虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/06(土)13:16:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/06(土)13:16:45 No.538526986

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/06(土)13:17:39 No.538527147

ホモ

2 18/10/06(土)13:18:18 No.538527265

エソをついてる味だぜ!

3 18/10/06(土)13:18:20 No.538527275

の味だぜ

4 18/10/06(土)13:18:48 No.538527356

もうちょいベロだけアップとか演出あったろうに なんでこんなキモく…

5 18/10/06(土)13:21:22 No.538527826

嘘をついている味だぜのシーン初めて見た

6 18/10/06(土)13:22:40 No.538528081

>もうちょいベロだけアップとか演出あったろうに >なんでこんなキモく… 目玉握らせたり舐めてきたりメチャクチャ気持ち悪いってのがこのシーンの重要な所だろう!?

7 18/10/06(土)13:22:57 No.538528123

あらためて見ると舐めてからむっ!とか唸る訳でもなく唐突すぎる…

8 18/10/06(土)13:23:04 No.538528150

バグゲーで毒されてたけれど肉村さんの声いいね

9 18/10/06(土)13:24:29 No.538528430

舐める云々ははったりだろうしね

10 18/10/06(土)13:24:33 No.538528445

いつの間にか車内に!って演出かと思ったら 普通に窓開けて舐めてきた

11 18/10/06(土)13:24:46 No.538528483

もっとねっとり舐めるかと思ったらあっさり目だった

12 18/10/06(土)13:24:55 No.538528522

窓越しで舐めてるの知らなかった

13 18/10/06(土)13:25:14 No.538528577

>いつの間にか車内に!って演出かと思ったら >普通に窓開けて舐めてきた 原作でもそうだよ!

14 18/10/06(土)13:25:48 No.538528672

レロォって言ったね

15 18/10/06(土)13:26:26 No.538528785

あんまりねっとりしすぎるとキモくなりすぎそうだからな…

16 18/10/06(土)13:26:45 No.538528832

一旦電車から降りたふりして窓際までダッシュで戻るブチャラティ

17 18/10/06(土)13:26:47 No.538528843

何故かいつの間にか窓側の座席に座ってるイメージがあった

18 18/10/06(土)13:27:17 No.538528935

ブチャラティだって男の顔なんてねっとりなめたくないだろ

19 18/10/06(土)13:27:43 No.538529016

一緒に遊びたくて持ってきたんだ

20 18/10/06(土)13:28:03 No.538529066

櫻井のイメージだったけど肉村ティもすぐしっくりきたから やっぱ上手いんだな…

21 18/10/06(土)13:28:22 No.538529118

原作は白黒だから気にならなかったけど 普通に胸露出した男って気持ち悪いな!イタリア人こんなのばっかりなの?!

22 18/10/06(土)13:28:48 No.538529177

左様

23 18/10/06(土)13:29:08 No.538529246

>原作は白黒だから気にならなかったけど >普通に胸露出した男って気持ち悪いな!イタリア人こんなのばっかりなの?! もっと凄いぜ!

24 18/10/06(土)13:29:17 No.538529278

>原作は白黒だから気にならなかったけど >普通に胸露出した男って気持ち悪いな!イタリア人こんなのばっかりなの?! 情熱の国イタリアだぞ?

25 18/10/06(土)13:29:18 No.538529283

パッショーネやばい服装ばっかだからな… トップのボスがあんななのも納得だ

26 18/10/06(土)13:29:24 No.538529311

フーゴの服とか変態すぎるよな…

27 18/10/06(土)13:29:47 No.538529361

そもそもジョルノはイタリアじんじゃないし…

28 18/10/06(土)13:30:05 No.538529427

杜王町でそれ言えるのかよ

29 18/10/06(土)13:30:39 No.538529523

>そもそもジョルノはイタリアじんじゃないし…ぢおって何人だっけ…

30 18/10/06(土)13:30:51 No.538529554

ブチャさん小顔やな

31 18/10/06(土)13:31:02 No.538529590

イギリスと日本のハーフになるのか…

32 18/10/06(土)13:31:20 No.538529652

>一旦電車から降りたふりして窓際までダッシュで戻るブチャラティ ジッパーで移動したんだろう

33 18/10/06(土)13:33:28 No.538530022

最初から顔がブチャラティだった 何を言っているかわから

34 18/10/06(土)13:34:14 No.538530150

>原作は白黒だから気にならなかったけど >普通に胸露出した男って気持ち悪いな!イタリア人こんなのばっかりなの?! 話進むとぶっちゃけこの2人の服装は露出抑えめな部類に入るよね… アバッキオもへそあたりからバックリ開いてた気がするし

