18/10/06(土)12:17:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/06(土)12:17:45 No.538515900
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/06(土)12:18:25 No.538516025
時間ですよ
2 18/10/06(土)12:18:56 No.538516120
ペットボトルのケツ黒いけど何
3 18/10/06(土)12:19:38 No.538516225
早く上を着て試合会場に来てください
4 18/10/06(土)12:20:02 No.538516303
>ペットボトルのケツ黒いけど何 ふふふ…あれはあそこまで減ったら冷蔵庫に戻さず飲みきってくれって合図だよ
5 18/10/06(土)12:20:06 No.538516322
>ペットボトルのケツ黒いけど何 バカだわアイツ
6 18/10/06(土)12:21:35 No.538516592
なんでもいいけどよォ お前がなんか言わなきゃオレの出番がなくなるぜ
7 18/10/06(土)12:24:00 No.538517027
そろそろ試合だと思うんですが誰か伝えてあげないんですか? 彼に
8 18/10/06(土)12:24:07 No.538517052
ほぅ…いい飲みっぷりですね
9 18/10/06(土)12:26:20 No.538517411
そういえばいつのまにか無くなったよね底の黒いところ
10 18/10/06(土)12:26:30 No.538517441
伝える事は終わったので戻りますよ 私は
11 18/10/06(土)12:27:04 No.538517544
懐かしいな ペットボトルのケツ ビンからペットボトルに切り替えの数年に見たわ
12 18/10/06(土)12:27:12 No.538517563
塩対応だわアイツ
13 18/10/06(土)12:28:28 No.538517792
(ほう炭酸抜きコーラですか)
14 18/10/06(土)12:29:08 No.538517901
>そういえばいつのまにか無くなったよね底の黒いところ 技術的な問題だったんかね
15 18/10/06(土)12:30:03 No.538518063
圧力に対応するための底面形状が自立不可能なものしかできなかったので立てるために付けてた で合ってる?
16 18/10/06(土)12:30:38 No.538518146
久々に読んだら幼年編が面白すぎた
17 18/10/06(土)12:31:06 No.538518239
なんで昔のペットボトルは尻が黒かったのだろう?
18 18/10/06(土)12:31:39 No.538518346
落としたときに割れないようにだよ
19 18/10/06(土)12:31:53 No.538518391
>ペットボトルのケツ黒いけど何 昔は成型技術が発達しておらず炭酸飲料の底が丸かったので立てるために必要な部分だった
20 18/10/06(土)12:32:07 No.538518428
それにタッパのおじや 梅干しもそえて不味そうと言う他ない
21 18/10/06(土)12:32:49 No.538518551
試合開始十分前です
22 18/10/06(土)12:33:32 No.538518677
このメガネの人たまに再登場してない?
23 18/10/06(土)12:33:52 No.538518731
あれ台座だったのか
24 18/10/06(土)12:33:55 No.538518740
黒いとこ外すと丸くなってるんだっけか…もう覚えてないなぁ
25 18/10/06(土)12:38:15 No.538519511
気の抜けたコーラは極めて甘ったるくて美味しさに欠け あんなものわざわざ作って飲むなんて意味がわからない私もいるほどです
26 18/10/06(土)12:39:21 No.538519737
>>そういえばいつのまにか無くなったよね底の黒いところ >技術的な問題だったんかね 圧力に強くて且つ安定して置けて加工しやすい形状が見つかったって事だろうね
27 18/10/06(土)12:48:21 No.538521427
ケツの部分が黒くなってるコーラ飲んでるわアイツ
28 18/10/06(土)12:50:24 No.538521831
ほう ケツの部分が黒くなってるコーラですか
29 18/10/06(土)12:52:59 No.538522353
>このメガネの人たまに再登場してない? 全員よく似た一族ですよ 私の
30 18/10/06(土)12:54:55 No.538522746
マジレスすると自販機で大型ペット売ってた頃の名残だよ 自販機の構造上落とすことになるから強度確保してた
31 18/10/06(土)12:54:59 No.538522755
そんな底あった…?いつ頃だ…?
32 18/10/06(土)12:56:11 No.538522985
平成も終わりに近づき世代交代が進んでいるということか
33 18/10/06(土)12:56:22 No.538523027
底にプラ付いてる時期があったのは覚えてるけど 大型ペットを自販機で売ってるのは記憶にないな…
34 18/10/06(土)12:56:26 No.538523042
>そんな底あった…?いつ頃だ…? オオオ イイイ
35 18/10/06(土)12:57:39 No.538523271
>底にプラ付いてる時期があったのは覚えてるけど >大型ペットを自販機で売ってるのは記憶にないな… 俺は逆だ…自販機下部に大きいやつのモックが並んでた記憶がある
36 18/10/06(土)12:58:33 No.538523466
刃牙読んでなかった時に渋川先生とこのメガネを同一人物だと思ってた
37 18/10/06(土)12:59:44 No.538523679
ここは君みたいな少年が来るところじゃないぜ
38 18/10/06(土)13:00:04 No.538523745
酒屋の前とかには決まって大型ペットボトルの自販機あった印象がある
39 18/10/06(土)13:04:19 No.538524571
あったな大型ペットボトル自販機… いつの間にか無くなったけど売れなかったのかな
40 18/10/06(土)13:04:19 No.538524572
底に台座あったの数年だったよね 25年ぐらい前の3年ぐらい
41 18/10/06(土)13:07:13 No.538525147
>あったな大型ペットボトル自販機… >いつの間にか無くなったけど売れなかったのかな 自販機使う人はすぐ飲みたいわけでファミリー向けのサイズは需要がイマイチだったんよ 特に最近はコンビニも増えたし1.5lは店で買った方が安いのもある
42 18/10/06(土)13:08:08 No.538525322
>特に最近はコンビニも増えたし1.5lは店で買った方が安いのもある なるほど当時はコンビニ少なかったもんな
43 18/10/06(土)13:08:58 No.538525489
1.5Lで300円ぐらいだったっけ
44 18/10/06(土)13:09:26 No.538525592
>刃牙読んでなかった時に渋川先生とこのメガネを同一人物だと思ってた しかも餓狼伝にまで出てくる
45 18/10/06(土)13:10:28 No.538525792
昔は500のペットボトルは無かったもんな
46 18/10/06(土)13:11:05 No.538525925
500は瓶
47 18/10/06(土)13:13:54 No.538526475
1リットルの瓶とかあったね お祭りではこれ一本分をパックに入れて売ってた 飲みきれるはずもなく
48 18/10/06(土)13:15:44 No.538526791
バキはそのくらい昔の漫画だということ