虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

貴志!! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/06(土)09:28:58 No.538490284

貴志!!

1 18/10/06(土)09:30:00 No.538490449

どうがんばったの…?

2 18/10/06(土)09:31:04 No.538490619

メザシ星人め…

3 18/10/06(土)09:31:16 No.538490654

ご飯が進む

4 18/10/06(土)09:31:25 No.538490675

見た限り魚焼きグリルを使わずに頑張った

5 18/10/06(土)09:31:57 No.538490740

がんばらない方がマシでは

6 18/10/06(土)09:31:58 No.538490741

無用のこだわりを感じる

7 18/10/06(土)09:32:48 No.538490854

これ除けてもご飯が臭くなってるやつだ

8 18/10/06(土)09:33:05 No.538490903

色味とか考えないと弁当そんなに大変じゃないよね

9 18/10/06(土)09:33:43 No.538490988

お父さんもう疲れちゃった…

10 18/10/06(土)09:34:01 No.538491032

これを機に英子は早起きして自分で弁当作るようになった

11 18/10/06(土)09:34:09 No.538491050

うつ病の人が作った弁当

12 18/10/06(土)09:34:25 No.538491078

自分は美味しいランチ食べたんでしょお父さん!

13 18/10/06(土)09:34:57 No.538491138

お父さんのバカっ!って地面投げたら 裏が凄い綺麗な変わり種弁当なんだろ? みにくいアヒルの子で見た

14 18/10/06(土)09:35:03 No.538491153

これは‥‥ご飯の下にもめざしが‥‥!

15 18/10/06(土)09:35:44 No.538491245

これでも納豆弁当よりずっとマシに見える

16 18/10/06(土)09:36:01 No.538491279

百歩譲ってめざしはいいとしよう なんでたったの二本なの…?

17 18/10/06(土)09:36:22 No.538491343

貴志と違って友達のいないとこで弁当広げる英子は危機管理できてるな

18 18/10/06(土)09:36:47 No.538491405

>なんでたったの二本なの…? 晩酌の残りですかね…

19 18/10/06(土)09:37:09 No.538491452

中にもあるかも…

20 18/10/06(土)09:37:16 No.538491473

>なんでたったの二本なの…? お父さんもメザシお弁当なのかもしれない お父さんは3本娘は2本

21 18/10/06(土)09:38:10 No.538491605

漬物が欲しい

22 18/10/06(土)09:38:15 No.538491617

みじめー!貧乏くせー!

23 18/10/06(土)09:38:22 No.538491637

納豆弁当といいいくらか渡して買って行ってくれのほうがよかったのでは

24 18/10/06(土)09:38:35 No.538491665

メザシパーティーは地獄だぞ

25 18/10/06(土)09:38:59 No.538491720

ごはんの下にカレーがあるはず

26 18/10/06(土)09:39:01 No.538491723

これ御飯に匂いが移ってまずくなるやつ

27 18/10/06(土)09:39:23 No.538491772

>ごはんの下にカレーがあるはず カレーとめざしはあわん!

28 18/10/06(土)09:39:32 No.538491802

お父さんのがんばりはレベル低いな…

29 18/10/06(土)09:40:12 No.538491903

うわっなにそれ!

30 18/10/06(土)09:40:40 No.538491974

頑張って凝ったものを作ろうとしたんだけど全部失敗で 冷蔵庫に残ってたメザシでお茶を濁そうとしたとか

31 18/10/06(土)09:41:11 No.538492043

御馳走じゃん

32 18/10/06(土)09:41:39 No.538492108

子持シシャモというかカペリンならこんなことにはならなかった

33 18/10/06(土)09:41:49 No.538492124

>冷蔵庫に残ってたメザシでお茶を濁そうとしたとか 弁当箱の下にお茶漬けのもとが

34 18/10/06(土)09:42:43 No.538492236

俺もおかずが豚の生姜焼きのみで冷えて固まった脂が米に張り付いたひどい弁当だったことあった さすがに文句言ったら「どうしろっていうのよ!」って嘆かれた 今思えば家庭とは別のところでなんかあったんだろうな