35 18/10/06(土)13:35:06 No.538530318

俺はジョルノの髪型のほうがおかしいと思う…

36 18/10/06(土)13:35:42 No.538530427

37 18/10/06(土)13:35:52 No.538530460

何も問題はないようじゃがのう

38 18/10/06(土)13:36:00 No.538530479

>最初から顔がブチャラティだった 原作の俺が警官だったら~のコマの笑顔は好き 誰だお前ってぐらい顔豹変する前

39 18/10/06(土)13:36:28 No.538530559

https://shop.r10s.jp/hobbylink/cabinet/05479733/77b05ed3.jpg アバは胸元の開きっぷりよりカリメロ頭が気になる

40 18/10/06(土)13:37:02 No.538530650

>>最初から顔がブチャラティだった >原作の俺が警官だったら~のコマの笑顔は好き >誰だお前ってぐらい顔豹変する前 ジョルノの返答を聞いてのアハハハハーッ!の顔も好き

41 18/10/06(土)13:37:28 No.538530731

1話までここまで行くもんなんだっけ

42 18/10/06(土)13:37:36 No.538530761

>最初から顔がブチャラティだった >何を言っているかわから ずっと目が笑ってなくて逆に怪しかった

43 18/10/06(土)13:38:03 No.538530847

>1話までここまで行くもんなんだっけ かなり飛ばしてるというか圧縮してる かなり自然に見れてるけど

44 18/10/06(土)13:40:07 No.538531202

つらつらどうでもいいとこまでなぞるなら初期ラティも原作再現しろよ

45 18/10/06(土)13:40:14 No.538531224

ブチャラティもだけどジョルノも違和感あるsu2641926.jpg

46 18/10/06(土)13:41:41 No.538531446

アニメの一話で漫画の3話目くらいかな

47 18/10/06(土)13:42:04 No.538531516

間田や玉美すらキャラデザ統一したんだ

48 18/10/06(土)13:42:15 No.538531550

>バグゲーで毒されてたけれど肉村さんの声いいね チートでバグらせてるだけだからバグゲーって言うと誤解招きそう

49 18/10/06(土)13:42:20 No.538531564

オリ描写入れつつなかなかのスピードで進んだよね

50 18/10/06(土)13:42:25 No.538531576

前髪パッツンじゃない…

51 18/10/06(土)13:42:27 No.538531582

原作の出だしは康一くんが騙されるところだっけ?

52 18/10/06(土)13:42:31 No.538531590

ジョルノデコ広いな

53 18/10/06(土)13:43:27 No.538531733

康一くん騙してルカの頭にぶっこんでブチャに尋問って流れか

54 18/10/06(土)13:44:28 No.538531905

そんなに飛ばしてたっけ?ACT1くらいしか飛ばしたシーン思いつかない むしろアニオリ沢山で尺大丈夫かなって思ったくらい

55 18/10/06(土)13:44:41 No.538531950

原作だと初登場がキモい耳芸やってるシーン

56 18/10/06(土)13:44:46 No.538531964

一部の目付きはちゃんと原作の怪しい中国人みたいなブチャラティしてたよ

57 18/10/06(土)13:45:04 No.538532006

初期ラティ顔キメエ!

