虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/06(土)06:18:51 寝落ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/06(土)06:18:51 No.538472643

寝落ちしてヤマトのTV放送見れなかったや OPとかEDでBD版から変わってたところあったのかな あと2202は劇場版だと展開散らかってるけど 1週間毎30分のローペースならそこまで悪くはないんじゃないかと思ってる

1 18/10/06(土)06:20:40 No.538472734

ジョジョと被る時間がつらい

2 18/10/06(土)06:22:30 No.538472823

ジョジョとヤマトどっち見るよって言われたらそりゃ大抵の人はジョジョ選ぶよね… 流石に世間の人気的に相手が強すぎる

3 18/10/06(土)06:24:47 No.538472907

古代くんのうじうじ期間が長引くのはちょっと辛いと思う 劇場なら一気に4話見れたけど

4 18/10/06(土)06:25:41 No.538472955

>古代くんのうじうじ期間が長引くのはちょっと辛いと思う ああうんそれは…そうね

5 18/10/06(土)06:40:35 No.538473835

前作みたいにTBSの夕方でよかったのに…

6 18/10/06(土)06:42:13 No.538473927

夕方枠って今日日競争率激しい印象ある

7 18/10/06(土)06:44:44 No.538474097

なにこれ前にやったやつなの?

8 18/10/06(土)06:46:35 No.538474214

うちじゃ二番組同時録画できないんだ 見たい気持ちはあるけどジョジョ録って寝るね…

9 18/10/06(土)06:47:16 No.538474252

>なにこれ前にやったやつなの? その続きのVS白色彗星編 そしてテレ東系あっても放送してない北海道、岡山・香川、福岡… BSで枠取って欲しかった

10 18/10/06(土)06:49:26 No.538474376

>なにこれ前にやったやつなの? 昨夜の1:30にやったやつは2,3年前に放送した2199の続編で 今全国の劇場で4話分割全7章で公開中だよ 11月の頭に19話から第6章が公開する

11 18/10/06(土)06:51:00 No.538474478

>今全国の劇場で4話分割全7章で公開中だよ >11月の頭に19話から第6章が公開する 放送してるやつを劇場公開してるの? なぜそんなことを

12 18/10/06(土)06:51:12 No.538474491

肝心の戦闘シーンですらとっちらかってて格好良くないのがなあ… 次の回は改善されてるかしらって毎回期待するも肩を落とし劇場を後にしてる気がする

13 18/10/06(土)06:51:53 No.538474527

>放送してるやつを劇場公開してるの? >なぜそんなことを 前のやつも同じだよ…

14 18/10/06(土)06:54:46 No.538474737

>放送してるやつを劇場公開してるの? >なぜそんなことを 逆 2199もそうだったけど4話連続構成で劇場公開中のを1話ずつTV放送始めた ヤマト自体のターゲット層が高いので放送して評判から円盤売る形式よりも 先に劇場公開して年配層の需要狙ったほうが利益が出やすいとかそんな理由

15 18/10/06(土)06:56:24 No.538474850

>肝心の戦闘シーンですらとっちらかってて格好良くないのがなあ… >次の回は改善されてるかしらって毎回期待するも肩を落とし劇場を後にしてる気がする 1話の無秩序な艦群は後半になればある程度改善されるから…

16 18/10/06(土)06:58:52 No.538475015

はーいろんなやり方あるんだな 前と同じようにやってるならそれで売上げ良かったということか

17 18/10/06(土)07:02:17 No.538475250

親父と一緒に見たいけど 俺は実写肯定派で親父は『ヤマトじゃなきゃ面白いんじゃないか?』ってくらいの認識差があるから 一緒に見るの怖い

18 18/10/06(土)07:02:23 No.538475259

>ジョジョとヤマトどっち見るよって言われたらそりゃ大抵の人はジョジョ選ぶよね… >流石に世間の人気的に相手が強すぎる 逆だろ ジョジョなんて見た事ないし

19 18/10/06(土)07:03:45 No.538475359

>一緒に見るの怖い キムタク版を観よう

20 18/10/06(土)07:03:55 No.538475371

>前と同じようにやってるならそれで売上げ良かったということか ヤマトの場合2199から公開日の劇場物販で既に限定版BDで売るとかいうある意味キチガイムーブしてるからな… 大体初日か2,3日以内に完売してた

