虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/06(土)11:01:16 ガッツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/06(土)11:01:16 No.538503766

ガッツリ再構成しにきたね

1 18/10/06(土)11:04:11 No.538504156

ベジータが歳上なのにおかしい!とか言われてたからそんな描写あるかなってミル貝見たら 出典が鳥さが監修もしてなさそうな解説本で お前せめて原作にちゃんと描写あるか確認してから騒げよ…てなった

2 18/10/06(土)11:06:02 No.538504388

あの…ラディッツは…

3 18/10/06(土)11:08:26 No.538504718

お助けください! ってパラガスはまた懇願するのかな

4 18/10/06(土)11:10:11 No.538504945

原作漫画ではないけどバーダックのアニメで悟空は赤ん坊なのに 少年ベジータが髪の毛のあるナッパ連れてるシーンあるやん

5 18/10/06(土)11:11:04 No.538505071

出典はミル貝とか正直まとめサイトよりもややマシレベルのソースなのに 「」含めマジで信じ込んでる奴が多いのはかなり深刻なレベルで知能指数が心配になる

6 18/10/06(土)11:11:28 No.538505126

アニオリの捏造設定だろ

7 18/10/06(土)11:11:34 No.538505133

アニメを正史扱いするやつはじめてみた

8 18/10/06(土)11:12:24 No.538505241

同い年なの…?

9 18/10/06(土)11:13:04 No.538505335

しかしラディッツはまるで掘り下げられないな

10 18/10/06(土)11:13:16 No.538505365

>出典はミル貝とか正直まとめサイトよりもややマシレベルのソースなのに >「」含めマジで信じ込んでる奴が多いのはかなり深刻なレベルで知能指数が心配になる いや出典の出典が明記されてるのは出典がミル貝というのか… もっというと鳥山先生が監修してるかどうかわからん上にしてても忘れてる人だろっていう

11 18/10/06(土)11:14:10 No.538505480

鳥さが描いてたマイナスでは悟空が両親に射出される時にベジータは既にラディッツ連れて仕事してた ただこの漫画では悟空も赤ん坊ではなくてある程度の年齢っぽいのでおかしくはない

12 18/10/06(土)11:14:41 No.538505559

年齢に関しては色んな公式本で書かれてるんだから信憑性ないってのはちょっと

13 18/10/06(土)11:16:04 P7zsWcyw No.538505740

スレッドを立てた人によって削除されました

14 18/10/06(土)11:16:34 No.538505821

>>年齢に関しては色んな公式本で書かれてる >ふわふわしたソースばい… 超エキサイティングガイド ストーリー編

15 18/10/06(土)11:17:04 No.538505889

ベジータとナッパが惑星ベジータ消滅に巻き込まれず助かったのは他の星を攻めてたからってのは原作でもなかったっけ

16 18/10/06(土)11:17:30 No.538505951

>いや出典の出典が明記されてるのは出典がミル貝というのか… その出典自体怪しいケースも多々あるし 出典が明記されてるで思考停止するのはミル貝の趣旨に反してるんだけど そういうことも周知されてないからな

17 18/10/06(土)11:18:04 P7zsWcyw No.538506061

スレッドを立てた人によって削除されました

18 18/10/06(土)11:18:59 No.538506185

俺が違うと思ってるから違うって根拠がなくても違うんだ

19 18/10/06(土)11:19:27 No.538506250

カタラブプラス

20 18/10/06(土)11:19:58 No.538506316

>その出典自体怪しいケースも多々あるし >出典が明記されてるで思考停止するのはミル貝の趣旨に反してるんだけど >そういうことも周知されてないからな そういうのは怪しい以前にその出典の本を実際に調べた上に言うことじゃないの…

21 18/10/06(土)11:20:26 No.538506371

いやベジータの年齢は年上なの当たり前だろ テレビスペシャルのバーダック編みりゃわかるだろ… バーダックがサイヤ星で暴れてるあの時点でベジータは出張営業中 これは原作で説明もしてるからその通りでないといけないしな んで同じバーダック編でカカロットは地球に送り込まれるシーンがある だから年齢に齟齬が