35 18/10/06(土)09:43:12 No.538492299

小遣い持たせて学食なりパンなり弁当なり買わせとけ できないことやるな

36 18/10/06(土)09:43:39 No.538492359

このお父さんは仕事でもやらかすタイプ

37 18/10/06(土)09:43:44 No.538492368

まったく頑張った形跡が見えない

38 18/10/06(土)09:44:27 No.538492469

味もなんもついてないやつ

39 18/10/06(土)09:44:46 No.538492515

>小遣い持たせて学食なりパンなり弁当なり買わせとけ 中学の頃当時コンビニで売ってた50円パンよく買って持って行ってたの思い出した

40 18/10/06(土)09:45:06 No.538492565

まずご飯炊くところでつまったんだと思う そしてようやく炊き上がった頃にはおかずを作る時間はなかったのだ…

41 18/10/06(土)09:45:40 No.538492642

自分がこれを出されたらって考えが全く無い

42 18/10/06(土)09:45:57 No.538492688

そうかご飯まず炊かなきゃだもんな

43 18/10/06(土)09:46:28 No.538492754

めざし塩っぱいからご飯いっぱい食えるけど 育ち盛りの女の子にはつらいな…

44 18/10/06(土)09:46:50 No.538492809

>自分がこれを出されたらって考えが全く無い 全くないんだったらもっと堂々とパパ自慢の弁当だぞ!って送り出すわい これはこの弁当がクソだってわかってるからこその反応だよ

45 18/10/06(土)09:47:26 No.538492901

>まずご飯炊くところでつまったんだと思う >そしてようやく炊き上がった頃にはおかずを作る時間はなかったのだ… 研いですらいないんだろう

46 18/10/06(土)09:47:35 No.538492920

学校じゃ会社と違ってレンチンできないから レンチンしなくても美味しく食べられるようにしないといけないの辛いよね

47 18/10/06(土)09:47:38 No.538492924

>貴志と違って友達のいないとこで弁当広げる英子は危機管理できてるな 英子…たぶん何度も同じような目に…

48 18/10/06(土)09:47:41 No.538492935

お父さんなりに精一杯頑張ったんだけどな…(でもこんなもんになってしまった) ってことだからな

49 18/10/06(土)09:48:58 No.538493110

まあ米はふっくら炊き上がってるし…

50 18/10/06(土)09:51:12 No.538493396

「(お父さんこれたぶん失敗してるんだな…)」って気づいても その場で弁当箱を開けない英子は人間できてる そしてそんな英子ですらドン引きする弁当

51 18/10/06(土)09:58:10 No.538494340

でも慣れない彩華やかな弁当を作って失敗したものを渡すのと 手慣れたメザシ弁当でまあ失敗はないものを渡すのと どっちが娘の為になるかというと難しい気がする… 自分だったらって考えると俺は彩華やかな弁当なんて絶対作れないからなんだっけ…野菜?そぼろ?えーと…ってなってるうちに時間が来てお米だけで渡すことになる

