虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 密造酒... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/06(土)14:04:35 No.538535329

    密造酒作っちゃダメだよ!

    1 18/10/06(土)14:09:26 No.538536167

    はー?いっこうに酢ですが?

    2 18/10/06(土)14:16:35 No.538537399

    うっかりこぼしてしまった…

    3 18/10/06(土)14:18:08 No.538537674

    蓋しちゃだめじゃん

    4 18/10/06(土)14:18:21 No.538537717

    もう終わりだね

    5 18/10/06(土)14:19:12 No.538537895

    天使がしたことですし

    6 18/10/06(土)14:20:46 No.538538203

    アルコール度数が低いならいいよ

    7 18/10/06(土)14:21:23 No.538538292

    砂糖を添加しちゃダメだからな!絶対にダメだからな!

    8 18/10/06(土)14:22:29 No.538538471

    何かの間違いで出来ちまったところで美味くもないんだろう?

    9 18/10/06(土)14:22:42 No.538538502

    ご注意 日本では酒税法により1%以上の酒類を作ることを禁じられています。 必ず1%未満になるように糖度を2%以下にして作ってください。

    10 18/10/06(土)14:33:58 No.538540389

    ウェルチ自体が糖度18とかじゃね

    11 18/10/06(土)14:36:18 No.538540791

    >この画像の最良の推測結果: ワイン 自作

    12 18/10/06(土)14:36:26 No.538540807

    かーっ!うっかりウェルチに酵母が入ったけどうっかりだからなー!

    13 18/10/06(土)14:36:58 No.538540897

    砂糖入れるより蒸留したほうが美味しいんじゃない?

    14 18/10/06(土)14:37:26 No.538540964

    >ウェルチ自体が糖度18とかじゃね じゃあ砂糖入れる必要ないのか… お得!

    15 18/10/06(土)14:38:49 No.538541192

    そういや俺酒のこと全然知らないから知らないんだけどなんで自家製酒って禁止なの?

    16 18/10/06(土)14:38:58 No.538541223

    出来上がりを蒸留すれば許される?

    17 18/10/06(土)14:39:31 No.538541325

    甘いワインにしたいときはもっと砂糖入れればいいの?

    18 18/10/06(土)14:39:57 No.538541403

    バイバイ! またね!

    19 18/10/06(土)14:41:00 No.538541595

    >そういや俺酒のこと全然知らないから知らないんだけどなんで自家製酒って禁止なの? 昔は嗜好品とか塩みたいな必需品も大きな財源だったの 酒税かけられないからおこだよ!

    20 18/10/06(土)14:41:37 No.538541713

    どぶろくがセーフだからセーフ!

    21 18/10/06(土)14:42:58 No.538541918

    >昔は嗜好品とか塩みたいな必需品も大きな財源だったの >酒税かけられないからおこだよ! なるほどありがとう「」

    22 18/10/06(土)14:44:29 No.538542163

    ジュースそのままで飲んだ方が美味しくない?

    23 18/10/06(土)14:44:43 No.538542200

    自家製ワインは発酵が緩いのか結構甘くなるので飲みやすい

    24 18/10/06(土)14:45:07 No.538542260

    大量に作ったり配ったりしなければ バレないし怒られない

    25 18/10/06(土)14:48:42 No.538542841

    カナダ在住だからセーフ

    26 18/10/06(土)14:49:01 No.538542898

    作ってもバレようがなくない?

    27 18/10/06(土)14:49:40 No.538542993

    >作ってもバレようがなくない? 売るバカがいるからな…

    28 18/10/06(土)14:51:22 No.538543261

    >作ってもバレようがなくない? 作る奴はうまく回り出すと他人に見せびらかし始めるのが世の常

    29 18/10/06(土)14:51:25 No.538543266

    >作ってもバレようがなくない? 自分だけで消費するならバレようがない なのに売るバカが毎年出てくる

    30 18/10/06(土)14:52:23 No.538543445

    美味しいのが出来たら他人にもおすそ分けしたくなるよね・・・

    31 18/10/06(土)14:52:36 No.538543491

    大量のどぶをタンクで作るだろ? 税務署が来るだろ? 音でばれるらしい

    32 18/10/06(土)14:53:28 No.538543633

    >作ってもバレようがなくない? ぶっちゃけ売ったり自営のレストランとかで提供し始めない限りなんもないよ というか自作ってあんまり美味くないから完全に趣味だし

    33 18/10/06(土)14:53:41 No.538543663

    ドライイースト大量購入とかやると通報されてバレる まあその手の輩はほぼ自分で飲む用じゃなくて商売だろうけどな

    34 18/10/06(土)14:54:10 No.538543743

    ロシアの成人男性は洗濯機でどぶろく作ってそれを蒸留する所までが必須技能だったと聞く

    35 18/10/06(土)14:54:11 No.538543746

    財産権が憲法に保障されてんだから自由にやらせろ

    36 18/10/06(土)14:54:25 No.538543801

    そうだ学…で… 学…ごとなくなるな

    37 18/10/06(土)14:54:56 No.538543893

    そのまま飲んだ方がうまいんじゃねえかな

    38 18/10/06(土)14:55:33 No.538543972

    >大量のどぶをタンクで作るだろ? 何故そんな量を?

    39 18/10/06(土)14:55:37 No.538543990

    警察は仕事をしないが 税務署は違うんだ

    40 18/10/06(土)14:56:04 No.538544065

    >財産権が憲法に保障されてんだから自由にやらせろ 農文協来たな…

    41 18/10/06(土)14:56:27 No.538544136

    どうして梅酒で我慢できないんですか?

    42 18/10/06(土)14:57:17 No.538544286

    >どうして梅酒で我慢できないんですか? みりん使うけどいいよね?

    43 18/10/06(土)14:58:17 No.538544457

    "ドライイースト"って打ち込むと予測で"ウェルチ"でた…

    44 18/10/06(土)14:58:17 No.538544458

    ぶっちゃけ市販のより美味くならないのでは?

    45 18/10/06(土)14:58:29 No.538544492

    味はともかく安く酒がほしいって需要に対するものなので 現代みたいに格安の酒も売ってるなら作ること自体を楽しむくらいしかメリットがない

    46 18/10/06(土)14:59:00 No.538544585

    今の時代サクサク通報入るしネットでさらさらしてるのは赤信号渡って轢かれに行ってるみたいなもん

    47 18/10/06(土)14:59:01 No.538544588

    ワイン買った方が安いよね

    48 18/10/06(土)14:59:57 No.538544742

    >そのまま飲んだ方がうまいんじゃねえかな 薄めずに炭酸に出来るってメリットもあるんだ… 炭酸出来るのと1%超えるのにある程度ラグあるから炭酸出来た!してすぐに飲めば欺瞞じゃなく合法だし そこまでする意味は感じないけど60℃手前で公募の活動止められるから湯煎とかで火入れしてもいいぞ!

    49 18/10/06(土)15:00:28 No.538544827

    お酒 自作でぐぐろとすると「じさ」の時点で自作より先に自殺が予測で出てくる… こわぃ…

    50 18/10/06(土)15:01:11 No.538544938

    今は売ってるお酒も安くて美味しいからな ぶっちゃけ労力に見合わないよ

    51 18/10/06(土)15:03:54 No.538545372

    昔は日本の農家に発酵食品を作る文化があったんだけど 酒がカネのために潰されて味噌とぬか床は自然に死んだ