22 18/10/06(土)11:20:30 No.538506378

スレッドを立てた人によって削除されました

23 18/10/06(土)11:21:08 No.538506465

つまりアニオリじゃん

24 18/10/06(土)11:21:10 No.538506474

>>超エキサイティングガイド ストーリー編 >? いやそういう本があるんだよ 何がふわふわしたソースだよ

25 18/10/06(土)11:21:46 P7zsWcyw No.538506554

スレッドを立てた人によって削除されました

26 18/10/06(土)11:22:27 No.538506676

あと大全集や孫悟空伝説とかにも載ってる

27 18/10/06(土)11:22:35 No.538506698

ソース出されたらふわふわした人格批判に走るのいい加減やめたら

28 18/10/06(土)11:22:46 No.538506729

3分遅れでレス返したのがすごい食いつきなら 30秒でレス返したハゲは…

29 18/10/06(土)11:23:19 No.538506811

1レス目がスレ「」だとしたら恥ずかしいね

30 18/10/06(土)11:23:34 No.538506853

なんでそこまで最新映画の後付け設定を原作捻じ曲げてまで正しいことにしたがるんだ

31 18/10/06(土)11:23:36 No.538506860

>出典が明記されてるで思考停止するのはミル貝の趣旨に反してるんだけど >そういうことも周知されてないからな[cit][どこで?][いつ?] 独自研究は本サイトの趣旨に反します。記事の差し戻しをしておきますね。

32 18/10/06(土)11:23:48 No.538506892

鳥山とかいうやつは原作者に謝ったほうが良いな

33 18/10/06(土)11:24:03 No.538506928

ミル貝疑うのも大事だがまず最初に疑うべきは自分だぞ

34 18/10/06(土)11:24:06 No.538506937

>なんでそこまで最新映画の後付け設定を原作捻じ曲げてまで正しいことにしたがるんだ いやだから後付じゃないよねって散々言われてんじゃないの…

35 18/10/06(土)11:24:33 No.538507005

もうこうなったらどれだけ書籍名あげてもふわふわ言い続けるよ否定してる「」は 天邪鬼で負け惜しみの激しいハゲだから

36 18/10/06(土)11:24:41 No.538507026

鳥さが逆輸入したからバーダックの存在は原作にもあるけど アニメのバーダックの性格と設定や話の内容はアニオリで原作というか公式とは違うってのがややこしいよね

37 18/10/06(土)11:24:45 P7zsWcyw No.538507038

スレッドを立てた人によって削除されました

38 18/10/06(土)11:24:45 No.538507039

>いやだから後付じゃないよねって散々言われてんじゃないの… 上のバーダック編についてなんかいうことある?

39 18/10/06(土)11:24:54 No.538507069

>凄い食いつきっぷり… それでふわふわしたソースってなんだい

40 18/10/06(土)11:25:07 No.538507104

>いやだから後付じゃないよねって散々言われてんじゃないの… 同い年じゃねーだろって散々ソース込みであげられてんじゃねーか…

41 18/10/06(土)11:25:23 No.538507149

つうか出典書いてあって実際に読んだら違ってたって言うならまだわかるけどさ ぼんやりと俺が違うと思ってるから疑わしいってのを主張されてもっていう…

42 18/10/06(土)11:25:41 No.538507190

>>なんでそこまで原作にありもしない設定を最新映画捻じ曲げてまで正しいことにしたがるんだ ソース出されたのにガン無視いいよねBUZAMAで

43 18/10/06(土)11:26:04 P7zsWcyw No.538507249

同い年じゃない派はもうDB見ない方がいいよ

44 18/10/06(土)11:26:06 No.538507257

ふわふわソース!

45 18/10/06(土)11:26:33 No.538507348

>つうか出典書いてあって実際に読んだら違ってたって言うならまだわかるけどさ >ぼんやりと俺が違うと思ってるから疑わしいってのを主張されてもっていう… さわるなさわるな 何言っても聞こえないフリして勝利宣言するやつだそいつ

46 18/10/06(土)11:27:02 No.538507424

それとも謎本かなにかと同レベルだと思ってんのか?そのソースの本

47 18/10/06(土)11:27:09 No.538507441

今必死になって反論材料探してるんだろうな…

48 18/10/06(土)11:27:36 No.538507507

どうでもいいけどスレ画も同世代って意味でしかないと思う

49 18/10/06(土)11:27:53 No.538507551

>それとも謎本かなにかと同レベルだと思ってんのか?そのソースの本 事実を指摘すると逆ギレするぞ

50 18/10/06(土)11:28:19 No.538507617

ふわふわしたのは自分の脳みそだったんやなw悲劇やなw

51 18/10/06(土)11:28:29 No.538507647

>どうでもいいけどスレ画も同世代って意味でしかないと思う 俺もそう思う そもそもまだ公開されてない映画の事をここまで決め付けられるのがヤバイよね

52 18/10/06(土)11:29:07 P7zsWcyw No.538507747

スレッドを立てた人によって削除されました

53 18/10/06(土)11:29:17 No.538507770

そもそも王子の年齢は初期とそれ以外でもめちゃくちゃ変わってるからな…

54 18/10/06(土)11:30:06 No.538507889

>本を崇拝してる人間はマウント取るのが好きみたいだね 自分の無知を棚に上げて必死に考えたレスがこちらになります

55 18/10/06(土)11:30:45 No.538507990

バーダック編の事全く反論しないのが笑える 見てないんでしょ?