52 18/10/06(土)09:59:58 No.538494602

他のおかずも作ろうとしたけど悉く失敗してこうなっちゃたよ…ってことでは

53 18/10/06(土)10:02:16 No.538494933

当の娘がンモー!くらいで許してはいる描写っぽいから 「」がこのお父さんはゴミだよこいつはゴミだよって怒ることは無いのよ

54 18/10/06(土)10:02:42 No.538494988

英子の制服が微妙に古臭いし これはもしかしてお父さんが死んで「そういえばあんなことあったな」って回想してるのでは…

55 18/10/06(土)10:04:07 No.538495200

これがアレな弁当な事に自覚がないんならパパはクソだけど 明らかにパパ自身この弁当がアレなのは分かって申し訳なく思いながらお出ししてるし…

56 18/10/06(土)10:04:46 No.538495298

普段料理作らないのか父子家庭で一杯一杯なのかで違ってくるな

57 18/10/06(土)10:05:07 No.538495358

たかし君の方は確実に弁当傷んでるし…

58 18/10/06(土)10:05:16 No.538495390

昔の弁当なら割とこんなのだったと聞く

59 18/10/06(土)10:08:09 No.538495833

この後食べ物がめざしだけの誕生日パーティーやるんだな

60 18/10/06(土)10:09:12 No.538495987

トトロに出て来た弁当はこれに桜でんぶが乗ってるくらいなのよね メインはめざしオンリー

61 18/10/06(土)10:10:19 No.538496141

トトロのお弁当はめざしにでんぶ 青豆に梅干しであるぞ

62 18/10/06(土)10:12:16 [sage] No.538496398

梅干しと沢庵とか 佃煮いれるとか海苔いれるとか いくらでもやりようあるのにこれとか ただに怠慢だろ

63 18/10/06(土)10:14:17 No.538496690

仮に普段弁当作ってた母ちゃんが倒れた、とかの状況だとしてどうするのが正解なんだろう お父ちゃん1ヶ月で弁当作れるようがんばるからなっていって 1ヶ月の間はパンでも子供に買い与えておくとか?

64 18/10/06(土)10:14:21 No.538496702

落ち着いてください

65 18/10/06(土)10:14:28 No.538496722

将太のすし世界だったら確実にいじめに発展している弁当だ…

66 18/10/06(土)10:14:38 No.538496745

>青豆に梅干しであるぞ 下段もあったかごめんね

67 18/10/06(土)10:15:12 No.538496834

>梅干しと沢庵とか >佃煮いれるとか海苔いれるとか >いくらでもやりようあるのにこれとか >ただに怠慢だろ 家にあればね!

68 18/10/06(土)10:16:11 No.538496973

これならおにぎり2つ持たせた方がまだマシだよ…

69 18/10/06(土)10:16:16 No.538496988

コンビニ行けばご飯の友も色々売ってるけど そんなもんこの父ちゃんの知識にあるわけないな

70 18/10/06(土)10:17:06 No.538497113

そもそもコンビニがある時代かどうかもわからんぞ

71 18/10/06(土)10:17:21 No.538497151

料理できないなら無理に作ろうとしないで コンビニ弁当でも買わせればよくね

72 18/10/06(土)10:17:44 No.538497217

>料理できないなら無理に作ろうとしないで >コンビニ弁当でも買わせればよくね >そもそもコンビニがある時代かどうかもわからんぞ

73 18/10/06(土)10:18:31 No.538497339

どうしてsageてるんですか?

74 18/10/06(土)10:19:13 No.538497459

>トトロに出て来た弁当はこれに桜でんぶが乗ってるくらいなのよね うぐいす豆みたいなのもあるし 何より3人分をちゃんと違うサイズの弁当箱につめて調整してるんだぞ 娘にドカ弁持たせるパパとは違うわ

75 18/10/06(土)10:19:37 No.538497517

荒岩課長ー!早く来てくれー!

76 18/10/06(土)10:19:57 No.538497578

貴志君の時代だと学校にコンビニのお弁当は駄目 …みたいなとこもまだ多かったはず

77 18/10/06(土)10:24:47 No.538498298

>荒岩課長ー!早く来てくれー! 厨房借りるぜマスター おっ岩ちゃん!

78 18/10/06(土)10:31:13 No.538499266

>貴志君の時代だと学校にコンビニのお弁当は駄目 >…みたいなとこもまだ多かったはず 先生だって納豆だけとかメザシだけとか見たら考え変わるだろ

79 18/10/06(土)10:32:09 No.538499398

こう出来ないなりの工夫が欲しくなるのは傲慢なんだろうか

↑Top