58 18/10/06(土)13:45:07 No.538532018

初期のGEの能力なんだったの?って突っ込みには ちゃんと回答用意してるのかな…

59 18/10/06(土)13:46:29 No.538532226

>情熱の国イタリアだぞ? 誰も突っ込まないけど情熱の国はスペインだぞ

60 18/10/06(土)13:46:57 No.538532312

>初期のGEの能力なんだったの?って突っ込みには >ちゃんと回答用意してるのかな… まだ完全にはコントロールできてないし…

61 18/10/06(土)13:47:20 No.538532391

>初期のGEの能力なんだったの?って突っ込みには >ちゃんと回答用意してるのかな… 成長度Aだから成長するうちに使えなくなったんだろう

62 18/10/06(土)13:48:33 No.538532605

初見の人のカッコいいカッコいい言われてたブチャラティキモいんですけどー!って 意見見てフフフ…ってなってる 列車戦で本格的に格好良くなるけど2話の終わりの時点でメインキャラ化するよね確か

63 18/10/06(土)13:48:57 No.538532662

むっわぁ…

64 18/10/06(土)13:49:03 No.538532682

一応序盤以外生物が攻撃受けるシーンが無いから矛盾はしてないんだ

65 18/10/06(土)13:49:15 No.538532720

アニメだと服装のやばさが際立つな

66 18/10/06(土)13:49:32 No.538532767

なんか能力わからんわなにこれ…状態のジョルノに対し メローネ戦でこいつ生命を作り出す能力だ!!! であーそっかそういう能力だったんだで認識したから初期の不安定な能力無くなったんかなって思う

67 18/10/06(土)13:49:59 No.538532838

コンビニコミックで5部読み始めたけど 1巻目はほとんどジョルノと康一くんとブチャラティしか出ないんだな…

68 18/10/06(土)13:50:18 No.538532885

>アニメだと服装のやばさが際立つな 原作でもあれ…これなんか色々すごくね…?って思いながら読んでたけど 色付いて動くとお前等凄い格好してるな…ってなった

69 18/10/06(土)13:50:34 No.538532934

能力はおそらくダメージを相手に跳ね返す力!

70 18/10/06(土)13:50:38 No.538532947

男二人、電車内、死んだ涙目のルカ 何も起きないはずがなく…

71 18/10/06(土)13:50:38 No.538532950

なかったことになったというか活用できるシチュエーションがあまりなかったというか

72 18/10/06(土)13:50:43 No.538532968

早くあの謎ダンスが動いてるのみたい

73 18/10/06(土)13:50:52 No.538532996

アニメの舐めのネットリはホモすぎる...

74 18/10/06(土)13:51:03 No.538533029

みんな描くのしんどそうな恰好してて作画の人が不安になる

75 18/10/06(土)13:51:06 No.538533040

柱の男がこんな肌色多かったんだってなった思い出

76 18/10/06(土)13:51:16 No.538533071

書き込みをした人によって削除されました

77 18/10/06(土)13:51:21 No.538533093

服装的にフーゴの下着はTバックっていう謎の考察見た時は何か笑った

78 18/10/06(土)13:51:27 No.538533114

ボスが麻薬うんたらでブチャラティがけおってたけれど 涙目のルカの死体好きに使っていいよには特になんとも思わない

79 18/10/06(土)13:51:53 No.538533188

読んだの前だからうろ覚えだけど康一君って ポルポの試験でまた出てきた気がするけど合ってたっけ

80 18/10/06(土)13:52:09 No.538533229

最初のブチャラティって結構属性多いよね

81 18/10/06(土)13:52:54 No.538533347

涙目のルカの死体好きに使っていいよには特になんとも思わない 威張ってばかりのいやなやつだからな

82 18/10/06(土)13:53:02 No.538533381

>読んだの前だからうろ覚えだけど康一君って >ポルポの試験でまた出てきた気がするけど合ってたっけ あってる 取り逃がした際にパスポート取られてるから探し出した

83 18/10/06(土)13:53:02 No.538533382

ドット柄はアニメで避けられるって聞いたけど頑張れ

84 18/10/06(土)13:53:12 No.538533403

ブチャは想像してたより若造っぽい声だった

85 18/10/06(土)13:53:50 No.538533517

>読んだの前だからうろ覚えだけど康一君って >ポルポの試験でまた出てきた気がするけど合ってたっけ ジョルノの家を特定して売られた残りの荷物奪い返しにくるよ

86 18/10/06(土)13:54:10 No.538533572

ヘヴンズドアーのおかげでイタリア語わかる は削られそうな気がしたけどどうだった?