56 18/10/06(土)11:31:28 No.538508102

デター

57 18/10/06(土)11:31:34 No.538508119

そもそもそんな細かい事気にするタイプのアニメかよ

58 18/10/06(土)11:32:13 P7zsWcyw No.538508222

スレッドを立てた人によって削除されました

59 18/10/06(土)11:32:32 No.538508282

ブロリーもアニオリだしバーダックもアニオリならアニオリならスレ画は過去のアニオリと齟齬は出てるわけで でも再構成としてお出ししてるから過去のアニオリ準拠じゃなくても別にそれはそれでいいんじゃねーの繊細だなあと思うけど アニオリは公式じゃないから根拠ゼロ!って煽ってる方もおかしいと思う

60 18/10/06(土)11:32:32 No.538508283

>本を崇拝してる人間はマウント取るのが好きみたいだね DB原作自体本じゃん!

61 18/10/06(土)11:32:51 No.538508331

雑な煽りだな

62 18/10/06(土)11:33:43 No.538508485

映画は時系列でいつなんだよって問題が常にあったし些細なつっこみは勘弁

63 18/10/06(土)11:35:00 No.538508681

自分に誇れる物が無いからって本読んでる他人を妬んでも何も変わらないぞ

64 18/10/06(土)11:35:33 No.538508789

鳥山じゃない Z時代のアニメスタッフがやった しらない すんだこと

65 18/10/06(土)11:37:20 No.538509066

うんこマンの全レス同一人物でお腹痛い

66 18/10/06(土)11:37:22 No.538509074

近年の鳥山完全監修の悟空の母親の話でもラディッツとベジータがたいして変わらなさそうな見た目というかむしろベジータのが上そうだったけどな!

67 18/10/06(土)11:38:01 No.538509186

意見するでもなく煽りレスしかしてないIDがいる

68 18/10/06(土)11:38:03 No.538509192

初期設定だとベジータの方が悟空より若かったんだよな 見るからに子供だったし

69 18/10/06(土)11:38:09 No.538509214

でも過去の設定無かった事にされるのは興醒めじゃない? バーダックが超サイヤ人になったりさ

70 18/10/06(土)11:38:11 No.538509218

こりゃひでえ

71 18/10/06(土)11:38:25 No.538509261

ぶっちゃけ鳥山先生が監修してても全く信用できないんでDBで設定厳密に語ってもな…

72 18/10/06(土)11:38:45 No.538509324

大体同じくらいの時代に産まれたサイヤ人って事かと

73 18/10/06(土)11:39:31 No.538509447

>見るからに子供だったし ナッパとの対比でチビにされただけで顔は別に少年ではなかっと思うが…

74 18/10/06(土)11:39:31 No.538509448

>でも過去の設定無かった事にされるのは興醒めじゃない? バーダックが超サイヤ人になったりさ アニメはアニメだからなあ アニオリの設定大事にしろって原作者に言うって相当だよ

75 18/10/06(土)11:39:38 No.538509464

>でも過去の設定無かった事にされるのは興醒めじゃない? バーダックが超サイヤ人になったりさ それifでは見かけるけど本編内ではやってないでしょ?

76 18/10/06(土)11:39:55 No.538509512

ドラゴンボールに年齢設定のあれこれとか意識してる人のほうが少なくねえかな

77 18/10/06(土)11:40:21 No.538509591

>>見るからに子供だったし >ナッパとの対比でチビにされただけで顔は別に少年ではなかっと思うが… むしろラディッツの事喋ってる感じからすると 兄世代だよね

78 18/10/06(土)11:42:03 No.538509877

「今回はそういう設定で進めるのね」って程度で済む

79 18/10/06(土)11:42:24 No.538509926

いい歳したおっさんならプラスマイナス5歳程度は余裕で同世代だからな

80 18/10/06(土)11:43:27 No.538510101

>むしろベジータのが上そうだったけどな! 王の息子を君って呼んでいたた辺り少なくともベジータが上のようには見えなかった

81 18/10/06(土)11:43:28 No.538510102

完全に荒れネタだな

82 18/10/06(土)11:43:46 No.538510157

>ナッパとの対比でチビにされただけで顔は別に少年ではなかっと思うが… そういう設定があったのよ まあこれもふわふわソースって言われたらそれでおしまいだが

83 18/10/06(土)11:44:25 No.538510264

バーダックの必殺技といえばリベンジャーアサルトですよね!