21 18/10/06(土)07:05:23 No.538475488

>ヤマトの場合2199から公開日の劇場物販で既に限定版BDで売るとかいうある意味キチガイムーブしてるからな… >大体初日か2,3日以内に完売してた 劇場で観て気分乗ってるとその場で買ってしまいそうなのは分かるから案外いいのかも

22 18/10/06(土)07:05:50 No.538475524

>ジョジョなんて見た事ないし そりゃもう世代としか…

23 18/10/06(土)07:06:38 No.538475594

2199見てないほうが面白いと思う

24 18/10/06(土)07:06:45 No.538475599

>キムタク版を観よう どうして認識差を悟ったその元凶そのものを一緒に見なきゃいけないの…

25 18/10/06(土)07:08:22 No.538475709

>2199見てないほうが面白いと思う 時系列としては見てないと古代くんのウジウジっぷりがなおさらフラストレーション溜まるのでは でも2199~箱舟のテンションのまま2202見ると落差があるのはわかる

26 18/10/06(土)07:08:25 No.538475711

2199見てるといろいろつらいな 女子キャラが消えたり

27 18/10/06(土)07:09:44 No.538475843

>どうして認識差を悟ったその元凶そのものを一緒に見なきゃいけないの… 元凶がそこにあると分かったからさ さあもう一度見てトラウマを超えるんだ

28 18/10/06(土)07:10:00 No.538475865

>肝心の戦闘シーンですらとっちらかってて格好良くないのがなあ… >次の回は改善されてるかしらって毎回期待するも肩を落とし劇場を後にしてる気がする さらば宇宙戦艦ヤマトをみてこい

29 18/10/06(土)07:10:23 No.538475894

箱庭はむしろ2199の流れぶっちぎった異端では? 2199の主役を勤め上げた『ユキー!』の古代進の延長線上として2202は割としっくり来たよ

30 18/10/06(土)07:10:25 No.538475900

2202のいいところはメカの動き あとメカの動き それとメカの動き

31 18/10/06(土)07:12:09 No.538476047

書き込みをした人によって削除されました

32 18/10/06(土)07:12:22 No.538476068

動きが良くてもロボやヘンな模様入りなのが

33 18/10/06(土)07:13:18 No.538476138

あの土星沖海戦の塩試合艦隊戦好きよ 力VS力の極致って感じで

34 18/10/06(土)07:13:34 No.538476151

ロボは2199でもあったし…

35 18/10/06(土)07:14:00 No.538476185

カタ鮫 サメに見えたんだ…シャークネード見たせいかな

36 18/10/06(土)07:16:01 No.538476345

>ロボは2199でもあったし… 微妙に実写ネタ拾うよね新しい方 アナライザーロボとか冥王線前は砲撃効いてた設定(小説版)とか飛び込んでくるワープ(ガミラスイスカンダル突入の逆パターン)とか

37 18/10/06(土)07:16:29 No.538476376

ずっと前のスレで「」とキムタク版いいよね…できたのは良かった… 分かる人にはわかるというか好きな人は好きというか

38 18/10/06(土)07:17:11 No.538476427

>動きが良くてもロボやヘンな模様入りなのが 私あれ好き!

39 18/10/06(土)07:17:20 No.538476433

>あの土星沖海戦の塩試合艦隊戦好きよ どこかで見たけど戦術ってのは戦力が劣勢か拮抗してるときにやるもので 圧倒的な戦力差があるなら大戦力を真正面からぶつけるだけでいいそうだ んで土星沖は双方が手前が戦力圧倒してると思い込んで真正面からぶつかり合った感じだからまさに >力VS力の極致

40 18/10/06(土)07:17:52 No.538476473

>ずっと前のスレで「」とキムタク版いいよね…できたのは良かった… >分かる人にはわかるというか好きな人は好きというか 真田さんいいよね…

41 18/10/06(土)07:18:56 No.538476543

>あの土星沖海戦の塩試合艦隊戦好きよ >力VS力の極致って感じで 欲を言えば旧作みたいにアンドロメダやバルゼー艦隊のテーマBGMをこれでもかと流して欲しかった

42 18/10/06(土)07:18:58 No.538476551

>ヤマトの場合2199から公開日の劇場物販で既に限定版BDで売るとかいうある意味キチガイムーブしてるからな… 間に合わなくて後日お届けは最終巻だけだったっけ?