87 18/10/06(土)13:54:26 No.538533626

>ヘヴンズドアーのおかげでイタリア語わかる >は削られそうな気がしたけどどうだった? 冒頭で普通に言ってた

88 18/10/06(土)13:54:47 No.538533687

というか実際ブチャは若いからな…

89 18/10/06(土)13:55:08 No.538533753

>ブチャは想像してたより若造っぽい声だった 言っても20歳だからなブチャラティ

90 18/10/06(土)13:55:30 No.538533813

ブチャまだ二十歳だし… チーム最年長のアバですら21だぞ

91 18/10/06(土)13:55:36 No.538533829

マフィアがどうなろうと自己責任だけど 何も知らない子供を巻き込むのは邪悪って考えじゃなかったっけ? ルカはマフィアだから死体がどうなろうと気にしない

92 18/10/06(土)13:55:41 No.538533844

>ヘヴンズドアーのおかげでイタリア語わかる >は削られそうな気がしたけどどうだった? 露伴先生に~って普通に言ってたよ

93 18/10/06(土)13:56:27 No.538533976

まあこの先ジョルノの相手が単純な物理ダメージで襲ってくるやつじゃないからな…

94 18/10/06(土)13:56:44 No.538534022

たぶんルカのこと個人的にも嫌いだったんだろうなって

95 18/10/06(土)13:56:49 No.538534034

>言っても20歳だからなブチャラティ それ言ったら承太郎は… 5部はギャングの若者たちって方向性でいくのかな

96 18/10/06(土)13:57:01 No.538534064

>マフィアがどうなろうと自己責任だけど >何も知らない子供を巻き込むのは邪悪って考えじゃなかったっけ? >ルカはマフィアだから死体がどうなろうと気にしない 親関係と麻薬以外には割と寛容というか自己責任って考え方だよね ブチャラティ自体マフィアなんてろくなもんじゃないって考えだし

97 18/10/06(土)13:57:04 No.538534070

アバ警察なったの何歳なの…? イタリアの制度的には自然とも聞いた気がするけど

98 18/10/06(土)13:57:15 No.538534105

普通にパンチ打ち込んでくるような相手がまずいないよね

99 18/10/06(土)13:57:26 No.538534132

まぁルカにあんまり人から好かれる要素ないし…

100 18/10/06(土)13:57:43 No.538534186

ジョルノの声今までにくらべかなりクセないな… いやまあ特徴的な人すぎたんだろうが…

101 18/10/06(土)13:58:17 No.538534265

今だとさっぱりしすぎてて果たして戦闘時の無駄無駄連呼どこまでちゃんと発音できるかな…

102 18/10/06(土)13:58:17 No.538534266

そもそもルカは子供に麻薬売ってるからブチャが許せる存在ではない

103 18/10/06(土)13:59:09 No.538534429

承太郎の宏一君推しはなんなの?

104 18/10/06(土)13:59:20 No.538534456

>そもそもルカは子供に麻薬売ってるからブチャが許せる存在ではない もしかして始末したのはブチャで 目玉も指も生きてる状態で切り取ったのかもしれない

105 18/10/06(土)13:59:24 No.538534468

でも爽やかでいいと思うよ今ジョルノ 朴は少年みが強いしへもはややねっとりあじだし

106 18/10/06(土)13:59:37 No.538534507

ルカなんて下っ端も下っ端が死んだぐらいで いちいち気にしてるんだなボスってなった

107 18/10/06(土)14:00:09 No.538534597

ボスめちゃくちゃ用心深いし

108 18/10/06(土)14:00:25 No.538534644

仗助億泰送り込むよりは無茶しなさそうだし…

109 18/10/06(土)14:00:27 No.538534653

>ルカなんて下っ端も下っ端が死んだぐらいで >いちいち気にしてるんだなボスってなった ギャングはナメられたらおしまいだから

110 18/10/06(土)14:00:55 No.538534733

ンレロォ…

111 18/10/06(土)14:01:01 No.538534750

>ルカなんて下っ端も下っ端が死んだぐらいで >いちいち気にしてるんだなボスってなった このボスってポルポのことだと思う まだブチャラティ達の直接のボスってポルポのはずだし