84 18/10/06(土)11:44:39 No.538510295

ほならもう 次の映画のやつ改めて公式設定にしたらええんと違いますかね...

85 18/10/06(土)11:45:39 No.538510492

そんな気にしないといけないとこ?

86 18/10/06(土)11:45:46 No.538510505

>バーダックの必殺技といえばリベンジャーアサルトからの起き攻めですよね!

87 18/10/06(土)11:46:06 No.538510551

>ほならもう >次の映画のやつ改めて公式設定にしたらええんと違いますかね... そう思う 細かい設定とかマジでどうでもいい…

88 18/10/06(土)11:46:19 No.538510586

あとドラゴンボール オンラインの年表で年来出てたな あれ年老いた悟空とベジータ星と共に自爆するとかいう滅茶苦茶な設定あるけど一応鳥山監修

89 18/10/06(土)11:47:00 No.538510709

別に設定の齟齬なんかはホントどうでもいいけど たった一人の最終決戦辺りの話は鳥さに弄って欲しくないな…

90 18/10/06(土)11:47:54 No.538510852

>そう思う >細かい設定とかマジでどうでもいい… 亀仙人の強さがどうこう言ってる人と全然分かり合えない 亀仙人回は強さどうこう抜きに神回だったじゃん せめてそれより天津飯回のヘボさに文句つけようよって…

91 18/10/06(土)11:48:20 No.538510919

Z終わってGTもとっくに終わってからのこの最近の流れ 古いおっさんのファンはみんな 鳥山先生が耄碌しながら設定とかキャラとか忘れて書いてる事なんてみんな知ってるから 細かいことツッコミ入れたりしてないと思うんだそもそも

92 18/10/06(土)11:49:40 No.538511141

亀仙人のじっちゃんは漫画超でも身勝手のヒントまで与えて更に盛られたぞ

93 18/10/06(土)11:49:51 No.538511172

>>そう思う >>細かい設定とかマジでどうでもいい… >亀仙人の強さがどうこう言ってる人と全然分かり合えない >亀仙人回は強さどうこう抜きに神回だったじゃん >せめてそれより天津飯回のヘボさに文句つけようよって… それはまた別の話

94 18/10/06(土)11:50:58 No.538511348

クリリンが怒られて天津飯が絶賛されるのはちょっとモニョった

95 18/10/06(土)11:51:47 No.538511486

作中に描写が無いものを公式本に書いてあるからって縛るのもなんかなあって 鳥さってそういう作家だっけ…

96 18/10/06(土)11:51:56 No.538511509

最近のDBって元気玉のポジションどうなってんの? 超見てないからしらんのだけど インフレしすぎて出番なさそう

97 18/10/06(土)11:52:09 No.538511546

バーダックが優しい父ちゃんみたいになってたらどうしよう…

98 18/10/06(土)11:52:49 No.538511667

>それはまた別の話 別と言われてもな ドラゴンボールって細かい設定より話としての面白さのほうがよっぽど重要な漫画なんじゃねえかなって思うんだけど

99 18/10/06(土)11:53:14 No.538511737

>最近のDBって元気玉のポジションどうなってんの? >超見てないからしらんのだけど >インフレしすぎて出番なさそう まだ最強技扱いだよ ジレンには効かなかったけど

100 18/10/06(土)11:53:44 No.538511810

>バーダックが優しい父ちゃんみたいになってたらどうしよう… 釣りかな…

101 18/10/06(土)11:54:16 No.538511908

>ドラゴンボールって細かい設定より話としての面白さのほうがよっぽど重要な漫画なんじゃねえかなって思うんだけど まあそれは人それぞれ好きな解釈持ったらいいじゃない

102 18/10/06(土)11:55:14 No.538512072

>>それはまた別の話 >別と言われてもな >ドラゴンボールって細かい設定より話としての面白さのほうがよっぽど重要な漫画なんじゃねえかなって思うんだけど ちげー 年齢の齟齬とかと話の展開を一緒の問題にすんなって言ってんだよ

103 18/10/06(土)11:55:52 No.538512181

文句言いたいならゆで先生の所へ行こうぜ!!