43 18/10/06(土)07:20:04 No.538476624

>>ロボは2199でもあったし… >微妙に実写ネタ拾うよね新しい方 実写に限らず2199からのシリーズは旧作のいろんなところの設定を拾いまくってるよ 山本玲とか旧作山本とPS2版椎名と実写版雪の融合合体みたいなもんだし

44 18/10/06(土)07:20:56 No.538476689

>間に合わなくて後日お届けは最終巻だけだったっけ? 編集ミス発見で後日配送は6巻くらいだったような?

45 18/10/06(土)07:21:06 No.538476709

>ずっと前のスレで「」とキムタク版いいよね…できたのは良かった… >分かる人にはわかるというか好きな人は好きというか めちゃくちゃ色々拾ってるのいいよね…

46 18/10/06(土)07:21:38 TMxJRPB2 No.538476754

2202は面白かったですねってツイートすると副監督にRTされてびっくりした

47 18/10/06(土)07:21:58 No.538476782

そういえば土方さん役は石塚さんだったんだな

48 18/10/06(土)07:22:27 No.538476813

>欲を言えば旧作みたいにアンドロメダやバルゼー艦隊のテーマBGMをこれでもかと流して欲しかった BGMがバリバリになるのは次か次の次辺りにするであろう本番の戦いになるんだと思ってる

49 18/10/06(土)07:22:55 No.538476862

石塚さんの遺作になっちゃったね…

50 18/10/06(土)07:23:05 No.538476877

沖田さんをしっかり映しつつ古代艦長もやってさらばみたいに締めるのは控えめに言って詰め込み過ぎる…

51 18/10/06(土)07:24:21 No.538476996

戦闘シーンでパワードスーツ的なものが出ると聞いたけど本当?

52 18/10/06(土)07:24:51 No.538477026

>2202は面白かったですねってツイートすると副監督にRTされてびっくりした 下手なこと口にするとエゴサーで見つけてブロックして来るよあの人…

53 18/10/06(土)07:25:19 No.538477061

>戦闘シーンでパワードスーツ的なものが出ると聞いたけど本当? 本当

54 18/10/06(土)07:25:58 No.538477128

>沖田さんをしっかり映しつつ古代艦長もやってさらばみたいに締めるのは控えめに言って詰め込み過ぎる… 艦長代理としての演説で古代になったとよく言われてるけど 俺は最初から古代だっただろと声を大にして言いたい

55 18/10/06(土)07:26:07 No.538477144

>戦闘シーンでパワードスーツ的なものが出ると聞いたけど本当? 出るよ 実際使われる場面がカッコイイかどうかは評価が分かれると思う

56 18/10/06(土)07:26:40 No.538477216

su2641498.jpg スーツ自体はわりと好きだけどいやに目立つからちょっと待って?ってなる

57 18/10/06(土)07:27:19 TMxJRPB2 No.538477284

あの機械歩兵はシーンによって火力も耐久力も変わりすぎる

58 18/10/06(土)07:27:53 No.538477335

2202いろいろ言われるけど小説版は2199やその漫画版を的確に拾いつつ うまいこと不満な部分を再編集しててめっちゃいい出来なんすよ…

59 18/10/06(土)07:28:56 No.538477431

実写版は原作や2199で雑に処理される波動砲封印ミサイルがしっかりしてるから波動砲使えないことに説得力があっていい…強すぎて取れねえ…

60 18/10/06(土)07:29:10 No.538477441

>su2641498.jpg 足元不安すぎないか

61 18/10/06(土)07:29:30 TMxJRPB2 No.538477475

古代くんがヤマトから離れてると面白いよこの映画

62 18/10/06(土)07:30:01 No.538477531

パワードスーツ相手に右往左往するガトラン兵が見たかったのに親分以外は無人兵器て

63 18/10/06(土)07:30:51 No.538477596

>2202いろいろ言われるけど小説版は2199やその漫画版を的確に拾いつつ >うまいこと不満な部分を再編集しててめっちゃいい出来なんすよ… 2199にみんな言いたかったであろう『いやそれで善悪とか決まんねえよ挑発に乗ったのは失敗だったけどな』ってのをちゃんと言わせてたのが好き

64 18/10/06(土)07:31:08 TMxJRPB2 No.538477620

あの唐突に館内でみんな発狂してた回要らなく無い?