112 18/10/06(土)14:01:50 No.538534886

su2641956.jpg

113 18/10/06(土)14:02:05 No.538534930

>承太郎の宏一君推しはなんなの? 不良送りこんでもチョコっとだけ遊んでから探すぜッ!して何もしないだろうし…

114 18/10/06(土)14:02:11 No.538534950

(さっそく見つけてくれて康一君を抜擢した俺も鼻が高いよ…)

115 18/10/06(土)14:02:31 No.538535003

>su2641956.jpg アニメって原作よりブチャの胸開いてんだな…

116 18/10/06(土)14:02:49 No.538535049

まぁ境遇さえ違えば皆学生やっててもおかしくないからね護衛チーム アバッキオはあの若さで色々ありすぎだけど

117 18/10/06(土)14:02:52 No.538535057

5部ってイタリアだけど通貨が円になってなかったっけ

118 18/10/06(土)14:03:13 No.538535118

>su2641956.jpg ボスってポルポのことっぽいな

119 18/10/06(土)14:03:20 No.538535135

それこそ仗助送り出してみろ イタリア人は絶対頭のこと言うぞ

120 18/10/06(土)14:03:46 No.538535202

ジョルノが直接能力者本体殴るシーンが以降しばらくないからな ブラック・サバス戦は本体をスタンド殴ってないし しばらくは紹介も兼ねてジョルノ以外のメンバーが戦闘のメインになるし

121 18/10/06(土)14:03:57 No.538535233

イタリアについて空港出た直後に見付けてるからな… スタンド使い同士が偶然惹かれ合っただけだろうけど

122 18/10/06(土)14:03:59 No.538535241

>su2641956.jpg 毎回思うんだけど最初に出会うのがフーゴじゃなくて本当に良かった フーゴも頭の切れるやつなんだけどどうも拷問しようとしたらそのまま殺しそうで

123 18/10/06(土)14:04:32 No.538535320

承りも康一くんと一緒にイタリア行けばよかったのに

124 18/10/06(土)14:04:36 No.538535332

観光客が普通の格好してる分 ジョルノ達の服がすごい変態的

125 18/10/06(土)14:04:44 No.538535366

フーゴの沸点の低さ凄いからな…

126 18/10/06(土)14:05:07 No.538535424

仲いいよなこいつら

127 18/10/06(土)14:05:39 No.538535521

人の顔面に平気でフォーク刺すしなあいつ

128 18/10/06(土)14:06:13 No.538535606

フーゴの場合ジョルノがとったような態度見せたらまず痛めつけてから情報引き出そうとしそうだしな…

129 18/10/06(土)14:06:48 No.538535718

フーゴはぶち切れてGEの反射で死にそうな感じする

130 18/10/06(土)14:07:35 No.538535867

>それこそ仗助送り出してみろ >イタリア人は絶対頭のこと言うぞ ワーオジャパニーズサザエサン!ブラボー!

131 18/10/06(土)14:07:38 No.538535875

>観光客が普通の格好してる分 >ジョルノ達の服がすごい変態的 秋葉原観光する客がメイド服とか着て歩くわけないだろ?

132 18/10/06(土)14:07:50 No.538535907

>それこそ仗助送り出してみろ >イタリア人は絶対頭のこと言うぞ su2641969.png そこまで失礼なこと言ってないよ!

133 18/10/06(土)14:10:09 No.538536286

>5部ってイタリアだけど通貨が円になってなかったっけ su2641973.jpg

134 18/10/06(土)14:13:33 No.538536861

アニメでブチャが1000万円の下りを10億リラとか言ってて六億円がどうなるのか楽しみになってきた

135 18/10/06(土)14:13:43 No.538536884

どうでもいいけどカラーになると読みやすいな 特に5部6部になってくると

136 18/10/06(土)14:13:54 No.538536913

>>5部ってイタリアだけど通貨が円になってなかったっけ >su2641973.jpg 結構変わってるのな

↑Top