104 18/10/06(土)11:56:26 No.538512280

亀仙人がDBが続く限り背景ですけべしてるだけの戦力外なのが楽しい人もいるんだろきっと

105 18/10/06(土)11:57:07 No.538512386

設定の矛盾をファンがなんとか辻褄合わせようとする稀有な作品ではあったよね長年

106 18/10/06(土)11:57:13 No.538512407

>ちげー >年齢の齟齬とかと話の展開を一緒の問題にすんなって言ってんだよ 年齢の齟齬ってそもそもPVじゃなんも明言されてないと思うんだけど なんでそんなムキムキしてんの

107 18/10/06(土)11:58:11 No.538512564

>文句言いたいならゆで先生の所へ行こうぜ!! ゆでは設定取捨選択して再構成してるのがウケてるのにこっちはやたらキレられてるのファンの層の違いを感じる

108 18/10/06(土)11:58:58 No.538512693

>ゆでは設定取捨選択して再構成してるのがウケてるのにこっちはやたらキレられてるのファンの層の違いを感じる 別にDBファンとは思わんけどねそんな面倒な奴ら…

109 18/10/06(土)11:59:06 No.538512714

ラディッツが言ってた話と矛盾しちゃうよ鳥山先生…

110 18/10/06(土)11:59:11 No.538512721

>なんでそんなムキムキしてんの 的外れな指摘したからでしょ

111 18/10/06(土)12:00:13 No.538512906

>年齢の齟齬ってそもそもPVじゃなんも明言されてないと思うんだけど >なんでそんなムキムキしてんの ??ムキムキはしてないよ… 亀仙人が活躍することに疑問を持つ人がいるって話は 細かい設定が根拠の全てというわけでもないし その話をこのスレでするのはまた違くね?って言ってるんだよ

112 18/10/06(土)12:00:18 No.538512918

>ゆでは設定取捨選択して再構成してるのがウケてるのにこっちはやたらキレられてるのファンの層の違いを感じる 昔の話を美談のように扱うのはたまにどうかと思う

113 18/10/06(土)12:00:51 No.538513010

そもそもベジータがブルマと結婚したのも年齢近いのもあったし…

114 18/10/06(土)12:01:29 No.538513101

>設定の矛盾をファンがなんとか辻褄合わせようとする稀有な作品ではあったよね長年 古くは界王拳の倍率のこととかな… 界王拳3倍=戦闘力3倍にしちゃったから 「界王拳」が何倍なんだこれ?ってなっちゃって…

115 18/10/06(土)12:01:35 No.538513119

>>ゆでは設定取捨選択して再構成してるのがウケてるのにこっちはやたらキレられてるのファンの層の違いを感じる >昔の話を美談のように扱うのはたまにどうかと思う 別にロビンのとかははっきり汚点として描いてたと思うけどな

116 18/10/06(土)12:02:05 No.538513213

>古くは界王拳の倍率のこととかな… >界王拳3倍=戦闘力3倍にしちゃったから >「界王拳」が何倍なんだこれ?ってなっちゃって… 何も変わってねえすぎる

117 18/10/06(土)12:02:37 No.538513295

>何も変わってねえすぎる 負担が増えただけじゃねーか!

118 18/10/06(土)12:02:47 No.538513327

普通に考えりゃ2倍なのをいや1.5倍だ0.何倍だとか謎の説が飛び交ったよね

119 18/10/06(土)12:03:55 No.538513511

だいぶ余裕ないキレ方してると思うけどなんでこの人らこんなに必死なんだ

120 18/10/06(土)12:04:09 No.538513555

別に設定の矛盾が気になるからといってドラゴンボールそのものを楽しめてない訳じゃないから そもそも好きじゃなきゃ気にならないからね?

121 18/10/06(土)12:04:35 No.538513623

年齢とか些細な問題だよ 復活のフュージョンだどブウ倒したのに二人とも死んでんぞ

122 18/10/06(土)12:04:45 No.538513652

>だいぶ余裕ないキレ方してると思うけどなんでこの人らこんなに必死なんだ 子供の心を忘れない人なんだよ

123 18/10/06(土)12:04:47 No.538513662

>別に設定の矛盾が気になるからといってドラゴンボールそのものを楽しめてない訳じゃないから そもそも好きじゃなきゃ気にならないからね? そう…気持ち悪いよ

↑Top