDD1TB・win10 proで13万だった
126 18/10/06(土)17:30:42 No.538570953
>>これぐらいでやっと4万でも許されるレベルでは? >その構成なら価格10万余裕で超えると思うぞ? 新品じゃなくて中古の話だと思ってたんだすまない… 中古なら似たようなの見たことあるからつい
127 18/10/06(土)17:31:12 No.538571080
ネット見るくらいなら多少安くてボロいPCでも我慢できるけど エクセルが頻繁に止まるPCは辛い …6年落ちにWin10入れて渡すのやめてくだち
128 18/10/06(土)17:31:23 No.538571132
使い慣れてるというか変えるの面倒っていう理由で10年くらい同じPC使い続けてたがいい加減御臨終したので買い替えたが中古の底値のでも比較十分スペックいいので今後はこれで壊れたら変えればいいやってなった
129 18/10/06(土)17:31:49 No.538571215
中古でもそれはすごいな… 上のやつだと中古6万ぐらいの印象だわ
130 18/10/06(土)17:31:52 No.538571229
逆にメモリは昔の水準まで下がらないなと
131 18/10/06(土)17:31:55 No.538571244
>新品じゃなくて中古の話だと思ってたんだすまない… >中古なら似たようなの見たことあるからつい 中古でもそこまでの4万で出てたらバラスだけでだいたい元とれちゃうよ
132 18/10/06(土)17:32:17 No.538571345
慣れた人間向けのクリーンな仕様のほうが初心者にとっても使いやすいと思うわ
133 18/10/06(土)17:32:27 No.538571388
ついでだから聞きたいんだけど五世代以降のi5メモリ8GHDD500G これくらいのスペックのノートならどれ位?5万程度で買えるかな?
134 18/10/06(土)17:32:32 No.538571414
>逆にメモリは昔の水準まで下がらないなと 次安くなったらいっぱい買おうと思ってたら全く下がらないなんて…
135 18/10/06(土)17:32:42 No.538571446
>慣れた人間向けのクリーンな仕様のほうが初心者にとっても使いやすいと思うわ つまり大学新入生向けPC…
136 18/10/06(土)17:33:05 No.538571550
>ついでだから聞きたいんだけど五世代以降のi5メモリ8GHDD500G >これくらいのスペックのノートならどれ位?5万程度で買えるかな? 中古なら余裕じゃね?
137 18/10/06(土)17:33:26 No.538571623
>慣れた人間向けのクリーンな仕様のほうが初心者にとっても使いやすいと思うわ わけのわからんソフトをプリインストールするのって誰も喜ばないよね
138 18/10/06(土)17:33:27 No.538571635
Win10そのものは結構軽いというか7が動けば余裕で動くよね
139 18/10/06(土)17:34:33 No.538571914
>>新品じゃなくて中古の話だと思ってたんだすまない… >>中古なら似たようなの見たことあるからつい >中古でもそこまでの4万で出てたらバラスだけでだいたい元とれちゃうよ マジかよ…hpので3万で買った中古がこんなスペックだったからバラせば良かったかな…