65 18/10/06(土)07:35:22 No.538477944

一応精神攻撃しかけた奴がヤマトの構造や急所を調べたりイスカンダル人が乗ってる!って察知してそれらの情報が後のドメル艦隊との戦いで利用されたりとかあったから…

66 18/10/06(土)07:37:36 No.538478120

>ずっと前のスレで「」とキムタク版いいよね…できたのは良かった… >分かる人にはわかるというか好きな人は好きというか 個人的には微妙だったけどキムタク古代と柳葉真田さんはかなり良かったと思う

67 18/10/06(土)07:37:47 No.538478136

2202の宇宙ホタルの回を言っているのかと あれは何というか原作回収と古代と斎藤の確執解消に必要だったみたいな

68 18/10/06(土)07:38:23 No.538478187

邦画的なラブロマンスがもう少し薄けりゃなぁ…

69 18/10/06(土)07:38:28 No.538478194

>個人的には微妙だったけどキムタク古代と柳葉真田さんはかなり良かったと思う 斉藤も良かっただろ!!!!111

70 18/10/06(土)07:42:31 No.538478527

>斉藤も良かっただろ!!!!111 お守り取り出すのいいよね…

71 18/10/06(土)07:44:39 TMxJRPB2 No.538478703

地球を裏切った航空隊隊長死ぬの?

72 18/10/06(土)07:45:16 No.538478751

プライムとかでもやらないの?

73 18/10/06(土)07:47:21 No.538478944

>地球を裏切った航空隊隊長死ぬの? まだわからん 11月2日に知れる

74 18/10/06(土)07:47:21 No.538478945

>お守り取り出すのいいよね… 死にかけの地球に家族を残して決死の旅に出る悲壮感はシリーズでもトップクラスだと思う…

75 18/10/06(土)07:49:34 No.538479127

パワードスーツ推し過ぎて戦闘機の出番全然ない…

76 18/10/06(土)07:51:44 TMxJRPB2 No.538479303

毎回出てるような気はする

77 18/10/06(土)07:52:04 No.538479333

>BSで枠取って欲しかった >プライムとかでもやらないの? 各章劇場公開前にBS11でいつも特番流してるんでてっきりBS11でやると思ってた それとも2199みたいに半年後にやるのかな…やってよBS11…

78 18/10/06(土)07:54:27 No.538479522

>パワードスーツ推し過ぎて戦闘機の出番全然ない… 批判はあるけど話の流れとして戦闘機が活躍するのは2でも艦隊戦や彗星都市との戦いなのよ あの段階でパワードスーツを多用してるのは都市に攻め込んで全滅する際の思い入れを観客に与えるため

79 18/10/06(土)07:55:45 No.538479612

まあサブちゃん死んでも顔そっくりの弟が控えてるし…

80 18/10/06(土)07:58:39 No.538479838

>まあサブちゃん死んでも顔そっくりの弟が控えてるし… 息子さんと巨乳の嫁どうすんの!

81 18/10/06(土)07:59:27 No.538479908

おいなんか発動して赤くなったぞ

82 18/10/06(土)08:01:58 No.538480139

見てないけどパワードスーツ云々は古いので三脚戦車が出てくる件? あれ?そもそも白色彗星帝国だったっけ…?

83 18/10/06(土)08:02:59 No.538480213

>あれ?そもそも白色彗星帝国だったっけ…? 暗黒星団帝国

84 18/10/06(土)08:03:05 No.538480222

三脚戦車は次の暗黒星団帝国編やね

85 18/10/06(土)08:03:49 No.538480280

映画館でやってる奴はもう完結したの?

86 18/10/06(土)08:08:05 No.538480632

>おいなんか発動して赤くなったぞ 宇宙ボタルにやられた「」が…

87 18/10/06(土)08:22:56 No.538481894

>映画館でやってる奴はもう完結したの? >11月の頭に19話から第6章が公開する

↑Top