虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/06(土)14:09:18 C++17い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/06(土)14:09:18 No.538536148

C++17いいね 構造化束縛とif文での初期化があるだけでスッキリ書ける

1 18/10/06(土)14:20:08 No.538538082

今時C++とか触りたくないよお!!

2 18/10/06(土)14:35:06 No.538540582

if文初期化いいよね 今までもif (auto err = hoge()) { ... }はできたけど戻り値使った分岐が今まで以上に書きやすくなった

3 18/10/06(土)14:36:57 No.538540894

C++の進化に頭がついてかない!

4 18/10/06(土)14:37:06 No.538540915

case文的なもん導入までにえらい時間かかったんだな

5 18/10/06(土)14:38:07 No.538541093

もうC++をガリガリ書ける気がしないな…

6 18/10/06(土)14:44:40 No.538542191

組み込みだと11すら使えなかったりしてとてもつらい

7 18/10/06(土)14:45:07 No.538542259

C++ってどんな用途がメインなの

8 18/10/06(土)14:47:47 No.538542700

RcppでたまにC++書いてるけどめんどくせ!ってなる でも速い

9 18/10/06(土)14:51:18 No.538543248

C++ってちょっと目を離したら今風な構文が追加されてるけど実際いつ使うんだよ!

10 18/10/06(土)14:51:34 No.538543301

>C++ってどんな用途がメインなの C++はCと組み合わせるとどんなことでも出来る魔法の言語だよ…

11 18/10/06(土)14:52:57 No.538543535

>C++ってちょっと目を離したら今風な構文が追加されてるけど実際いつ使うんだよ! 使える環境ならなんぼでも使うよ!

12 18/10/06(土)14:53:39 No.538543658

プログラムの参考書でいちばん理解できたのがC++の本だった 記述が詳しかっただけなんだけどそれがありがたい

13 18/10/06(土)14:56:17 No.538544110

今風な構文が追加されても根底は変わらないので頭が混乱するときがあるな…

14 18/10/06(土)15:01:45 No.538545028

組み込みでMMUない場合のC++はあんまり使う意味ないとおもう

15 18/10/06(土)15:01:46 No.538545037

cで

16 18/10/06(土)15:04:27 No.538545454

C#とC++でいつも殺し合いしてるイメージしかない

17 18/10/06(土)15:04:28 No.538545459

仕様があるけどコンパイラがない

↑Top